引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 樽悶 ★ sage New! 2019/02/17(日) 21:57:34.15 ID:I7cQAnAg9.net
※週末の政治スレ
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190217-00000503-fsi-000-1-view.jpg
消費税づくしの平成30年間である。3%の税率で消費税が導入されたのが竹下登政権下の1989(平成元)年で、翌年にバブル崩壊。97年度増税では、実施した橋本龍太郎首相がデフレ不況を招いたとして、激しく悔やんだのだが、政官財学界とメディアの大多数には反省どころか、「消費税増税=財政再建」という財務官僚の呪文に踊らされてきた。
財務官僚に洗脳された民主党政権の菅直人氏、野田佳彦氏の両首相は言われるままに増税へと突き進み、消費税率の上げ幅をまず3%、次は2%という「3党合意」を野田政権にやらせたのが2012年だ。
当時、慎重論が財務省内部にもあった。「欧州でも景気への悪影響を考慮して1%以上の上げ幅は避けている」という正論だ。ところが、首脳陣は「政治的にみて、一挙に増税しないと10%の消費増税は実現できない。うぶな民主党政権の今こそ千載一遇のチャンスだ」と一蹴した。
そして財務省の思惑通り、安倍晋三政権が3党合意に縛られて、14年に税率を8%に引き上げた。安倍首相は増税によってデフレ圧力が再燃し、アベノミクスによる景気回復効果が帳消しになるのをみて、10%への再引き上げを2度延期したが、財務官僚への抵抗ももはや限界にきた。新元号になる今年10月には10%とすることを安倍首相が表明済みだ。
「リーマン・ショック級の世界経済危機」が起これば、安倍内閣は3度目の延期に踏み出す可能性を示唆してはいる。増税凍結の信を問うためには衆院解散総選挙に打って出るとの観測が一部では根強い。だが、現実はそう簡単ではない。その場合、新年度予算の組み替えが必要で、その最終期限は予算成立後から新元号になる5月までだ。そのわずかな期間でリーマン級の経済ショックが起きるだろうか。
当面、世界経済に影響を及ぼすのは、中国の景気後退だが、それは既に昨年前半から始まっている。中国経済減速は昨夏、トランプ米政権の対中貿易制裁の追い打ちを受けて加速がかかっている。
中国の金融崩壊は始まっているが、国際金融市場を巻き込んではこなかった。中国市場は極めて閉鎖的で、グローバル市場とは連動しにくいからである。中国の宿痾(しゅくあ)は巨額の資本流出だが、その大半は中国の企業や富裕層のなせる業であり、米欧のヘッジファンドのような投機筋によるものではない。
資本流出は16年に年間で1兆ドル(現在の為替レートで約110兆円)にも上ったが、習近平政権による規制や締めつけ強化によって今は年間2000億〜3000億ドルに抑えられている。中国から逃げるカネはカリブ海などのタックスヘイブン(租税回避地)に移されるが、その運用先はニューヨーク市場などの国際金融市場である。従って、中国からの資本逃避はニューヨーク株価などをむしろ押し上げる効果がある。
一国の経済政策は国内のためにやるものだ。不確かな海外の非常時を口実に国内政策を動かすこと自体に無理がある。
安倍政権は「リーマン級の世界危機」にこだわらず、国内経済重視の原点に立ち返り、早急に凍結宣言に踏み切るべきだ。(産経新聞特別記者 田村秀男)
2/17(日) 7:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00000503-fsi-bus_all
6 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 21:59:51.94 ID:RuN4NnD/0.net
不思議なんだが財政再建目指してるのに
どうして議員定数が増えて公務員が昇給するんだろうか
理由を教えてくださいまし
7 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:00:28.79 ID:8d/Ntl470.net
大蔵省時代から、赤字が死ぬほど嫌いで
その他のことには一切興味がないのが大蔵(財務)官僚
9 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/17(日) 22:03:36.65 ID:aqkZ8jqd0.net
高齢化率が上昇し続けてる以上は税負担は増え続けるわ。
経済の好不調関係無くね。
12 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:06:55.48 ID:Eb1HaZGw0.net
>>9
今からでも 少子化対策に本腰入れないと 日本から日本人がいなくなるんでしょ。
10 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:05:30.38 ID:Eb1HaZGw0.net
大蔵官僚はバカなんですかね?
消費税を減税して経済を活性化させ 所得税と法人税で元を取れば良かろうに。
11 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/17(日) 22:06:34.92 ID:ziQeMCWo0.net
消費税が高くないと国民を甘やかすことになるから仕方ないよねw
13 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:07:08.70 ID:yLStHJhI0.net
日本の家計は「予算内でやりくりする」ってのが定着しているから、増税すればしただけ物を買わなくなるぞ。そろそろ「消費税という徴税方式が日本には合わない」って理解しろよ。
14 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/17(日) 22:07:14.40 ID:djfrmzu70.net
食料品は非課税にしてもいいくらい、最近の値上げはひどい
16 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/17(日) 22:07:55.11 ID:Qe0dpTJk0.net
社是ならぬ省是だろうな
ごく数人の役人の出世手柄のために
こいつらの言うこと全て国会で否決すべし!
24 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/17(日) 22:10:38.16 ID:GKHeSSKE0.net
>>16
太平洋戦争時の馬鹿な作戦立てまくってた軍官僚どもと同じ様な事して
日本を衰退への道に導いてるよな
17 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:08:00.14 ID:f0Vub7Hm0.net
は?消費税増税の影響知ってて言ってる?
8%の時リーマンショック以上の影響出たんだぞ?
19 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:08:45.46 ID:yLStHJhI0.net
物品税を復活すればええやん。
28 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:11:44.54 ID:Eb1HaZGw0.net
>>19
何を贅沢品とするかだな 車は困るな 地方では車がないと回らないようになっておるのでな。排気量で決めれば良いか。
21 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/17(日) 22:09:49.96 ID:Kn14StQo0.net
凍結?
だめ
撤廃でしょ
23 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:10:24.92 ID:CSlulb5N0.net
選挙に大敗するから消費税増税はしないだろ
25 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:10:53.95 ID:yLStHJhI0.net
消費税を上げると、企業収益が落ち込み、法人税収も落ち込むと思われぇ。
26 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/17(日) 22:11:18.32 ID:THRiDpaz0.net
安倍晋三政権が3党合意に縛られて、14年に税率を8%に引き上げた。
これ、麻生はもちろん安倍も大賛成して
合意していただろ
27 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:11:41.41 ID:f0Vub7Hm0.net
増税先送りじゃ効果薄すぎ
完全凍結or廃止or減税以外、日本は下降する
31 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/17(日) 22:12:51.78 ID:C+q0LQU50.net
>>1
減速するチャイナを尻目に消費増税できるというのは大層なことだなそういえば。
34 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:13:21.88 ID:Eb1HaZGw0.net
あんまり上げると アングラ経済が伸びて ますます税収が減ると思うの。
35 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/17(日) 22:13:23.41 ID:H+TWJewz0.net
つーか、指標がデフレに転じてるからマジで消費税増税やめるべき
どころか消費税減税の上で、法人税増税すべき
71 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/17(日) 22:26:26.10 ID:oOUlo/ZV0.net
>>35
それは経団連が許さんだろう
政治家は経団連(金)の奴隷だからな
36 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/17(日) 22:13:25.30 ID:pBYvoH/80.net
下請け保護を徹底しろよ、増税分を押し付けられるからな、いつも
38 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:13:37.01 ID:JogxwXxa0.net
再建出来る構造になってないだろ。
ていうか、暴落させる前提じゃないのか。
39 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:15:05.39 ID:iRyLq/eh0.net
社会保障について一言も触れていないって、ちょっとひどい論説だね。
49 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/17(日) 22:17:54.01 ID:+WeK54720.net
>>39
なぜ社会保障について触れる必要があるのか?
消費税増税しないと社会保障費は捻出できないってわけでも何でもないのに…
40 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/17(日) 22:15:41.65 ID:cnxuDJl+0.net
さっさと廃案にしろや糞が
44 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:16:37.62 ID:TE4s0yob0.net
馬鹿を説得する時に良く使う手でな。
あっちが悪役なんだよと解りやすい単純構造に仕立てる事だな。
47 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:17:45.99 ID:GA6kSdWy0.net
財務省を解体して歳入庁と歳出庁に分けよう。
58 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:22:01.93 ID:yLStHJhI0.net
公務員の給与水準が高い低いは言いたくねぇが、あれだけの規模って必要ねぇな。土地建物取引やら自動車の登録なんてのは、民間企業化と電子化でかなり軽くなると思うぞ。
69 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:26:05.91 ID:3u4/N9rD0.net
従業員の給料上げた企業には補助金出すとか法人税下げるとかそういうことを国がやるべきなんだよ
冷え切った消費を底上げするには減税と政府がお金使わないとどうやっても無理
77 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:28:01.49 ID:TE4s0yob0.net
>>69
給料引き上げがお上頼みて、相当に末期だなと思う。
最早自分たちでは給与を上げられないのかとW
74 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:26:59.07 ID:1YsbXTt80.net
ほんと、このままだと財務省に国が滅ぼされるわ。
75 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:27:07.48 ID:GA6kSdWy0.net
外形課税しないと格差ばかり拡がると思うけどなぁ。
国外移転させないように国際的な取り決めが必要だけど。
90 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/17(日) 22:34:29.95 ID:S6V78LyW0.net
財務省・消費税増税
経産省・アベノミクス
厚労省・不正統計
の三本柱は固いと見てるが、実際はどうかな
93 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:34:37.73 ID:TE4s0yob0.net
最終的な解決は少子高齢化の解決しかなく、
その解決は移民しかない様に思えるW
96 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:35:39.52 ID:VV89bIMZ0.net
消費税10%って言うけど、今と比べて2%上がるだけなんだよな
100 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:37:56.83 ID:LT6yF58h0.net
企業はデフレで血の滲むようなコストダウンを強いられて体力を削られ、あえなくブラック化してるのに
それを容赦なく無にするのが消費税
103 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:39:45.81 ID:iRyLq/eh0.net
>>100
でーも、消費税を上げてなければ、
また年金、医療保険料を上げることになるじゃん。
そっちの方が企業にダメージが大きいんじゃね?
102 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/17(日) 22:38:40.66 ID:L8wBvayU0.net
ぶっちゃけた話、商品に対して内税表示を義務付けたら
皆すぐ消費税のことを忘れる気がする
結局取られる金額がどうと言うか、商品買うたびに税金を意識させられる
その精神的苦痛に腹立ててる人が多いと思う
118 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/17(日) 22:44:09.66 ID:oOUlo/ZV0.net
>>102
税金は富の再分配が目的だからな
馬鹿なことを言うな
119 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:44:36.34 ID:qrdglfxm0.net
一般に 40歳を過ぎると人はあまり大きな買い物をしなくなるらしい
そして40歳未満の一般的日本人はそれほど裕福ではないという
お金を一杯使う20代30代は どんどん少なくなり
あまりお金を使わない壮年中年老人たちはどんどん増える
デフレは 数字を開山するしかない だろうか 知らんがな
123 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:45:37.13 ID:f0Vub7Hm0.net
公務員の給与総額 5兆円
2000年の給与総額 10兆円
これは郵政民営化で膨大に減った為
公務員の給与削減は緊縮政策になるから
やめた方が良いが上げるのもどうかと思う
125 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 22:46:25.37 ID:0gIRWaFI0.net
日本はタコが自分の足を食って生き延びてるようなもんだからな。
移民なんかでカバーは出来ないのは世界の常識だ。
145 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 23:00:50.95 ID:AOHwh1CH0.net
消費税廃止&法人税増税で
146 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/17(日) 23:01:48.10 ID:/bC6jYTD0.net
日銀が異次元金融緩和してるのに
国が緊縮財政してどうするの?
まるで日銀が国民に奉仕する政府じゃないの。
滑稽すぎるぞ。
147 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/17(日) 23:02:05.38 ID:5A4j1NZn0.net
増税しても再建からどんどん遠ざかっていくからなwww原因はそこじゃねえってことだよ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
そして消費税で社会保障をまかなえると勘違いしてるやつも多いんだなあ。
暗殺された後、速攻ハイパーインフレに
富の再分配の手間賃や専門性や富の不公平(過疎地への過剰分配)でコスト掛かりすぎなのが全額国民と国の借金になるから早く切らないと国民食いころして国土栄えるだけになるよ。
なんでこんな膿が出せないん?
もう官僚税とか作って消費税と同じ分だけ官僚に追加で払ってもらおうよ