引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 僕らなら ★ New! 2019/03/14(木) 23:21:30.66 ID:N3pGI+Fk9.net
度々ニュースになるNHKの受信料問題。慶応大学特任准教授などを務めるプロデューサーの若新雄純氏は次のように意見を述べる。
「根本的な問題は、払わなければいけないことではなくて、払わなくても見られるというケースがあること。その不公平さのために払う・払わないという議論が起きている。『漫画村』もそうだが、タダで見られるとなるとお金を払うことがバカらしくなる。地デジ化したんだから、テレビもスマホもネットもNHKはお金を払わないと画面が映らないようにして、クレジットカードを登録して料金を払うようにすればいい」
この案で「全て解決すると思う」とする若新氏だが、NHKがそれをしない理由として「今の集金システムが崩れるから。家を訪問して集金する人たちが日本全国にいて、この人たちの職がなくなるということはNHKにとって大きな問題。そことのトレードオフ」と指摘。「受信料を本当に払ってもらいたいなら、不公平がないように課金制度にする方がいいのでは」と持論を述べた。
(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)
https://abematimes.com/posts/5886701
3 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:22:27.91 ID:3kE79eU80.net
電波ヤクザ
4 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/14(木) 23:22:56.23 ID:fdbO4BPy0.net
既得権の塊だからな。
議論のまな板に乗ったら負けだろ。
7 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:23:17.65 ID:VJn/7EqL0.net
海外にはしっかりスクランブルをかけているのにな
8 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/14(木) 23:23:27.91 ID:cHeRGPn/0.net
儲けが減ることを自らやる訳ねえだろ。馬鹿も休み休み言えよ
9 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/14(木) 23:23:33.07 ID:eyYSyf0X0.net
要は国民の為の公共放送ではなく、NHKの為の公共放送ってことだよね
10 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:23:34.24 ID:kS7CraJO0.net
公共放送という名の国営でも民営でもないやりたい放題の利権組織
11 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/14(木) 23:23:37.24 ID:YuHtC8i20.net
NHK見ない。TVないし。
12 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:23:37.63 ID:R6DcxQKP0.net
ほんとこれ
さっさとやれよ
15 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:24:05.70 ID:pHWEmJp20.net
その集金する人の給料も皆さまの受信料から出ています
ほんと舐めてるな
17 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:24:26.37 ID:GhH+smqO0.net
ワンセグ付きのスマホ買うと実質割高になるってことだから、海外のスマホだけ売れそう。
20 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/14(木) 23:24:47.34 ID:2Z1Xzwfe0.net
国営化すれば解決なのになんでしないの?
半官半民とかコウモリ野郎みたいなのいつまで続ける気?
22 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:25:05.96 ID:MACa0lkr0.net
いやこれは黙ってたらいかんだろ
放っておくとNHKはどこまでもは増長するぞ
与党は邪悪だし野党はゴミカスだしもうほんま
23 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:25:06.00 ID:5yhyv5/A0.net
電波の押し売り迷惑機関NHK
25 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/14(木) 23:25:38.57 ID:0aprwIzK0.net
_ノ乙(、ン、)_朝昼晩に30分くらいのニュース番組と緊急放送以外は、スクランブルにすればいいのにね^^
26 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:25:44.68 ID:26RXN03e0.net
スクランブル
する訳ねーわな
俺ら国民から上納金取り立てて
組を維持してるヤクザだしw
29 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:25:59.65 ID:g19mcDGg0.net
NHKを国営放送として民放含む地上波全てにスクランブルかければいい
受信料を支払えばテレビ番組が見られるようなシステムにしてしまえ
30 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/14(木) 23:26:13.24 ID:f2y62jSI0.net
しかし、なんだ観ないのにテレビ、スマホ、そのうちPCとか言い出すんだろうな
逆行してねえか、なんで厳しくなっとんだよ
全部捨てるぞいい加減にしないと
31 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:26:15.87 ID:qlG0ItwS0.net
みんなもうわかっているんだから、いい加減スクランブル化したらいいのにね
国からの交付金で十分でしょ
32 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:26:18.62 ID:R6DcxQKP0.net
国民全員が声を上げれば変わるかもよ
33 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:26:19.14 ID:1YC4YnsJ0.net
NHKが映らないテレビ発売したら大ヒットするじゃない?
35 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/14(木) 23:26:35.94 ID:bdAI2Mbz0.net
だから無駄に集金し続けるのか?
ばっかじゃねーの?
集金屋に金払ってるんじゃねえや。
37 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/14(木) 23:26:44.98 ID:wgF8GZss0.net
集金人の生活とかじゃなくて
たんに払わない人が増えて
収入が減るからしないんじゃないの?
38 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:26:46.47 ID:oWuUQwCd0.net
スクランブルにするか、いっそ税金にするか
とりあえず今のグレーな謎集金はやめてほしい
39 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:26:48.00 ID:S62xfvZK0.net
集金人だけで、幾ら使ってるんだっけ。
廃止したら目に見えて受信料下げられそうだな。
42 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/14(木) 23:27:02.28 ID:St5UxJsV0.net
NHKは巨大な利権の巨悪だが
マスコミの親分だからマスコミは批判しない
政治家もマスコミを敵に回すので批判できない
47 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:27:42.64 ID:kS7CraJO0.net
国営化して視聴料を税金すれば解決するんだけどな
48 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:27:50.86 ID:zR42cPAM0.net
特撮ガガガが面白かったから続編作るなら受信料払ってやる
49 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:28:08.86 ID:/zACSNPD0.net
人手不足なんだからNHK集金勢がほかの職に流れるのはいいことじゃないの
ぜひスクランブルにしましょう
54 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:28:37.26 ID:mTwPy4fR0.net
NHKオンデマンド
受信料を払っている世帯には無料とか特典つけろ
なんで受信料も徴収しておいて
インターネットコンテンツでまた二重三重に
料金徴収しようとするんだよ?
こんな経営なら絶対潰れないじゃん
66 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:30:20.12 ID:gaDe1MUB0.net
>>54
オンデマンドは民放が圧力かけて受信料で運営するなって法改正させたからNHKに文句言っても仕方ない
59 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:29:05.55 ID:MOEVDJr50.net
とくにネット放送は横領でしょ
受信料出資者はなぜ出資してるか
電波を受信する設備の維持など
ネットの通信設備に投資した?
60 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:29:12.42 ID:15i6zekk0.net
こいつもトンチンカンだな
NHKは訪問員のことなんて屁とも思ってねーわバカ
俺は支局まで乗り込んで契約解除したぞ
61 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/14(木) 23:29:18.25 ID:PCRV78x10.net
やったら収入半減するだろうね。
68 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:30:29.65 ID:WmZJbtdU0.net
災害時のニュースと海外ドキュメンタリーしか観る気が起きん
月500円ぐらいなら、公的な放送局を維持するために払っても良いとは思っているけれど
善意の人から高い金を巻き上げて維持されている高給取りの放送局というのは、腑に落ちない。
71 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:30:48.96 ID:IR4VnMj00.net
ワールドニュースだけ延々ながしてくれればいい
それで月300円だな
芸人いらん
86 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/14(木) 23:32:05.77 ID:B5h8O5NE0.net
テレビとセットにすりゃいいだけだろ、制度を整えないからこじれるだけで
法制度もちゃんと整備しろよ
106 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/14(木) 23:33:19.42 ID:WZiBDEgy0.net
集金とか時代遅れのことやってるのNHKぐらいだろ
人件費は受信料から払うから関係ないかw
115 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/14(木) 23:34:02.01 ID:iWKdJwLn0.net
正論だわな
スクランブルに反論する奴は、既得権益守りたいだけ
126 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/14(木) 23:35:06.07 ID:WZiBDEgy0.net
現代の年貢システム
165 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/14(木) 23:37:59.82 ID:iAWPrNqW0.net
まあ選べる選択肢は与えるべきだよな
171 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/14(木) 23:38:31.52 ID:WZiBDEgy0.net
国営化すれば全部解決するのに誰もやらん
みんな利権まみれのクソども
172 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/14(木) 23:38:36.90 ID:VB8pcH3e0.net
国営化して税金で運営しろ→職員の給料が下がるからしたくない
スクランブルかけろ→儲けが減るからやりたくない
こんなワガママな放送局もう必要ない
185 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/14(木) 23:40:10.55 ID:eulkoYmC0.net
この問題いつまで続けるんだろね?
解決は、スクランブルにするか、国営放送にするのか、の二択しか存在しないのに。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
ふるさと納税方式で国民に支払い先を選択させる事ですな
選択肢にDHCあればいいけど
俺の金で作った番組をタダで観させるな
ってことなんだよ犬HK
税金で取れよハゲ
無駄な金はかからないように努力するのがNHKの仕事であり、理由を付けてそれを否定するのはおかしい。
NHKがネット放送するから、ワンセグ関係なくネット通信できるスマホは全滅やぞw
徹底するならメール機能だけのガラケーの一択
NHKには電波の持ち主である国民がNHK以外に貸している電波帯の恩恵を受けることを制限する権限があるとでも?
電波帯はおろか電波塔さえもNHKの所有物じゃないはずだが?