引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 窓際政策秘書改め窓際被告 ★ sage New! 2019/03/15(金) 20:39:02.63 ID:d1GuFgTD9.net
若者ら温暖化無策と大人に抗議 100カ国でデモや集会
地球温暖化対策で大人の無策ぶりを訴え、北欧の少女がたった1人で
始めた運動が世界に拡大、共鳴する若者らが15日、各国で一斉に
抗議行動を繰り広げた。デモや集会は日本やオーストラリア、欧州など
100カ国以上に及ぶ見通しで各国政府への強いメッセージとなりそうだ。
東京都渋谷区ではプラカードを持った大学生や小学生ら約120人が集結。
「先進国は責任を」「気候は変えず私たちが変わろう」と訴えた。
京都市では大学生らが「京都から脱炭素を」と呼び掛けて行進した。
オーストラリアのシドニーでは、授業をボイコットした学生ら
数千人が政府に対策強化を求めシュプレヒコールを上げた。
一般社団法人共同通信社(2019/3/15 19:51)
https://this.kiji.is/479240852575487073?c=39546741839462401
3 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 20:39:50.28 ID:/6+ggnYU0.net
で具体的に生活レベルをどのぐらい落とす話なの?
77 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/15(金) 21:00:02.21 ID:M1p6D16O0.net
>>3
暖房ガンガン照明ピカピカキンキンに冷えたビールサイコーwww
5 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 20:41:04.99 ID:Moy4RsOl0.net
デモもいいけど、勉強して、そういう立場について
舵をとるほうが早くて確実では
6 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/15(金) 20:42:20.74 ID:v4K18DXR0.net
気候は変えず私たちが変わろう
まあ、変わって見れやw
8 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 20:42:38.34 ID:nkLHcm1g0.net
無策っぷりを訴えるより方法をあげようや…
まあこういうのも大切かもだが
10 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/15(金) 20:43:22.54 ID:GVYY6NtV0.net
気候は変わるのが当たり前
馬鹿に共鳴する馬鹿
11 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 20:43:25.12 ID:sYqGxwB+0.net
というか地球規模で見たら、人間がやってることなんてほとんど影響ないけどね
温暖化を防ごうって言ってれば金になるからやってるだけで
13 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/15(金) 20:43:40.57 ID:B1QJSaPN0.net
少女がたった一人で立ち上がった
どこかで聞いたような・・・
14 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/15(金) 20:43:44.07 ID:UqXDnLT40.net
やりたい奴だけどうぞ
15 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/15(金) 20:43:47.19 ID:Xfpb4nbp0.net
>大学生や小学生ら
学生は勉強しようや
16 :名無しさん@1周年: age New! 2019/03/15(金) 20:44:05.75 ID:h+c5wIOm0.net
いいことを教えてやろう
そんなに環境が気になるならしね
そうすればそれだけ地球に易しい
18 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/15(金) 20:44:24.95 ID:4WgLMVVS0.net
で、具体的に何をどう変えるの?
石器時代の生活に戻るの?
21 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/15(金) 20:45:04.25 ID:ciqkPrCo0.net
ふーん偉いじゃん
23 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 20:46:22.80 ID:4I6IyIak0.net
騒ぐだけで対案は出さないんだろ
24 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 20:46:28.42 ID:MfPM4cQR0.net
黒歴史作るのは少年少女の特権とはいえ、中2女子の例もあるから鵜呑みには出来んな
26 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/15(金) 20:46:37.78 ID:D53wNL7C0.net
人類を滅ぼすしかないんじゃね?
27 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/15(金) 20:47:04.08 ID:hG1R7Gr40.net
そうか
頑張って変わってね
29 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 20:47:31.16 ID:qJLbQXHH0.net
日本は威張れるくらいにはがんばってるだろ
よそでやれよそで
33 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 20:49:12.80 ID:m8y25f0w0.net
まず服を脱ぎます
温暖化問題解決です!
34 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/15(金) 20:49:21.10 ID:WBniSYaX0.net
まあ無駄な努力やで。
アメリカと中国がアホほどエネルギー消費しとるからね。
35 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 20:50:02.62 ID:7F8pRe1I0.net
>>34 そうね。本来は化石燃料の使用を控えるのが絶対的な対策なのよね。
39 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 20:50:57.69 ID:aPZEnneH0.net
でも電車で家に帰ってエアコンつけるんだろ?
41 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/15(金) 20:52:24.84 ID:Sh9xwvtk0.net
>>1
これは遺伝子操作で新しい環境に適応しようというメッセージ?
42 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 20:53:06.68 ID:O/Mm7s6i0.net
「気候は変えず私たちが変わろう」←判る
「先進国は責任を」「京都から脱炭素を」←なに言ってんの?
44 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 20:53:43.78 ID:sYqGxwB+0.net
>>42
ほんとにな
金引っ張りたいんだろうな
76 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/15(金) 20:59:58.96 ID:luiKtaBn0.net
>>42
先進国がco2 の排出をゼロにしても支那、インド、アメリカが排出してる限り温暖化は止まらないという結論が出てるしな。
47 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/15(金) 20:54:32.73 ID:qMwvvPIi0.net
結局文句言うだけか
52 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 20:55:05.64 ID:UqI6PNUu0.net
とりあえず冷暖房なしで生活してみたら?
56 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 20:55:39.61 ID:LcBVOtPmO.net
抗議者はとりあえずスマホ捨てて電気使うやつ使用やめようか
66 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 20:57:50.65 ID:CaOOiTc30.net
またマスコミが子供を見出しに政治利用している
なぜ子供を使う?
読者の食い付きがいいから。
それが邪な政治利用だって言うの
74 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 20:59:48.99 ID:qfU8iekm0.net
お前らが変わればよくて、
周りの人を変えようとするな、カス
86 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/15(金) 21:02:01.19 ID:JxOitWj70.net
世界大戦がおきて全人類の総人口が三分の一ぐらいになれば
とりあえず危機は回避されるよ。
112 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 21:05:48.58 ID:my2y1ybx0.net
夏場のスーツって馬鹿みたいだよな
154 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 21:12:50.42 ID:rQMwWDM90.net
具体案なしかよ
166 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/15(金) 21:14:27.22 ID:Io25hfi00.net
光合成だけで生きられる人間を作れば解決だね
174 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/15(金) 21:16:13.87 ID:0PtCWhxr0.net
>>166
その手があったわ!
ちょっと光合成できるくらい進化してみるわ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
人口は増える一方なのに食料生産は低下していくんだぞ