引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みなみ ★ New! 2019/03/16(土) 21:13:33.52 ID:6EaM4X2+9.net
3/16(土) 14:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190316-00016375-mimollet-ent
最近の日本は「モラル」をめぐって大論争となっています。一昔前までは、芸能人の不倫がここまで叩かれることはありませんでしたが、今ではタレント生命を左右することもしばしばです。
日常的な言動についても同じことが言えるでしょう。昨年に第1子を出産した女優の北川弘美さんが、ベビーカーで外出した際、優先表示のある地下鉄のエレベーターになかなか乗れなかったとブログに書いたところ、自己中心的だとして批判が殺到。
その後、ブログで「反省」する結果となりました。日本はモラルに対して厳しい社会になっているのでしょうか。
日本は明治時代にキリスト教的な価値観を輸入しましたから、一般的に既婚者が他の異性と関係を持つことはよくないとされています。
しかし、日本はどちらかというと性的にはおおらかな文化であり、不倫が絶対悪とされる社会ではないというのが一般的な認識だと思います。
タレントのベッキーさんは不倫について厳しく追及されましたが、近年になって、日本人のモラルに対する考え方が急激に変わったのでしょうか。おそらくそうではないと思います。
国民性というのは長い歴史の中で培われるものですから、一朝一夕に変わるものではありません。
ひとつ考えられるのは、ネットの普及で不倫などの出来事が容易に可視化されるようになり、批判が集まりやすくなったことでしょう。しかしながらタレント生命を脅かす事態になることの説明にはなっていない気がします。
ヒントとなるのは、先ほど例にあげた北川さんのケースです。
北川さんに対する批判のほとんどは「自分が優先されて当然と思うな」という内容でした。
北川さんは一応、「先に乗れて当然!とは思わないです」と前置きはしていますが、優先と書いてあるのにエレベーターに乗れないという状況に対して「腑に落ちませんでした」と発言していました。
北川さんを批判している人は、北川さんの「自分は優先的に乗れるはずなのに」という価値観に対して激しい怒りをぶつけています。つまり北川さんがガマンをしていない(ように見える)ことが、多くの人を苛立たせているわけです。
ベッキーさんのケースも同じ文脈で考えると、状況が理解しやすいのではないかと思います。
以下ソースで読んでね
3 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:14:30.76 ID:DQ2cdjKH0.net
4 :名無しさん@1周年: sage 2019/03/16(土) 20:17:18.83 ID:iZJcMdUY0
本当の理由は貧困化
生活が貧しくなれば心も貧しくなる
19 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:16:35.37 ID:cjvQBqbb0.net
>>3
まあこれだよね(´・ω・`)
80年代を過ごした人間ならリベラリズムが裕福さの延長から始まるのを実体験として持っているはず
貧困に陥れば他者への共感、協調は薄れる、薄れたから「絆」なんて言葉が持て囃されるわけだ。
6 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:15:02.19 ID:Fja6qRBF0.net
正義の棍棒で殴る快感は麻薬
7 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:15:07.42 ID:M1SFuYCc0.net
欲を満たせなくストレスが溜まっているんだろ!?
8 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:15:11.31 ID:PNgHE54B0.net
もう前スレで結論出たな
心に余裕の無い奴らが増えた
9 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:15:20.87 ID:vAnV8cU10.net
ベッキーの不倫について触れているけど、不倫が批判されるなんて前からだろ
むしろ芸能人(テレビ)が「自分は清廉潔白ですよ」というスタンスでいの一番にそれをやっていたわけで
自分たちが同じことで世間から批判されるようになったら「他人に厳しくなった」とか都合良すぎるわ
10 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:15:31.73 ID:FIAfI+xX0.net
ようは自分が気に入らない
それだけのことをさも正統な理由があるように叩く
芸能人の誰かが不倫してたとしてそれがお前に何の不利益がある
いちいちくだらんことで叩いてる自分の顔をまず鏡で見てみろよ
みっともない
11 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:15:50.38 ID:KReJgsXi0.net
全てにおいて疲弊したから
12 :名無しさん@1周年: sag New! 2019/03/16(土) 21:15:51.23 ID:QvCkIIEg0.net
>>1
大義を背にして勝ちたいんですよ
14 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:16:03.36 ID:6olIcEXg0.net
ネットでしか個々の言が集められないからだ 毎日毎日ネットで憂さ晴らししてるのがこんなに大勢いるじゃないかwネットは普段はおとなしそうに奴隷をやってる奴らの仮想現実の場だ
そいつらの悪口暴言の集積場だから仕方がない ネットが悪い
16 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:16:07.55 ID:UyCEg1dL0.net
負け組や底辺が確定した未来が認められず、自分より底辺を探し出すことで、自分は底辺ではないという心理。
俺は底辺じゃないけど、お前は底辺なんだという思い込みが他人に厳しくする。
18 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:16:30.54 ID:soSWLTPo0.net
果
た
し
て
最
近
な
の
か
?
22 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:16:41.34 ID:T7i4C/9Y0.net
情報伝達の形式が変化している過渡期だからな
今までは独り言で消えていった言葉がデータとして保存され拡散されてるだけで
人間の意識は何も変わってないよ
25 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:16:52.76 ID:itlNKFOh0.net
経済も心も貧しくなってるんだよな
多くの人が物事を損得でしか考えなくなってる
26 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:16:56.17 ID:/B8yNDA/0.net
人生に余裕がないから他人の粗を再起不能になるまで叩く
27 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:16:56.56 ID:9POgnMR10.net
厳しくもなにも関わりたくないんだが?
29 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:17:05.30 ID:FBfJnsEq0.net
答え 底辺がSNSをやりだしたから
30 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:17:22.75 ID:E/cRmDaH0.net
他人のアカウントにイチャモンつけまくって凍結させるの楽しすぎワロタ
32 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:17:47.01 ID:7AWxC/db0.net
文化レベルが下がったせい
34 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:17:53.95 ID:olsE6Z7/0.net
金持ち喧嘩せず、ってい言うだろ。
裏返すと、貧乏人は喧嘩ばかり、ということになる。
つまりは、貧乏人だらけになってギズギスしてるってのが実際。
誰かを血祭りに上げてストレスを解消してる。
正義漢部って奇麗事言ってるが、実際は心貧しい連中なのさ。
39 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:18:16.35 ID:FBfJnsEq0.net
SNSなんて監視社会だろ
42 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:18:22.69 ID:Q8zf0Dwt0.net
>1のソース、全部読んだら後半に良いことあいてあったw
一定納得できる説だ
ようは、うらやまけしからん
を拗らせてるてことだろうか
43 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:18:22.95 ID:35MJRil30.net
今も昔と変わらず他人に厳しくなってない
わざわざSNSで自分から悪人だとマヌケだと表明する馬鹿が多くなっただけの事だよ
ほぼ確定した悪を叩くのは善良な民として当然の事だからモラルに厳しいわけではない
46 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:18:30.58 ID:R5Zg0Sa+0.net
情けは人のためならず
情けをかけても『本当に』人のためにならないから。
甘やかしてもつけあがるだけ。
47 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:18:32.34 ID:BUN0WgGQ0.net
お先真っ暗なのが確定してるからな
何やっても無駄
48 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:18:46.10 ID:R14QRgmZ0.net
自分に甘く他人に厳しいのが日本人
51 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:18:58.18 ID:7AWxC/db0.net
責任を他者におしつけるカスが多いせい
55 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:19:09.74 ID:KVfv61+s0.net
下層の相対的上層への嫉妬ヘイトさ
メディア環境で加速されてたのが さらに
ネット環境(誰でも気軽に発信できる)で加速されただけ
58 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:19:15.90 ID:vFeJdur40.net
個人が世界に向けて情報発信できるようになって、実際にやってるからだよ
59 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:19:27.39 ID:V7lLWPkJ0.net
厳しいとか甘いとか根本的に考え方が間違ってま〜す
66 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:20:03.92 ID:9POgnMR10.net
知らない方が幸せな事もあるってこった
70 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:20:16.50 ID:rOxoyQaC0.net
会社でも仕事終わってないのに働き方改革とかパワハラとかお題目を振りかざして定時でとっとと帰る若い奴増えたわ
日本の国力落ちるわけだ
71 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:20:21.03 ID:7AWxC/db0.net
貧乏が心を貧しくさせるのではなくお金がないと生活成り立たない社会構造のせい
72 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:20:22.04 ID:epU1E0cH0.net
いや不倫は文化は通用せんから
82 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:20:55.01 ID:F54qVVuU0.net
昔からじゃないの?
ネットのせいで表に出てるだけで
昔から言うじゃん。世間は冷たいって
90 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:21:30.54 ID:hDqf3dqS0.net
他人の優しさにつけこむような奴が出てきたから
隣国とか
101 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:22:06.44 ID:3m0pq4C10.net
道徳教育の行き渡った結果だろ
人の行動に対して甲乙をつける
個人なら点数をつけて赤点なら批判するだろ、自然な流れ
125 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:23:38.08 ID:Vou3fFsc0.net
不倫にヤイヤイ言うてるのはマスコミだろ
128 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/16(土) 21:23:41.09 ID:J8YSXQUW0.net
日本は本来足の引っ張り合いが好きな文化だからな
138 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:24:18.49 ID:0kB4lk/l0.net
日本人がってよりネットだろ
昔は思ってても言えなかっただけ
189 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/16(土) 21:27:19.25 ID:VcXp9ub60.net
昔から厳しいっすよ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
暗黙やなあなあの態度がなくなったことで自分たちの首絞めてる
くだらないことは俎上に載せない方が幸せに過ごせる
まさにそれ