引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 rain ★ New! 2019/05/01(水) 20:43:54.97 ID:jkW01Ovt9.net
【ニューヨーク時事】天皇陛下の即位は米国の報道でも大きく取り上げられ、複数のメディアが4月30日(日本時間5月1日)、女性・女系天皇を認めていない日本の皇室制度に絡めて報じた。
CNNテレビは、即位に伴う「剣璽(けんじ)等承継の儀」に女性皇族の参列が認められなかった一方、片山さつき地方創生担当相が出席したことを取り上げた。米紙ワシントン・ポスト(電子版)は「天皇陛下の長女愛子さまには皇位継承権がなく、皇后の雅子さまに対して男児出産を求める圧力があったと考えられる」と紹介。こうした皇室をめぐる状況を「男女不平等」と批評した。
米紙ニューヨーク・タイムズ(同)は、皇位継承資格がある皇族が現在3人にとどまり「皇室が存続の危機にひんしている」と指摘。この背景に女性・女系天皇を認めない皇室制度があると解説した。
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20190501at91S_p.jpg
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019050100570
4 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:44:37.31 ID:d/Q1uuBE0.net
歴史の重みを理解できない哀れな連中
14 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:46:40.43 ID:bTl1HC2p0.net
>>4
お前もよく知らないだろw
5 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:44:37.62 ID:HmW0R6Dv0.net
多数の女性大統領を出してるアメリカが言うと説得力が違うな
10 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/01(水) 20:45:29.06 ID:A48A0vJM0.net
>>5
ワロタ
それな
63 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:52:02.89 ID:IPeZxQEw0.net
>>5
草
8 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:45:18.27 ID:GvNYjM2E0.net
女系は認めないが、女性は認めているだろ
馬鹿は黙ってろ
9 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:45:28.09 ID:pUn1XbKp0.net
女系天皇も認めないから国力も衰退する一方なんだよ
16 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:46:57.11 ID:WXb0wNow0.net
>>9
意味わからん
12 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:46:11.98 ID:pv1e5c3H0.net
米国市民は典範などに誰も興味すらない
「へーすっげー」だけ
だから書きたい放題言いたい放題が可能
13 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/01(水) 20:46:31.62 ID:7iCwgc5c0.net
王制も何もない国は黙ってろ
15 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:46:51.89 ID:Y51PFXOZ0.net
あれ?
過去に女性の天皇いたんじゃなかったの?
20 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:47:33.13 ID:ET28Eq+K0.net
過去の女性天皇
第33代 推古天皇(592 - 628年)
第35代 皇極天皇(642 - 645年)
第37代 斉明天皇(655 - 661年)
第41代 持統天皇(686 - 697年)
第43代 元明天皇(707 - 715年)
第44代 元正天皇(715 - 724年)
第46代 孝謙天皇(749 - 758年)
第48代 称徳天皇(764 - 770年)
第109代 明正天皇(1629 - 1643年)
第117代 後桜町天皇(1762 - 1770年)
全員が男系女性の皇室で独身で即位している
89 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:54:28.57 ID:HLQ8CCOR0.net
>>20
推古、持統、元明は未亡人な。配偶者は天皇。
21 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:47:34.51 ID:mqYhKP8o0.net
女性の大統領もアメリカはいないだろう。男女不平等だな
29 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/01(水) 20:48:32.11 ID:sRQDr8HT0.net
>>1
そういうことは国が2000年以上続いてから言え
33 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:48:50.56 ID:aFtjXJaO0.net
CNN=アメリカ
だと思ってるやつは馬鹿
CNNは、国別に担当者がいるし
国別にCNNが存在する
34 :名無しさん@1周年: age New! 2019/05/01(水) 20:48:58.20 ID:cggl4bMy0.net
ヒラリーを大統領にしなかった国が何いってんだ
37 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/01(水) 20:49:49.93 ID:aXyx4ots0.net
伝統のない国が口出すな
41 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/01(水) 20:50:08.58 ID:c7IaBc+K0.net
男女の平等が人間の平等より先に来るのかあ
44 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/01(水) 20:50:18.69 ID:gxpTT/Aj0.net
知識のない記者が記事を書く恐ろしさ。日本も同じなんだろうな
48 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/01(水) 20:50:52.91 ID:oQHMe0lP0.net
アメリカは自由の尊重っていう基本的な権利を理解してるのか?
日本が自ら決めたルールは日本が必要に応じて管理運営し、変更する
それは日本の権利であって自由意思に委ねられている
50 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:50:57.28 ID:8EF26W280.net
女性天皇はあるよ、女系天皇は認めてないけどな
77 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/01(水) 20:53:37.50 ID:0KVEMlkc0.net
なら次はカソリックも女性法王にしてみろよ?
枢機卿にすら女いねーぞ?
81 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/01(水) 20:53:55.43 ID:sxT+onRM0.net
認められていないのは女性天皇ではなく女系天皇
一般人の女性は結婚して皇族入りできるけど、一般人の男性は皇族入りできない
この制度の規制対象は男の方なンだわ
87 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:54:27.92 ID:Uw0lQz9H0.net
君主制に男女平等とか頭おかしい
88 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/01(水) 20:54:28.42 ID:zd0gO7fQ0.net
米で批判=アメリカのごく一部で批判してる人がいるらしい
米大統領も米政府も無関係ですw
91 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:54:45.73 ID:rCbTjVQ50.net
>>1
こういう他所の信仰に無頓着でオレ様ルールを押し付ける連中が
ムスリムを激高させて戦争やらざるを得んくなってるんだよな。
96 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/01(水) 20:55:32.16 ID:vWjgBNrq0.net
女性じゃなく男女等しく女系を認めてないんだよなぁ
111 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:57:34.90 ID:UYZryfnt0.net
男女平等という観念とは関係ない
知らないなら黙っててほしい
112 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/01(水) 20:57:35.90 ID:kaUS3RkO0.net
外国は関係ないだろ
123 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:58:27.80 ID:u0vgqMa80.net
女も認めないとそのうち行き詰まるだろこんなの
側室で産み放題なら別だけど
130 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 20:59:20.25 ID:YugkBhA60.net
>>1
お前ら関係ねえ
144 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 21:00:45.64 ID:rLuKpO450.net
民主主義と違うところにあるから
男女平等とか関係ないんだよ
145 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 21:00:52.36 ID:v1SwaWA80.net
文句言う奴はローマ法王には女性はいますか?と言えば一発で黙るだろ。
148 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/01(水) 21:01:00.89 ID:pxBaFD0J0.net
ローマ法王は女子はなれないが
ローマ法王になれない女子が鬱になった話があるわけでもない
149 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 21:01:14.51 ID:VbXHd4WU0.net
その代わり常に皇后の方が強そうだけどなw
152 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/01(水) 21:01:41.32 ID:rHqOiMLb0.net
わけのわからない男を皇室を入れないんだから全然女性差別じゃなくて
むしろ男性差別的なんだから良いだろ
女性は民間からも皇室に入れるわけだからな
165 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 21:03:11.95 ID:GaoEqr9d0.net
他国の伝統に文句言うなよ
166 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/01(水) 21:03:25.31 ID:rHqOiMLb0.net
皇室は女尊男卑だろ
男は民間から皇室に入れないんだからな
169 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/01(水) 21:04:05.00 ID:UnhY3KOm0.net
バチカンにも言ってみ?w
220 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 21:09:09.26 ID:0uKX6NVF0.net
批評なら
参考として受容れる
が、批判なら受容れかねる
どの国であれ他の国の文化についてあれこれ批判する資格などはない
227 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/01(水) 21:10:03.54 ID:4ebHFUhW0.net
そもそも皇室制度自体が不平等の上に成り立ってるからなぁ
そこで男女の平等を論じても意味がない
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
以上
慎重論のままで良いと思う