引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みつを ★ sage New! 2019/05/09(木) 22:39:41.68 ID:G1kHlWpB9.net
https://twitter.com/newsweek_japan/status/1126481199805992961?s=21
ニューズウィークジャパン
2019/05/09
「使えるのは1日たった3時間」北朝鮮の電力難が制裁で悪化……これから農村部で「田植え戦闘」が始まれば都市部ではさらに電気が来なくなる
6 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:41:44.17 ID:3VqP2awX0.net
次の冬越せるといいね
せいぜい頑張れ
8 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:42:19.27 ID:I1tdFy4d0.net
嘘に決まってるだろ
夢の国だぞ
11 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:42:38.69 ID:c4Nqn4+X0.net
区切って輪番停電でもしたら
14 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/09(木) 22:43:20.76 ID:jivKPH2d0.net
核兵器で隣国を脅してる見返りで当たり前の話。
早く核開発止めろキチガイ。
18 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:43:30.61 ID:pDa6fMmh0.net
ミサイル撃つお金があるのなら
その動力で電気を作れば良いじゃん
19 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:43:36.80 ID:lGhD3fzD0.net
ええやん。
北からのネット攻撃も一日3時間までや。
21 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/09(木) 22:43:38.27 ID:Dz3szESS0.net
自転車こいで発電すればいいじゃない
22 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/09(木) 22:43:40.00 ID:H6DUWk0d0.net
そう・・・(無関心)
24 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:44:26.36 ID:MLIoGDTb0.net
もう震災を知らない世代も多いだろうが、輪番停電してた頃はマジでこれくらいしか電気使えなかったからな
25 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:44:27.39 ID:rZ1ckjTZ0.net
まだ3時間もあるのか
もっと絞れ
28 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/09(木) 22:45:14.92 ID:VdhUg98t0.net
予め分かってるなら、それなりの暮らし方もあるだろ
俺は嫌だが
29 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/09(木) 22:45:33.34 ID:n7VDoINE0.net
エコやなw
30 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:45:35.99 ID:KUfAtHM90.net
ああ、ならギブアップか革命が起こるまで制裁続ければいいな
31 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:45:54.33 ID:w+f421ss0.net
>「田植え戦闘」が始まれば
農耕士コンバインでもいるのか?
32 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:45:59.20 ID:erF9d8Em0.net
高橋名人との約束が守れそうだな
36 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/09(木) 22:46:24.62 ID:demsTwSC0.net
黒電話もしぶといのう。早く核を雨に引き渡してラクになれよwww.
37 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:46:26.54 ID:e5qgfoKA0.net
ミサイル打てるんだからまだ大丈夫
46 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/09(木) 22:47:15.62 ID:NPnHRJVI0.net
仕方ないわねー
47 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:47:25.63 ID:J4dKWJ350.net
1年か2年前に太陽光発電導入して制裁での停電を怖がってないとか言ってた専門家がいたと思う
49 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/09(木) 22:48:20.40 ID:fJP7joyr0.net
田植え戦闘とやらはそんなヤバイのか?
53 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:48:59.56 ID:UTsHNW/Y0.net
なんかいよいよ・・って感じだな
56 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:49:18.82 ID:Dl0ZwWhc0.net
ミサイル燃やして灯りを取ればいいじゃないの()
58 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:49:27.07 ID:LjM8rA320.net
エコ家電に買い換えろよ
エコポイント付けて買い換えを促せ
59 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:50:19.18 ID:uA/HFAsk0.net
ソビエトに包囲されたベルリンのときよりひでぇw
62 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:50:20.78 ID:tvqSfpYk0.net
大丈夫だよ。今日も元気にミサイル飛ばしてんだから。
67 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/09(木) 22:51:17.62 ID:stXwSuuZ0.net
まだまだだな
もっと追い込め
69 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:51:34.23 ID:+v4vTdgS0.net
脚でこいで発電するしかないな
70 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/09(木) 22:51:36.63 ID:BpTc60re0.net
都市部に制限なし
田舎のみ制限つき
72 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/09(木) 22:51:46.31 ID:qBExwoYh0.net
必要は発明の母って言うしな。新技術で大国になると思うわ
77 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/09(木) 22:53:09.59 ID:4ZJGw+fX0.net
でもミサイル発射出来るやん
78 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/09(木) 22:53:16.46 ID:lgx4QSbi0.net
>>1
一昔前の衛星写真でも、夜になると北朝鮮はおおむね真っ暗だったじゃん。
今に始まった話しでもないのに、なにを大げさに言ってんの。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
大地を耕す耕運機ロボ〜