2019年05月16日

【受信料】カーナビもNHK受信料は義務 テレビ持たず、初の判断 東京地裁

■【受信料】カーナビもNHK受信料は義務 テレビ持たず、初の判断 東京地裁 ★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2019/05/15(水) 19:40:18.72 ID:GeQ41T3f9.net
自宅にテレビを持たない女性=栃木県=が、自家用車に設置しているワンセグ機能付きのカーナビについて受信料契約を結ぶ義務がないことの確認をNHKに求めた訴訟の判決で、東京地裁(森田浩美裁判長)は15日、女性の訴えを退けた。NHKによると、カーナビに関する司法判断は初めてという。

受信料契約を巡っては、最高裁は今年3月、ワンセグ機能付きの携帯電話を持つと契約義務が生じると判断した。NHKによると、自宅のテレビで受信契約をしていれば契約を新たに結ぶ必要はない。今回の女性はカーナビ以外に受信できる設備がなかった。

放送法の規定で放送受信を目的としない受信設備は受信料契約を免れるとしており、女性側は「車を保管する自宅敷地では受信できない。カーナビはテレビ放送を受信するためではなく、交通案内のために購入した」と主張した。

これに対し、森田裁判長は判決理由で「自宅敷地で受信できないことをうかがわせる証拠はない。カーナビは女性が使用する車に取り付けられており、放送を受信する目的がないとは認められない」とした。〔共同〕

2019/5/15 18:23
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44830760V10C19A5CR8000/





3 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:41:06.93 ID:E77GzU+U0.net
おおすげえ判決でたな
もうカーナビ市場は消滅しそうだけど最後の一撃になりそう


7 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:42:15.43 ID:91odCCby0.net
>>3
カーナビどころかカーも不要かもな
税金かかりまくりだし


5 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:41:49.51 ID:aPjnmN5H0.net
逆に、自宅でワンセグが受信できるようNHKに命令できるんじゃね?


6 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/15(水) 19:41:51.79 ID:Oc1HJd/A0.net
ふざけんな
そのうち画面がついてりゃなんでも徴収しそうだわ


8 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:42:27.64 ID:IbXEkGDG0.net
まあ法律の解釈を普通にすればそうなるわな


12 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:42:34.06 ID:QOBqj5Uw0.net
うちの車じゃねえよって言い張ればいいのに


14 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:42:56.23 ID:ZbtY7bdp0.net
これってさ
マッチポンプやってんの?
凡例作らせるためにワザと訴えて負けてるんやろ


15 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/15(水) 19:42:58.18 ID:3fZBE1VJ0.net
そんならNHKは全ての場所で受信できるようにしろよな


19 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:43:26.22 ID:wKkOJChu0.net
そりゃ放送法とか言うものを基準に判決なんだから。
この世紀の悪法をかえんと。負けるに決まってる


20 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:43:38.95 ID:6tdwh6dA0.net
マジ解体しろよ
誰も困らんだろ


23 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:44:20.91 ID:BgVbwUl10.net
チューナー無しカーナビと@phone最強


29 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:45:10.74 ID:Ao+L3ykB0.net
災害の時にTVなんて役に立たないんだからNHKはラジオ放送だけしてろ100円なら払ってやる







30 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:45:11.78 ID:9IjdRw2h0.net
こんなのでいちいち問い合わせる人がいるとはな。


32 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/15(水) 19:45:32.96 ID:FA0gP+Fn0.net
実際は国営放送なのに
公共放送って言い張ってるようなもの
憲法違反っぽくなってきたな


33 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:45:32.99 ID:pgISGVY90.net
テレビ映らない旧式カーナビでよかった


36 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:46:15.15 ID:yxLLaWVV0.net
>>1
普通、運転中は視聴出来ないんだがなぁ。


39 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/15(水) 19:46:37.33 ID:NFurt0Ic0.net
車離れが進むな
流石NHKだ


44 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:47:24.77 ID:t+eZ8Nck0.net
なんでわざわざカーナビにワンセグなんか付けるんだ?
メーカーは迷惑行為やめろよ


48 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:48:03.93 ID:x6JG08XG0.net
法律を変えない限りこんな判決ばかりだろ
そのための法律だし


49 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/15(水) 19:48:11.85 ID:rCQ3NW9j0.net
人頭税みたいになってきましたねwww
人頭税を導入した国家は滅ぶのですよwww


50 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/15(水) 19:48:45.60 ID:k6ccEDEc0.net
そろそろ携帯屋とか自動車メーカーはNHKに文句言うべきだと思う


51 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/15(水) 19:48:47.66 ID:DFksK7If0.net
テレビ、携帯、車持ってなくてよかったぁ


55 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:49:02.36 ID:xzXvSVGy0.net
運転中もみてると事故るだろ。


59 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:49:15.61 ID:DmImprPc0.net
別にワンセグ見れなきゃいいだけでしよ?


65 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:49:49.38 ID:N6ektJqG0.net
ハイwカーナビ終了w


66 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/15(水) 19:49:54.00 ID:50kNF1XM0.net
利権が日本をダメにする典型例


71 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:50:22.41 ID:C5AYHBDa0.net
見る人は払えば良いが、チューナーの有無を選択出来るようにしてくれ。


78 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/15(水) 19:50:45.06 ID:J+32df7s0.net
次は、車を持っているとカーナビを、つけることが出来るので
お金払って下さいって言いそう


90 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/15(水) 19:51:53.24 ID:xQhCY/+/0.net
そのうち電子レンジ買っても受信料払わなきゃいけなくなるな


93 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:52:09.39 ID:NM/dEZO90.net
もはや無理がないか?







100 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:52:51.92 ID:vxTrbHCf0.net
ワンセグのこと考えたら当然の結果だろうな


106 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:53:23.63 ID:FGeMZZ+c0.net
だいたいなんで応対するんだ?
居留守でいいだろ。


112 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/15(水) 19:53:46.63 ID:1zr3bJTU0.net
>>1
NHKはどんだけ徴収すりゃ気が済むんだよw


117 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:54:09.29 ID:hTEkFzZu0.net
そのうちネットで勝手に配信しだして
ネット環境があるだけで徴収してきそう


121 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:54:22.47 ID:k+Lgvi7N0.net
スクランブル掛けれるチューナーみたいなの作れば大儲けだぞ!


130 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:55:12.06 ID:efI90vQK0.net
そもそもカーナビにワンセグ機能つける意味ない。


137 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:56:24.77 ID:tz3DMBtS0.net
これ絶対テレビの売り上げに影響出てるよな
テレビメーカーも怒った方がいい(。・∞・。)


150 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/15(水) 19:57:56.66 ID:W5FEUOer0.net
やっぱ自転車でよかったぁ。


154 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 19:58:36.38 ID:j1eoiwcL0.net
テレビチューナーは後付にしてくれよカーナビ


188 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 20:02:24.02 ID:74IqXaMv0.net
ワンセグでテレビ見てる人なんているの?
要らない機能の筆頭だと思う


193 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 20:02:43.46 ID:6gGW+BG+0.net
7000億程度じゃ足りないってよ


214 :名無しさん@1周年: New! 2019/05/15(水) 20:05:17.87 ID:J+32df7s0.net
放送法は国民の為の法律じゃないね。


238 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/05/15(水) 20:07:56.85 ID:KaxHxu+sO.net
もうなんでもありだな

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(5) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2019年05月16日 11:45
    国会議員は無能しかおらん。
    日本は不幸だ。
  2. Posted by at 2019年05月16日 13:05
    そのうち街頭テレビ設置して強制的に搾りそう
  3. Posted by at 2019年05月16日 13:07
    契約は義務だけど
    受信料支払いの義務は存在しない
  4. Posted by at 2019年05月16日 13:09
    ネットが怪しくなったらカーナビか
    まあ駐車輌に受信料徴収すべく声掛けできたら大したもんだ
    車輌によって態度変えるどっかの警察と違うとこ見せてくれ
  5. Posted by at 2019年05月19日 14:04
    ※1
    選挙制民主主義なんで、議員は庶民の鑑ですよ
    庶民が賢ければ、それに見合う高潔な議員が当選するの
    日本人は無理矢理民主化させられたから、その辺の土人と同じで民主国家の運営が機能不全に陥ってる
    最も、元祖のフランスでさえあの有様だからな
    人間という種自体があんまり賢くない
    私利私欲のために他人を踏みにじって国単位で滅んで隣の民族にぶちころされて・・・をこれからもずっと続けるのさ
    ただ、日本民族がそろそろ生存競争の場から退場の時期がきてしまったのだ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事