2007年07月04日

【ドラえもん】「バン!」と叫んでチャンネル操作 「空気ピストル」発売 「バン!バン!バン!バン!」で就寝という離れ業も可能!

チャンネル争いに勝つ秘密道具「空気ピストル」(+D LifeStyle)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 エポック社は、ドラえもんの“秘密道具シリーズ”第2弾「空気ピストル」を10月に発売する。ただし、発射するのは空気ではなく赤外線。テレビに向けて「バン」と叫ぶと、チャンネルを操作できるスグレモノだ。

 空気ピストルを一言でいうと、小型の学習リモコンだ。シリーズ第1弾「空気砲」とほぼ同じ形状をしているが、腕ではなくて指先にはめるサイズ。上面には4つのボタンがあり、それぞれに赤外線リモコン信号を1つずつ学習させることができる。電源はボタン電池(LR44)2個だ。

 学習方法は一般的な学習リモコンと同じ。元になるリモコンと空気ピストルを向かい合わせ、リモコン信号を送りながら空気ピストルのボタンを押せばいい。ボタンは4つしかないため、たとえばテレビなら電源とお気に入りのチャンネルを登録したら終わりだが、チャンネル争いやイタズラには十分だろう。赤外線は5〜6メートル届く。

 「チャンネル争いに遊び心を持ち込んでみました。空気ピストルなら、家庭の雰囲気を悪くすることなく、楽しくチャンネル争いができるでしょう。もちろん、やり過ぎは禁物ですが……」(同社マーケティング部広報宣伝室の山口雄大氏)。

 親にリモコンを奪われた時は、慌てず騒がす空気ピストルのボタンを押し、先端のLEDが点灯したらテレビに向けて「バン」。言いにくかったら「バンご飯、まだー?」でもいい。チャンネルは思いのままだ。

 あるいは、照明器具やエアコン、テレビなどの電源だけを学習させておき、「ベッドに入ってから、バン、バン、バン、バン、ですべて消灯するという使い方もできます」。

 この空気ピストル、実は今年1月の「TOYフォーラム2007」にも出品されていたのだが、当時はコンセプトのパネル展示だけだった。「仕組みは簡単だが、小さいだけに開発に時間がかかりました」(同社)。今回の「東京おもちゃショー2007」では、試作機によるデモンストレーションを実施したほか、製品パッケージや同梱される予定のドラえもんフィギュアを合わせて展示していた。

 ドラえもんフィギュアは、空気ピストルを装着するとちょうど「空気砲」のサイズになる仕組み。「空気ピストル自体が小さいため、なくさないようにドラえもんに預けておく意味もある」という。

 「ドラえも〜ん。パパとママがテレビを見せてくれないんだ。なんとかしてよぅ」

 パパパパッパパー

 「空気ピストル〜」

 そんな未来が3カ月後にやってくる。

 2625円(予価)で。

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【ドラえもん】「バン!」と叫んでチャンネル操作 「空気ピストル」発売 「バン!バン!バン!バン!」で就寝という離れ業も可能!(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
5 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 15:52:48 ID:Qwn0jhch0
虚しいだけ。


8 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 15:53:18 ID:/FISHVfdO
バンゴハン禁止


9 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 15:53:24 ID:3No1F2EV0
どらえもんなら、助けてくれると思っていた時期が、おれにもありました。


14 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 15:54:12 ID:16wIymi80
>>9
よう、福田


10 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 15:53:34 ID:/zT4A8XK0
赤外線ピストルじゃん


11 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 15:53:41 ID:vAKBKIMH0
「BAN」に反応するようになってるの?


12 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 15:53:41 ID:Lf/CxLSG0
とぼけた顔して


13 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 15:53:46 ID:NHcDaYOT0
また安田か!


15 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 15:54:51 ID:TmfnpHYE0
ドラミの声、ヘタすぎる。


17 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 15:55:28 ID:qm604upM0
これでピッチャーの目を(ry


18 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 15:55:35 ID:xPOqQT920
どらえも〜ん!
ママが起きないんだよ!
なんとかしてよ〜


19 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 15:55:48 ID:qw+ecH1N0
ヨドバシカメラで空気ピストルOFFしようぜ


20 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 15:55:58 ID:rDesJI8q0
これつけて侍ジャイアンツを見てると、主人公の「番場蛮(バンババン)」の名前が呼ばれる度に
勝手にチャンネルが変わってしまうんだろうか。


35 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 16:05:09 ID:np21Ldg9O
>>20
巨人の星モナー

「星よ〜」
「番!」


21 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 15:56:04 ID:TFu5sZ720
押入れの中でも大丈夫。


22 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 15:58:08 ID:5+ewPDl+0
恥ずかしながらその頃私はドラえもんを信じてまして
自分の持ってる拳銃を「空気ピストル」だと思っておりました。

という理由で銃乱射殺人事件が起こりそうで怖いですね。


23 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 15:59:10 ID:6FlNQrqV0
1電源
2チャンネル順送り
3音量+
4音量−


24 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 15:59:32 ID:b0rw/YlLO
これは明らかにバンダイに対するエポック社の挑戦だわ


25 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 15:59:53 ID:ycqX2T9H0
押し入れに遺体を入れたら、ドラえもんがリモコンでテレビを操作してくれると思った


26 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:00:22 ID:/s2B9KWy0
声に出す必要なくね?


27 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:00:27 ID:lcMpNmLb0
えーっと、登録したら使いたい機能のボタンを押してから「バン!」ね・・・

二度手間でね?


28 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 16:00:42 ID:pJw+A6060
「むひひ」でも作動するんだろ?


29 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:00:42 ID:ONCJzf+J0
そういえばうちの親父、リモコンのことをピストルって言うんだが・・・・


30 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:01:47 ID:tNS/ukIr0
ばんごはんまだ?
う〜〜ん☆X△
バンごはんなんていうからだ!
あれ?おかしいな あそこでひとつ・・・
どうでもいいけどおかあさんはいつおきるんだね


31 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:02:03 ID:Xz512s9Y0
先日、祖父が息子に東京土産だと、銃の形状をしたリモコンなるものを買ってきました。
私はこれを見た時びっくりしました。色や形は違えど、まさに『銃』なのです。
仕事から疲れて帰ってきて玄関を開けると、息子が銃を構えて撃ってくるではありませんか。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
            嶋田秀子(島根県/42才/主婦)


32 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:02:13 ID:3dDGF8Xg0
>>1
空気読め


33 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 16:03:00 ID:2OJJTLW00
ドラミちゃ〜んて言うとアイテム集めてきてくれるんだろ?


34 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:03:29 ID:Ru7GlxHx0
テレビの「番宣始まるよ!」の掛け声で
チャンネルが変わっちゃうんじゃね?


36 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 16:05:31 ID:nYZ8IGij0
バンバラバンバンバン♪バンバラバンバンバン♪

じゃだめ?


37 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:05:51 ID:h4sTx6IF0
ドラえもん商品を開発しているのはドラえもんを読んで育った世代だと思う。
団塊の世代が現役だった頃、子どもたちがドラえもんに夢中になっているのを見て、その魅力の普遍性を見抜けなかった。
団塊の世代は頭が硬すぎた。


40 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 16:07:35 ID:Jq7i0on9O
そんなものより、ソリッドビジョン付きのデュエルディスクを作ってYO


41 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 16:07:47 ID:aBpaSxmZ0
その前にリアル空気ピストル作れよ


42 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 16:08:16 ID:QVd0m1GP0
ドリフのババンババンバンバンで変わっちゃう


43 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 16:08:31 ID:MwLfTbmP0
早くwiiで「のび太のルームランナー」出せよ!
世界中をジョギングしたいんだよ。


44 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 16:08:45 ID:vXFNCqY80
チャンネル争いなんて今時無いだろ


45 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:09:11 ID:y6qSIX5a0
4種類しか記憶できないって微妙だな


46 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 16:09:24 ID:NHcDaYOT0
パン、パン、パン、パン!


47 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 16:10:22 ID:WGZx2cjP0
このピストルを本物にして例の犯人に「バン!」ってやれば本人の言うとおり助かりますね!


48 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 16:11:11 ID:+q/fqcx50
静ちゃんちのお風呂に行ける日はいつ?


49 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 16:11:22 ID:144Q6V2iO
俺さぁ、タケコプターが欲しいんだよねー。


50 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 16:11:36 ID:pJw+A6060

「ドラえも〜ん。パパとママがテレビを見せてくれないんだ。なんとかしてよぅ」

パパパパッパパー  「液晶テレビ〜」


52 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:13:29 ID:TmfnpHYE0
>>50
ワンセグで録画機能のついたアレですな。


53 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:14:03 ID:Ru7GlxHx0
良く読んだら1〜4までのボタンをどれか一つ選んでから
「バン」って言うのか

メンドくさくて使う気にならんな


54 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:14:15 ID:dAhbpgRp0
うちに話しかけるとチャンネルを買えてくれるドラえもんがいるが
勝手にチャンネル変えたり話しかけてきてうざいから電池抜いた。


55 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:15:35 ID:y/djn6oc0
宿直


58 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:16:41 ID:TFu5sZ720
>>55
とのい


56 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:16:20 ID:0OwIMniu0
完全に盗聴器じゃないですか


57 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/03(火) 16:16:30 ID:LG36TwvpO
こんばんは。ばんばひろふみです。
さて今日の火曜特番は、芸能界の裏側を、芸能記者・ご意見番の皆様により
バンバン語っていただきます。
それだけではありません。芸能人のマネージャー、カバン持ちさんが語る
「ここだけの話」拡大版、テレビ局楽屋担当の通称楽屋番さんが暴露する
「あんな秘密こんな秘密」のコーナーなど盛り沢山の特番です。
それでは参りましょう、火曜特番、「ばんばひろふみのアバンストラッシュ」!

さて、何回チャンネルは変わったでしょう?


59 名前:27[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:19:40 ID:lcMpNmLb0
>>57
最初の「バン」でチャンネル変わっちゃうから一回でね?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・




posted by nandemoarinsu at 01:07 | Comment(1) | TrackBack(0) | 文化ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by |-゚ノリ at 2007年07月04日 12:57
    ドラえもんは愛されてるねえ
    最近アニメを見ていないけど僕も大好きだよ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事