引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ミントソーダ ★ New! 2019/06/15(土) 20:24:07.77 ID:kYRY0o0T9.net
6月15日
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190615/KT190614ATI090013000.php
県は14日、全面改築する県信濃美術館(長野市箱清水、休館中)の館内に、性同一性障害などの性的少数者(LGBT)や小さな子ども連れの人が入りやすいトイレを3カ所設置すると明らかにした。県施設課は、県有施設の既設トイレでLGBTに配慮したものは把握している限りない、としている。
新美術館は地下1階地上3階建てで、LGBTの人ら向けトイレは3階を除く各階に1カ所ずつ設ける。大人用と子ども用の便座を配置した個室とする。案内板はピクトグラム(絵文字)で男女や子どもを表し、誰でも使いやすい表示を検討中。この他各階には男性用、女性用、車いすに対応した障害者用を設ける。
県信濃美術館整備室によると、LGBTの人から「男性用や女性用のトイレに入りにくい」との声があることや「乳幼児のおむつ替えで障害者用トイレを使う人がいて車いすの人が使えない場合がある」といった意見を踏まえた。
LGBTの人に配慮するとともに、誰もがそれぞれの事情に応じて使いやすい空間を目指すという。
2021年春に再開館した後の運営面について障害者から意見を聞く会合で、県などが説明した。設計者のプランツアソシエイツ(東京)の代表、宮崎浩さんは「LGBTのマークを付けると逆に入りにくいという意見もある。誰でも使ってください、という形にしたい」と話した。
2 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/15(土) 20:24:40.41 ID:6gLA0xJ40.net
公認ハッテン場
17 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:27:46.39 ID:OHNjFEyz0.net
>>2
そうなるね・・
3 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:24:50.36 ID:RiWLUzk70.net
>>1
馬鹿じゃね?
5 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:25:11.22 ID:iITTh42v0.net
障害者用トイレとの違いは
11 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:26:52.99 ID:26MgUSu20.net
無差別トイレに空目したわ…
12 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:26:57.95 ID:Swh0JZzc0.net
トイレ、銭湯問題は難しい
でもその前に同性結婚を認めるべき
だって誰にも迷惑かけることじゃないんだし
13 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/15(土) 20:27:01.65 ID:5+2Kx7HK0.net
障害者用は誰でも使えるんだからそれ増やせよ。
14 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/15(土) 20:27:24.15 ID:52ZY3nFz0.net
消費税アップはこういうのに使われる
一流企業への就職もLGBT枠用意しろって時代へ
15 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:27:33.78 ID:J9q6m+IM0.net
もしかして 多目的トイレ
16 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:27:35.44 ID:9aMa5Zyv0.net
存在を認めろー
差別するなー
配慮しろー
というくせに
目印になるようなもん作ると発狂するんだよ
22 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:28:40.48 ID:19dT6wGr0.net
普通に男女共用トイレじゃんか
25 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:29:13.08 ID:f+Y+3+jF0.net
昔はのトイレは男女共用
昔に逆戻りだな
26 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:29:13.25 ID:P1xiIVtx0.net
「女性専用車両」と「無性別トイレ」と考え方は、相反してるように見える。
LGBTが男女差別の突破口となるかもしれない。
28 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:29:35.83 ID:kYRY0o0T0.net
Tの当事者で自ら自分はTですと
トイレでカミングアウトか
どんな罰ゲームだよ
30 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/15(土) 20:30:20.71 ID:AS6eqyvO0.net
使うとLGBTだと知られてしまう!サベツだ!
とか喚くんじゃねーの?
確か以前にも同じようなトイレ設置でやってたろ
31 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:31:28.03 ID:51brld/x0.net
オレはゲイだが、これ、税金の無駄遣い
36 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/15(土) 20:33:14.58 ID:H7VDDo9N0.net
その便所に堂々と入れる猛者は便所に悩んだりするのだろうか・・・
37 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/15(土) 20:33:26.41 ID:M0IadzKF0.net
ゲイだけどLGBT一括りってどうなんだろ。ていうか、「だれでもトイレ」が既にあるんだから、
どうしても男女別以外を利用したい人は、それでいいんじゃない?
38 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/15(土) 20:33:40.04 ID:+IXux/jt0.net
普通に税金の無駄だよなぁ
39 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:34:01.60 ID:Swh0JZzc0.net
相変わらずネットの声は、差別的だね
こういう声を気にして丸山や水脈は失敗したんだろう
41 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:34:35.42 ID:Xyjv0PVP0.net
つーか、男女分けずに全部個室にすればいいだけじゃん
42 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:34:58.43 ID:H/sUSL5p0.net
便所でも風呂場でも、従来より少し大きめなフリーダムに作れば安上がりにはなるね。客足なんか知ったこっちゃないけども。
45 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/15(土) 20:35:20.68 ID:0T+YZ80+0.net
既にある「だれでもトイレ」増設でいいのでは?
LGBTって言えば話が通りやすいと思ったのかな
伝家の宝刀になっちゃってる
46 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:35:30.18 ID:p7YwALQk0.net
頑張る方向間違えてるでw
51 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:35:56.94 ID:Sb0q2lH20.net
こういう事するから調子に乗るんだよ
53 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:36:07.93 ID:uji+xsMm0.net
ユニバーサルトイレじゃダメなの?
59 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:37:33.24 ID:Swh0JZzc0.net
これに関しては日本はめちゃくちゃ遅れてるんだから
海外の真似をすればいいだけなんだけどね
60 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:37:35.78 ID:5iTyQCLk0.net
男性用、女性用、どちらでも用の3つを作ればいいだけ。そうすれば、混雑時におばさんが男性用に入ってくることも防げる。
63 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/15(土) 20:37:54.73 ID:3Ew+tWSr0.net
当事者のどれほどがこれを望んでるんだろうか
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
泌尿器の形で決めりゃいいだろ。意識より身体の形の方が大事な場面だってある。用を足すのに優先されるのは、誰にとってだって性意識より身体の形だろうよ。
意識の問題をなんでもかんでも身体より優先するのは誤ったことだと思う。
男が女より強いのは事実
心を鬼にして防犯上そこはしっかり別けてやらんと何かされた後じゃ遅い
こんな子供の我が儘みたいなことに付き合ってやる必要はない
「公共の福利」って言葉を改めてかみ締めるべきだとは思う