2019年06月18日

【2000万円騒動とはなんだったのか】老後「年金だけで暮らしていけるとは思っていなかった」84.2% - FNN世論調査

■【2000万円騒動とはなんだったのか】老後「年金だけで暮らしていけるとは思っていなかった」84.2% - FNN世論調査★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 おでん ★ sage New! 2019/06/18(火) 20:28:32.45 ID:9sGx7kal9.net
老後は「年金だけで暮らしていけると思っていた」人が13.9%だったのに対し、
84.2%の人が、「年金だけで暮らしていけるとは思っていなかった」と答えている。

金融審議会のワーキンググループが、「老後30年生きると、さらに2,000万円が必要」などと試算した報告書を
麻生金融担当相が受け取らないとした対応について、「適切と思う」と答えた人は16.9%、「適切と思わない」は72.4%だった。

年金制度への信頼感については、「不信感が増した」は51%、「変わらない」は44.6%だった。

調査は、6月15日・16日の両日、電話調査(固定・携帯RDD)で行われ、全国18歳以上の男女1,024人が回答した。
https://www.fnn.jp/posts/00419388CX/201906171244_CX_CX





3 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:29:21.89 ID:4Xrpfs+O0.net
与野党ともになんと的外れな応酬をしていることか


4 :名無しさん@1周年: age New! 2019/06/18(火) 20:29:42.04 ID:C5s67nDu0.net
マジで野党とマスコミが騒いでただけ


5 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:30:11.61 ID:78fUn8TU0.net
最低限の生活に必要な金額はいくらなのか誰も言わない


6 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:30:15.08 ID:5040b04/0.net
ミスター年金っていうヒーローがいたね。


10 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:31:30.09 ID:ChaZ1ma50.net
野党に投票すれば、年金だけで生活できるのか


11 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:31:40.20 ID:NAfclEAR0.net
本当に
年金は破綻するものではない
年金だけでは暮らしていけないので投資しよう
だけでいいのに、麻生はアホ


13 :名無しさん@1周年: age New! 2019/06/18(火) 20:32:13.97 ID:C5s67nDu0.net
今回は、野党とマスゴミにうまく罠に嵌められた、やられたという感じ
いつものように麻生が言ったわけではないのに、麻生に寄せて言ったように印象操作された
そこで慌てた麻生が受け取り拒否につながって失敗した
俺は冷静に見てたからわかった


14 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:32:16.30 ID:nuHr91jM0.net
そもそも老後の収支なんて人それぞれなんだから、金融庁にこんなこと言われる筋合いなんてない
はじめから言われていたこと
いつのまにかゴミ野党とかがこんなアホな報告書をもとに騒ぎ始めたがw


16 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:32:39.85 ID:bQiGFLQw0.net
毎年、このままいったらいくらぐらいもらえますって来るよな
それ見たらあと○○万円ぐらいほしいなって思うよな普通
政治に対して「もっとよこせ」って思いはその時からすでにあるわけだし
この時期になって初めて気づいたように怒り出すのは意味がわからない


17 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:32:46.12 ID:NmE1CBFT0.net
貯めたらオレオレ詐欺の被害に遭うだけの話


20 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:33:18.24 ID:QKNxAnFo0.net
>>1
誰も不安になってないのに野党は「この件で国民の不安が増してます!」って言ってる件


23 :名無しさん@1周年: age New! 2019/06/18(火) 20:33:38.14 ID:C5s67nDu0.net
年金なんて無いものと思って貯金したのがいいぞ
それが普通の人の考え


46 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:36:50.51 ID:mywk8pYQ0.net
>>23
逆でしょ
むしろ金に有効期限付けるほうが
経済が活性化されて
好況になるはず


27 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:34:09.08 ID:CITUSJ+m0.net
マスコミに促されて野党がパフォーマンスさせられたが、その野党がかつて与党だったときに「ミスター年金」などと名乗りながら何も出来なかった等と突っ込まれて旗色が悪くなってきた。







35 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:35:43.11 ID:2YiGVwdj0.net
みんな貯蓄に励むので内需が壊れます。


36 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:35:46.13 ID:lkq3uaL+0.net
もう俺が10代のころから、親に年金なんて期待するなって育てられているからなぁ
2000万?その程度余裕だけどおそらく足りないだろって感じ


37 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:35:48.19 ID:K3tJchiF0.net
20代、30代には
自分たちは年金がもらえると思うか?
を聞いて欲しい


38 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:35:53.11 ID:bFX+rXH+0.net
不適切な報告書だというなら、安心できる資料を別途用意してほしいね。
できないのであれば、報告書は真実を述べてると認めるべき


39 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:35:54.37 ID:vPYIJqf+0.net
そりゃ誰も年金だけで暮らしていけるとは思ってないだろうが
どこから2000万なんて庶民に手の届かない金額出たんだよって話


43 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:36:27.82 ID:Athr0Y4a0.net
おれは公的年金だけで暮らして行けるとは思えないが、
公的年金等で暮らして行けそうだ

厚生年金+企業年金+確定拠出年金
さらに積み立て個人年金


64 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:39:06.37 ID:NmE1CBFT0.net
>>43
会社が倒産したらどうなるの?


47 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:37:04.37 ID:57a5s5/r0.net
今の年金支給で2000万ってことは俺が老人になる頃には4000万はいるな


48 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:37:08.34 ID:U1TWfdxm0.net
>>1
問題を誇張して利用したい奴等の魂胆なだけでしょw


53 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:37:43.88 ID:LMvxJeic0.net
当たり前だろ
民主は文句をいうのが仕事だと思っているようだが、どうして自民が相手をしたのか分からん


90 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:42:00.42 ID:Y5KquLMM0.net
>>53
素直に報告書受け取って、いろんなパターンを提示すればえかったのに、受け取らないから余計悪手なんだよね


65 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:39:07.91 ID:G0JazPXT0.net
はぁ・・・これから30年後には相当数の国民が飢え、
刑務所を避難先に選ぶとんでもない時代が来るかもな…。


68 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:39:12.47 ID:VUsdxOXQ0.net
年金だけで暮らしていけると思ってた


71 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:39:41.94 ID:lhjVB9m10.net
高給リーマンが厚生年金を全期間加入した場合での試算でしょ。
転職等で未納期間がある人なんて、2000万でも足りないという事実が隠蔽されている


73 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:39:56.66 ID:GMotyte30.net
火消しに必死ですね


81 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:41:01.21 ID:g8qCSgPk0.net
だからそれは元々みんな知っとるわ
論点は年金の意味だろ


85 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:41:21.16 ID:99jNEuCP0.net
「老後のために貯蓄を!」
昔から散々聞いてたキャッチフレーズだよねコレ


86 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:41:24.77 ID:9SyWy75J0.net
ほとんどの人が「せやな」としか思ってなかった問題


100 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:43:29.35 ID:aP3zzIxU0.net
>>1
「年金だけで暮らしていけるとは思っていなかった」と回答した人に「2000万以上の貯蓄が必要だと思っていたか?」と訊くと「そこまで必要になるとは思っていなかった」と答える人が結構な割合で居そう


106 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:43:59.85 ID:N36kiWKk0.net
野党とマスコミに踊らされるバカが多すぎ。
年金だけで暮らせると思ってるやつなんかいないだろ。
居たらほんとのバカ


107 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:44:09.80 ID:IQoEr2hw0.net
増税にも限界があるからいずれ生活保護も微々たるものとなる。
餓死はけっこう苦しいから安楽死が合法化されるであろう


111 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:44:45.73 ID:VbNMAqrz0.net
独身ならまだしも夫婦二人で2000万円じゃ全然足りないだろ
これでも随分控えめな数字だと思うぞ


116 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:45:18.46 ID:/DXZDxyj0.net
蟻とキリギリスの物語を子供の頃に聞かされた世代なら年金だけで暮らせるなんて思わないもの


117 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:45:34.76 ID:PySMqlLq0.net
一般的な国民の感覚を与党も野党も全然わかっていないことが露呈しただけだったな。


134 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:47:02.99 ID:bG11miSV0.net
30代で年金は当てにしてないけど、それでも今の65歳くらいの人が平均2000万も必要だとは思わないよ


137 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:47:13.30 ID:2g6aFQLf0.net
そもそも若者は、自分たちは年金もらえないと
考えてたやつの方が多いだろうから
なにもおどろかないだろ


139 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:47:27.02 ID:0l76zpBF0.net
年金で悠々自適に暮らしている爺婆が、今は沢山いるぞ w


148 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:48:18.65 ID:SgczYsm70.net
そもそも公的年金だけで生活できるなら私的年金も貯蓄型保険も存在してないしな。


150 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:48:26.86 ID:dmMKmlOp0.net
基本的に年金だけだと極貧生活だろうな
野党が騒いで是正してくれるならいいが
そんなことはせんし、できんだろ。
騒ぐだけなら何の意味もない。







156 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:49:27.30 ID:bFX+rXH+0.net
そもそも年金制度はとっくに崩壊してるじゃん。
最初は55歳や60歳でもらえてたものが、今は65歳からしかもらえない。
将来的には最低でも70歳からになるのが濃厚。
これを崩壊と言わずして何というのか


170 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:51:27.13 ID:PWtZg8iC0.net
まあ、老人になったら欲というものが少なくなって質素な生活でも大丈夫になるような気がすると言い聞かせてるw


176 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:52:23.84 ID:TMrEjmMw0.net
もはや年金がちゃんと支給されるかどうかの段階に来てる訳だが


187 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 20:53:25.30 ID:K4bMKMEf0.net
>>176
支給はされるでしょ。そういう仕組みだもの。
支給開始年齢の引き上げや、支給額の低下はあるだろうけど。


185 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:53:22.30 ID:Zgg5tgAk0.net
民間の経済なんとかはずっと言ってる話だし

例の試算表から、葬はともかく、冠婚は欠席で。
1人3万の旅行は無理だから、たまに近くの一泊旅行などで予算削る…とかやってたし


194 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 20:54:00.80 ID:SRwA0rMk0.net
>>1
年金だけで暮らしていけるとは思ってなかったけど
2000万も必要だとは聞いてないって話しだろ
すり替えだわ


246 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 21:00:40.39 ID:bi0pLyzu0.net
個々人によって大きな条件の差があるのに、
質問の仕方が馬鹿だよな。


253 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/18(火) 21:01:10.42 ID:V5q+yczi0.net
まあ、あの報告書は赤字を強調して投資せよと言う趣旨だからな


294 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 21:05:08.13 ID:urByrOfY0.net
まあこの発言で内需が冷え込んだことだけは事実
そらみんなため込んで金使わんわ


299 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 21:06:04.24 ID:PWtZg8iC0.net
>>294
しかも消費税増税も控えてるし…


300 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/18(火) 21:06:16.05 ID:4WlUIBhn0.net
>>294
そら駆け込み需要も起きんわな

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 23:36 | Comment(3) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2019年06月19日 07:32
    そして消費が減って経済が滞るわけですね
  2. Posted by at 2019年06月19日 09:42
    これね、何故か貰い得世代の年寄りが叩いてるから不思議だよね
    今の80歳とか最初の頃は掛金数百円だったし、めーーーっちゃ得してるんだよね
  3. Posted by at 2019年06月22日 18:07
    今の20代30代なんて
    年金だけで生活なんて夢見てるやつは
    ほとんどおらんやろ
    体が動かなくなったり重病になったら安らかに死ねる制度が必要だな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事