引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage New! 2019/06/30(日) 08:10:26.52 ID:eskCRKn29.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00000003-jct-soci
安倍晋三首相がG20大阪サミット(20か国・地域首脳会議)夕食会のあいさつで、大阪城の復元時に
「エレベーター」を設置したことは「大きなミス」だと述べたことに対し、バリアフリー社会に逆行する発言だとして
インターネット上で反発の声があがっている。
ツイッターでは、生まれつき両腕両脚がない障害をもつ作家・乙武洋匡氏が「とっても悲しい気持ちになる」と投稿。
愛知県立大学教授で手話教育などを研究している亀井伸孝氏も「バリアフリーの世界的趨勢に逆行するようなこと」と批判した。
■「1つだけ、大きなミスを犯してしまいました」
G20大阪サミットは2019年6月28日に開幕し、この日の夕食会では議長国をつとめる日本の安倍氏が開会のあいさつに立った。
開催地の大阪にちなんで、「大阪のシンボルである大阪城は最初に16世紀に築城されました」と大阪城を紹介。
明治維新の混乱による焼失後、天守閣の復元工事が行われたとした上で述べた次の言葉が、物議を醸した。
「しかし1つだけ、大きなミスを犯してしまいました。エレベーターまでつけてしまいました」
安倍氏としては「ジョーク」としての発言だったとみられ、微妙な笑みを浮かべて反応する首脳もいた。だが、エレベーターの設置を
「大きなミス」と表現したことは、エレベーターを必要とする障害者・高齢者などへの理解がないのではないかという声がネット上で殺到。
『五体不満足』(講談社)の著書でも知られる乙武洋匡氏は29日、ツイッターで
「大阪城の復元について、『しかし、1つだけ、大きなミスを犯してしまいました。エレベーターまでつけてしまいました』とのこと。
朝から、とっても悲しい気持ちになる」
と悲痛な思いを吐露した。
障害や手話教育の研究に取り組んでいる亀井伸孝・愛知県立大学外国語学部国際関係学科教授(文化人類学)はツイッターで28日、
「このようなことを、世界中が注目する場面でなぜ述べたのか。私はまったく理解できない。ジョークのつもりか?
しかし、バリアフリーの世界的趨勢に逆行するようなことを言って、ウケるとでも思ったのか。スピーチライターは、何を考えて原稿を作ったのか。
読み上げた首相本人に、判断能力はないのか」
と激怒。さらに、
「何回も書くけど、このスピーチだけは絶対に容認できない。バリアフリーを愚弄し、ネタだと思って言い放ち、完全に無視されて、世界に恥をまき散らかした。
人権無視の政府であることを、自ら体現した。大阪城にエレベータを付けた、大阪の人たちの先見の明を讃えたい。恥ずかしい首相を即刻変えたい」
と痛罵した。
障害学を専門とする矢吹康夫・立教大学社会学部社会学科助教もツイッターで29日、
「まさか、このタイミングで国家のトップから授業のネタを提供していただけるとは思っていませんでした。社会学部の『差別と偏見の社会学』では、
障害者差別解消法と合理的配慮について講義します」
と皮肉を込めた。
■「バリアフリーを笑い話に」「そこ噛みつくところなの?」
また多くのユーザーから、
「これが来年オリンピック、パラリンピックを控えてる国の総理の言葉ですか」
「エレベーター設置が悪いのか? 障害をお持ちの方は大阪城を訪れたら駄目なのか?」
「安倍さん、障害者用のエレベーターであるバリアフリーを笑い話にしようとしても、誰も笑わないよ」
「世界の首脳を前にして、日本政府は施設のバリアフリー化をミステイクだと考えています、みたいなスピーチをして、
それがユーモアだと思っているのだとすれば、絶望的にズレていますね」
といった批判が相次いでいる。ただ一方で、
「バリアフリーを愚弄しているって違うんじゃないの?忠実に再現したらエレベーターがつくわけないし、そこ噛みつくところなの?」
「確かに使うならエレベーターは欲しいけど、元のように再現するなら忠実に再現すべき。まぁ、大きなミスとは言い難いけど」
と批判に対して諫める声もあがっている。
2 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:10:46.85 ID:eskCRKn20.net
■名古屋城「エレベーターなし」復元でも批判
城郭とエレベーターをめぐっては、名古屋城天守閣の木造復元に際し、名古屋市が「史実に忠実な復元をめざす」として
エレベーターを設置しないと表明したことで、障害者団体などから大きな反発を招いている。
特定NPO法人・DPI(障害者インターナショナル)日本会議は18年5月9日、河村たかし名古屋市長宛てに「バリアフリー未設置に対する抗議文」を提出。
「公費で建てる新築の建築物をバリアフリー整備しないことは障害者差別です」「障害者差別解消法に違反しています」などとしてエレベーター設置を要望した。
それでも河村市長は同年同月30日、天守閣にエレベーターを設置しないことを正式発表。ただ、代替策として11のバリアフリー新技術を示していた。
4 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:11:34.16 ID:0Jui8GG/0.net
そもそも復元したのがミスだろ
無くなってしまったものはもう無いんだよ
無理に再建することないのに
48 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:17:39.34 ID:JGWZAxHu0.net
>>4
復元風創作で景観が良くなり観光資源になっている
市民が寄付したおかげであり更地にしてほっておくよりも有益
6 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:12:08.31 ID:0i16AHTJ0.net
秀吉バージョンにすりゃいいのに家康バージョンとかもうね
11 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:13:38.26 ID:zzu7/SJg0.net
やっぱりなー
こう来ると思うた、安倍も迂闊だけど
12 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:13:40.33 ID:wJ2ORJZa0.net
アメリカンジョークにいちいち噛みつくなや!
こんな事ばっか言ってたら世の中つまらんわ。
テレビもそういうの気にばっかして、つまらなくなったし。
13 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:13:59.25 ID:23AWBigD0.net
城にエレベーターはミスだろ
頭がオカシイと言っていいね
城は観光タワーじゃないんだよ
14 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:14:02.25 ID:U3MUe9pV0.net
ピラミッドにエレベーター設置するようなもんだろ
明らかにミス
16 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:14:17.22 ID:Acdq+9wR0.net
何かネットの偏った意見に流されたかのような軽さで痛いな
文化財保存とバリアフリーの妥協点を
古都を持つ他国にご教授お願いしたいぐらいにしときゃいいのに
17 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:14:26.26 ID:+WNe1D4/0.net
ヨーロッパの石畳なんか反バリアフリーの最たるもの
車いすとか振動しまくりだし
車もガタガタ進んで行くが誰もアスファルトにしろとかいわん
そこでパンクしてもそういう町並みを車で走ってるヤツが悪い
歴史的な町並みの破壊とかふざけんな、で一蹴される
もしG20の首脳連中が失笑したとしても
安部総理はバリアフリーのことを軽視すんのかプププ
じゃなくて
え、大阪城ってエレベーターとか付いてんの?
歴史的な建物の復元に日本人はエレベーターとかつけてんの?プププ
だからな。間違いなくw
42 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:16:48.19 ID:JC6guS2o0.net
>>17
まあ丁度大聖堂火災後の復興で話題になってるからな
再現か利便性かってのは間違いなくタイムリーな話題
95 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:22:11.00 ID:T25Lx78gO.net
>>17
ちなみに、安倍が考えたジョークではなく、大阪で古くからあるジョークだからね
バリアフリーとかが流行る前からあるジョーク
96 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:22:26.42 ID:e+SzQDev0.net
>>17
難所でも介護者や周りにいる人が手を貸して車椅子ごと運んでたりするもんな
わざわざ車椅子向けに現況を壊したりしないよ
18 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:14:28.08 ID:X2e1WMOk0.net
バリアフリーを権利だと思われると、
正直勘違いもほどほどにせえよと言いたくなる。
障がい者も健常者も感謝して生きろよ。
俺らは生かされてるだけや。
19 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:14:33.42 ID:aSWSqHfL0.net
城なら人力かごだろ。
21 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:14:55.93 ID:zte1MT9b0.net
来年、日本でパラリンピックが開催されるのに
その国の首相がこういう発言をすることの影響を
考えられないのかね?
41 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:16:39.94 ID:Acdq+9wR0.net
>>21
それだわ
大阪や大阪城ネタにするにしても
他に幾らでも取りあげるとこあるだろうに
22 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:15:05.72 ID:iSCkrds30.net
笑えないジョークの典型
23 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:15:05.94 ID:64HpeYMT0.net
天守閣が豊臣と徳川が混ざった折衷案とかアホだろ
何でこんなアホな復元したんだ?
文化財としての価値がだだ下がりなんだが
38 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:16:20.65 ID:ii6yiLke0.net
>>23
復元の時点でね
26 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:15:25.85 ID:B5fZ2HK50.net
ピラミッドにエスカレーター?
五重塔にエレベーター?
いらんだろ
そのうちVRでOK
29 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:15:37.21 ID:zzu7/SJg0.net
復元した場合はバリアフリー化するのが世界基準だから批判は正当
ダイバーシティとかそういう流れなのに
32 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:16:00.67 ID:8YgU8Kr/0.net
くだらねw
33 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:16:05.96 ID:UYVaYQKx0.net
少なくとも、欧州では城に近代装置を付けるのは、法律で禁止されている。
36 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:16:15.04 ID:FONoV6mB0.net
そもそも城がバリアフリーじゃ本来の機能果たせないだろ
もとはなんだ
観光施設じゃないんだぞ
47 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:17:36.54 ID:gkpXc53o0.net
>>36
大阪市民の象徴建造物なので
役割は果たしてる
砦じゃねーし
40 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:16:37.83 ID:70iYFD8f0.net
風景に溶け込ます努力をしろよ、と言いたい
木造建築なら、櫓とかで覆うとかさ
44 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:17:22.28 ID:tATlsEbE0.net
熱海城って知ってるかな
大阪城も熱海城と同じただの観光城になってしまったんだよ
歴史的建造物としての価値がなくなってしまった
エレベーターなんか付け加えるから
45 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:17:25.12 ID:DEB1ZytW0.net
再建築した歴史的建造物なんだからエレベーター付いてたら普通におかしいだろうに
一部のキチガイの大声は無視するまともな社会にしようよ
50 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:17:46.97 ID:iJKBrmQu0.net
大阪城はなんちゃってだからいいんだよ。おれは反対するけどな
51 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:18:06.64 ID:ENSJQMOU0.net
あるある
面白いと思ってかましても笑ってくれずマジレスされる
53 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:18:15.71 ID:F82x+R0l0.net
標的にされた人が傷ついたり差別に繋がりかねないジョークはイギリスでもよく批判の的になってるのに
媚びへつらうか金で歓心を買うしか能がない安倍が思いつきで口にしたところでウケるわけがないし
誰かが書いたのを読んだだけ、なんて言い訳も通用しない
アホすぎる
54 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:18:24.57 ID:p/lDBF1z0.net
>>1
冗談にもケチつけるようになったか、糞詰まんないけど
なんでも揚げ足とる世の中って、怖いよ!
55 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:18:26.61 ID:fPAYnkPa0.net
何を目的にするかだけの話だろ?記事にするほうがアホ
57 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:18:31.60 ID:zWP05c0R0.net
歴史文化財保存の意味からするとエレベーターは安土桃山にはないから完全復元ではないっていいたいだけでしょ。
59 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:18:44.45 ID:FYad7LOd0.net
ジョークなのか知らんけど何が言いたいのかね
60 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:18:49.99 ID:8rkmllYq0.net
そりゃそうだろ
アホだから
共感されるとでも思ってたのか?w
61 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:18:52.55 ID:e+SzQDev0.net
城ってそれ自体がバリアなんじゃねーの?という疑問
70 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:19:37.18 ID:8rkmllYq0.net
>>61
観光地になってる時点でバリアになってねぇよw
62 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:18:59.55 ID:64HpeYMT0.net
安倍が言ったのは「つけてしまいました」だろ
「大きなミス」なんて一言も言ってない
64 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:19:04.04 ID:ENSJQMOU0.net
傷つけないジョークじゃないとな
その辺はセンスになる
65 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:19:07.91 ID:zzu7/SJg0.net
首脳がこれを笑うと本国に戻ったときに叩かれるのは理解できるよな
言うべき話題じゃないんだよ
90 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:21:25.87 ID:ENSJQMOU0.net
>>65
あー聞く方も試されてるのか
68 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:19:26.59 ID:1Vj7hbyZ0.net
マチュピチュにエスカレーターつけろとでも言うのか?
71 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:19:37.26 ID:tMBbDHIU0.net
エレベーターの前にテッコンキンクリート
72 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:20:04.91 ID:opmgZftq0.net
ユネスコが「歴史的建造物はバリアフリーにするべき」って一言いえば解決するんじゃないの
80 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:20:34.54 ID:UYVaYQKx0.net
>>72
そんな判断できるかよw
78 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:20:21.45 ID:Acdq+9wR0.net
仮に信長や秀吉の時代にエレベーターがあったら
新しい物好きだし絶対付けてただろ
89 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:21:25.37 ID:FRAKrDXm0.net
オレも修学旅行で行ってエレベーターにガッカリして以来一度も行ってない
展望台じゃないんだからさ…
91 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:21:26.42 ID:1Vj7hbyZ0.net
なんでも見たいと思うのはエゴでしかない
人類には到達出来ない部分があって当たり前なんだよ
103 :名無しさん@1周年: 遅れながらサマータイム終了発表sage New! 2019/06/30(日) 08:22:58.90 ID:XsnYFmoD0.net
城にエレベーターはねえわ
104 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:22:59.10 ID:zzu7/SJg0.net
観光地として機能してるのに足弱の人はここまでっておかしいだろ普通に
普通に考えるくせつけないとダメだよ
105 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:23:25.20 ID:BOF0l+Kw0.net
何にでも噛みついて自分のがんばってる度、恵まれてなさ度をアピールするバカ
106 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:23:31.53 ID:hNTkA4Yd0.net
「木造天守閣」を再興すると息巻いている「河村たかし」名古屋市長が一言・・・・・
107 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:23:33.46 ID:h4OyWKFq0.net
文句言う障害者にはVRつけとけ
116 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/06/30(日) 08:24:23.14 ID:Vy7cjqVr0.net
ジョークとしては大して面白くないとは思うが、これをバリアフリーに絡めて批判するっていうのはさすがに難癖が過ぎる
117 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:24:23.25 ID:9yFHRVNH0.net
昔を再現した建物なんだからエレベーター設置はミスに決まってるだろw
120 :名無しさん@1周年: New! 2019/06/30(日) 08:24:42.80 ID:epcsEOEi0.net
バリアフリー云々は置いとくとしても
ジョークとしてあんま面白くないんだよな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
ってやつだな
ジョークのつもりでも大阪城を下げる必要はなかった
じゃあそんなとこに首脳を呼ぶなよって話になるし
そもそも城にエレベーターとか、元を知ってる
日本人くらいにしか皮肉が分からんだろ
>日本人くらいにしか皮肉が分からんだろ
どこの国も近代以前の歴史的建造物にエレベーターなんか付いてないだろ
ルーブル美術館にエレベーター付けても文句は出ないと思うけどさ
どっちにしても苦情が付くだけで、正しい答えなんてない
少なくともあの大阪城には歴史的な意味ってのがない
コロッセオには元々エレベーター(人力)がついているという高度なギャグ
大阪城はただのレプリカだという部分はあるけど
世界遺産がバリアフリーじゃないとか言い出しそうな勢いなの何なんだろうね
しょーもない難癖つけるもんだなぁ
あれはあくまで排除しないための代物であって、あれを利用して健常者同等の権利を履行するのは自己責任
妊婦とか老人とか、自称:社会弱者が他人の労力を搾取することで利益得る風潮ほんっとクソだわ