2007年07月05日

【年金問題】NTTデータ、年金照合プログラムの開発は実費で 批判かわす狙いも?

NTTデータ、年金照合プログラムの開発は実費で=批判かわす狙いも?(時事通信)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 NTTデータは4日、約5000万件に上る「宙に浮いた年金記録」の照合プログラムの開発を社会保険庁から受注した場合、利益を上乗せせず、人件費と経費のみの実費で引き受ける方針を明らかにした。「国民的な関心事なので利益を追求せず、不安感の解消に協力したい」と説明している。社保庁にとっては開発コストの大幅な削減につながる。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



引用元:【年金問題】NTTデータ、年金照合プログラムの開発は実費で 批判かわす狙いも?(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 11:47:01 ID:KwYYVeiw0
丸投げの実費はいくらかね?


4 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 11:47:05 ID:Onskkplg0
1人月200万くらいですか?


5 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 11:49:27 ID:M6DR5VJzO
返金しろや なにが実費だ


6 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 11:50:22 ID:SsW4/bx00

年金データの照合を有料にします。
照合を希望される方は費用をそえてお申し込みください。


8 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 11:52:10 ID:EQJkVvSLO
安倍はでかい口で「責任をもって照合する」と言ってるが、
費用は全て税金なんだよねw


9 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 11:53:53 ID:2pnNO/Sl0

 中国でソフトを開発するとかこのまえ記事になってなかったっけここ?


10 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 11:57:30 ID:Ec+Ss3SCO


利益得てもいいからさ
経費は庁の給与から出せよ


11 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 11:57:45 ID:alWdwxeZ0
外注にやらせるから結局もうけはでるのです


19 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 12:15:53 ID:GS4swSYW0
>11
たしかにそうだww

孫請けあたりは死ぬな。


12 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 11:59:29 ID:vmRQY3By0

 これで、文句ないだろ?


13 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:01:00 ID:ea2+9hFo0
>NTTデータ、年金照合プログラムの開発は実費で 批判かわす狙いも?

名寄せしても結果が芳しくないというところに保険打った悪寒・・・


15 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:02:14 ID:B4ErrKue0
>人件費

はい かなり高額でつね


16 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 12:05:08 ID:poLbwCdo0
え?タダじゃないの?
それにソフトで実費って残業させまくれば
いくらでもふくらませられるじゃん。


18 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 12:08:15 ID:8pbQLYEZ0
丸投げするくせに


20 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 12:16:01 ID:Sd7oTORJO
 実費なら、下請け発注は今回はやらせないと言った政府の発言に反しないで、内部で下請けに発注できる。
 また、NTTデータは年金カード、職歴カード更には介護まで年金カードに一元化してボロ儲けする予定。痛くもない。


22 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:19:45 ID:J03q/wAkO
どうせ丸投げで下のやつらが、締め切り短くて悲惨な目に。
しかも給料安い。


26 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:24:12 ID:7kSCTiNV0
照合したところ、年金データには全く問題が無いことが判明しました。
国民の方々はどうぞご安心ください。
なお、年金データについて、個人からの照会には応じられません。


29 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:30:42 ID:YoUf/hXm0
海外に○投げする気マンマンだとw


30 名前:なし[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:31:01 ID:T7pJRZFl0
数年で1兆円以上の受注をしていたのか?


31 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:31:53 ID:OWMbqnFF0
そもそもNTTデータの経費と人件費が馬鹿高そうだが。


32 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:33:21 ID:WonIJd0C0
実費だけとは聞こえは良いが
時給を聞いたらどっちらけだろうな。


33 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:33:26 ID:SRy7vOvD0
NTTは只でしろよ!

もしくは、他社にたのんで、その分負担しろ!

どうせ、これでも下請けへ任すんだろ


35 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 12:34:38 ID:ZHFNZuvC0
原価率100%保証

つまり赤字にはならないってコトか


36 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 12:35:32 ID:PWCiLYVA0
関連企業、下請け、孫受け、派遣、バイト
ありとあらゆる人員突っ込むんだろうね。

月単価300万くらいのSEと身分偽ってw
偽装派遣、偽装請負の総本山だからそのあたりを突っついても面白いかもね。

「実際に開発してた人間はどこの会社の人か」
は追求されないよな


38 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:37:06 ID:4inlqTkE0
年間800億円の随意契約でしょ。僅か10億円くらい負けても
どーってコトないよね、NTTデータさん?


39 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:37:28 ID:1KykNHnD0
>社保庁にとっては開発コストの大幅な削減につながる。
一般公開入札にしたほうが安上がりにつながるんじゃないか?
プログラム開発なんて人件費と経費がほとんどだから利益上乗せ
しないのはたかだか1,2割のコストダウンだろ、正常な価格付け
がされてるなら。


41 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:41:16 ID:rjJ9bRi/0
親方日の丸崇拝するムラ社会の人々の言い分

「NTT様にしかできないシステムなんだよ」


42 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:43:25 ID:/aO+tc6dO
今まで横領した年金を返納しろ!
ふざけるんじゃねえ!!!


43 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:43:33 ID:yvklX19h0
今までだまし取ってきた金を返すのが先では?


46 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 12:45:23 ID:hmduFYnw0
子会社に丸投げで実費も糞もあんのかよw


47 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:45:46 ID:4inlqTkE0
NTTも、元を正せば「公社」だもんな・・・


49 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:47:51 ID:OqL3W8Yl0
受ける人: NTT「うちは全員ウィザード級のプログラマですから、一月一人頭800万ですよ?」

作る人: 8次請けデジドカ「手取り18万円なんですが・・・」


59 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:00:28 ID:1cq/HWSH0
>>49
>>作る人: 手取り18万円

×

私は15万円です。


50 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:50:35 ID:cOpVZnjz0
1円入札しても保守で利益をだせる訳だしw


52 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:52:26 ID:dZ/N9pZm0
今までの随意契約で糞ソフトつくった責任の所在をみずら明らかにしろよ


53 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:52:28 ID:1B6c5O980
     0     ←データ

    0 0
   0 0 0   ←デー子に丸投げ
  0 0 0 0

   NTT Data


54 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:54:19 ID:IB4EtsBt0
53
うまい!


55 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:56:17 ID:zljJwH7S0
実費も公的資金から社保庁とOBで工面しろよ


57 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:57:38 ID:rjJ9bRi/0



   これは政官財の癒着談合ではないのですか??




58 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 12:58:19 ID:OqL3W8Yl0
一割くらいのピンはねはよくあるが、9割ピンはねのNTTはハードコア犯罪者。
逮捕者出ないのは狂ってる。


60 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:03:51 ID:Gz9YXO3E0
システムが悪い訳じゃなく、データの品質が悪い(抜けがある)だけ。
現状のシステムのままで、データを再調査すれば済むこと。


61 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:05:04 ID:rjJ9bRi/0


  マスコミは早く年金問題の黒幕を報道してください。



62 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:06:08 ID:pa3yWWQi0
NTTデータって殆ど下請けにやらせてる気がする(´・ω・`)


63 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 13:10:14 ID:MwYSXWxD0
相場の受注料金で請負ってたら間違いなく実費の方が高くつくはず
いいねぇ今時、言い値で商売できる会社は。


64 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:11:23 ID:bTyhMaUUO
いい加減な書き込みだらけだな
9割どころか2割の利益乗せても、競合他社に負けるだろ。
下請けだってコストに利益乗せるしな。


67 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:14:04 ID:alWdwxeZ0
64>> 2割の利益を乗せてもNTTという看板で楽に受注できるもんだよ


68 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:15:33 ID:OqL3W8Yl0
>>64
メガバンクのシステムと比較すればどのくらいひどいか分かる。
年1140億円の維持費ってw


65 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:13:05 ID:2Rv1GkXYO
てか、契約料は割高で随意契約なんだよな


66 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:13:18 ID:S/odz1xz0
お前らいいように騙されてるなぁ
社会保険庁への批判かわすためのスケープゴートにされてることもわからないの?w

NTTも官との癒着が半端ないから尻拭いしろと言われたらしなければならない
そういう責任があるのも確かだから擁護はできんが

お前らが政治家の思惑通り動いてるのを見ると悲しいよ・・
もうちょっと賢くならないといつまでも政治家の好き勝手許すぞ
消えた90兆円を追求しろよアホども


69 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:16:36 ID:jS3IUp3kO
ただでやれよ
さんざんもうけたんだからさ
NTTデータったら給料劇高じゃん


73 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 13:20:44 ID:doVVKIFC0
実費っていっても下請けに回せば、利益とれるじゃんw


77 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:25:39 ID:BRcYlL950
こりゃ完全なデスマーチだな


80 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:31:19 ID:7xfXkGiq0
実費で作って
運用でガッポガポ
もちろん下請け孫請けに全部投げます


82 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:34:17 ID:8dXb4Jvt0
国民の税金を1兆円以上投入して運用させて来たのに、
消えた年金5000万件は出るわの超クソソフト。

このごに及んでまだ国民の税金にたかるか。
こんなもの、責任をとって全額持ち出しで補償するべきだろ。

つうか、契約書もなしに毎年800億円もぼったくってた税金を返還しろよ。


83 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:36:43 ID:7Oyh/zlUO
NTTとおさないで作業ができる会社にそのまま依頼すれば安いのにな どうせ社保庁の職員が袖の下もらってんだろ


85 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:37:01 ID:kQG5rBbV0
データに仕事もらってる下請けはたまったもんじゃないな


86 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:39:40 ID:2lgSsb750
日経によると実費にすることによって、3億位のコストダウン
どうよ?協力してやるよwらしい。

810億の年間売上が807億になるだけ


90 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 13:44:42 ID:vGzn3YeW0
今までどれだけボってたんだよw


92 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:45:58 ID:sGiexXnY0
というか天下りとデータと契約したヤツを逮捕しろよ。背任だろこれ。


93 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:49:59 ID:vGzn3YeW0
ここんところの年金関連の騒動は
年金廃止というハードランディングのための布石としか思えん


96 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:52:36 ID:jS3IUp3kO
責任逃れに必死だな
いままでさんざん利益を貪ってのがばれちゃったもんな


97 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 13:52:56 ID:Oxh87pJH0
0円携帯商法じゃんw
継続で利益でるもんな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・




posted by nandemoarinsu at 01:27 | Comment(1) | TrackBack(0) | 政治ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by   at 2007年07月05日 06:13
    じゃあ自治労職員にこのままチンタラ照合やらせればいいのかと、スレで問いたかった。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事