引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Toy Soldiers ★ New! 2019/07/22(月) 22:09:13.24 ID:emcoyhHT9.net
若者の安倍政権支持率はあらゆる世代の中で最も高い――。
もはや常識と化したこの傾向に対して、「なぜ、若者は政権を支持するのか」という視点の分析記事がたくさん出ています。
私は、そのような記事を見つけ次第、なるべく目を通してきました。確かにどの記事も一部の若者の声を代弁していますが、その一方で、何かまだ一つ、決定的なピースが欠けているように感じるのです。
(無駄)
30代の政権支持は雇用増では説明できない
「若者はイデオロギーフリーになっているため、イデオロギーよりも成果で政権を選ぶ。安倍政権になって以降、若者にとって最重要課題である雇用問題で、数値が改善傾向にあるから政権支持は当然だ」という説もよく耳にします。
雇用の悪化が進むと若者の支持率が下がるのは世界各国で見られる現象で、確かにその影響はかなり大きいと思うのですが、一つ大きな疑問が残ります。
2012年12月発足の第二次安倍政権下で就職活動をした大卒(浪人・留年なしと仮定)は、2014年3月卒業の1991年生まれ以降の世代で、2019年現在で28歳以下のはずです。29歳以上は民主党政権時に就職活動をしています。
恩恵を受けた28歳以下の若者が安倍政権支持に雪崩を打つのは、確かに若者の雇用増で説明がつくかもしれません。
ですが、転職組を除いて、雇用が差し迫った課題ではなくなったはずの29歳〜39歳の世代までもが、自分よりも若い世代の雇用増加を理由に安倍政権の支持に傾くのはどういうことでしょうか。どうも雇用増だけではないと思うのです。
若者は保守化もリベラル化もしている
「政権に関する負のニュースを取り上げるテレビや新聞を見ないため、若い人々には政権のネガティブ情報が入って来ないから」という分析もあります。
確かに影響はおおいにあると思いますが、もしその説が正しければ、世界各国でネット中心の生活を送る若い男性ほど政権支持率が高い傾向が見て取れても良いはずです。
ところが、どうもそうではありません。デモが続く香港では、むしろ若い男性の行政長官支持率が最も低いようです。
ですので、テレビや新聞を見ないことよりも、ネットで政権に関する負のニュースが広まらない日本の特徴のほうに問題の原因があるように感じます(※なぜ広まらないかは論点が異なるので今回は触れません)。
「若者の価値観が保守化・右傾化している」という話もよく聞きます。確かに、ネットを介して「ネト○ヨ化」が進み、極右候補が一定の票を得るようになったのは事実です。
「チャレンジをしない」「安全運転でよい」「現状変更を望まない」「留学に行かない」という意味で、保守的な若者が増えているのも間違いありません。
ですが、その一方で、外国人労働者の積極的受け入れ、選択的夫婦別姓、同性婚、働き方改革等に賛成する人の割合は若者のほうが多く、価値観のリベラル化が進んでいる側面や、変化を望む面も見られます。つまり、保守化が進むと同時に、リベラル化が進む面もあるわけです。
さらに、保守化とリベラル化の二極化もあるでしょうし、同一人物内において保守化とリベラル化が同時に進んでいるケースも考えられます。若者全体をひとまとめにして「右傾化・左傾化」という単純な尺度で見分けること自体がもはや不可能なのでしょう。
>>2へ
https://webronza.asahi.com/culture/articles/2019071600014.html
6 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/07/22(月) 22:10:13.19 ID:tuwHsuT10.net
リベラルと売国は違うからな
10 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/07/22(月) 22:11:17.38 ID:HUPhZEcX0.net
無秩序の状況で作られる秩序と
何かに縛られてる秩序と
どちらの方がより秩序にちかいのか
11 :名無しさん@1周年: New! 2019/07/22(月) 22:11:24.24 ID:s+8B+3SO0.net
自民党はリベラルだから
16 :名無しさん@1周年: New! 2019/07/22(月) 22:11:56.14 ID:5lzzC45Q0.net
リベラルってなんだっけ?
>雇用が差し迫った課題ではなくなったはずの29歳〜39歳の世代までもが、自分よりも若い世代の雇用増加を理由に安倍政権の支持に傾くのはどういうことでしょうか
同じ苦労をさせたくないというか、国がヤバイという危機感を持ったからでは?
18 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/07/22(月) 22:12:04.42 ID:46gbBdWN0.net
若者はリベラルじゃなくてリアリスト
39 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/07/22(月) 22:13:50.78 ID:/5ptuAp/0.net
>>18
リアリスト(現実主義者)でないとリベラル(自由主義)は厳しいぜ。
19 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/07/22(月) 22:12:17.07 ID:roARKygT0.net
野党がリベラルとかの概念の外側にいるからだろ
23 :名無しさん@1周年: New! 2019/07/22(月) 22:12:22.76 ID:UTSlOcgX0.net
>>1
気分は音で作られるから。
視聴率とわかりやすさを求めて映像に思想を誘導する曲を付けるから、
その反動からマスコミ不信を熟成する。
原因は、これだよ。
25 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/07/22(月) 22:12:36.36 ID:cZbIP7Gt0.net
30代は34〜37ぐらいの恵まれた一部以外はやっぱり就職きつかったしちゃんと就職できてない人もいると思うんだよね
26 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/07/22(月) 22:12:47.24 ID:ByLeOJaZ0.net
この手の記事は、若者は他の世代より低能だと言う前提だけど、そこから間違っているんだよ
今の若者は子供の頃から情報リテラシー教育とか受けていて、他の世代より情報処理力は上
そう言う現実を見ようとしないからおかしな結論になるだけの話
27 :名無しさん@1周年: age New! 2019/07/22(月) 22:12:48.31 ID:OJBbLE0r0.net
>>1
リベラルじゃねーよ
ラジカルだ
その差異の分からん老害はタヒねよ
28 :名無しさん@1周年: New! 2019/07/22(月) 22:12:53.06 ID:EHfDvqKc0.net
メディアや野党が与党の政治家以上に嘘つきなことがバレたから
31 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/07/22(月) 22:13:14.17 ID:IpbCkk6N0.net
お前の言うリベラルではないってことだろ
33 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/07/22(月) 22:13:24.34 ID:yqu+/fTw0.net
リベラルは何故他人を馬鹿にするんですかね?どこに投票しても自由でしょ?
それこそがリベラルな社会なんだからさ
63 :名無しさん@1周年: New! 2019/07/22(月) 22:15:53.99 ID:5lzzC45Q0.net
>>33
ここに投票しなければならない
っていう価値観なのかな。
凄い思想だよねえ。
38 :名無しさん@1周年: New! 2019/07/22(月) 22:13:46.69 ID:8U5+nrhI0.net
バカだからだろw
40 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/07/22(月) 22:13:58.28 ID:JjL5g+Zi0.net
頭が悪いからだよ。
45 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/07/22(月) 22:14:18.43 ID:LB9UFZqf0.net
もう悔しくて国民が悪い理論まで展開
47 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/07/22(月) 22:14:40.75 ID:+C2gegix0.net
リベラルという言葉の意味を自分たちの都合の良い言葉に書き換えておいてなにを言っているw
50 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/07/22(月) 22:14:45.78 ID:NbviFEw00.net
現政権を積極的に支持してるわけじゃないけど、野党とそれを支持する奴の言動に共感できないのが大きい
51 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/07/22(月) 22:14:50.84 ID:EboyEW/c0.net
超巨額の借金を自分達が背負う意思表示をしたのだからいいじゃないか
もっともっと負担してもらおう
52 :名無しさん@1周年: New! 2019/07/22(月) 22:14:54.84 ID:vhqF7xD50.net
自民が腐っていて野党は清廉潔白みたいな安っすいファンタジーを信じれる連中の
オツムのなかを覗いてみたいw
53 :名無しさん@1周年: New! 2019/07/22(月) 22:14:59.38 ID:7JyeAoLw0.net
そもそも自民・公明ともに中道よりやや左寄りの政策が多い
外交・軍事は中道右派で社会保障・経済は左派という思考の国民が多いように感じるし、朝日が左端から見てるだけじゃないか?
62 :名無しさん@1周年: New! 2019/07/22(月) 22:15:48.31 ID:nDpj67Sw0.net
政権支持というより野党、マスコミへの不信任
低投票率というのも不満の受け皿になれる野党がいないからそうなる
何故自民党を支持するのかより何故自分達が支持されないのか分析しないと自称リベラル界隈もじり貧だぞ?
69 :名無しさん@1周年: New! 2019/07/22(月) 22:16:12.98 ID:f2WR+ZAT0.net
何度も言うが、
「オマエラ愚かで馬鹿だから俺に従え」は
実績残さんと誰もついて来ないよ。
で、その実績が惨憺たるものならどうなると
そこで「たられば」で屁理屈コネテも無駄
70 :名無しさん@1周年: New! 2019/07/22(月) 22:16:15.53 ID:OJ0rVYPn0.net
奴隷の子供は奴隷なのさ(^_^;)
81 :名無しさん@1周年: New! 2019/07/22(月) 22:16:56.41 ID:+bDo8B0f0.net
ほんとのバカは価値観の違いなのに
自分と価値観が違うと相手をバカ呼ばわりしちゃう奴
マイナー側がこれをやることの滑稽さは
計り知れない
89 :名無しさん@1周年: New! 2019/07/22(月) 22:17:24.56 ID:R7e6WvA70.net
リベラル関係なしに、いちゃもんで審議拒否、国会サボり、他人に厳しく自分に甘い、こんな奴らを支持しないわ。
97 :名無しさん@1周年: New! 2019/07/22(月) 22:17:57.77 ID:FimJKXBv0.net
何十年前で頭が止まってるのかと。いまだにリベラル保守なんて単純なステレオタイプでしか語れない発想の貧しさよ。
105 :名無しさん@1周年: New! 2019/07/22(月) 22:18:21.85 ID:2eo9Xj/F0.net
分析にも何にもなってねえw。
142 :名無しさん@1周年: New! 2019/07/22(月) 22:20:19.85 ID:3d5asAkG0.net
70年続いた憲法を絶対に変えるなって言うやつらは保守以外の何者でもないからな
ちなみに大日本帝国も一度も憲法を改正することはなかった
146 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/07/22(月) 22:20:28.58 ID:P5pSZogm0.net
いい加減無責任に反対反対しか言わない政治家をリベラルなんて言うのは止めようね
148 :名無しさん@1周年: New! 2019/07/22(月) 22:20:32.65 ID:1cZdWAn20.net
>>1
そんなことばっかり言ってるからお前らが嫌われてるだけだろ
レッテル張りを押しつけんな
134 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/07/22(月) 22:19:47.54 ID:yqu+/fTw0.net
勝ちたいなら心に響くプラン出せよw
いつまでも安倍がー自民がーじゃ誰も振り向かないよ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
自民以外に入れたいのに野党の半数は論外だよ
候補者のウェブページ見ても本人が何に問題意識持ってどういうアプローチしようとしてるのかわかんねえもん
もうちょい地に足ついた言動して真面目に活動して欲しいわ
というかそもそも何故自分達が支持されないかの原因を外に求めるのがどうかしてる
・貿易自由化、TPP賛成 (左派政策)
・集団的自衛 (国際標準)
・働き方改革、女性労働者増進 (左派政策)
・韓国との慰安婦問題合意、オバマ広島訪問 (左派政策)
反日売国奴が喚くけど、リベラル=自民党なんだよなぁ・・普通に考えて。
会社の経営状況は悪い
しかも、社長になって最悪だった経験がある
選ぶか普通?しかも、先人に学ぶ気もない
反政権の連中の恣意的で非論理的な言動、あまりにも醜悪なさまを見せられて辟易してるんだ
その反動と消去法で政権を支持するしかないんだよ
野党は「自民は35点分間違っている!」と言うだけの集団。ちゃんと回答用紙を出せよ…
世の中、100点か0点かだけではない。清濁を踏まえた上で皆票を投じているんだろう
それは独裁者と言うんですよアカピさん。
日本の自称リベラルは自由主義じゃ無くて理想主義だからね
リアリストに支持される訳が無いんよ
現実性無視した夢物語語ってるだけだもの
売国どもから見れば極右に見えてるってだけの話よな
若者は国外に行かなくなったとか一括にしているが、語学力は一世代前より向上していて、無駄に旅行に行かなくなっただけなんだが。
それだけ現行のリベラルが酷いということ