2019年08月11日

【自己責任】「暑い。耐えられない」 五輪ボートテスト大会 課題浮上で対策見直しも

■【自己責任】「暑い。耐えられない」 五輪ボートテスト大会 課題浮上で対策見直しも★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ New! 2019/08/10(土) 19:37:08.71 ID:S5yNcvH49.net
 開幕まで1年を切った東京五輪で、暑さ対策の試金石となるボート競技のテスト大会「世界ジュニア選手権」が本番会場の海の森水上競技場(東京都臨海部)で行われている。会場全体に直射日光が照りつける上、海外で人気のボート競技だけに、会場には、日本の暑さに不慣れな外国人が多数訪れることが予想。主催者側は熱中症予防のために観客に冷却剤を配るなどの対策を試したが、それでも関係者からは安全な観戦や競技実施を心配する声が出ており、対策には大幅な見直しが迫られそうだ。(手塚崇仁)

 ボートの世界ジュニア選手権は今夏、大会組織委員会が暑さ対策を試す5つの重点大会のうちの1つ。競技は7日から開始された。

 海の森水上競技場は東京の埋め立て地に設置されて、周囲に日差しを遮る木々や建物がない上、観客席を覆う屋根は会場整備費削減の一環として、半分に削られた経緯がある。

 主催者側は観客に冷却剤を配ったほか、地面に水をまき、アスファルトからの照り返しを防ぐ取り組みを実施。会場から最寄駅までをつなぐバスの待機場所にはミストシャワー付きのテントが設置された。

 しかし、観客からは苦情や注文が相次いだ。気象庁によると、期間中の東京の最高気温は35度前後にまで上り、多くの観客が、直射日光を浴びながら観戦を行う事態に。埼玉県のボート部の男子高校生(17)は、「部活で暑さは慣れているがそれでも耐えられないほど。(観客席に)屋根が欲しい」と語った。

 ドイツから訪れた女性も「屋根がないところはとても暑い」と不安げに訴えた。ボート競技は欧州で大人気で、東京大会には海外からの多数の観戦客が会場を訪れることが予想され、「外国人はこの暑さで大丈夫か」と心配する声も出た。実際に気分が悪くなったという観客を車いすで医務室に運ぶ場面もあったという。

 また、観戦チケットの種類によっては、冷房が効いている屋内施設に入れない観戦客が出る問題点も浮かび上がった。大会組織委の担当者はこうした状況について、施設区域内に多くの「日陰を作る」ことが重要と指摘。「仮設や屋根のないスタンドなどの対策については、今後総合的にどう判断していくか検証していく」とも話し、テスト大会での状況を検証し、今後、追加施策を練り直していく考えを示した。

 東京大会のボート競技は近年では珍しく海水での開催となり、東京湾に吹き付ける横風や波の状況がメダル争いに影響を及ぼしそうだ。整備費308億円の海の森水上競技場は1964年大会でボート競技が行われた戸田漕艇場(埼玉県)に変わる強化拠点になることも期待されているが、塩害による船の劣化も懸念されており、課題は多い。

 埋め立て地の間の水路に作られた同競技場は、海からの波の侵入を防ぐため、締め切り堤や消波装置設置されている。しかし、今回のテスト大会に参加した選手はレース中の強い波風の影響を指摘。内陸の淡水コースでは見られない独特の競技環境があるようだ。

 関東地方の大学や企業チームの多くは現在、戸田漕艇場に艇庫を置き、練習拠点にしている。近年、コース内には藻が大量発生し、各チームの練習に支障が出ているほか、試合が他会場に変更される事態にも陥っている。

全文
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000607-san-spo




2 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 19:39:00.89 ID:FuPD1xI30.net
やるなよ
オリンピック


3 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 19:39:27.27 ID:cQu3Xt9R0.net
だから春か秋に開催を変更すればいいだけだろ
命よりカネのほうが大事なのか


6 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 19:40:42.31 ID:TSRqcint0.net
開催季節はオリンピック規約で決まってるのか?今からでも春か秋に変更したらいいのに


9 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 19:41:29.14 ID:hCtGT4Td0.net
決めたのは東京都なんだから、知事が何とかすべき事
国に出来ることは見守る事だけだろう


11 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 19:41:55.12 ID:rPyJsYnW0.net
これも夜中にやれw


14 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 19:44:52.82 ID:p83BA08j0.net
もう無理じゃん・・今日も異常な暑さだった


15 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 19:45:26.24 ID:pxjKSTVs0.net
三度笠みたいなアレでもかぶってろ


19 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 19:47:37.92 ID:OvX49juB0.net
毎年この時期どうしてたんだい


20 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 19:49:09.52 ID:+X6yrvOU0.net
もう変更は無理だし、あとは熱中症の報道を隠蔽するしかないね。
ボランティアは覚悟の上志願したんだから草生す屍になろうと仕方ないよね。
自己責任だし。


21 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 19:49:38.21 ID:DyOiGVfw0.net
今頃なに言ってんだ


22 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 19:50:41.26 ID:QdoKh7Nv0.net
ほっとけよどうせ暑かったら帰るんだから
無償である以上どんなペナルティも通じないからな


23 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 19:50:55.11 ID:IWL1I3bF0.net
元から8月の東京でオリンピックなんて気違い沙汰だった

今出ている不都合は、全部想定内のこと
でも責任の所在ははっきりしないからね
どうするんだろうね

東日本大震災の被災地を置き去りにして一部の大企業の儲けに加担しようとした罰


25 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 19:51:09.04 ID:UWyDpEm20.net
殺人的な異常な暑さ


28 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 19:51:54.62 ID:sE+9lBwR0.net
夏はもう終わってるよ
ずっと35℃〜以上とかさ
そんな無駄な事やって金かかるだろ
時期ずらせるならそうしなさい


30 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 19:53:15.54 ID:zQtWhGgz0.net
今からでも北海道と共催にして、暑さがきつそうな競技は北海道でやれ







31 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 19:53:25.11 ID:5jkUtkAh0.net
死人が出ても闇に葬られて死者0でした的な大会になりそうだな
まぁ大会時期はボイコットの意味で台湾にでも遊びに行くから頑張ってね


32 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 19:53:36.45 ID:jSNGMI3N0.net
日本の暑さでおもてなしw


33 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 19:53:40.26 ID:5o2dTKDo0.net
もう夕方から夜中にかけてやればいい
暑さ対策と照明なら明るさの方が簡単に解決出来そう


39 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 19:54:56.95 ID:+X6yrvOU0.net
>>33
夜も暑さは持続するからな。
北海道も今は暑いからな。


35 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 19:53:53.69 ID:1PLHmQvF0.net
これねー、競技もさることながらスタッフへの対応でも一悶着起きちゃいそうだよな。


37 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 19:54:29.38 ID:gREVs1Xv0.net
>>1
毎日素人が外仕事してオリンピックスタジアム作ってんのに アスリートがなにそれ?


38 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 19:54:49.99 ID:13moh6bW0.net
その程度のヘタレは大人しくTVで観戦してろってことだw


42 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 19:55:35.82 ID:rPyJsYnW0.net
選手だけ外でやって観客はどっかクーラーの
きいた室内でモニターで観戦すればw


50 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 19:58:20.34 ID:ZQm9eY6o0.net
>>42
それ自分の部屋でネット見るとの変わらないw


43 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 19:55:47.16 ID:wAMLCvkd0.net
今から人工雲を作る実験を始めよう


44 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 19:56:16.57 ID:3OxyI09z0.net
耐え忍ぶ事がこの国の美徳の1つなんだ

日本の文化に触れるいい機会だろ
ひたすら耐えろ

甘えは許さん


45 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 19:56:50.21 ID:bM9VjSg/0.net
水着を着用し上から東京水を撒けば、かなり涼しくコストも安い。


47 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 19:57:23.79 ID:syI8bKTT0.net
部活やってる中高生が吐いてバタバタ倒れてる


54 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 19:58:43.07 ID:q3Y5yRCf0.net
安物買いの銭失い、予算を削減して暑さ対策に費用が余計かかるという馬鹿としか言いようがないお役所仕事。


56 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 19:59:17.53 ID:ALrdN7bM0.net
今気づきました
対策はこれからです


57 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 19:59:22.10 ID:QolHnAJs0.net
一部の利権で甘い汁すってるやつ以外うれしくない自国開催


58 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 19:59:44.61 ID:vj9Z0vTM0.net
冷夏という逆転打はあるが
この五輪でたくさんしんで俺を楽しませてくれ


62 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 20:00:43.96 ID:MXGoxywv0.net
当日は雨乞いで世界にアホを晒す


65 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 20:01:28.85 ID:b0mBUm250.net
そりゃそうだ俺も30分外で走ったたけで日焼けしたからな
地獄だと思ったし


66 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 20:01:36.83 ID:WwyD3X4Y0.net
冷夏だから大丈夫だと思ったの?


67 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 20:01:42.78 ID:aVafklnb0.net
すげー。日向に座らせて観戦させるんだ。
何時間くらいなんだろう?


68 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 20:01:51.91 ID:2ZgOwb4K0.net
観客のことまで心配してたらきりがない







70 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 20:03:16.81 ID:HjIk32if0.net
えええ
屋根ねえのかよ


71 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 20:03:59.93 ID:bM9VjSg/0.net
小池百合子は主催者として、毎日、ここに座って何日、我慢できるか実験する責任があるだろう。
万が一、選手や観客が死亡したら、小池個人に損害賠償を請求すればいい。
金は都税でなく、小池の個人資産から払わせなくてはいけない。


73 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 20:05:08.34 ID:lg6QJ2Kc0.net
水の上なんだから涼しいだろ
バカじゃねーの


75 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 20:05:22.44 ID:XFqBh70O0.net
渋滞が問題だとか暑さ対策がいるとか今更何言ってんだろうって思う


80 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 20:06:14.16 ID:ZQm9eY6o0.net
別に無理やり連れて行かれて観客をやらされるわけじゃないんだから、これこそ本当に自己責任だよな。
行きたくなければ行くな、だよ。


81 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 20:06:37.90 ID:rQowBWi/0.net
だから、直射日光を浴びないで、帽子を被れよwww
飲み水以外に、水が入った霧吹きを持って行けよwww
それだけでも全然違うwww

頭を使えよwww


92 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 20:08:12.91 ID:wNtN7vBW0.net
ほら来年は暑くないかもしれないし…


95 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 20:09:42.89 ID:cZgoaZe60.net
条件付きじゃねーと戦えねーのかよw


96 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 20:10:12.72 ID:LPnTZmZz0.net
世界陸上みたいに夜やりゃいいんだよ
どうせ時差があるんだろ?


103 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 20:11:49.97 ID:WovNiCgG0.net
>>1
まあ、近年稀に見るレガシーを残す大会になるのは確実だろうねw

お・も・て・な・しヨロシクねw


104 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/08/10(土) 20:12:08.02 ID:g5C0QfQ80.net
ええっ!暑いだなんて想定外!!


105 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 20:12:14.76 ID:XYTkD4dj0.net
だから真夏にやる馬鹿がいるのかって五輪招致委員会!


110 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 20:13:04.80 ID:XYTkD4dj0.net
普通に歩いてて熱中症になるっつーのに、スポーツ死闘させるのか。


113 :名無しさん@1周年: New! 2019/08/10(土) 20:13:34.42 ID:hgZNw26g0.net
(´・ω・`)始まる前から終わっとるなあ


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(4) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2019年08月11日 08:49
    選手はもちろん大勢の観客にも熱中症で患者が出るから、都内(首都圏)の病院はちょっとやばいだろうね
    ベッド数以前に、医者の手が回らず、死者が出るだろうな
  2. Posted by at 2019年08月11日 10:35
    問題点が見えてても結論から逆算して強行し既成事実化する連中ばかり
  3. Posted by at 2019年08月11日 11:03
    何人死ぬだろう
  4. Posted by at 2019年08月11日 16:47
    前回の東京オリンピック同様、10月開催にすればこの辺の問題が一発で解決するのにな。
    真夏の炎天下でスポーツ大会とか無茶すぎだよ。

    もしかして、関係者様は優先的に屋根と冷房のある場所で悠々見物するから選手や観客が倒れても関係ないのかな?
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事