引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage ▼ 2019/10/06(日) 13:24:29.04 ID:iEl4eThH9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000016-jij-soci
2019年のノーベル各賞の発表が7日から始まる。
昨年は見送られた文学賞は10日に2年分が発表され、毎年有力候補とされてきた村上春樹さんが受賞できるか、
注目が集まる。平和賞は11日で、地球温暖化対策を訴える「世界気候ストライキ」を広めたスウェーデンの
環境活動家グレタ・トゥンベリさん(16)が筆頭候補に挙げられている。
文学賞は昨年、選考機関のスウェーデン・アカデミーが関係者の不祥事で発表を見合わせ、
代わりに今回18年と19年の受賞者が同時に発表される。村上さんのほか、カナダの詩人
アン・カーソンさんらが有力。在ドイツ日本人作家の多和田葉子さんも候補の一人だ。
17年は日系英国人のカズオ・イシグロさんが受賞した。
平和賞は、英各ブックメーカー(公認賭け屋)の予想でグレタさんが1番人気。受賞すれば、
14年に17歳で平和賞に選ばれたパキスタンの教育活動家マララ・ユスフザイさんを抜き、史上最年少となる。
ただ、毎年受賞者予想を出しているオスロ国際平和研究所(PRIO)のウーダル所長は、
「気候変動と(平和賞の伝統的なテーマである)武力紛争の直接の関連性が明確でない」
ことからグレタさんを有力候補から除外。ほかにはエチオピアのアビー首相、ニュージーランドの
アーダーン首相らの名前が挙がっている。
ほかの日本人では、医学生理学賞に森和俊・京都大教授、化学賞に北川進・京大特別教授らが有力候補として浮上。
各賞は7日に医学生理学賞、8日に物理学賞、9日に化学賞、14日に経済学賞が発表される。
4 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/10/06(日) 13:25:41.29 ID:yBAd8Uge0.net
>>1 無知な子供でまた平和賞のレベルを落とすのかよ。
6 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:25:58.51 ID:Ko8R/hIJ0.net
>>1
この予想って毎年当たらないよねw
7 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:26:16.43 ID:8uF6Kk5g0.net
めっちゃマッチポンプやん
8 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:26:16.90 ID:T1DQFTM30.net
そりゃまた突然来たな
10 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/10/06(日) 13:27:09.92 ID:gRyqnYBu0.net
もう平和賞を廃止しろよ下らない
11 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:27:22.84 ID:z8AezHXt0.net
平和賞は割とその判断、拙速じゃね?本当にその人にあげちゃっていいの?
と思うことが多い希ガス
12 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:28:06.51 ID:9TMuO03Q0.net
平和???
むしろ喧嘩ふっかけにいってるやん
15 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:28:49.64 ID:tH0fRQvc0.net
口だけで貰えるぐらい薄っぺらいんじゃ平和賞なんて要らないな!
16 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:28:51.64 ID:eQwCJuA30.net
ノーベル賞って何かをなし得た人が得る栄誉じゃないの?
この子供が何かをなし得たの?
こんなのにノーベル賞与えたらマジで平和賞の権威なんてゴミレベルだよな
孔子平和賞レベルに成り下がるわ
21 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/10/06(日) 13:29:15.15 ID:BgOsfFvS0.net
あれで平和賞の候補とか、げんなりだな
23 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:29:31.81 ID:2MLJzMNB0.net
パフォーマンスやアピールが優位な賞はやはりドス黒い連中が集まるな
27 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/10/06(日) 13:30:47.09 ID:BgOsfFvS0.net
何事もなしていない者にノーベルを与えたら、
勘違いオバケの小学生が出来上がる
考えただけでも空恐ろしい
28 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:30:51.92 ID:jXP8kTPR0.net
そういえば文学賞も今回復活するんだっけか
ハルキニストの受賞者disまた見れるかな?
31 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/10/06(日) 13:32:30.69 ID:c2ofQ7M00.net
モンドコレクション並みに価値無いな
32 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/10/06(日) 13:32:32.58 ID:AtaQU0Iz0.net
いいじゃん
どんどん信用無くす方向で
34 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:33:30.56 ID:Fw5cBwLN0.net
そろそろ『該当なし』があっても良いのでは?
36 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:34:23.38 ID:4hWyWhVH0.net
グレタさんって世界平和に何か貢献したっけ?
国連で環境がーって喚き散らしただけじゃん
37 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:34:25.96 ID:ybsSOvrD0.net
これでトンベリちゃんにあげなかったら誰にあげるねんって感じだな
激怒受賞会見たのむぞ
39 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:34:49.43 ID:40JoSYi30.net
貰うと恥ずかしいで賞になりつつあるなw
41 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:35:16.48 ID:g0KoDKJW0.net
ノーベルもこんなことに名前利用されてうんざりしてるに違いない
42 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:35:36.73 ID:OIIdN7Ww0.net
なにもしてない富裕層のガキが平和賞とかwww
46 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:37:17.04 ID:xZCO8KwP0.net
賞やっちやってからやばい奴ってのが多すぎて一番信用できない活動家御用達賞って印象になってるね
47 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/10/06(日) 13:37:42.44 ID:1D6ENOks0.net
この子を祭り上げる西欧社会のヤバさ
どうみても大人に洗脳されたかわいそうな子だろ
48 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/10/06(日) 13:37:49.42 ID:DYKM79/o0.net
更に気持ち悪い賞になったな
49 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:38:10.88 ID:dUvv5wtv0.net
演説しただけで賞もらえるのかよ
53 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:39:30.45 ID:aQRQTd6c0.net
ノーベル平和賞って候補者が出るたび&受賞者が決まるたびに権威が無くなっていくあの賞ですか??
54 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:39:31.40 ID:ZLKQFCb20.net
グレタが取ったらノーベル賞の終わりやろ経済文学平和には元々価値はないけど
56 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:39:37.44 ID:4cmrAgzu0.net
あのクソガキ明らかに平和を乱してると思うんですけど
60 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:41:54.48 ID:sxC/yPvt0.net
むしろ対立を煽ってる側の人間だ
61 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:41:56.74 ID:Rb5W9MyN0.net
皮肉の意味であげればいいじゃん(ここ20年ぐらいのメンバーを思い浮かべれば)
62 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:42:04.69 ID:hrjfiEAJ0.net
オバマも貰えるノーベル賞だからまぁいいんじゃない?
ウチの猫の方がよっぽど相応しいけどな
63 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:42:57.48 ID:avGplLAF0.net
選考委員にも噛みつきそう
69 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/10/06(日) 13:44:39.32 ID:qafYAD090.net
国際会議で青筋立てただけでノーベル賞かよ
71 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:45:06.99 ID:M22vuz6u0.net
>>1
この子の将来が心配
72 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/10/06(日) 13:45:11.51 ID:cUR/yfOk0.net
環境活動家グレタ・トゥンベリさん(16)
絶対ねーわ
73 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/10/06(日) 13:45:36.25 ID:Zxu5K4BE0.net
ノーベル賞は自然科学だけでいいよ
それ以外は廃止でいい
74 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:45:51.27 ID:jH5e+GWt0.net
グレタは仮に環境に良い戦争があればノータイムで戦争する人じゃないの?
76 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:46:22.22 ID:69ofeVDb0.net
もう一生安泰ですわ
余生は講演だけで食べていける
でも飛行機はイヤ
83 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:48:45.74 ID:Fw5cBwLN0.net
>>76
単に発達障害の特性による閉所恐怖と高所恐怖が遠因だと思うのは私だけだろうか?
79 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:47:55.86 ID:PnUYE4d80.net
候補者は非公開なのにこうやってわざと宣伝するあざとさ
81 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:48:08.53 ID:69ofeVDb0.net
お墨付きを手に入れた後何やらかすか期待はしてるけどなあ
84 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/10/06(日) 13:48:50.01 ID:VOmGUNLY0.net
いやいやいや…
あの子なんも貢献してないよ?
ただ自分の主張をまくし立てただけ
産業の発展の恩恵に囲まれた生活しといて矛盾する事言っただけだよ
94 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/10/06(日) 13:52:51.40 ID:2TuFz/sj0.net
平和賞ってなんだろうな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
候補者になるだけなら簡単なだけだよ
今までの受賞者を見ればわかるじゃんw