2019年12月13日

【安倍首相】「デフレマインドを払拭していただき、年末に向けて財布の紐をぐっと開いていただきたい」

■【安倍首相】「デフレマインドを払拭していただき、年末に向けて財布の紐をぐっと開いていただきたい」 ★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 1号 ★ ▼ 2019/12/13(金) 17:40:19.65 ID:pc/UyHCK9.net
 安倍晋三総理は11日、都内で開かれた年末エコノミスト懇親会で「デフレマインドを払拭していただいて、今日この後から、もう一杯飲みに行こうという感じで、年末に向けてどんどん財布の紐をぐっと開いていただきたい」とあいさつ。消費税引き上げの影響からGDPの6割を占める「個人消費」が大きく落ち込んでいることや所得格差が拡大し続ける問題には触れなかった。

 消費支出(2人以上の世帯)は10月、27万96721円と変動調整値で前年同月比、名目「4.8%減少」実質では「5.1%減少」していた。前月に比べると実質「11.5%減少」しており、消費の大きな落ち込みが明らかになった。一方、実収入は勤労者世帯の場合(2人以上の世帯)で1世帯当たり53万6075円となり、変動調整値で前年同月比、名目「0.2%減」、実質「0.5%減少」していた。

続きはソースで
2019年12月13日 06:40
http://economic.jp/?p=87598





7 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:42:12.30 ID:iFjDvj660.net
消費税減税しろや!


8 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:42:29.11 ID:PnZbaB+x0.net
今がデフレマインドってところからおかしい
ボケかよ


9 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:42:33.74 ID:jizOdbGn0.net
財布の紐をぐっと開いても中に金がないんや


11 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:42:44.01 ID:SrPybvVC0.net
これはダメだろ
逆に不安要素しかないw


12 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:42:56.56 ID:+ciha7E00.net
トリクルダウンは机上の空論


13 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/13(金) 17:43:03.97 ID:elosl/720.net
安倍先生
冗談はやめてください
死にそうです


14 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:43:05.41 ID:I/kYCBZC0.net
利益は企業の内部保留になります


20 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:43:40 ID:aPnzsVUz0.net
消費に直接かかる税金を無理やり上げといてこれって、こいつ本物の気違いじゃね?


21 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:43:53 ID:KIbMiiLs0.net
公務員人件費を下げて民間に与えればいいのに
逆をやって国滅びる


26 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/13(金) 17:44:15.69 ID:qWGMzBHw0.net
増税して紐を閉じさした張本人が言う言葉じゃねえわ馬鹿


28 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:44:39.05 ID:K0Ax3yom0.net
インフレ誘導がイマイチ上手く行かない今くらいがちょうどいい
物の値段だけ上がっても困る


43 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:46:10.49 ID:cvI49iDC0.net
>>28
これ海外がインフレしてるだけやで


33 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:45:19.48 ID:UNFry0EO0.net
簡単だよ
消費税その期間ゼロにすればいい


40 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:45:59.09 ID:zJ01tAdV0.net
趣味で倹約してる訳では無いのだが・・・


41 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/13(金) 17:46:00.03 ID:RhJYnUPD0.net
具体的には何をするんや
願掛けだけか?


42 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/13(金) 17:46:06.16 ID:vKV+jWqm0.net
キャッシュレスだから財布の中は空だ


45 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:46:12.91 ID:aEb1AjaJ0.net
まず空っぽのわいの財布を万札で満たしてください


51 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:46:36.87 ID:SrPybvVC0.net
マインドではなく、全てはシステムだろ
予告でも良いから消費推進するシステムを示せよ
そして基本は実行だ
実行するための力は行政にしかない







56 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:46:51.50 ID:goyMIeIK0.net
消費税廃止しろよ。使ったところからとるから貯め込む奴がいるんだろ。普通に所得税の累進課税でいい。


59 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/13(金) 17:47:05 ID:ZyHTNGpO0.net
増税して引き締めた癖に何を言ってんだよw


66 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/13(金) 17:48:08.01 ID:6BGWG9MT0.net
気持ちが大事ということですよ(水を飲む)


70 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:48:29.49 ID:NnXiU2IC0.net
あけたとこで入ってないからなー
残念でしたーw


73 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:48:50.93 ID:BVBLLrw60.net
○ 財布のひもを緩める


76 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/13(金) 17:49:04.86 ID:xvT1tBbE0.net
2014年の消費増税が無ければとっくの昔にデフレ脱却しとるわ。


78 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/13(金) 17:49:11.91 ID:YpU8CWrP0.net
どこで言ったのか?と思ったらエコノミストの懇親会じゃねーか


87 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/13(金) 17:49:46.41 ID:6BGWG9MT0.net
デフレは気から


89 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:49:51 ID:oRjjtjLZ0.net
え?デフレなのに消費税上げたんですか?


97 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:50:26 ID:G13MPdzj0.net
無い袖は振れないだろ


101 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:50:35.90 ID:3i5RdyE80.net
全産業マイナスばかりでどうやって財布の紐緩めるんだよ


105 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/13(金) 17:51:17.07 ID:hLK9dxqH0.net
増税したら、いきなり不景気ってかw


129 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/13(金) 17:53:22.28 ID:jeCYW9/l0.net
消費税を2倍に上げといてよく言えたもんだなこのバカボンは


130 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:53:29.77 ID:Hz2GGgGp0.net
俺の代わりに使いまくる人が必要だ
任せた!


135 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/13(金) 17:54:09 ID:C6oUv1FD0.net
雇用不安とか煽っておきながら「デフレマインド」もクソもない。
経団連に全面的に依存してるから、日本人の雇用が守られない、
「経営者」だけ得するシステムで安い労働力を入れる。
治安は悪化、雇用も悪化。


158 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/13(金) 17:55:40.65 ID:h8JAGX2u0.net
デフレマインドを払拭するために、賃金をぐっと上げていただきたい


178 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:58:13.85 ID:sc8veh9G0.net
増税して金分捕っておいて精神の問題って、戦争中の日本並みの精神論ですね


179 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:58:22.02 ID:4MBoz7Ap0.net
気のせい(マインド)じゃねえよボケ


188 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 17:59:19.41 ID:5lefd/RnO.net
増税に関係なく趣味の分野には財布の紐緩めてるぞ
今月既に映画のDVD6本買ってるし映画も見に行ってる
その代わり別の部分を節約してるけど


198 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/13(金) 18:00:07.15 ID:DgYfzr0I0.net
結局高齢化なんだよ
欲望が無くなってる


209 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/13(金) 18:00:56.30 ID:Ws3QpqF60.net
いきなりステーキの社長と同レベル


210 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/13(金) 18:00:57.64 ID:PiDDTJXg0.net
増税しとる奴が言うセリフかねwww


264 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/13(金) 18:04:17.18 ID:jzh0Si/+0.net
勘違いしてる奴多いけど、お前らに言ってないぞ。増税で恩恵を受ける公務員や老人が対象だ。


273 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/13(金) 18:04:48.90 ID:wVeLTI5w0.net
デフレマインドっていうか将来不安なんだよね、財布のひもが固い原因はさ


261 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/13(金) 18:04:07.58 ID:rwOFWFey0.net
遂に政策言うでもなく、ただのお願いになったな


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 22:51 | Comment(4) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2019年12月14日 04:22
    貯金ほぼ無いんやが、いま財布のひも緩めたら新年からどうすりゃええん?
  2. Posted by at 2019年12月14日 11:16
    上級国民「この好景気で金がないとか努力不足では?🤔」
    天下り「この好景気で金がないとか努力不足では?🤔」
    お友達「この好景気で金がないとか努力不足では?🤔」
  3. Posted by at 2019年12月14日 13:43
    貯蓄税めざすってことやな。
  4. Posted by at 2019年12月15日 00:23
    開ける財布がないんやで
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事