引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2019/12/27(金) 16:09:37.33 ID:Fhtem21p9.net
慰安婦問題 日韓合意 「裁判の対象ではない」 韓国憲法裁判所
慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した2015年の日韓合意について元慰安婦の女性などが「韓国の憲法に違反する」と訴えていた裁判で、韓国の憲法裁判所は27日、「被害者の権利が処分されたとみることはできず、裁判の対象ではない」として訴えを却下しました。これに対し、元慰安婦や市民団体などの反発も予想され、ムン・ジェイン(文在寅)政権の対応が焦点となります。
この裁判は、慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した2015年の日韓合意について、韓国の元慰安婦の女性や遺族が、よくとしの3月、「日本政府への賠償請求権を阻むもので、韓国の憲法で保障されている財産権などが侵害された」として、韓国の憲法裁判所に提訴していたものです。
憲法裁判所は27日午後、「合意は、両国の外相が共同発表した公式の約束だ。被害者の権利が処分されたとみることはできず、裁判の対象ではない」として、訴えを却下しました。
ムン・ジェイン政権は、この合意に基づいて設立された元慰安婦を支援する財団について、去年11月、解散すると発表した一方、日本政府に対し、合意の破棄や再交渉は求めないとする立場を示してきました。
日本政府はこれまで韓国政府に対し、合意の着実な履行を再三にわたって求めてきていますが、憲法裁判所の判断を受けて元慰安婦や市民団体などの反発も予想され、ムン政権がどう対応するのかが焦点となります。
おことわり
このニュースについて一時、「原告側の訴えを退け、日韓合意は合憲だとする判断を示した」と伝えましたが、正しくは「裁判の対象ではないとして訴えを却下した」でした。失礼しました。
2019年12月27日 16時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191227/k10012230491000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
4 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/27(金) 16:10:40.97 ID:19IF//Zn0.net
ムンへたれたなー
6 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/27(金) 16:11:01.49 ID:YzLIqd3M0.net
どっちに転んでも楽しめてお得感がある
9 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/27(金) 16:11:37.42 ID:xFzReznR0.net
20万人の慰安婦より5000万人の徴用工を取ったwww
14 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/27(金) 16:12:06.85 ID:YN/+ZEAE0.net
>>1
そのとおりだし、徴用工判決も裁判の対象ではない。
22 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/27(金) 16:12:51.41 ID:cmVyqfCD0.net
要は合意なんて破棄したから裁判対象では無いって事だろ
いつもの韓国
26 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/27(金) 16:13:19.89 ID:je06tIxj0.net
条約ではなく政治的合意であって法的拘束力はないから、慰安婦の権利は何も侵害されていない。
よって、憲法審査の対象ではない。
こういうことだぞ
37 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/27(金) 16:13:55 ID:T1uP2byV0.net
裁判所じゃ判断できないから
おまえらの判断に任せるってことだろ
日本は粛々と、「教えず、助けず、かかわらず」を遂行するだけ
42 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/27(金) 16:14:33.46 ID:YWutS3v20.net
銅像撤去せえよ
43 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/27(金) 16:14:33.46 ID:hGIkTGgA0.net
今回判断しなかったということなので10年後に蒸し返して違憲判断するかもしれない。
50 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/27(金) 16:15:12.82 ID:U3yuNHze0.net
合憲と聞いたときは
「当たり前だろ」というのと「どうしちゃったの韓国」というのと
2つの感想が混ざって変な気分だったが。
却下だと、みんな責任取りたくないんだなという感想しかない。
裁判所も逃げてムンムンも他人事で
どうするんだろね。
53 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/27(金) 16:15:17.92 ID:s4fPsVra0.net
徴用工も同じようにすればよかったのに。
国家間条約に裁判所がああでもないこうでもないいい出したら、
そもそも政府外交できないじゃないの。
55 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/27(金) 16:15:30.92 ID:DM6CfdW30.net
そこは突っ張るとこでしょ?
57 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/27(金) 16:15:34.16 ID:atRpYKDp0.net
そもそも、日韓慰安婦合意は韓国側が勝手に破棄してなかったっけ?
58 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/27(金) 16:15:36.27 ID:Vu3yfGQD0.net
びびりやがった
でも甘い顔すんなよ
59 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/27(金) 16:16:07.24 ID:6hcB6P0J0.net
何だ却下じゃん、判断を避けたんだ。
苦肉の策だな。
66 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/27(金) 16:16:35.66 ID:WgzwM8Z10.net
当たり前と言えば当たり前なんだけど韓国基準だとこの判決は意外だったな。
67 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/27(金) 16:16:36.72 ID:xgFCu2CQ0.net
やっぱり輸出規制が相当効いてるんだろうなw
71 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/27(金) 16:16:54.45 ID:u1yLZ/Ny0.net
解説すると、その合意は二国の政府の条約のようなものですから、
韓国の司法が判断を下すものではないとの、正常な判断を韓国の憲法裁判所が行ったのです。
103 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/27(金) 16:20:06.70 ID:xgFCu2CQ0.net
>>71
それだと徴用工も違憲じゃないだろ
72 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/27(金) 16:17:01.74 ID:lWjucc9p0.net
難しいこと言って逃げ切るニダ
74 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/27(金) 16:17:21.92 ID:kyjxogV30.net
憲法裁判所は慰安婦合意について「手続きと形式と実質における具体的権利・義務の創設が認められない」
韓国の外交部は、「慰安婦の合意が法的効力を有する条約ではなく、外交的合意に過ぎないため、「国家機関の公権力の行使」を見ることができない」と主張した。
中央日報(韓国語)
https://news.joins.com/article/23667154
要するに慰安婦合意の効力ねえから判決出す価値なしってこと
75 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/27(金) 16:17:24.21 ID:g9EKxgfn0.net
判断しろや却下じゃただの先延ばしだな
77 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/27(金) 16:17:30.64 ID:EvDsF6CB0.net
いい加減にしろ、誤報だらけじゃねーかNHK。
81 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/27(金) 16:17:57.84 ID:gqdMTMKk0.net
誤報から戦争になることだってあるんだぞ
93 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/27(金) 16:18:58.91 ID:6yVBxL0/0.net
話をややこしくこねくり回して
ずらしまくって結論をだす
韓国らしいやり方だね
102 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/27(金) 16:20:03.84 ID:4IEYmEGy0.net
韓国司法にも一応理性はあったんだな
105 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/27(金) 16:20:14.49 ID:mvMnsvfv0.net
おいおい、そんなんじゃ支持率さがっちまうぜ
106 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/27(金) 16:20:18.90 ID:WizxJkCU0.net
同様に徴用工判決も裁判の対象とすべきでは無かった。
いまさらだがw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
いつまで目をそらしてるんだよ、さっさと韓国政府に請求しろ
ムンちゃんの世迷言じゃなく国家の意志として示したわけだ。