2019年12月31日

【年功序列】大企業の「希望退職・早期退職者」募集は止まらず…40歳・45歳・50歳以上 各社のボーダーライン

■【年功序列】大企業の「希望退職・早期退職者」募集は止まらず…40歳・45歳・50歳以上 各社のボーダーライン ★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2019/12/30(月) 12:01:32.55 ID:L/o7Tmhd9.net
 定年まで働くのが「当たり前」ではなくなるかもしれない。2019年はそう感じさせる発表が相次いだ。5月にはトヨタ自動車の豊田章男社長が「終身雇用を守っていくのは難しい局面に入ってきた」と発言し、話題に。経団連も「次の春闘では、新卒一括採用、終身雇用、年功序列がセットになっている日本型雇用の見直しについて議論すべき」といった姿勢を見せている。

主な上場企業の希望・早期退職者募集状況(=東京商工リサーチ調べ)

 そんな中、名の知れた大企業が続々と早期退職者や希望退職者を募集しはじめている。中でも一定年齢以上の従業員を対象とする募集が目立ったが、各企業は何歳をボーダーラインとしたのか。
.
■40歳以上で募集

・ジャパンディスプレイ: 業績低迷が続く中、6月にモバイル事業の縮小や一部工場の閉鎖などと合わせて、国内で1200人の希望退職者を募集すると発表。20年3月末時点で40歳以上(※)の社員を対象に、7〜8月に応募者を募っていた。

(※)一時稼働停止となる白山工場組織や、閉鎖となる茂原工場後工程ライン(V2ライン)、西日本オフィスの勤務者については年齢制限を設けないとした

・ファミリーマート: 11月に「現在の店舗数に合わせた人員体制の適正化を図る」として、希望退職の募集を発表。40歳以上の社員(出向者含む)を対象に、全社員の約1割となる約800人の退職を20年2月までに募るとしている。

・オンワードホールディングス: 12月に350人ほどの希望退職者を募集すると発表した。対象となるのは、オンワードグループに在籍する40歳以上で勤続3年以上の一般社員(販売職を除く)で、募集期間は20年1月7日〜1月30日。
.
■45歳以上で募集

・富士通: 18年10月に「成長に向けたリソースシフト」に向け、グループで大規模な配置転換を行う方針を発表。19年2月にその一環として、希望退職者を募集していたことを明らかにした。対象は富士通と国内のグループ会社で間接・支援部門に所属する45歳以上の正社員と、定年後再雇用した従業員。19年1月末までに2850人の応募があったという。

・カシオ計算機: 19年1月に人員整理による既存事業の収益性強化などに向け、早期退職者優遇制度を実施すると発表した。国内営業部門・スタッフ部門に在籍する勤続10年以上の社員のうち、45歳以上の一般社員と50歳以上の管理職を対象に、希望退職者を募集。3月22日の同社の発表によれば、156人の応募があったという。

・エーザイ: 18年10月に、同年4月1日時点で45歳以上かつ勤続5年以上の社員を対象に、100人ほどの早期退職者を募集すると発表。想定を上回る応募があったため、募集期間を予定よりも数日短縮した。応募人数は300人、割増退職金の総額は約66億円という。20年、21年にも同様の募集を行う予定だが、人数については初回の応募状況を勘案して決定するとしている。

・ノーリツ: 給湯器などで知られるノーリツは、19年11月に国内事業の構造改革の一環として、45歳以上(20年3月20日時点)の正社員と、契約社員を対象に希望退職者を募集すると発表。募集人数は約600人で、退職予定日は20年3月20日。20年1月17日〜30日まで募集を行うとしている。

50歳以上で募集

・味の素: 19年11月に希望退職者を募集すると発表。「人材の適正配置など組織再編を実施する過程で、自身の専門性や強みを当社グループ外で発揮することを希望する管理職の自律的キャリアを支援するため」と説明しており、対象は満50歳以上(20年6月末時点)の管理職。20年1月6日〜3月13日まで、100人程度の募集を行う。
.
■対象になるのは「年齢」とも限らない?

 大規模な退職者募集を行った企業の中には、対象者の年齢を明言していない企業もある。

・東芝: 18年11月に、収益力強化に向けた構造改革計画の一環として、約1060人の早期退職者を募集すると発表。19年3月末までの退職を前提に、東芝から約200人、連結子会社である東芝エネルギーシステムズ(ESS)から約800人、東芝デジタルソリューションズ(TDSL)から約60人を募集した。年齢などの条件は、対象部門ごとに策定したという。

・セブン&アイ・ホールディングス:

・日立金属:

以下全文はソース先で

12/29(日) 12:00
ITmedia ビジネスオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191229-00000005-zdn_mkt-bus_all&p=1




2 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:03:15.12 ID:M1sewu/U0.net
よほど役に立たない奴ばかりなのかな? それで組織成り立つの?


5 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:04:57.93 ID:5VuEdZde0.net
氷河期の生き残りじゃないの?


7 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:06:34.84 ID:dF2XRL7b0.net
人手不足とか言ってたのに?


12 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:09:57.90 ID:/aAjNqcy0.net
>>7
ミスマッチなだけ。

企業は年収300万以下で優秀な人材を探しているが
なかなか見つからない。


18 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:14:23.82 ID:1rDu86cq0.net
>>12
それミスマッチじゃなくて会社側が贅沢言ってるだけじゃんw
そんな人間いるわけ無いんだから、会社側は夢みたいな事言ってないでもっと現実を見た方か良い。


8 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:07:09.90 ID:KcRUL5700.net
中小企業行けばエリート扱い?


33 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:25:00.35 ID:8/RfmTmy0.net
>>8
中小企業は全部自分でやるから、足手まとい


41 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:26:22.12 ID:DqQFZiDI0.net
>>8
親会社から要らなくなった40代を子会社に押し付けられると、

本 当 に 迷 惑


10 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:08:47 ID:rr9RfiXv0.net
氷河期なんて採用人数少ないのに
リストラとか
企業は安い賃金の奴隷しか雇えないのだなぁ


11 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:09:39.88 ID:jUyFoZW10.net
俺が高校の時は高卒で日立、東芝、三洋、シャープ、松下、三菱電機へ就職なんて当たり前だったのになぁ。今やその世代を首きってるな


13 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:10:25.07 ID:PSQu8ccu0.net
40代で部長になれないやつは定年50とかにしたいんやろな


14 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:11:01 ID:ouieHB8R0.net
大企業は厚労省から氷河期の採用を半強制されるからその枠作りだろ。ただ居るだけの高給取りより安い氷河期を入れた方が人件費が安い。


15 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:11:28.18 ID:vjdGMFyM0.net
希望退職って言うか追い込んで退職させるんですけどね


16 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:12:47 ID:SzjlEcqh0.net
んで、残ったのは使えないゴマスリだけ


17 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:13:51.22 ID:lrmNogFs0.net
もうこのやり口飽きた。
タコが自分の脚食べてるだけ。
次は自分なんだぜ?


25 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:21:33.50 ID:2YTZeMV20.net
バブル期組は逃げ切るかな


26 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:21:55.18 ID:808Nl3vF0.net
役職定年になったら転職する


27 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:22:27.33 ID:qroGKiEc0.net
減った日本人は移民で埋める


29 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:23:28.65 ID:fxO+S44A0.net
氷河期より前のゆるい採用した年代だな


30 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:23:56.85 ID:q0lj2rS50.net
しかしクビ切るしか能がない経営陣は立て直す事もできず責任も取らず、
のうのうと再就職決めたり引退していくってのが
一番納得いかんな。もう何十年こんな事やってるんだ、日本


32 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:24:42.05 ID:blh2gQLD0.net
40歳 係長になれない奴は要らない
45歳 課長になれない奴は要らない
50歳 部長になれない奴は要らない

もう40歳定年制でいいだろ。
役職に欲しい幹部候補生だけ再雇用して。


35 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:25:47.45 ID:VypDLfsT0.net
いまだに新卒主義な会社が悪いんだけど、
リストラ実施した会社って「滅亡カウントダウン」みたいなイメージ


38 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:26:05.37 ID:k+NVK6yV0.net
40歳以上は選別始まってるなあ
有能な管理職以外は
出向か、一生ヒラ確定かを
選ばせてる
リストラは40歳以上の非正規だけしてるよ


43 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:27:34.30 ID:s/jqCI1Q0.net
>>38
管理職が必要なくなってきてる

末端で開発とか営業するやつと

経営するやつだけで回るようになった







44 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:27:46.78 ID:DqQFZiDI0.net
役員 「うちの会社も40代はみんな解雇しろ」
人事部 「そもそも40代は氷河期で一人も採用していませんわ」

役員 「だったな、アッハハハ」


46 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:29:21.38 ID:blh2gQLD0.net
大手企業を退職し再就職が上手くいくかと言えば、そうでもない。
大組織であればあるほど、どこでも通用する普遍的なスキルが備わってない。
学歴も経歴も一切通用しない、持ってる資格も実務経験が無いペーパードライバーなら紙切れ。


47 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:30:00.33 ID:ffEugdof0.net
ウチは中小だから大丈夫、とか思ってると買収合併されて親企業から天下りが来て、中小の要らん社員が弾き出されるぜ


49 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:30:07.75 ID:hFuZAfjV0.net
有能の方が辞めてくイメージだが実際にはどうなんだろ?


53 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:30:38.78 ID:WCRGD2Oc0.net
管理をしない管理職(´・ω・`)
そもそも日本はマネジメントのプロじゃない奴が
管理職になってる時点でおかしいわけだが


58 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:32:57.38 ID:s/jqCI1Q0.net
>>53
営業の管理ツールとか開発のツールとかで
進捗とか納期が見える化され共有、分析までされてる時代だから管理職の意味はほとんどなくなってる


60 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:33:11.91 ID:ex3d2ZhQ0.net
そりゃ、スキルも磨かず、安穏としてる金食い虫なんていらないだろ。
クビ切られて当たり前だと思うが。


61 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:33:21.56 ID:S762N26+0.net
公務員の早期退職制度はまだですか?
マイナンバーで仕事が減らせるって言ってたよね?


62 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:33:58.18 ID:0LyiCdke0.net
それも人生なんだから諦めるしかないよ。
ははは


68 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:40:01.13 ID:HGaznAwI0.net
有能な奴は管理職へ、管理職になった奴は有能、という発想自体が無能共の発想
管理職の仕事の大半こそ誰でもできる仕事であり、AIソフトがこなせる分野
最前線の実務者として能力が高い人間が高給になるのが真っ当な社会


72 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:40:47.08 ID:k+NVK6yV0.net
でも氷河期世代?ってのは
政府主導で公務員採用してくれんだろ?
ならリストラされても問題ないと思うがな
セーフティネット用意してあるから
企業も安心してリストラできる


79 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:45:11.88 ID:7/PYgHhr0.net
>>1
割り増し手切れ金を払ってでも消えてほしいって、
企業にとっていかに老害が有害無益かということを明確にしてしているこれ以上ない証左だよな・・・


85 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:47:20.53 ID:2D1m85Zz0.net
>>79
タブン、その基準なら、早期退職決めてるのも老害たちだからw


83 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:47:14.65 ID:tltgHRPv0.net
リストラじゃなくて給料下げて再雇用だろう。


84 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:47:16.45 ID:blh2gQLD0.net
そもそも中年リストラが大手企業に多い理由は、ベースアップや年功序列賃金だろ?
平社員ならば若手と中年の給料が変わらない中小企業システムならば、そんなお荷物扱いされずに済んだはず。


86 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:47:42.83 ID:2uyLXDf70.net
まぁ、世間は人手不足って騒いでいるけどこの年代は稼がないで食いつぶすのが多数いるからなぁ
うちも業績、株価最高更新したけど年明け面談で退社勧告する予定
問題外のは年末にリストラされたけど年明けは本格的に整理が始まるな







89 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:49:31.54 ID:EewjaIa90.net
もう結構始まってるよな
やっぱり安倍ちゃんの支配下では公務員が最強
よくここでボーナス200万もらったとか言ってるやついるけど
来年もらえる保証はないし、そもそも首切られるだろうしな


93 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:51:12.82 ID:iCRAe9uI0.net
>>89
公務員こそAIや財政難でリストラや追い出し部屋が出現するけどね。
公務員だから一生安泰なんて思う人に公務員になって欲しくない。


91 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:50:17.09 ID:blh2gQLD0.net
そもそも昭和期の古き良き「3年分ルール」で割増退職金が出るだけでも良心的。
法律では解雇時には1月分の賃金支給が義務付けられてるだけ。
しかも一か月前から解雇予告してたら、それすら支払う必要ない。


97 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:52:18.48 ID:qqD4V6DG0.net
ぶっちゃけ3000万積めば30代のいらない奴もすぐ辞めんだろw
無能は30代から金払って卒業してもらえ


98 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:52:31.44 ID:adprezNu0.net
守るべき家族がいてまだ子どもが小さい人は一時の割増退職金に誘惑されることなく
今の職場で定年までコツコツと勤め続けた方が長い目で見ると遙かに堅実で賢い
これは使い捨ての雇用の調整弁の非正規と違って守られている正社員の特権だしね


101 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:53:13.72 ID:iCRAe9uI0.net
>>98
だからこそ追い出し部屋が出現する。


117 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:57:49.14 ID:ID9oFbbY0.net
大手企業の中途半端な管理職ほど中小企業で使い物にならない人材はない。


122 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/12/30(月) 12:59:10.29 ID:s/jqCI1Q0.net
>>117
使い物になる理系の技術者からリストラして滅んだのが日本の家電w


125 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 13:00:13.32 ID:0Bdp2FxG0.net
>>117
大企業って小さな領域の仕事に特化してるからな
中小で全てやってきた連中とは比べモノにならない
同じ居酒屋でもチェーン店の店長と、
板前もやってる店長とは全く別物なのとおんなじ


130 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 13:01:09.13 ID:CSn3XEL70.net
>>117
大手だと部下に丸投げで済ましていた事を
中小では自らがやらなくちゃいけなくなるからな
相手側への連絡確認すら出来ない無能とか本当にいるし


120 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:58:26.53 ID:iCRAe9uI0.net
ある意味公務員や大手企業は人材の墓場だからね。


121 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 12:58:53.91 ID:befgIpQy0.net
ちゃんと退職金払うなら
大歓迎だ。
ウチも早よ早よw


133 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 13:02:34.49 ID:1EzA5Vle0.net
これさぁ、選別してる「人事」と「役員」はリストラにならんのかね?
てか人事部にいる若手は誰が選んでるんだ?


139 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 13:04:14.85 ID:rWEkSh6v0.net
まあ、あれだ今就職が楽な新卒も将来リストラの対象にならないようにな
30歳になったらリストラ候補の選別は始まっている
管理職なんてほんの少ししかいらないから


142 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 13:05:27.62 ID:iCRAe9uI0.net
>>139
それは言えている。大学や会社で本当に社外で通用する力をつける必要がある。
後は大企業に入って勘違いしないようにね。


155 :名無しさん@1周年 ▼ 2019/12/30(月) 13:07:44.89 ID:YOg+/lT60.net
定年延長とか真逆の状況だなw


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 00:24 | Comment(2) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2019年12月31日 01:20
    いわゆる氷河期は45以下くらいじゃね?
    40代の後半は、バブル崩壊であって、氷河期じゃないだろ
    バブル崩壊なんて、その後の氷河期に比べるとウハウハ時代
    一番悲惨なのが、ジャスト40歳から35くらいか?
    その後いったん持ち直したよな
  2. Posted by at 2019年12月31日 02:16
    実態がダメダメだけど
    年金ぶち込まれて株価だけ堅調
    配当は株価基準
    結果、社員をコストカット


    自分の足を食うタコの出来上がり
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事