引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みなみ ★ ▼ 2020/01/05(日) 21:29:31 ID:2f8yAPae9.net
1/5(日) 17:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200105-00010005-suitsw-life
婚活中の女性は、男性の年収、学歴に加えて最近は家事・育児能力の高さも重要視する傾向が強くなっております。でも、そんなすべてを兼ね備えた独身男性なんていません。
未だに昭和の結婚観で、「男なんだから年収500万円以上」「結婚するなら私以上」というスペック重視で大丈夫?
共稼ぎなのに、家事・育児に協力しない夫はたびたび話題になるけれど
こんにちは。恋愛婚活コンサルタントの菊乃です。
SNSなどでたびたび話題になるのは、家事育児への協力が乏しいどこかの夫の話題。見たことがないでしょうか?
共稼ぎでも収入差を切り札にして「オレの方が稼いでいるんだから」という男性は今もいるようです。
そういう家事に協力的ではない男性の情報を聞くと、婚活中の女性は「じゃあ、家事や育児も協力する男性がいいな」と条件を一つ増やしてしまいがち。
では、そういう条件で男性を探して幸せになるのでしょうか?ただ、相手の条件だけ増えると、婚活は長期化するでしょう。
世間の家事育児に協力的な男性は、別に結婚する前からそういう男性だったのかといえばそういうわけでもありません。今年は結婚したいと思っている方、まずは結婚観を時代に合わせてアップデートしましょう。
男なんだから年収〇〇万円以上という条件で結婚相手を探す女たち
婚活中の女性のほとんどがフルタイムで働いております。結婚、出産を経てキャリアを継続する女性も増えました。
以下ソース
6 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 21:32:39.35 ID:7bn1Ntmi0.net
婚活パーティー参加しようとしたら
年収500万円以上の公務員か大企業の社員だけって書いてあった
普通の男は結婚できない零話
8 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:33:06.83 ID:/js8qUgi0.net
>>6
お前が高望みしすぎ
7 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:32:57.20 ID:G/bltfDV0.net
ジェンダーレス 男女平等なんだろ
男なんだから年収500万以上とか条件にするなら
女も年収500万以上ないとマッチングさせるな
9 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:33:39.15 ID:wsSZS1LZ0.net
条件言うような女は面倒だからいらない
逆に条件の細かい男も嫌がられるだろ
11 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 21:33:53.11 ID:wRiB4LW90.net
えっ、令和時代に結婚制度なんか残るわけないじゃん。
12 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 21:33:54.92 ID:gEf0pH3T0.net
なんで婚活が主流みたいな言い方なんだよ
ようは昔の見合いだろw
26 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:39:28 ID:wE0fRfNS0.net
>>12
昔の見合いって家の格に合わせて世話する人が見繕ってたから意外といい制度だったのかもね
13 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 21:34:47.30 ID:Ti7qXQWN0.net
いやいいよ今更。我慢なんぞせずにそのまま突っ走ってください。
若い人はもう考え方が変わってきているからそちらが無理なく増やしてくれて良いでしょう。
14 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:34:56.49 ID:Tgn8K0Z00.net
どっちにしろ相性合わなかったら別れるしな
16 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:35:35.56 ID:wsSZS1LZ0.net
条件にあったから付き合ってやる・結婚してやる言われてるようで嫌すぎる
20 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 21:37:36.62 ID:BI8ayOLQ0.net
男も年齢が若くないととかいう昭和の常識を捨てろ
今どき40でもガンガン子供産んでるよ
23 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:38:26.32 ID:hYORGUGl0.net
地方2部上場企業正社員、ボーナスとみなし残業代含む年収320万
女性とお付き合いしたことも2人きりでお喋りしたこともない35歳童貞でつ(`・ω・´)
28 :名無しさん@1周年 age ▼ 2020/01/05(日) 21:40:11 ID:XZsFwZ9i0.net
>>23
上物案件や
ホモじゃないけどワイと同棲してくれ
27 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:39:30 ID:biitLUri0.net
男女雇用機会均等法があるのに自分と同じかそれ以上を求めるっておかしいわな
29 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:40:13 ID:vgDaLSxy0.net
年収低くても資産があるやつを見抜く力が必要
31 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:41:50.02 ID:7WAaVajj0.net
恋愛出来なかった者同士だもんな
マウントの取り合い頑張れw
好きでもない奴と共同生活するなんて無理w
32 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:42:17.46 ID:tPLf3U700.net
スペックは必ずしもイコール年収じゃないが、
自分より劣る人間と結婚してもいいことないのは確か
男女限らずね
一緒に生きて行くチームメイトはスペック高い方がいいに決まってる
35 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:42:26.74 ID:h4v9smYd0.net
相変わらずの上から目線(笑)
そんな態度だから誰からも選ばれないって事の気付かない限り無理(笑)
36 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:42:31.36 ID:QwoTyq7I0.net
>>1
こういう評論がちょこちょこ上がるようになったけれど、これからは男だけでなく女の方も稼げる人は婚活して自分を物凄く下げてまで結婚したいという人は減りそうだな。
結婚相手の収入があてに出来なかったら怖くて子供産めないし育てられない。
結婚とかいう世間体のために態々自分から不幸になりたくないもんな。
これから一番不幸になるのは家柄の悪い低収入低学歴ブスだろう。
養ってくれる男も居ないし、お先真っ暗、ホームレスになりたくなければ老後迎える前に自殺するしかない。
39 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:43:01.27 ID:5JYoZ/5V0.net
>>1
自分の年収以下の男なんて嫌だよ。そこまでして結婚したくないわ
41 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 21:44:24.70 ID:N0bX21S40.net
未だにこんな事言ってるバカはさすがにいないだろ
42 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 21:44:47.22 ID:Y1hcsjhc0.net
こういう記事読むと全く結婚したくなくなる
43 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 21:45:43.93 ID:2mhp+A880.net
俺が女なら無能はまず何より嫌だわw
男で狩りが出来ないって何のために生きてる存在なんだよ
じゃあ無能男が分相応のブスに産まれたらどうしたって?
そりゃ死ぬまで独身で過ごすわw
45 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 21:46:05.80 ID:k0Msfa3e0.net
何を言ってるんだ。ここで諦めたら、今までなんのために女子力を鍛えてきたんだ?
イケメン王子様は必ず居る
頑張れ!
諦めるな!
女の旬は40過ぎてからだ!
48 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:46:32.16 ID:ysA+e0xX0.net
男の場合、年収500万円越える頃には、
結婚してしまっている人が多いのでは?
俺の場合、500万円越えの時には
現妻と交際中だった
49 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 21:47:03.46 ID:1xV1KyO20.net
いや400万は低いでしょ・・・・
50 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:47:41.89 ID:LXsl1jYS0.net
嫁が有能だと男の年収なんて簡単に倍になるよ
52 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:48:39.73 ID:SDbfdSb10.net
年収がよくても給料日に金の無心にくる親がいるとか将来無年金の親がいるとか
兄弟の中で一人だけ出来すぎで実家全員の生活がかかってるとか結婚したら嫁が
ケチだから全然こっちにくれなくなったから殺したいとかそんなのもあるからな
54 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:49:38.85 ID:wsSZS1LZ0.net
金持ちほどケチだから
年収いいやつ選んでも金はつかってくれないよ
56 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 21:50:20.16 ID:UuGz1QNP0.net
マウントを取りたがり女子からすると、
条件を落とすのは無し。
58 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:50:49.67 ID:gpUy0YvU0.net
私と同じかそれ以上
は別に良くねーか?
60 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:51:44.62 ID:1SmdI+e70.net
いいじゃねえか年収晒すくらい、年齢の方がよっぽど重要なファクターだよ
67 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:54:05.03 ID:9qak7L6Z0.net
もうマジでわかんねーやいくら稼げば男で平均やねん・・・
70 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 21:54:25.36 ID:M9L+2B+G0.net
こんな記事出たって何も学習しないよ。
日本全体に甘やかされているんだから。
74 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 21:57:18 ID:+vC4lBnf0.net
相手の選択肢を広げるには女も稼がなきゃダメってことだね
77 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:57:56 ID:QqYfrfjA0.net
捨てなくていいよ。あなたらしさが大事。
79 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 21:58:38 ID:3KeYYJ3n0.net
共稼ぎだから自分より稼ぎのいい男という条件はおかしい
同じように共稼ぎだから自分より家事育児介護をやってくれる女という条件はおかしい
81 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 21:59:07.92 ID:YciNDmyk0.net
>>1
次男坊じゃないと〜
とかほざいてる女は
真っ先にあぶれるな。
82 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 22:00:21.40 ID:wsSZS1LZ0.net
年収平均以上容姿普通以上性格も可もなく不可もなくなんてやつ
とっくに誰かが捕まえてるわ
88 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 22:03:49.67 ID:4l+e0/q10.net
つーかもう婚活なんてやめろよ
心が荒むだけだ
94 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 22:06:47.91 ID:Edrkt2Z60.net
今の昭和生まれってもう30過ぎてるから結婚自体がほぼ無理だろ
97 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 22:08:13.71 ID:3KeYYJ3n0.net
>>94
男女とも35歳が結婚できる可能性は1%だったな
95 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 22:07:06.05 ID:swgFJf8D0.net
寝ようと思ったのにまた婚活スレ立ったのか
男こそ女性に同収入婚を求めるのをやめてほしい
専業主婦と結婚してほしい
99 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 22:08:51 ID:re2brSoa0.net
>>95
専業主婦と結婚したら重婚やん
105 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 22:11:41.51 ID:swgFJf8D0.net
>>99
揚げ足取るなよw
専業主婦になる人と結婚してほしい、ということだよ
106 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 22:11:50.99 ID:SaycEa1R0.net
結婚自体が昭和の常識だろ
116 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 22:13:47.98 ID:H6+XqoYg0.net
女の勝ち組は育休取りやすくなったから
前みたいに寿退職しないで
2馬力パワー発揮するんだよな
格差ひどい
117 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 22:14:03.25 ID:jemjpx9x0.net
別に好きなように婚活すりゃいい
それで出来なくても誰にも関係ないし
127 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 22:16:18.80 ID:zjLQoAIL0.net
こう言うの、女性が出す条件は良く話題になるけど、
逆にご希望にある年収1000万とかの男性が婚活で出す条件聞いてみたい
まあそもそも婚活来ないだろうけど
133 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 22:17:08.16 ID:twvr5N0R0.net
やっぱ女性の社会進出って少子化の一因だよな
誰も言わないけどさ
もちろん家にいろなんて言えないから、少子化は先進国の宿命として諦めるしかないだろ
136 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 22:17:52.28 ID:ZG4fEty90.net
何を今さら
ていうか昭和の常識って(笑)
昭和なんてもう2時代前だし、昭和生まれはもはやBBAで用なし
用があるのは平成生まれのみ
146 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 22:19:33.46 ID:Ov+4VMmw0.net
少子化が進んでるのは1人の力で生活できるようになったからで本来なら昔に比べて世の中が良くなったと喜ぶべきなんだけどな
165 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 22:23:10.41 ID:R67IuOQI0.net
昭和の常識を捨てるも何も、みんな平成の常識で婚活してんじゃないの?
いまだに結婚を望んで右往左往してる昭和生まれなんて残ってないだろ
183 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 22:27:06.09 ID:ZQ134xOb0.net
そもそも貧しいから働き手を迎える意味も込めて結婚してた訳で
それが結婚のもともとの姿
金が無いから結婚出来ないってのは間違い
193 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/05(日) 22:28:18.81 ID:M8TzpbD10.net
日本の昭和の価値観は男が経済力で引っ張っていくみたいな感じ
じゃあ女は?ってなるとみんな無職で家事と子供の世話
日本の政治が失敗したんだよ
216 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/05(日) 22:31:52.99 ID:swgFJf8D0.net
とにかく結婚しないといけない、から
いい結婚ならしてもいい、に変わったからなあ
それが良かったのか悪かったのかはわからないが
未婚率が上昇して少子化が進むことだけは間違いない
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
口先だけの平等を唱えて同じラインに立たせるために足を引っ張った現代の方が失敗やろ
結婚への意欲も体力もある20代男性に絞ると平均は300万行くかどうかで
400万を基準にすると女は高望みになり男は機会を不等に奪われるという状況になり
適齢期男女双方が損をするという問題が発生するんだよな
クソなのは女性の望む年収は○○円!とか無責任に垂れ流すマスコミよ