2020年01月07日

【食】ラーメンチェーン「幸楽苑」、4月までに51店を閉店へ

■【食】ラーメンチェーン「幸楽苑」、4月までに51店を閉店へ(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みなみ ★ ▼ 2020/01/06(月) 20:20:14.77 ID:lzzNg0na9.net
2020年1月6日 19時32分
https://news.livedoor.com/article/detail/17626424/

幸楽苑ホールディングスは6日、ラーメンチェーン「幸楽苑」51店を4月までに閉店すると発表した。

 低収益の店を閉めて収益の改善を図るとし、対象店のうち30店は12月にすでに閉店。約10店は業態を転換し、から揚げ店や1人焼き肉店などにする。

 現状での運営店舗は約490店。幸楽苑は昨年10月の台風19号の被害で郡山工場(福島県)が被害を受け、一時は約250店への食材供給が止まった。この経験を踏まえ、「いかなる局面でも利益を確保しうる体質の構築を推し進める」という。





3 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:20:51.01 ID:9x4SW/LM0.net
いきなりステーキなんかと提携したのがトドメだったな


4 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:21:05.20 ID:9THg/oXS0.net
そんなチェーン店はしらん。


5 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/06(月) 20:21:27.71 ID:vZKyXZLp0.net
そんなに安くなくていいから
それなりに旨いものを食わせろ


6 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:21:41.16 ID:q8SXlhyq0.net
うちの街に無いからどうだっていい
潰れたって実害一切ないし


7 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:21:43.11 ID:/ix5zrbJ0.net
改装して店舗の半分スタバにでもしたら(´・ω・`)


8 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/06(月) 20:22:13.92 ID:VCKpLptk0.net
王将は幸楽苑より高いけど
幸楽苑より人がいつも多くて行列してるぐらいだしな
結局、味と値段が吊り合ってるかの違いだろう


9 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/06(月) 20:22:14.52 ID:3BzwtCyF0.net
行ってみたいけど知人に会いそうでいけないw
10万都市に一軒の所だからw


11 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:22:46.15 ID:jkHW8e7+0.net
街の小さなラーメン屋でいいんだよ


15 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/06(月) 20:23:32.32 ID:XCNFILtb0.net
量が少ない気がする


16 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/06(月) 20:23:47.89 ID:RheHANpF0.net
餃子二回も勧めてきたので
うざくて行かなくなった


19 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/06(月) 20:24:49.95 ID:O5xdD1Ha0.net
>>16
勧めるくらいなら閉店に追い込まれないとは思うが?


17 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:23:52.31 ID:Baecb1JT0.net
駅前にだせばいんじゃね


18 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:24:29.50 ID:P702GYro0.net
焼肉ライクいいと思う
幸楽苑のままでもよかったけどな


20 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/06(月) 20:25:42.18 ID:zMUdEHOV0.net
食べて応援


21 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:25:44.85 ID:X/8Xx01l0.net
ここ元々規模縮小中じゃなかった?







22 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:25:52.61 ID:IGRem53G0.net
八潮の店舗行ったら、いらっしゃいませもありがとうございましたも言わずに
終始店員同士で雑談していた
どっと疲れてもうごめんだとオモタ


23 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/06(月) 20:26:24.94 ID:uX1jb+ch0.net
できて1年たったかどうかって隣町の店舗が
正月通りかかったら看板が消えてるような気がして
正月休むのかとおもってたんだが
潰れてたんだなぁ


26 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:27:33.04 ID:P702GYro0.net
幸楽苑はノーマルラーメンとチャーハンはまあまあおいしかった
客単価が安すぎてやめるしかなくなったんだろう

焼肉ライクは客単価1000円こえるから出店場所に問題なければうまくいくと思う


27 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/06(月) 20:27:34.09 ID:L8DBbvwc0.net
人口減と増税の影響が出始めたかね。


28 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:27:47.62 ID:nlDFSo7J0.net
高いしまずいからな


32 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/06(月) 20:28:40.14 ID:ITlXTLr90.net
いきなり法則発動


33 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:28:47.38 ID:NxG/g3cq0.net
しょうがないか…


36 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:29:52.04 ID:X5+Th7//0.net
日高屋、幸楽苑、リンガーハット、すがきや
不味いのに無駄に店舗だけは多い


37 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:29:57.47 ID:rncKesgn0.net
言い訳が笑かしよるw大して安ないしな。
回転寿司のラーメンは食った事無いけど、どっちが美味いんやろね?


39 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:30:09.13 ID:9JzWkCQG0.net
チャーハンは好き


40 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/06(月) 20:30:19.03 ID:902l4YVs0.net
去年エンゲル係数上昇で食の娯楽化・レジャー化と言っていたのに、どうしたの?


53 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/06(月) 20:33:11 ID:O5xdD1Ha0.net
>>40
まぁぶっちゃけ貧しくなって一番早く出費を抑えるのは食からなんだけどなw


41 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:30:27.55 ID:1YG6LkP50.net
CMめっちゃ売ってるけどなあ
これっていう商品出てないし
指とステーキと台風とダメージの方がデカい


42 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/06(月) 20:30:30.89 ID:f5G6g+6e0.net
日高屋なら1人焼肉いいけどここは郊外店多いよな?

・いきなり!ステーキ 失敗
・焼肉ライク たぶん失敗
・からやま 時すでにお寿司 


2017年(平成29年)
 10月27日 - 株式会社ペッパーフードサービスとフランチャイズ契約を締結
 11月 - いきなり!ステーキFC 1号店として福島市に「福島太平寺店」を開店
2018年(平成30年)
 12月26日 - 一人焼肉の「焼肉ライク」などを展開する株式会社ダイニングイノベーションとフランチャイズ契約を締結
2019年(平成31年/令和元年)
 3月29日 -「焼肉ライク」郊外モデル初の第1号店(FC 1号店)、焼肉ライク松戸南花島店開店
 9月4日 - 「かつや」、「からやま」などを展開する株式会社アークランドサービスホールディングスと業務提携


43 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:30:39.52 ID:P702GYro0.net
一時期不味くなってたけど最近はおいしかったよ
ノーマルラーメンを普通に出してるぶんには問題なかった
餃子はダメダメだったな

まぁ客単価が安すぎた







44 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:30:45.16 ID:3ysBjHIE0.net
日高屋が全国チェーンだと思っているのは首都圏民


46 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:31:10.24 ID:wIxCC7M30.net
そんなこと言ったってしょうがないじゃないか


47 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:31:32.02 ID:RC+WCiFA0.net
北海道の2店舗あっという間に消えたよ。


48 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/06(月) 20:32:22.61 ID:G7mOaK/C0.net
北海道に進出したら地元ラーメン屋にボッコボコにされてあっさり撤退


49 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:32:30 ID:P702GYro0.net
焼肉ライクは流行ると思うよ
入りやすいし楽

まぁ内税にしてほしいな
会計するときに損した気分になる


52 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:33:02 ID:v7SvXyGa0.net
去年もV字回復とか業績悪化とか何度も何度も報じられてたよな 


56 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/06(月) 20:33:37.27 ID:C+w6RI5g0.net
もともと近辺にないから全く困らない


59 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:34:09.14 ID:+VfpwS1D0.net
原点回帰しよう
辛子肉味噌トッピングは忘れないでほしい


66 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:36:24.91 ID:ihf/gz4T0.net
増税の成果


70 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:37:35 ID:oxP0I6pp0.net
ラーメン店は飽和してるので、納豆ご飯専門店はどうかな。
俺通うわ。


78 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/06(月) 20:39:57.34 ID:ma0aNg640.net
人手不足とは一体


86 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:42:05.63 ID:lbv4LruR0.net
めちゃくちゃうまいわけではないが、値段相応でまあまあうまい。
だが、あのレベルなら今は冷凍食品の方がうまい。


87 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:42:18.59 ID:PeG/NCeT0.net
この前久しぶりに行ったら普通の飯屋で食うのと同じくらいの値段になってるやん


88 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:42:35.01 ID:Q0HVC8nD0.net
安くて普通に食べれるからよく行くお前らいつもどんな美味しいもの食べてるの?


89 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:42:38.50 ID:DVamiN0N0.net
チラシの餃子無料券が無くなって行かなくなったわ
ラーメンはしょっぱいし、食べる価値無し


95 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/01/06(月) 20:43:29.57 ID:XIC626030.net
カラシ入れ放題に戻しなよ


101 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/06(月) 20:44:29.60 ID:P3z0dHVL0.net
業務スーパーの隣にあって、いつも入ろうか迷っているだけで入れないw


114 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/01/06(月) 20:47:28.56 ID:+kk8KqNJ0.net
いきなり50店舗閉店とか


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事