引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ ▼ 2020/02/16(日) 11:00:06 ID:2SJDuV9M9.net
東京 世田谷区はふるさと納税による住民税収入の減額分が、3年後には100億円を超える見通しだとして、国に制度の見直しを求めていくことにしています。
人口が91万人余りと、都内の区市町村で最も多い世田谷区は、ふるさと納税による住民税収入の減額分が年々増えていて、その額は今年度がおよそ54億円と、4年前のおよそ20倍になる見込みで、来年度はさらに70億円にまでふくらむとしています。
区ではこのままの傾向が続けば、税収の減額分が3年後の令和4年度には100億円を超える見通しだとして、小中学校の校舎の建て替えや高齢者施設の整備などに支障が出てくるとしています。
税収の減額による財源への不安から、区ではすでに学校などの公共施設の管理計画の見直しを進めていて、改修を行う周期をこれまでの15年ごとから、20年ごとに変更する方針です。
保坂展人区長は「疲弊する地方に大都市がいくぶんか支援することはいいと思うが、都市部が返礼品を使ってこの制度を乱用する事例も起きている。1000万でも1500万でも寄付できる人がいて、上限もない。国には制度を見直すべきと言いたい」と話しています
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200216/k10012287651000.html
6 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:03:13.72 ID:bdKEDTu+0.net
年収650万なんだけどふるさと納税7万〜8万でできるらしいのでとりあえずお米にした
今年の分はお米と何に使おうか迷うなあ
マジ家計助かる、物価上がってるし
7 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:04:58.05 ID:4a1CZEln0.net
世田谷区が納税してくれた人に他より良いものあげればいいだけ
8 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:05:14.67 ID:tk089McS0.net
言うても元々地方民だらけだろ
9 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:05:48.42 ID:uGoUIKtI0.net
グルコサミンでも返礼品にすれば?
11 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:05:56.21 ID:3RKNDpI+0.net
別にいいだろ。世田谷区民は金持ち暇人ばかりだし。大して影響ないだろ。
14 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:06:59.65 ID:rnfGlBpa0.net
特産品がある地方はそれなりに潤っている、特産品がない地方には寄付が行かないという制度の趣旨がずれている欠陥制度
15 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:08:05.42 ID:tk089McS0.net
23区「人を呼び込んで経済回すぞ」
地方「人工は差し出す、しかし税金は貰う」
win-winじゃん
17 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:08:16.80 ID:+2Lk31bB0.net
特産品がある自治体だけが得する不公平な制度だな
特産品がない所は泉佐野市みたいにインチキするしかないw
18 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:08:36.26 ID:PtLnTJWW0.net
ふるさと納税やってるくせに保育園落ちたもっと増やせとか言ってるやつ何なん
20 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:08:51.64 ID:l/HKBEls0.net
世田谷区も返礼品売ればいいだけじゃん
23 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:10:18.51 ID:rnfGlBpa0.net
世田谷ナンバーを区民限定のふるさと納税にしなよ
年収1000万以上ないと応募ができない額にして、3000万、一億でデザインを変える
今よりステータスがあがるから応募来るぞ
25 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:10:19.68 ID:/vpFr6/30.net
これ、元々の制度骨子通りの展開じゃないの?
地方が育てた人間の担税力を東京が奪うから、
それを還元するための制度だろ?
まぁ、還元先が、その者を育てた地方に還ってるかは疑問だが。
29 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:11:47.83 ID:rnfGlBpa0.net
>>25
出身地にだけ寄付できる制度なら満点だな
37 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:14:25 ID:/vpFr6/30.net
>>29
課税当局以外の行政当局は性善説に則るから、
まぁ、こういう制度設けてたら、自分が育った地方に納税すると考えたんだろ。
まさか、特産品目当てで、行ったことも聞いたこともない地方に
納税するとは考えもしなかったはず。
26 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:10:45.92 ID:lmf/2aGA0.net
まず、世田谷区職員の給与減額だな。極限まで下げてから物を言えや。
28 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:11:02.89 ID:z9DF9UeP0.net
東京観光のための交通費や宿泊費の割引券を出してくれたら
寄付するんだけどな。
30 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:11:48.84 ID:qE82ZfmB0.net
少しは地方に恵んでやれや。
どれだけ東京が日本中から人材吸い上げてると思ってんだ。
33 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:13:06.75 ID:GAfDQ8Q60.net
ふるさと納税ってほんとバカな制度作ったよな
34 名無し sage ▼ 2020/02/16(日) 11:13:25.09 ID:AyBGCH8L0.net
自分の住んでる所に納税しなければ
自分の生活環境が悪化するのほ当たり前
それを選択してるのだから文句は言えない
35 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:13:39 ID:pOBFJJQy0.net
地方とは比較にならないほどの人口と人材を苦もなく集めている
東京特別区様が100億円も税収を流出させているって
ドンだけ無能の集まりなの?
制度は平等なんだから頭使えば良い話でしょ〜
36 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:13:59 ID:SilL0Hst0.net
その改修費だって どんなカラクリがあるのやら。
40 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:14:57 ID:ODMpBFId0.net
こうなるのは解かってたこと、菅は反省しろ
41 :名無しさん@1周年 !ゎつ、(sage ▼ 2020/02/16(日) 11:15:10 ID:LrdPqvqM0.net
世田谷にとってはたった100億でしょ、それで地方に雇用が産まれるのは善行
43 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:15:30 ID:YrQE32UE0.net
かつて住民票があった都市に返礼品なしで寄付できる制度なら誰も文句も言わない
45 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:16:24 ID:bjy27jh60.net
面倒くさいしこうなるだろうなと思ってやったことない
46 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:16:40 ID:RzMIbSDn0.net
資本主義が行き過ぎると必ずどこかで歪みが起きるね
50 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:17:55 ID:o3HmOTZ70.net
アホな制度だよほんと
56 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:19:06 ID:YrQE32UE0.net
世田谷は世田谷自然食品を返礼品にしたら爆寄付くるんじゃない?
59 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:19:38 ID:vTSgXcPF0.net
いいんじゃね?
行政サービス、居住環境、資産価値を返礼品と引きかえてよろこんでるんだから。
60 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:19:40 ID:sCXkGILQ0.net
区民単位でサービスするしかないな。税金の支払い額で書類の発行手数料を決めるとかどうだ?もちろんきちんとシステム化されてないと無理だけどね。
73 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:22:09 ID:wZG8UesF0.net
世田谷区が来年度のふるさと納税返礼に公共施設の改修を盛り込めばいいw
78 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:23:32 ID:vrPjJ9wx0.net
ふるさと納税制度やめろや
81 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:24:00 ID:U6XN6oO+0.net
建て替え、改修など不要だという住民からのメッセージやで
87 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:25:05 ID:LxtTegEg0.net
そらふるさと納税は金持ちほど脱税がはかどる制度だからな
世田谷なんてそうなるに決まってるだろ
88 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:25:13 ID:F/2fcWdr0.net
・よそに流出させなかった人限定の住民サービスを実施可能にする
・よそに流出させたら住民サービスを制限できるようにする
・返礼品課税制度創設
・ふるさと納税税創設
・制度廃止
進みうる道は色々だ
さあどうする
92 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:25:43 ID:uk/qLz0J0.net
ふるさと納税合戦に参加したらいい
94 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:25:47 ID:mzhhVOOW0.net
>>1
ふるさと納税をするヤツは、目先の返礼品目当てに自分の住む地域の行政サービスを低下させている頭空っぽのノータリン
113 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:28:46 ID:1rcOjiiz0.net
ふるさと納税が住民税から横取りする形になっているから、それが大問題だとは思う
住民税って、自分が住んでいる場所の行政サービスのコストを税金で負担するものだ
ろ
極端な話、自分が住んでいる場所の行政サービスのコストは負担せずにサービスだけ
受けるというものになるから、不公平だよね
119 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:29:33 ID:FJZwD0xf0.net
23区は上京してきた人が多いから何の思い入れもないだろうからな
なのに災害時に区のサービスは求めるから厄介
123 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:30:04 ID:saxIjHlu0.net
ふるさと納税って結局市町村同士で潰しあいさせる制度だからね。地方交付税をしっかり出してればいらない制度。
127 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:31:01 ID:30Mt7+uX0.net
世田谷もふるさと納税してもらうような努力をしたら?
それがないってことは努力が足らないんだろう
133 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:31:30 ID:a1F212910.net
互いにさもしいんだよ。ふるさと愛があるなら返礼品無しで選択できる様にすべき制度だった。
146 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/16(日) 11:33:20 ID:sEIGITtr0.net
てかこういうの想定してなかったのかよ
172 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/16(日) 11:36:35 ID:j0n3+eoF0.net
まあそうなるよな
住民サービスは住民の税金によって賄われている
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
ふるさと納税で地方自治体に本当の意味で税金として残るお金もかなり少なさそうだし
サッカーの移籍金みたいに、若い頃いた自治体に新しい自治体の住民税の一部を自動で移せばいいのに。
せいぜい砧の南側、高低差がすごいあたりじゃない?
世田谷全網羅してたけど 時代は15年前。今は知らん