引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ちーたろlove&peace ★ ▼ 2020/02/19(水) 20:13:07 ID:9ZYE9bpa9.net
【北京=西見由章】中国国家衛生健康委員会は19日、新型コロナウイルスの感染ルートについて、従来の飛沫(ひまつ)感染と接触感染に加えて、霧状に浮遊する粒子に混じったウイルスを吸引する「エアロゾル感染」の可能性があるとの見方を示した。中国政府が公式見解で認めたのは初めて。
同委が発表した文書は「比較的密閉された環境で長時間、高濃度のエアロゾルにさらされた場合に感染の可能性がある」と指摘した。エアロゾル感染は、感染力が非常に大きい空気感染とは異なるとされるが、患者のせきやくしゃみによる飛沫感染と比べると感染範囲は拡大する。
https://www.sankei.com/life/amp/200219/lif2002190078-a.html
詳しくはリンク先へお願い致します。
4 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:13:44 ID:ORGNOOwI0.net
かなりヤバイ
13 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/19(水) 20:14:45 ID:klyO3PuW0.net
何が怖いって、コロナって死んだら
大量にあるエロDVDが嫁にバレる
3連休でせめて半分に処分するか・・
21 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/19(水) 20:15:41 ID:MbNNW4Ki0.net
>>13
ジャンルを良く考えて処分しな
27 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:16:38 ID:tFtMdeYM0.net
>>13
もうバレてると思うけど
16 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/19(水) 20:15:08 ID:bTc2otjY0.net
クルーズ船の感染率見ればわかるわ
インフルや風疹以上の感染力やん
19 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:15:32 ID:6041XIOU0.net
ロシアが急に中国人入国禁止にしたから
もしかしたらと思ってたがやっぱりな
23 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/19(水) 20:15:56 ID:00G180uS0.net
クルーズ船の空調設備がやはり怪しくなってくるな
24 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:16:18 ID:3bf5RUXJ0.net
エアロゾルマラソンオワタw
30 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:16:41 ID:Mg8Z0B470.net
普通想定より悪い事象が起きることを織り込みながら対応するよね
普段から改竄ばかりしてるから感覚が麻痺してるんだと思う
32 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:16:58 ID:78/hv/tV0.net
何が始まるんですか?
36 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:17:09 ID:vEYsE8xn0.net
これってセントラルヒーティングみたいのだとうつるの?
37 名無しさん@13周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:31:07.59 ID:e4qr2eloB
こりゃうつるのは諦めていかに発症させない、若しくは耐える体力しかないな。今日までは色々、うつらないように気を使ってたけど、明日から普通に生活しよ。おまえらも諦めろよ。
俺もは明日からも自宅警備だけどな。
39 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/19(水) 20:17:16 ID:qnHwWGxa0.net
毒性が強くなるとコエーな
47 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:17:44 ID:OiMXQA2A0.net
ヒトヒト感染しないから大丈夫ってのはなんだったの?
手洗いしてりゃ大丈夫なのも嘘かな
困ったよこれ
48 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:17:52 ID:Mg8Z0B470.net
エアロゾル感染は空気感染ではないみたいな言葉遊びウゼエ
50 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:18:04 ID:zjvz5qkL0.net
もういかに感染を防ぐかというフェーズは失敗に終わったな
入ってきたウィルスとどう戦うかだ
52 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:18:34 ID:h/zWCoAH0.net
>>1
予防の仕方を教えて欲しい
53 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:18:39 ID:Pfac1bR80.net
そう簡単には死なないウイルス
湿気にも乾燥にも強いから
大気中のエアロゾルとくっついてもなお
しばらくは不活性にならない
55 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:18:47 ID:2jFhPMFz0.net
事実上の空気感染でいいだろ
だって、クルーズ船、タクシーの空気吸い込んでたら感染すんだから
58 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:19:03 ID:foSGmXDT0.net
ほぼほぼ、空気感染ってことだからな
どうりで異様な感染力の強さだと思ったわ
始発乗るなどして、満員電車は避けた方がいい
65 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:19:52 ID:XKc/XDzB0.net
空気感染も認めろや
空気感染じゃなければクルーズ船のあの惨状説明でけへんやろが
73 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:20:33 ID:xEmly3AE0.net
もうすでに一般的な感覚の空気感染なんだよな
言葉遊びで空気感染とエアロゾルは違うんだろうけど
赤字か大赤字かの違いであって
77 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:20:54 ID:MGxqAb0Q0.net
ウイルスなんて普通に空気感染だって最初から分かってやってるだろ。
だから死体は土葬しないんだし
89 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:21:47 ID:jjHiMc+J0.net
>>1
>比較的密閉された環境で長時間、高濃度のエアロゾルにさらされた場合
感染者がいるクルーズ船の船内に二週間留め置かれた場合、みたいなもんか
95 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:22:08 ID:DDKB4GLv0.net
満員電車なんか乗ったら終わるな
都会は地獄だ
101 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:22:21 ID:BYmQ4J4p0.net
言うほど増えてねー
→検査してねーんだよ
ループで草
127 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:24:29 ID:wnAsP6bF0.net
知ってたよ。だってこんな広まってるんだよ!?
133 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/19(水) 20:24:59 ID:kO5KNyMA0.net
常時マスクしてアルコール消毒してる医者が感染してる時点でかなりヤバい
135 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/19(水) 20:25:05 ID:x/EBZmjU0.net
飛沫以上、空気感染未満
この情報が先に来ていたらクルーズ船の対応も船内に閉じ込めなんて最悪の事しなかっただろうに
139 :名無しさん@1周年 hage ▼ 2020/02/19(水) 20:25:17 ID:FLj5jt4k0.net
オワオワ\(^o^)/ワタワタ
142 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/19(水) 20:25:29 ID:dnWUpZ4b0.net
エアロゾル呼びで誤魔化してるだけか
本当に言葉遊びが得意だな
143 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:25:31 ID:vPn1OdL50.net
かいけつゾロル
151 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:25:53 ID:foSGmXDT0.net
TVでは大したことないから正しく恐れろとか言ってるけど、
致死率2%ってなかなか侮れないよ?
この感染力の強さで、
20%ぐらいが死線をさまようほど重症化して、
2%の確率で死ぬんだぜ?
怖すぎんだろ
152 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/19(水) 20:25:53 ID:iCCK1weS0.net
空調の仕組み次第で部屋を越えられるな。
153 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:25:54 ID:L1silVWO0.net
可能性で語ってたら何でも有り得るわな
155 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:25:59 ID:P7lcD8j00.net
一番良くないのは心配ばかりして免疫力下げて具合悪くして薬局や病院に近寄ること
157 :名無しさん@1周年 hage ▼ 2020/02/19(水) 20:26:25 ID:FLj5jt4k0.net
>>1
他に隠してることは?
160 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:26:35 ID:h0NPWjV90.net
マスク売ってねーから買えねーよ
169 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/19(水) 20:27:31 ID:L4AgK1u+0.net
もとはそこまで強毒ではなかったウイルスが
武漢で宿主の奪い合いしてる間に強毒になったのやもしれん
170 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:27:42 ID:qVXXev0G0.net
もうわかっていただろ
明らかにしてほしいのは、この病気は治るのか治らないのかだ
179 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:28:14 ID:RW3gMus90.net
安全保障において想定を行わずに確定事項だけでしか対応しないってのは最悪だよな
ましてや中国が渡す情報を鵜呑みにするとか
181 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/19(水) 20:28:19 ID:9reXQuMe0.net
こういうのが後出しで出てくるから
他国みたいに防御しとく方が良いんだよな
182 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:28:19 ID:YPpQZlNQ0.net
盛り上がってまいりましたw
194 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/19(水) 20:29:09 ID:n+L5IsRA0.net
今、肺炎の人が全国でどれくらいいるか知りたい
216 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/19(水) 20:31:08 ID:VGVbvmOK0.net
2%のSSRと10%のSRが何度でも引けちゃう・・(強制)
217 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/19(水) 20:31:11 ID:RR7vTdi10.net
ダレだよ、マスクは来週にも店頭に並ぶから転売からは買うなとかほざいた奴
全然買えねーじゃねーかよ!!
219 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/19(水) 20:31:15 ID:6c9uAQeu0.net
マスクの次は空気清浄機が売れるのか
312 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/19(水) 20:38:16 ID:9D2PMv3d0.net
怖いなあ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで