引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ sage ▼ 2020/02/26(水) 20:24:17 ID:0JXgawVf9.net
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1237/327/tokyofree0_s.jpg
3月14日より、1日乗車券「東京フリーきっぷ」がSuicaやPASMOで利用できるIC企画乗車券として発売される。価格は大人1,600円、小児800円。
東京フリーきっぷは、東京23区内のJRの普通列車(快速含む)普通車自由席と、東京メトロ、都営地下鉄、日暮里・舎人ライナー、都電、都営バスが1日乗り降り自由になるきっぷ。従来の磁気券での販売も継続する。IC企画乗車券では、エリア外に乗り越した場合、チャージ残高から自動精算される。
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1237/327/tokyofree2_s.jpg
利用可能な交通系ICは、My Suica(記名式)、Suicaカード、Welcome Suica、PASMO、PASMO PASSPORT。定期券やIC企画乗車券を利用中のSuica、PASMOでは利用不可。モバイルSuica、記念Suica、定期券情報が搭載できないSuica付きビューカードは対象外。
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1237/327/tokyofree3_s.jpg
販売場所は、東京都区内のJR東日本各駅のみどりの窓口、指定席券売機、多機能券売機、自動券売機、JR EAST Travel Service Centerの窓口。東京メトロ各駅、都営地下鉄各駅、日暮里・舎人ライナー各駅の券売機。
なお東京メトロでは、東京メトロ全線が24時間乗り降り自由になる「東京メトロ24時間券」(大人600円、小児300円)、東京メトロ全線と都営地下鉄全線が24、48、72時間乗り降り自由になる「Tokyo Subway Ticket」(大人800円から1,500円、小児400円から750円)もIC企画乗車券として同日より販売開始する。
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1237/327/tokyofree4_s.jpg
2020年2月26日 16:48
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1237327.html
3 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 20:25:08 ID:u3MioNsq0.net
これ、便利なんよね。
駅の通り抜けとか、トイレのために入るとかできて。
4 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/26(水) 20:25:09 ID:Lg1RP8IJ0.net
こんなときに、電車とか乗らないぞ
33 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 20:53:34.84 ID:RZzNOR6v0.net
>>4
そんな事言ってやるなよ…
これ準備してた人たちはきっと一年以上前から準備して
ようやく実施に漕ぎ着けて、便利に使ってもらって人気がでるといいな!
と思ってたに違いないんだから
真っ先にしょんぼりしてるのは担当者だって
7 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 20:26:32 ID:z68QzE1g0.net
都営交通の1日乗車券もどうにか。
9 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/26(水) 20:27:25 ID:mSa2mmUi0.net
コロナが蔓延しているこの時期に鉄ヲタ狙いではないか
10 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 20:27:40 ID:Dx0mawu40.net
定期が入っているときはもう1枚必要定期
11 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/26(水) 20:29:42.38 ID:cbt0MBgD0.net
通り抜けするにはいいけど、言うほど途中下車もしないしね
12 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/26(水) 20:30:27.27 ID:qVqykm210.net
無駄に出歩くなよwww
14 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 20:31:28.22 ID:7lyOr0KX0.net
首都圏は毎日のように人身事故あるから
そういう日は振替輸送で実質フリーパス
15 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 20:31:43.20 ID:VmOVI3+Q0.net
こんな時に使わねえw乗らねえ
何とかスタンプラリーだろ
16 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/26(水) 20:32:12.24 ID:vzzAjQgC0.net
歩き自転車はいいとして、この時期に電車に乗ろうキャンペーンは非常識だろ
18 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 20:34:01 ID:VmOVI3+Q0.net
中途半端な西荻窪までか。立川くらい含めてやれや
19 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 20:34:01 ID:88RL97jl0.net
ええやん
便利やん
20 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 20:34:30 ID:VmOVI3+Q0.net
モバイルSuicaだと使えない
21 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/26(水) 20:37:00.10 ID:L0WIjMcm0.net
23区内だけで1日1600円以上乗るのって結構大変じゃないか?
24 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/26(水) 20:45:52 ID:p6k4mQwt0.net
東京メトロ24時間券が嬉しい
25 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/26(水) 20:47:06 ID:MzVtsDJP0.net
>>1
便利だな
27 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 20:50:04 ID:z68QzE1g0.net
1日乗車券自体は前から磁気切符としてあって、これがICに書き込めるようになったというニュースだよね。
28 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 20:50:17 ID:NHOBJ2AC0.net
ゆりかもめも入れて欲しい
29 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 20:50:33 ID:NCfaua3I0.net
エリア外からでも買えるようにしろ。
by神奈川県民
34 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 20:54:20.96 ID:y5IQ/p+e0.net
定期券情報が搭載できない Suica 付きビューカードがダメって事は、最近の定期券機能付きビューカードは利用出来るって事なんだろうか
37 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 20:58:29.82 ID:RZzNOR6v0.net
>>34
定期券機能付きviewカードはOKでしょ
ただし定期券機能使ってたらダメみたいだね
36 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 20:57:40.34 ID:I+mRFKuv0.net
回数券に対応してくれ
38 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 20:59:34.36 ID:70vfjYI+O.net
エリア外でも買えればいいのに
蒲田で一回降りて買うのマンドクセ
39 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/26(水) 21:04:50.99 ID:OKJuioT00.net
モバイルSuicaダメなのか
40 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/26(水) 21:05:09.65 ID:BhxKNSOh0.net
モバイルSuicaでネット経由で買えればいいのに
41 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/26(水) 21:06:24.98 ID:FyTN6DZ80.net
>>定期券やIC企画乗車券を利用中のSuica、PASMOでは利用不可。
はい解散
45 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 21:16:56 ID:NCfaua3I0.net
>>41
定期切れたカードでも買えないよ
すなわち最初から何も記録されてないカードでないと買えない
46 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/26(水) 21:19:09 ID:3ytwpiR+0.net
お得よー家から出ておいでー
49 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 21:23:40 ID:EAexlvME0.net
>>1
>モバイルSuica、記念Suica、定期券情報が搭載できないSuica付きビューカードは対象外。
PASMO発売記念Suicaもダメなのか?あれなら定期券情報を載せられるけど
51 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/26(水) 21:29:27 ID:jOtmu4vL0.net
suicaで購入できる「のんびりホリデーsuicaパス(休日おでかけパス)」は2,670円だが新幹線には乗車出来ない
切符の「休日おでかけパス」は2,720円で新幹線の乗車券部分のみ有効
53 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/26(水) 21:32:01 ID:1O+JiCLs0.net
これ楽だな
切符だったから面倒だったけど
61 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 21:40:28 ID:m194qWlO0.net
これ高輪ゲートウェイ駅開業日にあわせたんだよな
変な名前ゴリ押ししたからバチが当たったんや
62 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/26(水) 21:44:56 ID:FnBVhW7b0.net
>>61
最近はシステムが巨大化しているから、ダイヤ改正日に同時で行うのが多い。
64 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/26(水) 21:45:25 ID:gKXgyuqC0.net
高い
65 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/26(水) 21:49:52.25 ID:uZ++abZT0.net
>>64
同じこと思った。よほどハードなスケジュール組まなきゃこんなに一日で移動しないだろ。
71 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 22:12:06 ID:jG2y96bY0.net
今まで切符販売だったのがICに載せられるようになったってだけだろこれ
企画とあるが通年販売だし
58 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/26(水) 21:35:59 ID:UEM0G0Up0.net
なんちゅー間の悪い企画だw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで