2020年02月27日

【速報】全国の小中学校・高校に臨時休校要請へ 来週月曜日から 安倍首相が表明

■【速報】全国の小中学校・高校に臨時休校要請へ 来週月曜日から 安倍首相が表明 ★21(2ちゃんねるSC)


引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:53:07 ID:0DU9ooaQ9.net
全国の小中学校・高校に臨時休校要請へ 来月2日から 首相表明

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍総理大臣は27日午後6時すぎから開かれた政府の対策本部で、3月2日から全国すべての小学校 中学校、それに高校などについて、春休みまで臨時休校とするよう要請する考えを示しました。

政府は27日午後6時すぎ、総理大臣官邸で新型コロナウイルスの対策本部を開きました。

この中で安倍総理大臣は、北海道や千葉県市川市で小中学校などの臨時休校の措置が取られていることに触れたうえで「各地域で子どもたちへの感染拡大を防止する努力がなされているが、ここ1、2週間が極めて重要な時期だ」と述べました。

そのうえで「何よりも、子どもたちの健康・安全を第一に考え、多くの子どもたちや教員が日常的に長時間集まることによる大規模な感染リスクにあらかじめ備える」と述べ、来月2日から全国すべての小学校 中学校、それに高校、特別支援学校について、春休みまで臨時休校とするよう要請する考えを示しました。

2020年2月27日 18時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/k10012304751000.html?utm_int=all_contents_just-in_001




2 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:53:14 ID:KFZTGvss0.net
パワー系は加減が分からない


35 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:54:22 ID:ROuChj4z0.net
>>2
今はそれでいい。批判されてもパワープレーで行くべきときだと思うけど。

他にどういう方法があるのか?社会を今までどおり動かしながらウイルスを蔓延させない方法があれば教えてほしい


57 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:54:44 ID:J6qxf1/B0.net
>>35
自主登校


125 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:58 ID:To3ceESu0.net
>>57
それは良いかもね
しばらく希望者だけ子供を預かる業務に限定すれば良い
そうすれば保護者の不満もない


5 :名無しさん@1周年 age ▼ 2020/02/27(Thu) 21:53:23 ID:ZFFkG1DP0.net
夕方のコロナ対策会議では、休校にすると決めたと表明してる。
https://www.sankei.com/life/news/200227/lif2002270067-n1.html

ほんの数人でろくに検討もせずに決めてるぽい


31 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:54:20 ID:WSKD9cQS0.net
>>5
俺のかつての上司みたい
思いつきだけで動く


41 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:54:27 ID:6Ql49ZDG0.net
>>5
まあ即断即決ってのは、緊急時には重要なんだが
これ、関係各所との調整とか全くしてなかったのか?


7 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:53:31 ID:1WmZKNjQ0.net
コロナ祭りワクワクしてきた


8 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:53:38 ID:6HXaSgfj0.net
【休校要請】#小池百合子東京都知事「もっと早く出してもよかった」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582807359/


21 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:54:03 ID:kESzaxw40.net
真実はひた隠しにしてただパニックを抑えることだけに注力する国だと思ってるが
そんな国があくまでも要請レベルであってもこういう動きをみせたということは相当のヤバさを感じずにはいられない


27 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:54:14 ID:bqk38Rnq0.net
感染症で強制的に休校にする権限を文科省が持っていない。かといって、都道府県や市町村の教育委員会にも権限がない。それを決める決定権があるのは実は校長。


29 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:54:15 ID:XR5H7Z5S0.net
80年代後半にバブルが崩壊後、
何もできず観光に頼るが、
頼みの綱あてにならず。
さあ日本の未来はどうなるのか??


30 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:54:16 ID:9RyaVUUy0.net
どんどん自粛しよう


32 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:54:21 ID:ogyB+duG0.net
俺が子供で親が会社行ってたら、絶対に友人達と遊ぶよなぁw。。







33 発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:54:21 ID:9fb/Wt020.net
まあ

総理がここまで出すてことは


コロナの感染数がかなりヤバイとみてよいな


だから1月から半年分は備蓄しろ言うただろ


102 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:40 ID:6Ql49ZDG0.net
>>33
マジな話、現在10万人位はいる、
もしくはいると想定してるはずだよ


39 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:54:24 ID:/HQCFVTg0.net
部活は自宅でeスポーツになります


42 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:54:28 ID:V21fVKwg0.net
子供お休み→外いって遊ぶ→感染して帰ってくる
ここまで予想範囲


45 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:54:30 ID:CmXbgi2z0.net
『入試や卒業式を実施する場合、感染防止の措置を講じ、必要最小限の人数に絞って開くなど万全の対応をするよう求めた。』
卒業式や入試が無くなるって言ってる人はこれちゃんと読んでんの?


47 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:54:32 ID:6opkuxiG0.net
これについて文科省は何かコメントしてるの?


49 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:54:37 ID:AHkrkzkB0.net
>>1
ありがとうありがとう!
対策に本腰をいれてくれて安心した!!
犠牲を払う覚悟を一人で負ってくれて感動した


50 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:54:37 ID:HGeIlg3v0.net
土日、スーパー買い物客ですごいことになりそうだな(´・ω・`)


96 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:36 ID:JUa/kVhh0.net
>>50
俺は一歩先に明日買い出しに行くわ


54 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:54:40 ID:fUJCovem0.net
NHKソースだと学童保育は閉鎖除外だって。良かった。


62 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:54:53 ID:owuIcllx0.net
総理大臣の発言は重要だけど
裏には経団連とかオリンピックとか中国の重圧がかけられてるだろうね
誰が悪い?一言では言えないよな
春節前に中国人の入国を禁止にして欲しかった
今や中国が韓国人や日本人の入国規制かけ始めてる


68 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:04 ID:lzkUA3+L0.net
何故だ、休校要請で国民からの非難が収まらない

よしこれだ!全国の民間事業者に休業要請へ


69 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:04 ID:uw7wi1sZ0.net
急すぎやアホか
シッターも手配出来ねえ







72 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:08 ID:Fy+BH7RQ0.net
10年前からあった行動計画どおりというか先取りだからなぁ
安倍は事前の計画より対策の前倒しが必要って判断しただけだろうw

新型インフルエンザ対策行動計画
平成21年2月改定
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/kettei/090217keikaku.pdf

【第二段階】国内発生早期
目的:
1)国内での感染拡大をできる限り抑える。
主な対策:
4)発生した地域において、学校等の臨時休業、集会・外出の自粛要請、個人防
護の徹底の周知等の公衆衛生対策を実施する。


73 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:14 ID:OBsvqlfB0.net
子供は学校休みで家に
親は仕事
たいへんだ


74 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:16 ID:PeNpE7dR0.net
なんというか小中高まとめて一気感があるようで全体から見るとまた中途半端なというのがなんとも言えんな…


76 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:17 ID:0XXUcfiX0.net
一方その頃
中国人観光客はどうなってんだ


80 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:23 ID:OCO0RUaR0.net
子供が通う小学校も卒業式やるとか言ってたんで阿呆かと思ってたんだが、
国が中止要請出してくれてよかったよ


81 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:24 ID:eHK1HWbZ0.net
1月に中国からの入国禁止にしなかったせいで、ものすごい広分野で損失生んでるな
政治にも損切りが必要だが、安倍は常に目先の事だけで判断する政治家だった


82 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:25 ID:bMwKcjxj0.net
3月一杯ではまだ終息しない。
4月から授業再開 できないだろうなぁ。
今よりももっと感染者増えてるんだぞ。


83 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:26 ID:yG+2Hl/C0.net
学校休んで塾に行こう!

ディズニーランド行って間隔詰めて列に並びましょう


86 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:27 ID:L7wSto070.net
これへマジも英断


89 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:30 ID:3/4p7PS90.net
僕らの知らないこと、知ったらパニック起きることが、いっぱい起きてるんだろうな







91 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:32 ID:6opkuxiG0.net
これについて厚労省は何かコメントしてる?


94 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:35 ID:XLxORE+M0.net
いいことだと思うけど
卒業式や始業式入学式の時期をずらすとか調整考えてる?


98 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:37 ID:1WmZKNjQ0.net
これマジで小さいガキがいる家庭は発狂だろ


108 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:46 ID:2RKpighN0.net
手のひらを返す言うが返したの
初めは大したことない水際対策は完璧言ってた政府だからな?


109 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:49 ID:IqOzxBTn0.net
これは要請に従う学校と従わない学校が出て来るよ

休めない家庭っていうがどうしたら休めるか考えてないだけ


118 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:55:52 ID:RCFHxAoQ0.net
教科書終わらない…
今年度二度目の臨時休業
どうしてくれるんだ


129 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:56:02 ID:VAlMMHox0.net
共働き世帯はどうすんだよ!
中、高生ならいいが小学以下はめんどう見ないと何するかわからん
その場しのぎで思いついたように言うの止めろや!


131 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:56:05 ID:YM9NoACL0.net
医師会にブチ切れられただけ?岡山も集団風邪もあったから?
安倍がここまでするって何か東京であったとしか思えん


135 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:56:09 ID:XGs4hkhd0.net
共働きの親に対しては、
学校で教師が学童的なものをするのが一番現実的かな。

でもそれだと、家でみれる家庭まで子供を学校に送って
結局変わらなくなりそう。


136 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:56:09 ID:6sGsUt3I0.net
休校と確定申告の延期て

事実なのか本当に教えてくれ
昼間税務署に電話かけたら知らんがなの一点ばりやし
学校休校なら学童は朝からやってくれるんかな?


139 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:56:12 ID:C0svkP/90.net
なんでこれが出来て、中国入国禁止と検査規制解除ができないの??


140 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:56:13 ID:CqhkpWVq0.net
昼間パート出来る主婦おらんくなったら
回らないお店いっぱいありそうだな


141 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:56:14 ID:TdW2/1Bj0.net
まず金出せ、話はそれからだ


149 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:56:25 ID:7cIObaLF0.net
相当やばいデータが出たんだろなこれ


166 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:56:44 ID:wqLr6OaV0.net
ディズニーランドとかUSJも休園しないとみんな行くでしょ


186 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:57:07 ID:4r/W2jC30.net
>>166
来週には閉園になるだろうね


172 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:56:51 ID:a8zvCstb0.net
とにかく明日で最後って無理すぎるわ


202 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/02/27(Thu) 21:57:19 ID:2Z9IGbAx0.net
この「要請」って自治体が蹴る可能性は無いに等しいよね?
自治体ごとに判断できる余地なんてあるの?


230 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/02/27(Thu) 21:57:39 ID:RPLqW3Er0.net
相当切迫する事情かあったのか?


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 23:00 | Comment(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事