引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ちくわ ★ ▼ 2020/03/22(日) 19:30:18 ID:WatUCrHX9.net
[ローマ 21日 ロイター] - 新型コロナウイルスの感染拡大が深刻なイタリアで21日、1日の死者が約800人近くに急増した。累計の死者数は震源地となった中国をすでに抜いて世界最悪で、5000人に迫ろうとしている。
イタリア政府は4月3日まで、スーパー、薬局、銀行、郵便などのほか、交通機関や物流サービスを除くすべての企業活動を停止することを命じた。コンテ首相はフェイスブックに動画を投稿し、「第2次大戦後で最も深刻な危機」と述べ、「不可欠な生産活動のみ許可する」と付け加えた。
イタリアでは21日、793人の死者を確認。およそ1カ月前に症例が発生してから、1日の死者数としては最悪となった。累計の死者数は4825人に達した。感染者は4万7021人から5万3578人に増加した。
感染拡大の影響が最も深刻な北部ロンバルディア州は死者3095人、感染者2万5515人と、依然として危機的な状況にある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200322-00000008-reut-eurp
4 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:31:36 ID:+pJ88+Is0.net
やばくね?
8 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:31:54 ID:Hz53AwBC0.net
棺桶が足りなくなりそうw
41 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:35:29 ID:1msgTI/r0.net
>>8
映像で見るとしっかりした造りの棺が並んでたな
良く足りてると思う
東日本大震災の時は、布張りの棺から、備蓄棺なのか木が少し古くなったような棺まで色々なのが並んでた
9 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:31:56 ID:cHXBtUA10.net
むかしむかしある所にイタリアという国がありました
37 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:35:03 ID:QhuM17HV0.net
>>9
イタリアの昔を知る老人は大量に死んでしまったな
10 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:32:08 ID:77Vh31Hl0.net
本当に同じウィルス?
11 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:32:18 ID:TwkXJr9P0.net
本当に心配になるから勘弁して
17 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:32:56 ID:9WHNCQPo0.net
死者もすごいが、経済的損失はどれほどになるのか想像もつかん
18 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:33:04 ID:DIUJnPnP0.net
これEUに医療補助してもらうために、他の病死盛ってないか?
19 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:33:07 ID:+4nrYl/z0.net
不必要に経済活動停めると今度は餓死者がたくさんでるよ
21 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:33:21 ID:KEg4ogtO0.net
イタリアこのままだと、あと数日で死者数10000人超えか・・
もう国自体が消滅するんじゃないかこれ
22 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:33:48 ID:IdjLBN6+0.net
さすがイタリア
これが経験の差というやつか...
23 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:33:50 ID:gybgAiBH0.net
>>1
目先の金に目がくらんで一帯一路に参加したら
とんでもない置き土産を食らったでござる、の巻き
27 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:33:57 ID:2UQxpvHX0.net
もしかしてこいつら死体に抱きついてるんじゃないか?
67 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:37:01 ID:TIZiVVEj0.net
>>27
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-51942110
>おそらく最も厳しい措置を取っているのはイタリアだろう。
>新型ウイルス感染拡大の中心となっている同国では、
>葬儀が一切禁止され、簡単な祈りをささげることしか
>できなくなっている。
29 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:34:08 ID:PFscx3N80.net
何かスゲーな。
ホントに同じ病気か?
30 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:34:08 ID:cCUQQVFg0.net
イタリアでも若者が大量に死に出したという情報は聞かないしそこまで変わらんのじゃないか
もともと持病持ちの高齢者が多いことと家族間の年齢層別の隔たりが少なく交流が頻繁なことが原因なだけで
31 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:34:21 ID:eCLgyxHY0.net
ハグが文化だからどうしようもない滅ぶだけ
69 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:37:23 ID:wdCNKsSx0.net
>>31
やめりゃいいじゃん
この状況でもまだハグしてたら馬鹿だろ…
34 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:34:44 ID:wp7CUPTk0.net
これさ、イタリア人が毎日食う食材の製造元にスーパーインフルエンサーがいて
マスクせずに直肌で商品に触れ出荷してるんじゃないか?
そうでも考えないと一国だけ増えすぎ。
59 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:36:36 ID:ywHbvFxN0.net
>>34
その線も考えといた方がいいよな。
マジもんのテロか、
バカのいたずらか分からんけど。
40 :名無しさん@1周年 age ▼ 2020/03/22(日) 19:35:29 ID:BhTbHQHo0.net
ほんとかよ?
1日800人ってマジで凄い数だぞ?
マジでマスクくらい強制的にでもさせろよ。
42 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:35:35 ID:ywHbvFxN0.net
EUが無能すぎて、
平時の上から目線はどこ行った?
48 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:36:04 ID:Cx/2smod0.net
明日は我が身ですぞ
52 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:36:15 ID:yqxaYqFV0.net
スイスやドイツなどの比較的日本人と似たような国民性(律義真面目糞ダサイ)の国でも深刻な状況
スイスレベルにはなると思う
58 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:36:35 ID:YWQAWXna0.net
K-1みたいなイベントだの音楽ライブだの禁止にしなかった時点でイタリアまっしぐらだわ
自粛しない主催者も客も政府もどうせ責任取らないし
戦争してた時と何も変わってない
60 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:36:39 ID:6mlBc9sl0.net
いつまで停止するんかな?みんな倒産する
61 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:36:46 ID:eR9Xvxmp0.net
もはや物流は食いっぱぐれないな
63 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:36:47 ID:CW2aDzV40.net
日本はマスクの効果がやっぱ大きいんやろ
マスクしてない奴が白い目で見られるアジア圏と
イタリアやアメリカと考え方が真逆やからな
マスクしろやと
64 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:36:49 ID:XrYdTrWl0.net
誰か助けてやってくれ
あいつら憎めないんだ
65 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:36:51 ID:tshSR0aq0.net
つか、むしろなんて日本はこんなに症状軽いの?
規制掛けてない分イタリアより感染が広がってて人が死んでなきゃおかしいだろ
68 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:37:13 ID:60tAsUYU0.net
医療崩壊
↓
経済崩壊←そろそろココ
↓
教育崩壊
↓
社会崩壊
↓
イタリア文化と国家が消滅or 内戦
75 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:37:54 ID:58dlkf5T0.net
老人医療放棄が原因だろ
76 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:37:58 ID:7w2JuIB20.net
こいつらどうせ家族や近所の仲間とつるんでるから外出禁止の効果ないだろ
81 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:38:20 ID:LUln/rQN0.net
こうなる可能性を少しでも減らすには自粛続けるしかないんじゃない
83 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:38:28 ID:wsIw+HVp0.net
イタリアからの輸入どうなるんやろ
85 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:38:39 ID:kmZ2K2Nu0.net
爆発してる国は、テロでウィルスばらまかれたんじゃないのか?という気もする
86 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:38:44 ID:RrBxfhbE0.net
1日の感染者数増が六千人で死亡者が八百人って酷すぎる
88 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:38:44 ID:O+ulA5WE0.net
何でこんなにひどいことになってるのだろう
かなり悪質なウィルスに変異でもしてるのだろうか?
89 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:38:44 ID:Prm9YkZ80.net
ほんと脆弱というかダメな国だな
この数値は明らかに各々が対策する気ないというかナメきってる現状が表れてる
92 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:38:58 ID:xwgub2jQ0.net
どうなってるんだろうマジで
どっかで止まるのか?
94 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:39:01 ID:cCUQQVFg0.net
規制かけるまでに末端であるお年寄りたちの手前まですでに広がっていたのだろう
95 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:39:14 ID:XTtpK2sF0.net
やっぱりこのウイルスやばいやん!
100 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:39:47 ID:AFMj2hyY0.net
イタリアではペストで大打撃を喰らったし
なんか習慣・風土的な理由があるんだよ
105 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:40:11 ID:KEg4ogtO0.net
コロナが収まったとしても、お花畑な馬鹿な日本人がイタリア旅行して、恨み買って殺害される事件が多発するだろうな
まあ、まともな脳味噌持ってる人は、落ち着いたあとでもしばらくヨーロッパ旅行なんて控えるだろう
109 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:40:29 ID:UgLGkABr0.net
一つの病気で毎日これだけ死ぬのないだろ
129 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:41:39 ID:SotzMr3K0.net
これコロナ終息しても超貧乏人が大量発生しそうだけどそうなったら徳政令とか出すから問題ないの?
130 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:41:39 ID:PVy20UnZ0.net
完全にオワタ…
147 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:42:45 ID:Kjyx/iOv0.net
今は中国への批判どころじゃないけど
コロナが収束したら中国バッシング凄まじいだろうな
152 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:43:08 ID:h0o8W61X0.net
イタリアは経済もボロボロだったからな
もう国として立ち直れないだろw
前の戦争で日本とドイツ裏切ったつけだなw
156 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/22(日) 19:43:17 ID:wdCNKsSx0.net
行くなと言われると行きたくなるジャーナリストさんたちはイタリアの現状を取材に行かないのかな?
158 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/22(日) 19:43:37 ID:xriwEnm80.net
>>1
これが医療崩壊なんだな…
にしても凄まじすぎる
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで