2020年03月31日

【国内】政府「現金給付10万円超は生活に困窮している世帯だけだ。ただし自己申告だぞ!」

■【政府による独身優遇策】政府「現金給付10万円超は生活に困窮している世帯だけだ。ただし自己申告だぞ!」★4(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ ▼ 2020/03/31(火) 21:21:25 ID:/GH1krtJ9.net
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策について、政府・与党は、自己申告に基づいて生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える現金を支給する方向で調整を進めています。

 経済対策については、自民党が30日午後、政府への提言案を取りまとめるなど、政府・与党内で大詰めの調整が行われています。

 焦点の現金給付については、自己申告に基づき生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える額を支給する方向だということです。また、感染拡大が終息した後の中長期的な景気対策としては、「商品券」の支給を軸に詰めの調整を行っています。

 「我が国のGDP10%に及ぶ経済対策を用意できるのではないか」(自民党・岸田文雄政調会長)

 こうした中、自民党の岸田政調会長は29日、経済対策の規模感について日本のGDPのおよそ1割にあたる56兆円を上回る額という認識を示しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200331-00000046-jnn-pol




20 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:23:46 ID:MKv40m8h0.net
金の話より安全をまず取り戻したい


21 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:23:52 ID:po9O2O970.net
生活が苦しい


30 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:24:25 ID:yDxf2Tem0.net
自己申告か
役所がクラスター化するんじゃないかな


31 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:24:26 ID:wN6rv7c20.net
貧乏でもいいから生命の安全がほしい
病院増やしてくれ


35 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:24:37 ID:EptcbXws0.net
1人25000円かよ。少なっw


37 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:24:50 ID:epl0xeiJ0.net
まじで良い機会だし日本潰れた方がいいんじゃね
コロナいいかげん本気出せよ


38 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:24:57 ID:HvGVREoK0.net
全員申告すりゃ良いんじゃねーの

審査してられんやろ


39 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:24:58 ID:8Xd9bt+l0.net
役所にいって
大声で
「生活に困ってます」って言ったら
貰えるんだろ


42 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:25:06 ID:CayYz3BQ0.net
こんなゴミ案ひねり出す為に、ダラダラ話し合ってたのかよ。
そりゃ東南アジアから笑われるぐらい衰退するわ。


44 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:25:21 ID:PcJKstl20.net
金持ってない奴は国民とは見なされないお国柄だからな
申請する奴は外国人だよ


45 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:25:29 ID:lETKiwPy0.net
役所に人が殺到した挙げ句コロナ感染しまくりそうだな


47 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:25:40 ID:107S89Gd0.net
景気対策、貧困対策、酪農家の支援
自民党はナニがしたいんや?


81 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:27:46 ID:/TTxItrg0.net
>>47
「出来るだけ金を使いたくない」
「出さないといけないなら出来れば票田に金を流したい」
本気でコレだけだぞ?政治家とか以前にもはや人間とは思えない


49 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:25:56 ID:F6ynqIYQ0.net
バカみたい。


56 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:26:04 ID:e4C/bF970.net
これ、マジで暴動起きるやろw


57 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:26:08 ID:OsbosLuf0.net
景気対策かと思ってたわ。ただの生活保護だったのね(´・ω・ `)


64 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:26:43 ID:EptcbXws0.net
役所に申告に行ったら、人多過ぎて支給されるまで時間がかかるんじゃね?
審査も必要だし、実際に支給されるのは6月とか間に合わんだろ!


65 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:26:44 ID:+ItlhRmi0.net
明確な支給対象を発表しないってことは
発表すると事前に対策できるような基準なんだと思う
頭を使わないと







66 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:26:48 ID:po9O2O970.net
生活が困ってなくとも、引き篭もって貰う条件で、全員に配ればいいんだよ。


121 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:30:16 ID:fNZE67JB0.net
>>66
外国とっくにそれ
あべちゃん一団はまだ決めてないw
公明や野党の1人10万プランを無視。
あべちゃん支持の困窮層だけ儲けさせて終わりにするかもしれない瀬戸際


71 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:27:18 ID:6kf8Hjg60.net
経済対策なんだから目的をしっかり持ってくれ

生活に困窮した者の暴動や窃盗強盗の抑止
休業になりがちな業界からの不可逆の人材流出の緩和
栄養失調や不安からの体調不良などを減らし免疫を高め医療費圧迫を減らす

でそこら辺をカバーするためには一人頭10万くらいが妥当だろっての
子育て世代だけ見殺しにする政策とって何がしたいのかと
しかも親は大抵働き盛りだろうし不安定な市場での転職や
疾病による休職死亡は現経済には悪影響が大きいっしょ


72 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:27:22 ID:aRKx3hAc0.net
日本国民が困ってるってのに、貰える奴と貰えない奴がいるってどうなん?


85 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:28:09 ID:KzM4Jt8V0.net
>>72
独身は地域振興券もらえなかったんだが。


75 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:27:27 ID:L2Vd5/0g0.net
まぁ普通に給料もらっているけど、生活は苦しい
なのでください


79 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:27:35 ID:KzM4Jt8V0.net
ホント票にならんとこには金やらねーとか


82 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:27:50 ID:qL7dTEiN0.net
国民にはあーしろこーしろ指示するくせに国民の声はまったく聞かないとか


91 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:28:44 ID:JwjBB09R0.net
一人10万じゃなく一世帯で10万だと少なすぎだぞ


98 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:28:58 ID:PIR6ESas0.net
面倒くさいから国民に対する慰謝料て事で一律で良くね。


107 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:29:34 ID:raVxVpPQ0.net
税金は絞りとるけど国民には配りません
でも株には12兆円ぶち込むね…


さすが自由民主党


108 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:29:41 ID:Y0hyTXk00.net
高齢一人暮らし「自己申告てどうやればええんかのぉ?」
独身入院中「えーと、役場に行けない場合は?」
てネットでやってもダメ対人でやってもダメみたいなケース出てきそう


111 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:29:47 ID:nN1Ij6Q40.net
日本は役所の窓口に行かなきゃならんのか?

海外はロックダウンで外出禁止の後に支給されたよな?
ネットと郵送にしろよ


115 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:30:01 ID:hyhePFOz0.net
どうせ票田目当てで70歳以上全員に10万円で決定するぞ
見てろ絶対あてるから


116 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:30:08 ID:F+oBr6dx0.net
貰えない輩は自粛しないんじゃ?って発想が微塵も無いのに驚く。







117 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:30:09 ID:Zdg59IPJ0.net
これが自粛に報いた見返りですか。割に合いませんね


119 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:30:13 ID:81vQX4ff0.net
今度は既婚者vs独身者にして時間稼ぎかい。


122 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:30:19 ID:Ij9daoV+0.net
いざという時のために金貯めとかないと本当に困るな
真剣に無駄な消費するのやめる事にする


123 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:30:20 ID:LIhcKnPH0.net
乞食宣言しろってか!?
生活保護と変わらんだろ?
国民の面子を潰すようなやり方はダメ。


126 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:30:22 ID:2d5PBi6n0.net
これは事実上の収入制限ってことかな
ほしい人は収入証明持ってきてくださいね的な
しかもハードルは300万とか


133 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:30:32 ID:hvUyTFhR0.net
マイナンバーで収入チェックして収入激減してる人のみ給付か
却下される人続出になりそう


135 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:30:43 ID:Qoy4P1e50.net
庶民は生かさずころさずゴマを絞るようにジワリジワリ


153 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:31:29 ID:QpCfuZm30.net
自粛なんてしてる場合じゃない
働いて稼がないと


156 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:31:40 ID:gaUmcQ0D0.net
これ決めない限り緊急事態宣言しなさそうだよな


157 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:31:42 ID:JwjBB09R0.net
うちは切り詰めてるけれど一か月の家で食べる食費代は6.7万かかってるかな?
10万だと2か月も持たないですぐ消えちゃうよ
消費税上がったから物が高いんだよ


158 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:31:46 ID:03uGFWjk0.net
何を目的にしているのか、まるで分からない
それくらい効果が薄い政策


178 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:32:36 ID:yb1IFECL0.net
あれこれ話が出てきても全部検討やろ
最終案はまったく違う物になって実施は夏以降とかなるんじゃね







179 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:32:41 ID:RsP1Gdb90.net
苦しいなら自己申告するよ
真っ当な判断だ


184 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:32:49 ID:rfK8q8qH0.net
このままだと10万1回配ったくらいじゃ焼け石に水だから配らんまであるわ


188 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:32:58 ID:4v/B6m/80.net
恥ずかし目にいちいちあわせるな!堪忍袋の緒が切れたわ


189 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:33:07 ID:NFBhWHDh0.net
フランスみたいにやれよ
給与の80%を国が補償
そうすりゃ皆大人しくなるぞ


197 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:33:39 ID:OsbosLuf0.net
これで経済効果なかったって言ったらぶっとばしていい(´・ω・ `)


199 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:33:39 ID:mDSXFiVL0.net
こんなの和牛券以上に誰も望んでなくない?
他の国が現金給付してるのに日本だけこんなの ひどすぎるわ


201 :名無しさん@1周年  sage ▼ 2020/03/31(火) 21:33:40 ID:5oige1L50.net
経済対策にはならない

生活補助としては少なすぎる


つまり政府は馬鹿


205 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:33:47 ID:bFMVYjnE0.net
散々自由にして来た旅行帰りの人を優先的に検査し入院させてもらえて、色々自粛している人たちが検査さえしてもらえない現状。
若者が自粛しない理由がよくわかるわ


210 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:33:52 ID:touwtrQ10.net
あのー、現金給付がだんだん生活保護に変わっていくんですけどー
生活保護なら生活保護でやればいいじゃないですかぁー


242 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:34:58 ID:jppNT1KB0.net
各国がリーマンショック以上と認識した上で
既に色々動いてるのに
まだ欧米より感染者がマシな日本はなんで早急に動かないんだよ
感染者対策にしても


243 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:35:00 ID:Zg/d6KHk0.net
さんざん色々な書類用意したあげく審査で落とされるのがオチ


247 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:35:08 ID:e0wHTRRX0.net
そもそも決めるのが遅い
国民の反応見て案を変えていってる時点で票目的のご機嫌取りでしかない
とっととやること決めてやれや







248 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:35:10 ID:NQbf9hH70.net
この国って
いかに国や行政は金を使わないで済むかってことにひたすら頭を捻ってるよね

徹頭徹尾
「絶対に国民に金を出したくないでござる!」
という意志に満ちている


250 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:35:19 ID:CdlgESw20.net
株価を支えるってなると 日銀の年間ETF購入予算は一瞬で6兆円から12兆円に倍増されちゃう
正直異常だとおもう 株なんか支えず6兆円を国民に配れよ 一人頭5万円だぞ6兆円って
株価支えられて得するのは金持ちと経営者だけだろ


261 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:35:45 ID:cVbF1QSK0.net
>>1
だんだんセコイ話になってきたな
けっきょく皆だめで、貰える人はごく僅か?


286 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:36:49 ID:03uGFWjk0.net
牛肉チケットと同様、これも世間からの批判でどうせ頓挫する


287 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:36:51 ID:YSTFcY3b0.net
期待はしてなかったがまじで1円も貰えなさそうだな…


309 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:38:13 ID:JwjBB09R0.net
やる時はちょびっとやっても意味ないよ


317 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:38:37 ID:/TTxItrg0.net
おれ個人的としては正直民主党の時に感じた怒りをコロナ関連で完全に超えてるよ
消費税増税で同じくらいだったが後に対策するかもしれないと思ったらこれだ
もう人生最悪政権


318 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:38:40 ID:MdL2eACi0.net
庶民苦しめるためならいくらでも無駄金使うからな政治屋どもは


327 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:39:06.32 ID:W1WGByWS0.net
政治資金規制も厳しくしろ!


334 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:39:25.80 ID:kiYGK4iR0.net
収入が減ってるか審査するとか
どんだけ手間暇かけるんだよ、この馬鹿どもは


373 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:41:08.41 ID:hQk4cO540.net
これ一律10万でも厳しいかもな…
コロナは身近で感染した人間はいないけど
来月から失業する人間はどんどん出てきそう


387 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:41:37.42 ID:7PJM1STJ0.net
日本の政治家の限界を感じる。派閥政党云々じゃなくて日本政府そのものが利権組織過ぎて有事に全く役に立たない。


389 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:41:59.14 ID:D4ppOLDS0.net
こんな事をしなくても、
今年の所得税は無税にします、
ってだけで十分だろ
何十万、何百万って税金を納めなくて済むのに


390 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:41:59.20 ID:Zdg59IPJ0.net
今、仕事失ったら、次の働き先なんてないよ。


393 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:42:04.33 ID:5xEv67ee0.net
未だに誰が貰えて誰が貰えないか、貰えるとして、いつ、いくら貰えるのかハッキリしない
なんなんだこの国は


414 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/31(火) 21:43:07.59 ID:dGfxZTIe0.net
こういう場合は迅速性
どんだけの収入とかは住民民税、所得税のシステムで
分かってるくせに
早く給付すれば経済効果が上がるのに何やってるんだ
遅いと悪用されるかもしれないのに
税金の滞納の催促だけは早いんだよな


430 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/03/31(火) 21:43:53.27 ID:yYaP/Hiz0.net
海外は支給決まってるんやろ?
日本はいつまでかかってるんや


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 22:47 | Comment(6) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2020年03月31日 22:58
    こんな事したら役所パンクするだろ
  2. Posted by at 2020年03月31日 23:22
    店に自粛ばかり求めるのも本当腹立つわ
    強制的に閉めさせて休業補償すればいいじゃん
    コロナ拡大は嫌だから店閉めさせたいけど責任は取りたくないから自粛ということで、って政府のやることか
  3. Posted by at 2020年03月31日 23:43
    ※1
    ざいむしょう「俺は嫌な思いしてないからw」
  4. Posted by at 2020年04月01日 08:44
    >>2
    休業補償してあげてってバカが金出せよw
    なんで税金で補償せなあかんねん
    1ヶ月や2ヶ月止まって潰れるような経営をしてる方が悪いんじゃ
  5. Posted by at 2020年04月01日 13:17
    ※2
    お前が払えよw
  6. Posted by at 2020年04月01日 18:39
    56兆円あったら3年は消費税無しにできるのにな。
    今年はともかく、来年、再来年は経済が上向く可能性があるのに絶対にやらないだろうな。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事