引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ sage ▼ 2020/04/01(水) 22:46:29.12 ID:HS7zA9VS9.net
政府の専門家会議が1日に示した提言では、子供は新型コロナウイルスの感染拡大の役割をほとんど果たしていないとの見方が明らかにされた。インフルエンザと異なり、学校内で感染拡大が生じた事例が確認されておらず、子供への感染の多くは家庭内で起きているという。
政府は3月上旬から小中高校などの一斉休校を要請し、大半の自治体が応じた。専門家会議は「国民に新型ウイルスへの対策を呼びかける意味ではインパクトはあった」としたものの、感染拡大防止の効果としては「推し量れていない」とするにとどめた。ただ、子供の感染を防ぐためには有効との認識も示した。
今回の提言で、新規感染者などの大幅な増加がみられる「感染拡大警戒地域」では、学校の一斉臨時休校を選択肢として検討すべきだと指摘。都道府県の中でも生活圏ごとに流行地域を見極め、判断してほしいとした。一方、新規感染者などが一定程度の増加幅に収まる「感染確認地域」でも休校は選択肢の一つとした。
4/1(水) 22:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00000630-san-hlth
2 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:47:08.98 ID:SPy5naxC0.net
感染経路不明がこれだけ出てるのに、
笑わせるなよ
8 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:47:52.69 ID:AssHODAs0.net
休校したからでしょ
感染者出してからじゃ遅いし休校政策はこのまま続行が望ましい
10 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:47:59 ID:jVbXmThY0.net
子供は
感染拡大の役割を
果たしていない
「子供が人にうつすことはない」と言えばいいのになんなんだよ役割って。
14 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:48:13 ID:NLDgxp/H0.net
キャリアになるって世界中で言われてるのに
15 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:48:14 ID:vM7ggn6F0.net
ほとんどの国で休校しているのに、感染拡大に関与するわけないだろw
16 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:48:26 ID:kaMwfFMa0.net
願望をつらつら語る専門家www
18 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:48:29 ID:x57tEwXY0.net
「電車は大丈夫」と同じレベルだな
21 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:48:35 ID:cXABAN2H0.net
>学校内で感染拡大が生じた事例が確認されておらず
ちょっと前の「ヒトヒト感染は確認されてません」と同じだろコレ
49 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:50:22 ID:lfttNAOu0.net
>>21
ホントこれだよな
22 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:48:37 ID:/YCvHLp50.net
エビデンスがありませんってかwww
23 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:48:41 ID:w9K+qT/H0.net
忖度の専門家会議ね、、、納得www
25 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:48:55 ID:ju+eGHJk0.net
インフルエンザは学校→家庭だか、コロナはその傾向が見られないって言ってた
興味深いね
29 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:48:59 ID:w0xW+vVj0.net
まじ7日から野に放って経済回すの最優先なのな
どうしてこうなった
31 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:49:03 ID:SG2fLBxB0.net
教員ルートでの感染があるからな
小中はともかく高校生も本当に感染しないのか?
大学生と何が違うんだ
32 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:49:09 ID:9c6joxnO0.net
また魔法の言葉が飛び出しました
36 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:49:28 ID:wXW9xxUd0.net
試しに感染してる0歳児を保育園に入れてみようぜ
それで2週間みんな無事だったら再開してOKだ
41 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:49:47 ID:ZjN8hcXd0.net
大学生も子供だよね?
42 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:49:58 ID:RFE/4CuK0.net
完全に意味不明
43 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:49:59 ID:Xrh0kuSQ0.net
つか昨日今日とか未成年の感染者めっちゃ多いのに何を根拠に言ってんだ?
日本人にはかからない
白人にはかからない
何回間違えるんだよ
45 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:50:01 ID:pMun7dv80.net
0歳児がなぜ感染したのか答え出せる奴が専門家名乗れや
47 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:50:15 ID:GEli0g1y0.net
狂ってる
唯一、安倍がやった事で良かったと思える事が、、、
時期は問題があったが、国民に対するメッセージにはなった
ココで学校の再開はありえない!
48 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:50:15 ID:mB4FAV7S0.net
この違和感な
本当に不思議なんだよ
クラスタークラスターと言いながら
感染者のおおよその場所すら言わない
なんかこの疫病の裏を政府は知ってるんだろうな
人為的に撒いてるんじゃないか?
50 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:50:26 ID:EiTc2bOF0.net
時間稼ぎのためだけにやってるのだとしたら、
ものすごい負担だよね。
だって、これからも続くんだから。
52 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:50:27 ID:A/Szi10Z0.net
エビデンスがないとか言ってたけど
基本休校だしどういう検査してるんだよってなw
53 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:50:31 ID:SG2fLBxB0.net
発症しにくいだけやないの
それで知らず知らずのうちに感染を広げていく
動き回る高校生は危険だろ
62 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:50:48 ID:ebXvrpg70.net
学校再開して発症したら現時点ではとか言い訳して責任とらないんだろ
63 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:50:48 ID:i5wnaxDn0.net
どうして話が二転三転するんだよ
専門家は当てにならん
コロナは普通の風邪と言ってたのも専門家のアホ
68 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:51:02 ID:OF0HPjU40.net
そんな非科学的な
あとで違うってわかったら責任取れるの?
74 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:51:14 ID:flANo71v0.net
大学生をどうにかしろよ。
クラスターの発生源にすらなってるじゃないか
75 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:51:23 ID:xDfR+8+c0.net
つまり何が何でも学校を開きたい、と
79 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:51:37 ID:oLT/fRBP0.net
学校再開ありきの発言ですかね。
80 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:51:38 ID:q42hkItq0.net
自動車学校でも感染拡大してねーか?
91 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:51:58 ID:pR9VHxOT0.net
まあ暴れ出して数カ月しか過ぎてない新型コロナの専門家なんて
まだいないに等しいからなあ
93 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:52:09 ID:FaH2RL9i0.net
子供に感染してる事例はいくらでもあるだろ
日本を滅茶苦茶にするつもりかよ
95 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:52:18 ID:K66Mry4a0.net
感染経路を、完全に把握していない状態で、何を言ってるんだ?
97 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:52:20 ID:nln9YGgv0.net
エビデンスないっていってただけだよね
海外も休校してるからエビデンスないのはあたりまえ
感染しないなんて一言もいってない
102 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:52:31 ID:EpBg/zcV0.net
電車で通学する子たちもいるんだが
103 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:52:31 ID:lfa012HT0.net
WHOと同じ逆バリアドバイス?
104 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:52:37 ID:FA6isPjX0.net
家族間で感染するのに学校は感染しないとか頭お花畑かよ
106 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:52:38 ID:sZOZNvaO0.net
すげー適当なこと言ってんだなw
107 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:52:39 ID:EW7cXdmW0.net
これまでのデータではと言ってるのに
普遍的な現象のように見出しを付ける産経新聞
118 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:53:26 ID:jaq1663x0.net
2月末から学校行ってねーのに
感染するわけないだろ
120 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:53:27 ID:W5gY5VyW0.net
専門家会議ってエビデンスでしか語れないから、素人的に真に受けるのも間違い。
「ある」という結果が無いという専門家のコメントを、じゃあ「なし」でいいよね。ってことでもない。
122 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:53:35 ID:eCg7s0Wa0.net
歩きで登校する小学校なら普通にやっていいともう
124 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:53:40 ID:bLx0EsIH0.net
(という事にしておこう)
136 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:54:17 ID:pwuq/bUK0.net
世界中休校しているから、事例がないのは当たり前だろ
子供も感染する事実は、日本でも世界でも当たり前の認識になった
重症化して死んだ子もいる
感染爆発起こって子供の親がバタバタ死にまくるまで待つつもりかよ
ふざけんな
143 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:54:41 ID:JLN5BT3D0.net
また「確認されていない」かよ
人人感染は確認されていない、の時から何も変わってないな
145 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:54:43 ID:HnxmQc+E0.net
台湾の高校でクラス内感染が発生したんだが……
147 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:54:46 ID:vHiKBkZE0.net
んなアホな
感染経路不明とか言ってる癖に分かるわけねーだろ
150 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:54:52 ID:rxQLOGtP0.net
>>1
今のところ確認取れないって事でしょ。
1か月前と違い開校にしたら一気に来るで。
152 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:54:53 ID:ZcoAYMKi0.net
なんつーか、データ馬鹿ばっかりに思えてきた。
196 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:56:50 ID:A/Szi10Z0.net
>>152
実際会見聞いてたらそう思うよw
153 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:54:56 ID:cnBdWhPh0.net
そもそもメディアで発言してる自称専門家どもの言ってる事は皆バラバラ
この専門家会議も各々バラバラの意見ゆえ玉虫色のよう分からん責任回避のお茶濁しに終始してるんだわ
155 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:55:01 ID:s3IPOvh40.net
学校が子供だけで成り立ってるとでもおもってんのか?
先生たち、保健室、守衛さん、清掃員、給食調理者諸々いるでしょう?
ひとクラス40人として、一コマ45分を狭い教室で受けたら、各クラスごクラスター化するんじゃないの?
166 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:55:25 ID:YTO7WPd+0.net
>>1
子供が感染拡大させている実情はないって言っただけだぞ
今は大人が歓楽街から運んで感染を広げてるからな
176 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:55:53 ID:sUTuso3+0.net
この統計はもうあてにならないくらい経路不明の感染拡大始まってるからな。
家庭内感染は登校させれば尚更校内へ蔓延するし
こんな単純な統計だけで決断すべきでは無い
185 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:56:25 ID:BxwaBiy40.net
てか状況みて考察出来ないのが専門家なの?
エビデンスみてそのままそれを言うだけなら、AIでもいいじゃんw
190 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:56:39 ID:VIsFw/QS0.net
確認はされてない
推し量れない
でも有効
本当に専門家かよw
197 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 22:56:51 ID:hIoDAAc40.net
解析の元になるデータが検査数不足でちゃんと取れてないのに、ちゃんとした解析できるわけない
216 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:57:35 ID:2lnINHn70.net
この発言は重いな
責任とれんのか??
233 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 ▼ 2020/04/01(水) 22:58:49 ID:dIYzpm7g0.net
医者だの医学者だのを「科学者」などと
絶対に思ってはいけませんよw
「学校は再開したい」という行政の意向を
汲み取って言ってるだけじゃないですか。
さすがに、もう、かなり知られた事実だとは思うが。
255 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:59:27.97 ID:YTO7WPd+0.net
>>1
会見を見てないやつらが勘違いしまくってるからそういう記事はやめてくれ
今現状では大人が海外や歓楽街から運んでいる例が多くて子供が感染拡大させているような実情はないってところまで言ってくれ
260 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 22:59:38.40 ID:hn0R/yvk0.net
もう自分自身も自分の子供も、自分で守るしかないね
だって誰も守ってくれないし、責任もとってくれないじゃん
267 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 23:00:12.60 ID:IsxUX8BI0.net
検査してないんだから感染してないとは言えないと思うんだが。
270 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 23:00:22.22 ID:C1P4FTnx0.net
なんで言いきれるの
インフルも学校から流行るのに
279 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 23:00:42.81 ID:7I8+nw9I0.net
我々はいつでも最悪を想定して行動する。
楽観論を言う無能はいらぬ。
280 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 23:00:50.47 ID:gAJWYuZe0.net
専門家会議は政権に忖度しすぎる
結論ありきな発言しかしないから信用されないんやで
282 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 23:00:57.18 ID:kSc+itY90.net
そんな保証がどこにあるんだよいい加減にしろ
292 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 23:01:19.61 ID:iGyRKxhx0.net
子供は(大人から?)感染するけど他人には感染させないってことみたいだね
その理論的根拠は知らん
297 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 23:01:31.08 ID:YFiY2T390.net
症状の出てない子供の検査は感染者の家族以外してないんだろうな
今後子供の感染者が出ても学校と切り離されそう
315 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 23:02:06.36 ID:nrgywU5g0.net
>>1
ただ単に子供だとただの風邪と変わらないんだろうw
成人になると重篤化する確率が上がるとw
320 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 23:02:25.14 ID:8XnS4D1Y0.net
根本に学校を休む事への強い抵抗を感じる
これはきっと社畜精神
327 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/01(水) 23:02:37.28 ID:P/H0jhxV0.net
前例がないからこれからも起こらないとでも
351 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/01(水) 23:03:38.84 ID:bihIBVIt0.net
子供が感染しまくってから、
感染が確認されました。
って言うのかよw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
感染拡大地域では休校を検討するべきだって記事内で言ってるだろ。
記事タイトルはクソだけど釣られ過ぎだわ
この部分だけマジで無能なのわかるわ
それは会議を始める時にデータを見て、そもそもそのデータないからどれほどの感染が広がるかわからないねっていう前置きに過ぎない
でなければそれを元に結論を出す時に、「子供の感染を防ぐためには有効との認識も示した」とはならない