引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 砂漠のマスカレード ★ ▼ 2020/04/11(土) 14:29:15 ID:6nw7ODwY9.net
【ワシントン=黒瀬悦成】
トランプ米大統領は10日、ホワイトハウスでの記者会見で、世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルス対策で「中国寄り」の対応を取っていると批判している問題に関し、
米政府からWHOへの拠出金の見直しを視野に入れた是正策を来週中に発表すると述べた。
トランプ氏は詳細を明らかにしなかったが、米政治紙「ポリティコ」によると、トランプ政権はWHOへの拠出金停止や、拠出の際の審査の厳格化、
WHOに代わる保健衛生関連の国際機関の設立を検討するなどの「懲罰的」な内容になる見通しだという。
トランプ氏は記者会見で「米国はWHOに毎年3億〜5億ドル(約320億〜約540億円)も拠出してきた。
中国の拠出額は4千万ドル以下だ」と指摘した上で、「WHOは中国寄りで、中国の主張を受け入れてばかりいる。
不適切だし、米国民に対して不公平だ」と批判した。
トランプ氏は、一連の不満を中国の習近平国家主席およびWHOのテドロス事務局長に直接伝えたことも明らかにした。
「拠出金は適切に使われるべきだ」とも改めて強調した。
トランプ政権は、WHOが当初、中国の意を体する形で「人から人への感染はない」などと事態を過小評価する発表を繰り返してきたことを問題視。
また、中国当局による「感染の拡大を押さえ込んだ」とする真偽の疑わしい統計数字を根拠に中国政府の取り組みを称賛しているとして、追及する姿勢を強めている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000521-san-n_ame
7 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/11(土) 14:30:27 ID:fW8guWhA0.net
テドロスの責任だぞ
9 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:30:34 ID:XaeoxAg40.net
日本も続くんだ!
13 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:31:23 ID:DkyKHKHv0.net
これは仕方がない。早くテドロスを解任するべきだ。
14 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:31:39 ID:g9jZ6ZFr0.net
おい、安倍、散々WHOのコケにされといて、日本は何もならんのか?
WHOの思い知らせてやれ
15 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:31:44 ID:ivwuwTHB0.net
日本も続け、というより続かないなら安倍政権も自民党も国民の支持を失うぞ。
16 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/11(土) 14:32:16 ID:FEnbkFmI0.net
トランプだと本当にやるというイメージが定着したのがいいのか悪いのか
19 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:33:04 ID:QWAYo39o0.net
やるだろうな
何十年か前にユネスコかどっかを見限ったことあっただろ
42 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:36:12 ID:NfQUM0cg0.net
>>19
イギリス
アメリカも追随しようとしたけど
籍だけ置いてくれと泣きつかれたから
籍だけはある
でも、実質アメリカも
21 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/11(土) 14:33:22 ID:Xavfpo/G0.net
トランプは、すげぇな。実行力は、ピカイチ。
24 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:33:50 ID:XNPjWoBq0.net
トランプが一番嫌う対応をとっちゃったから、こうなるわな。
テドロスは、遠くないうちに首が飛ぶねw
25 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/11(土) 14:33:57 ID:cCUPIOY00.net
そもそもいざという時に何の役にも立たない団体に拠出するほうがおかしい。WHOとIOCは解体したほうがいいよ。
27 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:34:14 ID:3Xx7PXhy0.net
辛い時誰がそばにいてくれて
30 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/11(土) 14:34:50 ID:Z8EIo0vS0.net
金は出すが口は出せない日本
31 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:34:56 ID:15bzppdx0.net
人人なしに全世界やられたよなあ
57 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/11(土) 14:38:01 ID:P1gO32t50.net
>>31 あんな当時でも見え見えの嘘よく言えたよなぁ‥
34 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:35:35 ID:kgGxpiqd0.net
人権委もユネスコもWTOも同じ。国連じゃないがクジラもな。
35 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:35:38 ID:sKWHJmFd0.net
トランプのこういうとこ好き
36 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/11(土) 14:35:43 ID:8nrf5gd/0.net
さすがだわ
この人類のピンチにトランプが世界最高の権力者だったのは幸運かもしれない
39 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:35:55 ID:nNzFp9rQ0.net
きたあああああああああああ
48 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:37:17 ID:H4GDt6uu0.net
”WHOが当初、中国の意を体する形で「人から人への感染はない」などと
事態を過小評価する発表を繰り返してきた”
え?これって本当なの??
だとしたら大問題だろ!WHOのせいといっても過言ではない
49 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:37:20 ID:kgGxpiqd0.net
中高年世代の国連信奉主義もどうにしないと。
50 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/11(土) 14:37:22 ID:vkDL6BoC0.net
ワロタw
これが本当のスピード感
54 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:37:48 ID:bXl1Jsr20.net
>>1
WHO叩いても中国叩かないと無意味。
合意破棄する?
58 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:38:04 ID:d5jFSzE40.net
日本もやれよ 出来ねえだろうなww
64 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:38:49 ID:HbwogtJp0.net
>>58
捕鯨団体から出た実績があるから、ちょっと期待してる
59 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/11(土) 14:38:04 ID:RLZuDIAe0.net
国連、WHO、IMF
これらに日本が金を出す必要はない、アメリカに続いてホワイト先進国だけの機関を作るべき
途上国なんかほとんど金なんか出してないしな
60 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:38:06 ID:HbwogtJp0.net
財源を確保するなら、無駄金カットが一番だからな
61 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:38:15 ID:IiY82Ie30.net
トランプは素晴らしい
安倍も166億円返してもらおうぜ
無駄金だよ
66 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/11(土) 14:39:08 ID:p717hoGR0.net
どうせ日本は増資するんだろ(笑)
68 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:39:15 ID:kgGxpiqd0.net
WHOがヒト-ヒト感染しないと言っていた時期に
中国は世界中からマスクと防護服を買い集めていたという事実w
72 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:40:29 ID:50zH8+C30.net
これCDC関係者がぶち切れてるぞ
WHOに任せておけた仕事がすべて回ってくるから
75 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:40:41 ID:5O6LicU00.net
一回潰さないとアメリカの分まで中国が金出して
余計やりたい放題やるぞ
76 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:40:48 ID:H+nVepJu0.net
お金の余裕が アメリカはもう無くなっちゃんたんだろうね …
77 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:40:51 ID:S9SfDFBG0.net
欧州も追随するだろうね。当然日本も同調すべし。国連も解体すべし
80 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:41:33.87 ID:7+5FM3gD0.net
これじゃなぁw
<テドロス語録>
1/19 「人から人への感染リスクは少ない」
1/22 「緊急事態には当たらない
43858
「WHOは中国政府が迅速で効果的な措置を取ったことに敬意を表する」 (武漢市封鎖等の中国政府の対策に対して)
「中国から外国人を避難はさせることは勧めない」
「国際社会は過剰反応するな」
43861
「渡航や貿易を不必要に妨げる措置をするべきではない」
「人の行き来を維持し国境を開放し続けるべきだ」
「中国の対応も過去にないほど素晴らしい」
「中国の尽力がなければ中国国外の死者はさらに増えていただろう」
「中国の対応は感染症対策の新しい基準をつくったともいえる」
「習近平国家主席のリーダーシップを他の国も見習うべきだ」
「中国国外の感染者数が少ないことについて中国に感謝しなければいけない」
2/01 「大流行をコントロールする中国の能力に信認をおいている」
2/04 「中国以外の国々は感染者のより良いデータを提供しろ」
2/24 「パンデミックには至っていない」
2/27 「中国の積極果敢な初期対応が感染拡大を防いだ」
3/25 「われわれは最初の機会を無駄にした」
3/26 「1か月前か2か月前に対応していなければならなかった」
4/03 「マスクを使うべきかの指針に変更を加えるべきかどうか見極める」
43929
「このウイルスを政治問題化しないでほしい
「攻撃は台湾から来た。台湾の外交部は知っていたが、何もせず、むしろ私を批判し始めた」
4/09 「われわれは天使ではなく、人間なので間違えることもある」
83 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:42:13.21 ID:pMrnSxH10.net
これはトランプのミスだよ
こうして世界は中国を中心に再編される
欧州は中国につくよ
85 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/11(土) 14:42:28.56 ID:DB/B5gGZ0.net
テドロス「より多くの遺体袋が見たいなら、そうするがいい。」
一方のテドロスはアメリカに一歩も引かない模様
92 くろもん sage ▼ 2020/04/11(土) 14:43:06.48 ID:cP0ivSBI0.net
さすがトランプだわ。
テドロスとWHOは何の役にも立たない所か、中国と一緒に感染拡大させた主犯だからな。
94 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/11(土) 14:43:15.10 ID:nVh5GeV80.net
国連を含む国際機関はもう要らない
先進国は多額の金を取られるだけだし
96 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:43:26.60 ID:tvkYPiH00.net
これには同調しないほうがいい
感情的になってるトランプの大失策だよ
97 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:43:32.87 ID:Aw1gdoQv0.net
>WHOに代わる保健衛生関連の国際機関の設立を検討
これは真面目に考えたほうがいい。WHOはもはや中国共産党の傀儡組織に成り下がってるし。
中国除外で新たな国際機関組織が必要。
98 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:43:37.19 ID:GZ1RMb1w0.net
国連も真っ赤だし解体して新しい組織作ろうぜ
102 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:43:45.90 ID:ol1KuWMO0.net
もうテドロスが辞めるまで各国止めたほうが良い
103 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/11(土) 14:43:52.10 ID:wR7pHqgn0.net
中国に対して効果的な批判を行える世界で唯一の存在なので、頑張って欲しい
105 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:44:18.20 ID:kgGxpiqd0.net
中国はCDCの訪中も拒否したからなぁ。
108 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:44:33.58 ID:3sOhShMp0.net
WHOは科学的根拠がある事を中国に忖度して、言わなかったからな。
こんな組織なくてもいいでしょ
120 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:45:15.52 ID:Q2rc1U1e0.net
よっ 大統領!!
139 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/11(土) 14:46:37.36 ID:LWzYh7f00.net
誰もがWHOに疑いを持っているのに
言い出さないんだからアメリカぐらいは
言わないとね
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
まともな組織なら「調べるからちょっと移動は待て」ってなるしそれが出来ていればここまで酷くならなかったでしょ。