2020年04月12日

埼玉県が用意したネカフェ難民の為の部屋 相部屋・食事送迎なし・原則1週間で1泊2290円 県民は無料

■埼玉県が用意したネカフェ難民の為の部屋 相部屋・食事送迎なし・原則1週間で1泊2990円 県民は無料(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ ▼ 2020/04/12(日) 19:51:36 ID:eDf0lgQJ9.net
埼玉県は12日、緊急事態宣言を受けた県の自粛要請に応じてインターネットカフェが営業を休止したことにより、
宿泊先がなくなった人向けに一時的な避難先を提供すると発表した。上尾市の県立スポーツ総合センター
(定員200人)で、同日午後8時から来月6日午後5時まで受け付ける。

県社会福祉課によると、同センターは4〜15人用の和・洋室が計30部屋あり、利用人数により相部屋となる。
県内に住所がある人は無料で、県外の人は1泊2290円で利用できる。食事や送迎はないが、
シャワー室が利用できるという。

滞在できるのは原則1週間だが、次の行き先が定まらない場合などは延長できる。
ただし、発熱があるなど新型コロナウイルスへの感染が疑われる場合は利用できないことがある。

同課の調査によると、県内には少なくとも73のネットカフェがある。政府の緊急事態宣言に基づく、
県の緊急事態措置の休業要請によって宿泊先を失う人は約300人と推計している。
https://www.asahi.com/articles/ASN4D628CN4DUTNB00B.html?iref=comtop_latestnews_01




2 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 19:52:42 ID:zDQ1qP720.net
部屋が狭いだの飯が出ないだの不満で溢れそう


3 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 19:52:44 ID:f0PgACx70.net
タコ部屋ですか?


4 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 19:52:45 ID:c9SDT7K90.net
高過ぎるわ。
これなら群馬のネカフェ行く。


24 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 19:55:00 ID:EcfE2gd00.net
>>4
県民無料だから県民向けだろう
よそからの巣窟になったらすぐ満員になりそう


5 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 19:52:48 ID:stbyn4VL0.net
乞食、ホームレスまで
押し寄せるんじゃね?


20 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 19:54:42 ID:Odp7qc4j0.net
>>5
こじきとホームレスは一泊2990円は払えないべ?


6 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 19:52:58 ID:l57vEIUL0.net
妥当、他も金取れよ
住民票うつしてねえのは住人じゃえだろ


8 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 19:53:03 ID:yLrMJn5+0.net
相部屋はやめとけ


45 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 19:56:48 ID:rMRAJjMv0.net
>>8
適当な間仕切りで風呂トイレ共用、専有面積2?とかでもいいから個室にしてやらないとだめだよね。
相部屋が大丈夫なくらいだったら最初からネカフェ難民なんかになってなさそう。


9 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 19:53:10 ID:Odp7qc4j0.net
感染してるが症状が出てないスプレッダーが紛れ込んだら、一気に感染拡大ですな。


10 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 19:53:17 ID:hfK1owmG0.net
クラスタータコ部屋www


29 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 19:55:15 ID:t0c6EbGV0.net
>>10
本当だよな
この時期に相部屋とか感染拡大させる気しか無いだろ


12 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 19:53:35 ID:s0R2+CsW0.net
県内無料県外有料は正しい


13 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 19:53:43 ID:EcfE2gd00.net
ネカフェ難民のお宿はどこも随分早く用意したな


14 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 19:53:51 ID:KlCUa0Ah0.net
まぁ屋根と布団付きなら


15 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 19:54:04 ID:Eo3NpvBP0.net
>>1
ネットできなそう(´・ω・`)







16 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 19:54:14 ID:RPJK1C7i0.net
強気の価格設定だが勿論マンガとネットは用意してあるんだろうな


25 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 19:55:01 ID:TCyYKYsC0.net
どんなものか見てみたいな


26 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 19:55:04 ID:vdHAzLHI0.net
1泊2290円のところに無料で宿泊って超勝ち組じゃん


32 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 19:55:31 ID:z9VNyOym0.net
まあ一回ネカフェ住みをかいぼりするのはいいこと


33 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 19:55:33 ID:e2xcc77O0.net
ネカフェ難民としては、相部屋は問題でも、ベッドで寝れるだけでも良いんじゃね?


34 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 19:55:48 ID:k6Yp0l1Y0.net
相部屋か。難民クラスター不可避だな


38 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 19:56:13 ID:zE3rved10.net
実際は、利用者いなさそうw
ネカフェのメリットは、他のやつと顔あわせなくてもいいことなのに

みんな実家に帰ったのでは?w


41 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 19:56:26 ID:8rdThnUI0.net
三千円じゃ県外の人は来んだろうし、それで良いのでは


44 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 19:56:46 ID:DepZ2B1S0.net
いっそコロナになって入院したほうが個室で3食昼寝付きで
いい暮らしできるな


48 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 19:57:00 ID:EcfE2gd00.net
世の中随分とネカフェ難民に優しくなったな


51 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 19:57:05 ID:UMyziWuW0.net
屋外にダンボールハウスの方がいいんじゃない?
通気性的に


56 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 19:57:34 ID:gDZIXMSy0.net
ぼったくりw


58 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 19:57:39 ID:g5KBTI9Y0.net
ネカフェ難民なら少しぐらい金とれって。
フリードリンクじゃないから千円ぐらい取ればクリーニング代にはなるだろ


60 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 19:58:13.50 ID:1wrp1YMX0.net
さてはこいつら実家に帰そうとしてるな


61 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 19:58:17.87 ID:F6a/uQ+C0.net
ネット環境はどうなんだろう







65 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 19:58:41.08 ID:838NhIf90.net
これならビジネスホテル行くでしょw


66 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 19:58:51.09 ID:O7q48dOm0.net
難民なのに県民無料とはいかに


72 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 19:59:35.20 ID:ejsC7LMx0.net
ネカフェ難民に住所とかあるの?


74 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 20:00:00.30 ID:JtRbdJaM0.net
空気循環してるのに仕切り程度じゃなあ
マスク徹底したほうがよっぽど意味がある


81 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 20:00:43.48 ID:+oV9Ek0p0.net
埼玉から出て行けって事だぞ察しろよ


84 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 20:00:59.60 ID:b8rEKL2s0.net
県内に住所がある人は無料???
ネカフェ難民じゃねえじゃん


87 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 20:01:21.38 ID:7Bi8HWfZ0.net
住所ないから難民なんだろ
アホなのかな
住所の家賃払ってネカフェでさらにお金払ってると思ってんの?


91 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 20:01:33.21 ID:srjQh8V40.net
基本埼玉→東京で仕事ってことは逆も然り
ただタコ部屋はやめーや


117 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 20:03:59.53 ID:qOD0g0d00.net
県民無料なのに文句言ってるのは、他県から流入したいのか、日本語読めない白痴なのか


121 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 20:04:26.92 ID:OfYsyHbz0.net
住所がないからネットカフェに寝泊まりなんだろ?

どうやったら埼玉県民になれるんだ?


133 :名無しさん@1周年 sage ▼ 2020/04/12(日) 20:05:18.15 ID:TCyYKYsC0.net
>>121
家に帰りたくない事情でもあるんだろう


158 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 20:07:51.41 ID:9OdDkvIa0.net
こういうのは居心地を良くしないほうがいいだろう
ちゃんとアパート借りて住まないとダメと思わせないと


161 :名無しさん@1周年 ▼ 2020/04/12(日) 20:08:07.87 ID:Bb+M40LV0.net
相部屋はないなぁ。
でも選択肢あるだけましだな。


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 21:31 | Comment(4) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2020年04月13日 10:00
    ネカフェで感染するかタコ部屋で感染するかの違いでしょ?
    感染リスクは増えるかもしれんがネカフェでやられるよりはトータルでマシだよ
  2. Posted by at 2020年04月13日 10:57
    嫌なら帰れだし良いと思うわ
    帰れる場所が無い人には路上で寝るより良いだろうし
  3. Posted by at 2020年04月13日 11:07
    >>1
    そう言う事じゃなくて未だにコロナ対策を自治体や役人がまともに出来てないんだが
    こんなタコ部屋作ってまた蔓延するのに一向に気にせず進めてるわけだ

    日本は間違いなく激増するわ、まともに対策撮る気が皆無
    実際こんなのに泊まらずそこらで寝泊まりしたりホームレスになって感染の温床になる、世界から信用されないの当然だ
  4. Posted by at 2020年04月13日 18:15
    住所不定のはずだけど県民ってどうやって証明するんだろ?
    最後に戸籍おいてた県?
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事