引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 影のたけし軍団 ★ ▼ 2020/05/05(火) 09:00:13.01 ID:4GD9xY0s9
職場感染を防ぐために…「便器のふたを閉めて流す」
専門家会議は各職場で取り組む感染拡大予防策の留意点も挙げた。
感染のリスクが高いトイレなどについては「便器のふたを閉めてから流す」
「ハンドドライヤーは使わない」「鼻水、唾液が付いたごみはポリ袋に密閉して捨てる」
「ごみを回収する人はマスクや手袋を着け、脱いだら必ずせっけんで手を洗う」と強調した。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/05/05/kiji/20200505s00042000037000c.html
3 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:01:56.89 ID:6ON55aUp0
>>1
蓋を閉めてから流すと吸うからな
しかしセブンのトイレに蓋はなかった
4 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:02:26.48 ID:qgIESe0M0
フタ閉めないと流れない構造にすればいいのでは
既にそういう製品あるかもしれんけど
6 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:02:30.30 ID:wcntBm+d0
フタを開けるまで
前の人が流したか残っているかの確率は半分半分
8 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:03:07.43 ID:w2yrInP+0
流れたか見えないだろ!
詰まったらどうすんだ
10 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/05(火) 09:03:29.48 ID:qgIESe0M0
>>8
透明
9 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/05(火) 09:03:09.37 ID:29TI5xJg0
ハンドドライヤーだめなん?
熱風でコロナしなないのけ
扇風機エアコンだめじゃん
11 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:03:54.82 ID:HjD61gmo0
ノロの時もフタして流せって言ってた
14 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/05(火) 09:04:11.65 ID:1bmPPoP+0
外国だと「蓋が閉まったままの便器は故障中」という意味らしいから、
蓋を閉じてから流して、流し終わったら蓋を開けるようにしてる。
15 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:04:35.24 ID:AmhqmXbQ0
蓋を閉めるとカビが生える。
31 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:06:41.20 ID:nfGFfsLk0
>>15
掃除しろよw
19 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/05(火) 09:04:57.71 ID:+y8ohKs80
公共のトイレに限って蓋がない件
22 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:05:26.20 ID:/6sq4a0yO
蓋を開けて、うんこが流し忘れていた時の破壊力
23 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:05:30.54 ID:IS+2Gy540
流した勢いでウィルスが宙に舞うらしい。
コンビニのトイレ蓋ないんだが。
パチ屋も閉まってるんだが。
外回り仕事人はオムツするしか防げないんだが。
24 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/05(火) 09:05:30.87 ID:0d3XQ07e0
天井のライトからプラズマクラスター出るやつあるよね。あれの効果はどうなんだろうな。
29 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:06:29.19 ID:/6LmpQyB0
>>1
無能すぎる
なんで今ごろ幼稚園児や小学生のアイデア発表会してんだよ
30 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:06:31.65 ID:Jhm0IinV0
家ではおしっこも座ってするけど外では恥ずかしいな。
33 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:07:05.28 ID:OTp2okPH0
公衆トイレ封鎖しろよ
感染源ってわかってんだろこれ
42 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:07:54.51 ID:Bv32c13D0
流してから開けてね
後から入っておみやげを発見したこと数知れず…
45 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:08:08.26 ID:5jQH7GZl0
蓋を開閉めるために便器触って感染する
49 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/05(火) 09:08:57.33 ID:ibQeSPz60
>>45
うちのトイレは蓋も全自動♪
48 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:08:46.10 ID:3vPMnYxJ0
外出するのは、いいんだけど
外でトイレに行くのが 嫌すぎる
きちんと手が洗えないとこばかり
51 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:09:17.02 ID:yrjSzaeO0
何故か通勤電車は危険とは意地でも言わない専門家の皆さんww
専門家でも嘘を付かないんて保証はないぞ?w
何が正しいかは詐欺師の主張を鵜呑みにしないで自分の頭で考えろ
52 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/05(火) 09:09:22.53 ID:1SlcLZyS0
うちのトイレ、立ち上がると勝手に流すし
55 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/05(火) 09:09:58.20 ID:mXMl8VGu0
新しいオフィスビルのトイレは蓋が無い所多いぞ
56 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/05(火) 09:09:59.88 ID:xyGLnUI90
水圧の関係で閉めるのが当然だと染みついてたわ
62 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/05(火) 09:10:33.76 ID:DgYNGXmT0
蓋を閉めないと水が流れないトイレの開発を
64 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:10:43.49 ID:PBMNn1xM0
ドアノブとかエレベーターのボタンとかタッチパネルとか
他にも注意するとこあるけど無視か
66 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:11:15.56 ID:E9AMBo9j0
流すからエアロゾルの危険か
ならながさなければいい
68 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/05(火) 09:11:18.44 ID:FhUO6nn00
流すの、最後の一回だけじゃだめだよ!
臭いよ!!!w
70 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:11:41.82 ID:TiVYu32D0
これはノロ、インフルの時も言われてたな。
こういうのも遅いね。
ただの風邪と同様だねw
89 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/05(火) 09:13:29.57 ID:x4EF+3Yk0
いまそれを言うの?
遅くね?
127 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:17:34.58 ID:shmr5H+80
会社のトイレで実践しようと便座からケツ離したら
その瞬間にセンサーが反応して勝手に流されたわ
128 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:17:35.22 ID:QfdPV02i0
見届ける義務がある
209 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/05(火) 09:26:19.01 ID:uXB4dcu00
パーキングエリアのトイレは大変な事になりそう
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで