引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ ▼ 2020/05/07(木) 21:46:20.77 ID:UAlPlblA9
輸入バナナの大半を占めるフィリピン産の輸入量が減っている。複数の輸入関係者が明かした。新型コロナウイルスのまん延を防ぐため、現地で都市封鎖(ロックダウン)などの移動制限を進め、出荷や梱包(こんぽう)に支障が出ているからだ。主力輸入先のエクアドルでも、価格の暴落で生産団体が出荷を自粛。日本の食卓に上るバナナが大幅に減少しそうだ。
財務省貿易統計によると、フィリピン産バナナの2019年の輸入量は、前年並みの84万トンと輸入総量を80%を占める。今年1〜3月でも、輸入総量の78%(19万トン)が同国産となっている。
フィリピンでは首都マニラを4月30日までロックダウンする予定だったが、終息の気配が見られず5月15日まで延長した。その影響で産地では収穫ができず、収穫ができたとしても輸出向けの包装ができない状況になっている。現地報道によると、今年の輸出量は例年の40%に当たる240万トンにとどまる見通しだ。
同国産バナナを取り扱うオイシックス・ラ・大地(東京都品川区)は、4月下旬〜5月上旬に届ける予定のバナナの収穫ができないため、一部をエクアドル産に切り替えるという。
日本の輸入量の1割を占めるエクアドルでは、欧州連合(EU)を中心とする多くの輸出先の規制で輸出ができなくなり、出荷価格が暴落した。4月23日には、20の生産団体でつくる生産者連合が「今後3週間の市場出荷を止める」と発表した。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18209813/
3 :不要不急の名無しさん age ▼ 2020/05/07(木) 21:47:44.90 ID:2pH0n5TW0
まるごとバナナ食べられなくなるのは残念だ
5 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/07(木) 21:48:08.68 ID:oSJSzSXn0
>日本の食卓に上るバナナ
なんだろう、バナナって食卓に上るって感じじゃなくね?
6 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/07(木) 21:48:13.01 ID:+GSS19qv0
バナナは毎日食べてる。安いし美味しいから無いと困る。体にいいし。
8 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 21:48:38.50 ID:/H2xnjk60
台湾バナナ買えばいい
21 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 21:50:18.77 ID:ZW7VzfQJ0
>>8
定価がフィリピンバナナの2.5倍以上だからこれで値上げされても台湾に走るやつは少ない
9 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/07(木) 21:48:46.48 ID:MI2Lvjc60
ハイチューバナナ味をみるに、すでにバナナ香料
はかなりのレベルにある。
どうとでもなる。
ハイチューのメロンの香料もすごいレベル。
10 :不要不急の名無しさん sag e ▼ 2020/05/07(木) 21:48:48.92 ID:v9UTfSBZ0
高くなった。198円で売ってたドールが248円とか。
あと近所のスーパーは夜8時以降は半額だったけどそれも無くなった。
12 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/07(木) 21:49:06.86 ID:oSJSzSXn0
今のうちにバナナを買い占めるんだ!
13 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/07(木) 21:49:10.46 ID:4oQudRqS0
そんなバナナ
20 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/07(木) 21:50:18.71 ID:27vtqlIF0
バナナなんてこの世から消滅しても構わん
23 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/07(木) 21:50:28.88 ID:ngJv1vpQ0
おもひでぽろぽろの時代みたいにまたバナナが高級品になるのか
25 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 21:51:11.52 ID:O8anaYwA0
今はエクアドルとかマレーシアとか東南アジアや南米からの輸入バナナの方がフィリピン産より多いんじゃ
30 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 21:52:00.58 ID:txfuUNAh0
どうせ封じ込められないんだから、感染に気をつけて最低人員で回せばいいのに
32 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/07(木) 21:52:14.73 ID:CKYFdTtH0
ローソンにエクアドル産バナナ売ってるぞ
33 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 21:52:16.64 ID:DgWXb/Ii0
バナナじゃない!
バヌゥアナアだ!
35 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 21:52:19.14 ID:+AmwQ5Pe0
言うほどバナナ食べるか?
36 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 21:52:32.75 ID:H57jituQ0
嫌いじゃないけど、ないならないで困らん
39 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/07(木) 21:53:28.57 ID:jkfHONhT0
バナナン バナナン バーナーナ♪
40 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 21:53:35.34 ID:pQfcLkdG0
うちは一週間に20本は食べる
なくなったら困る
44 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 21:54:32.59 ID:wW703Fxj0
キキーッ! ウキキーッ!!
45 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 21:54:46.53 ID:aQM6j7Nr0
そういえば甘熟王の奴隷農場問題はどうなったんだ
47 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/07(木) 21:54:52.53 ID:FZH0vfFL0
バナナは完熟したやつを皮ごと冷凍庫にいれて凍らせて
皮むき器で皮向いて適当に輪切りしてバニラアイスと喰うとうまいよ
凍ったそれだけでも充分うまいけど
48 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 21:55:02.43 ID:jsGgYmHR0
清瀬産の青バナナ売ってたわ。二本で300円
53 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 21:55:53.68 ID:r3LGEZ3a0
国内の果物農家の口角が軽く緩む話ですか?
75 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 21:58:44.95 ID:MM2/Z++u0
>>53
国産バナナはそもそも高級品だからいまバナナ食ってる大半は手を出さないよ
55 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 21:56:02.86 ID:bVYIiFRJ0
輸入に頼るな、国産の皮まで食べられるバナナを大増産して安くしろ
56 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 21:56:03.84 ID:b+SALuWv0
最後にバナナ食ったの思い出せないくらいだから影響なし!
60 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 21:57:02.68 ID:pZmJEiMy0
>>バナナが日本の食卓から消える日
バナナ料理,あったっけ?
61 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/07(木) 21:57:03.56 ID:bR9LfjKD0
バナナが高い
67 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/07(木) 21:57:35.40 ID:ogxHBkgm0
バナナ人気ねえなぁw
84 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 22:00:20.26 ID:+UeuyPoe0
>>1
エクアドル
メキシコ
台湾
ベトナム
グアテマラ
95 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/07(木) 22:02:05.83 ID:siH1p2cx0
バナナも高くなるのかー
今日コーヒー豆が高くなってびっくりしたわ
いつも500g×4袋で2300円くらいなのが3袋で同じ値段くらいだったし
100 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 22:02:28.30 ID:boVHJV1K0
たまに食いたいが一房は多い。
一本売りは高い。
ベトナム産が旨い。とくに小さいモンキーバナナ
103 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/07(木) 22:02:59.66 ID:7uSgVrq70
バナナとミカンは包丁いらんからな
106 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/07(木) 22:03:35.86 ID:zSSU9cmE0
昨日ホムセンで三尺バナナとやらを買って植えた、これでバナナ長者やで(・ω・`)
58 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/07(木) 21:56:45.88 ID:w/VKYPCX0
おやつはバナナにはいr
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
これからどんどん気温上がるから、あっという間にバナナが傷んで酷いことになるけどな!
フィリピン人が育て日本人が食べてアメリカ企業が儲かる
事実上の奴隷制であり、例えば100円のバナナを買うと現地労働者の手には2円ほどしか渡らない計算である。