引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2020/05/31(日) 18:22:02.69 ID:8U7H7qrO9
新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた観光・飲食業を支援する政府のキャンペーンを巡り、外部への事務委託費が最大約3千億円と見込まれることが分かった。予算総額1兆6794億円の約2割を占める可能性があり、立憲民主、国民民主などの野党会派が29日開いた合同部会では「事業者に恩恵が行き届かない恐れがある」と問題視する声が出た。
政府は新型コロナの収束を見据え、本年度第1次補正予算にキャンペーン費用を計上。旅行商品を購入した人に半額相当を補助したり、飲食店のインターネット予約などにポイントを付与したりする。
事務作業は外部に委託するが、費用の上限は3095億円に設定。人件費、広報費に充てることを想定している。事務局の公募を既に開始、6月中に選定する。
赤羽一嘉国土交通相は29日の衆院国交委員会で、関係業界が多岐にわたるため、事務局の作業は「時間とコスト、手間が相当かかる」と指摘。上限額の設定は適正との認識を示した。その上で、最終的な委託費用は「絞られる」とも述べた。
野党の会合では「事務局への費用がかかりすぎると、本当に必要な事業者の支援が不十分になる」「地域の消費を喚起できるような仕組みにしてほしい」といった意見が出た。
2020.5.29 17:52 共同通信
https://www.47news.jp/news/new_type_pneumonia/4861302.html
6 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:23:18.96 ID:C6Pp3u190
確かに高いわな
7 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:23:26.56 ID:fj4269Wp0
これはおかしいぞ利権を感じる
8 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:23:27.94 ID:G71kGWCp0
外部ねえ
9 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:23:59.47 ID:0M4yJdiX0
外部委託ばかりするなら、公務員こんなにいらないのでは?
10 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:24:04.32 ID:wb4d0FrC0
無駄だからやめれよ
12 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:24:15.39 ID:vbSheiD90
いやいや
取り巻き利権組織に富を与える必要がありますので
14 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:24:24.85 ID:sv5VmnoN0
もう止めろ止めろなにがキャンペーンだよ
国の指示にいちいち従うのアホらしくならんのかね
16 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:24:32.33 ID:B4n4byzb0
コロナではっきりしたが日本は事務系はどうしようもないな。本来事務職ならIT活用や簡単なプログラミングぐらいはできて当たり前なのに、それすら出来ない奴らが大勢炙り出された。
日本の生産性はこいつらが下げている。
18 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:24:44.91 ID:BAgnf8Uf0
中抜き後は高くないやつ?
20 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:24:49.23 ID:IJYLcETU0
何かにつけて税金の中抜きが行われるのな
22 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:25:02.76 ID:dv4HFdgs0
このキャンペーン自体無駄金
さっさと10万追加と消費税ゼロにしろ
23 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:25:06.72 ID:e80Hm6eI0
これもどうせ電通とパソナが作った会社への委託になるんでしょ。
金額的に他では受けられないとかなんとか言って。
30 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:26:02.18 ID:CrVmUCRW0
事務費は高いし時期も早い
完全に収まるまで、来年以降でいいだろ
32 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:26:40.43 ID:Td4R+olI0
どうせマスクと同じで中抜きする気なんだろ
35 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:26:59.13 ID:gseulhO10
次から次へとすごいねぇ
36 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:27:04.11 ID:xC810RZl0
殆ど全業種がダメージを受けてるのに何で旅行会社と予約サイトが優遇されるんだ
39 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:27:24.06 0
また電通、パソナ、トランスコスモスかな?
40 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:27:57.04 ID:SfbKNAXu0
旅行代理店が一括でやりゃいいだろ
マジでアホばかりだ
41 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:28:08.19 ID:zAsTkx4P0
割引なんかしないで金ばら撒けばいいと思うが
54 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:30:04.46 ID:aG21kLO10
>>41
それじゃ目当ての企業に金出せないだろ
42 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:28:12.45 ID:pFlY5K970
具体的にどの企業が請け負っているのかな?
46 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:28:57.01 ID:z8e8jiD50
一人2万の予算で手数料4000円か
まぁこんなものだな
47 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:29:04.75 ID:Nc8kWnJR0
医療関係者に金使えよ。
観光なんて、元々破綻しまくってんだから。
48 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:29:18.28 ID:UqddxfCz0
じゃあ委託企業にボランティアしろってこと?
野党議員こそボランティアでやれよアホ
89 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:34:49.14 ID:IiUV0lSK0
>>48
そもそも各自治体でプレミアム宿泊券などの発行経験も有るしノウハウも有るんだから直接予算を配分すれば済む話。
委託企業何て必要ない
53 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:29:57.35 ID:9NbHvTbF0
安倍の取り巻きと官僚の天下り先が中抜きする分だろ
いつもの事じゃん
なんで今回だけ騒いでるの?
60 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:30:45.78 ID:mwA2TKdm0
さすがに3千億は高すぎる。
せいぜいその10分の1だろ。
62 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:31:20.35 ID:z5GC1xdF0
政権に利権は付きもの と言うが
63 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:31:26.22 ID:/lgeaeNt0
事務で3000億とか素人考えでも嘘だと思う。
65 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:32:05.55 ID:fHFoeC+I0
マジ?じゃあ旅行行くわ!ってならないでしょ
恩恵受けるのはコロナ明けたら元々旅行に行こうとしてた10万全額貯金コースの人達
72 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:32:54.57 ID:+WHx/dsI0
ワンショットで一カ月分だけ法人税免除とかできないのか
76 地方のホテル屋 ▼ 2020/05/31(日) 18:33:22.48 ID:Of/COUPb0
じゃらん経由の予約のみ対象と聞いたが…何故に?
104 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:37:07.64 ID:xC810RZl0
>>76
じゃらんだけじゃなくて旅行会社経由なら大丈夫
何で旅行会社を通してじゃないといけないんだとは思うが
80 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:34:04.78 ID:1W03Hg760
1兆4000億のキャンペーンに3000億使うのか?w
82 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:34:18.30 ID:nctxd0gb0
流石に今回はJTBとかだろ
83 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:34:20.67 ID:+4TRnfzU0
月単価1人100万として、300万人月捻出できる
どんなビッグプロジェクトだよw
85 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:34:25.34 ID:MuIrBTLl0
てか、今の日本政府がやる経済政策は全て違法な経費掛けてるじゃねの
もう逮捕しろよ
86 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:34:28.35 ID:GXRJv/py0
そら利権使うんだから誰かが大幅にピンハネするに決まってるやろ
87 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:34:37.58 ID:54qb7sPq0
桁が多すぎるだろ
90 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:34:55.45 ID:4qehw3c/0
原発の給付金も中抜きされてたな
住民の手に渡るころには半分以下か
91 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:34:58.27 ID:8nL85Ecm0
またアベトモ企業に委託ですか?
14人の人件費が3000億円ですか?
一人あたりの人件費が200億円ですか?
さすがアベトモ
うらやましい!!!!
105 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:37:08.04 ID:0M4yJdiX0
>>91
民主党の時にも、原発の金が中抜きされまくってたけどな
結局問題なのは政権でなく、公務員と公務員に癒着する政商達だ
95 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:35:16.34 ID:fHFoeC+I0
どうせ補助金目当てに定価爆上げするだけだろうし
旅行業者に直接現金配布した方が余計なコストかからないんじゃね
96 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:35:30.18 ID:4mS0Y4Q60
旅行代理店が来客数に応じて観光庁の指定委託先に申請すると補助金がでる
これ被災地支援で前にやってたじゃん
初めてじゃないのに何でこんな高いんだ
101 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:36:23.06 ID:XFoFfvR40
完全に事務費利権になってるじゃん。
このままだとほんとに破綻するぞ。
102 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:36:42.30 ID:a8wxM6ql0
3000億円って途方も無く凄まじい額だよなあ
有り得ねえぞ
109 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:37:58.10 ID:lN+pAYJu0
>>102
国民一人当たり3000円w
106 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:37:12.46 ID:ReC6JHRw0
リーマン的に所得税の減税が一番ありがたい
120 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:39:27.99 ID:l25n4Z6O0
五輪で美味い汁吸おうとしてたやつらが新たな財源として打ち立てた感が強すぎるわ
122 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:39:38.84 ID:7HF5HcJh0
また吉本の芸人使って観光のキャンペーンでもするのかな?
126 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:40:04.38 ID:RiLZ6Opp0
役所の人間ができればいいんだけどなあ
142 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:42:50.47 ID:1FqgvqPK0
>>1
これどうせ下請け孫請けひ孫請けと連鎖しちゃうんだよね・・・
役所のやる事は必ずかいくぐるとこが出てくる・・・
高くつきそうな気がするわ
146 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:43:06.30 ID:ZY2oVKRK0
高速代金1000円だけで良いんだよ
地元の宿の稼働率と道の駅凄かったからね
行くきっかけが大事
なんで移動手段が糞高いんだよ貧乏人だらけなのに
175 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:45:47.83 ID:LtUjvE0x0
普通に給付でいいと思うような
178 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:46:01.94 ID:C3AhhNLe0
日本じゃ中抜きしまくりやしその額ないと無理なんやろ
180 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:46:14.10 ID:yc1Yi0280
1.3兆をばら蒔くのに0.3兆費用がかかる
中抜きで儲かるのはどこの企業なのかな
192 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:47:47.05 ID:VaorYBh20
Webとか旅行代理店経由にして、参加条件は手数料0にしても
ほとんどの会社が参加するんじゃね
参加しなければその会社から予約しないだろうし
216 :不要不急の名無しさん ▼ 2020/05/31(日) 18:50:12.63 ID:tjROthvJ0
いや高いわ
218 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:50:31.02 ID:JPmb1ysn0
隙あらば利益誘導
110 :不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/05/31(日) 18:37:58.71 ID:gZG7wfif0
委託先と金額はキッチリ公開しろよ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
もう隠そうともしないで表立ってやってるし。
公務員が働かないなら公務員首にしろよ。
批判だけならバカでもできる
野党は自分達でもっと安く早く取りまとめをしてくれる企業や団体を紹介しろよ
そこが遺漏なくやってくれるなら自民をいくらでもバカにしていいぞ
次投票考えてもいい
げんなりする。