引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/06/21(日) 15:48:18.51 ID:Qhk0xXzt9
新型コロナウイルスの影響で深刻な打撃を受けている観光需要を喚起するため政府が実施する「Go Toキャンペーン」について、赤羽国土交通大臣は、NHKの「日曜討論」で早ければ8月のはじめから事業を開始し、来年春にわたって実施して観光業を支援する考えを示しました。
この中で、赤羽大臣は19日から都道府県をまたぐ移動の自粛が全国で緩和されたことについて「新たな局面に入った。観光需要は必ず、復活すると確信しているが、大前提は、旅行者の安心安全の確立だ。
観光業界には、感染防止のガイドラインを順守してもらうとともに旅行者にも新たな旅のエチケットを守ってもらうように周知したい」と述べて、観光の再開は、旅行者の安全が大前提になるという考えを強調しました。
そのうえで政府の「Go Toキャンペーン」のうち、観光需要を喚起するための「Go Toトラベル」について赤羽大臣は「観光業は、夏がかき入れ時なので、できるだけ8月の早い段階からしっかり実施していきたい。期間については夏だけで終わることは考えていない。夏、秋、冬そして来年の春と、できるだけ息の長い事業にしたい」と述べて、8月のはじめから来年春まで実施して観光業を支援する考えを示しました。
以下ソース先で
2020年6月21日 12時13分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200621/k10012478741000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
4 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 15:49:48.72 ID:poTS4GjD0
真面目に経済政策としてコレ有り得ないんだけど
馬鹿じゃねこの国は
5 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 15:49:57.05 ID:xUT4lXTZ0
コロナをばらまくだけの政策
7 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 15:50:00.42 ID:z/Pj+4+rO
国交省もいい加減にして欲しいですねまったく
8 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 15:50:58.01 ID:qN1Gy9C60
とりあえず一人でビジホ泊まるのに使えるのかはっきりしてほしい
12 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 15:51:49.48 ID:+xXU1Onx0
コロナが原因で給与が激減したのに、どうやって旅行に行けと?
バカなの?
14 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 15:53:08.67 ID:lR56O8O40
>>12
誰が貧乏人に旅行行けと言った?
安倍の考えることやぞ
24 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 15:56:17.33 ID:5mxbPPoO0
>>12
そういう人は無理していかなくていい。
我が家みたいに給料はほとんど減らず、
旅行できずに支出が減ってお金が余っている層が沢山旅行すればいいんだよ。
そのための補助金なんだし。
13 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 15:52:26.60 ID:EhDZndCr0
田舎だと高速1000円のほうがバンバン動くからそっちのがいい
16 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 15:53:47.70 ID:YsY39Rdi0
コロナ終息してからやらんとアカンやろ
19 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 15:54:26.42 ID:KY9ed53n0
東京は順調に感染者数が回復してきているのに、地方ではなかなか増えないから
東京の感染者をばら撒くつもりか!
20 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 15:54:50.98 ID:pwqbmEsY0
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
21 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 15:54:54.26 ID:+b9RZBMQ0
どうしてもってなら観光業界や交通飲食に直接支援するだけでいいだろ
遊びに行く暇もないからなんの恩恵も受けないしイライラする
23 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 15:55:46.10 ID:QD/fOGab0
秋冬w
やべえ
26 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 15:56:33.76 ID:YsY39Rdi0
コロナとの闘いはこれからが本番やぞ
28 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 15:57:36.73 ID:4aTdBYNl0
これは誰の利権だったっけ。あっまたあいつかー
30 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 15:58:16.48 ID:mwXOe5z20
次はどうやって中抜きするの?
31 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 15:58:16.90 ID:9n9ReUDK0
第2波が来るとか考えずに、カネをばらまく計画が先走る。
どうせ、どっかの利権に目がくらんでの暴走だろ。
35 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 15:58:54.16 ID:FlujIuai0
国が許可したんだからおまえら旅行しまくれよ
36 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 15:58:59.07 ID:obHyyQTd0
まだ早いよ。来年のGW明け位から丁度良い。
各種利権もあるからと必死過ぎ。
あ、最初のコロナで思ったよりも 感染と死人 が少なかったから
もう一回感染拡大させて合法的に 邪魔者 を殺すのか。
コロナ感染死なら誰も疑わないもの。
38 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 15:59:36.15 ID:YX0WfoEG0
8月から実施でいつから申し込めるの?
申し込み済みの旅行は適用されるの?
その2つを早く発表して欲しい
64 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:05:42.46 ID:yxwWd61U0
>>38
申し込み済みに適用されるわけがない
41 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 16:00:08.13 ID:qN1Gy9C60
一人でビジホ泊まるのに使えるんか
だったら神イベじゃん、叩く要素無し
42 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 16:00:36.10 ID:hWk1sUQv0
半額で旅行に行けます。
楽しみだね。
どうすれば対象になるのだ?
45 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:01:03.83 ID:YVeOp3sE0
これは旅行ブームくるな
中国からの観光客も呼べよ
46 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:01:13.80 ID:tDcWUXdD0
温泉いきたい
47 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 16:01:16.24 ID:RXJj7Skg0
コロナ患者が少ないと 国内でのワクチン治験が 進まないから …
48 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 16:01:49.77 ID:RXJj7Skg0
政府の政策だから …
49 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:01:56.43 ID:jSA+z04H0
高速無償化とガソリン税撤廃しろや
53 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:02:37.71 ID:U/5AyIK50
まだ無理やろ
55 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 16:02:51.50 ID:WaoKXyqe0
祝日追加でよろしく
57 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:02:59.91 ID:mJUd2ai50
旅行の予約したいのに、これのせいで予約出来ない
早く始まらないと、逆効果じゃね?
58 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:04:01.71 ID:017POTq00
第二波来るのに来年春までやるのかよ
61 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:04:58.46 ID:YX0WfoEG0
申し込み済みの旅行をキャンセルして取り直しだと大騒動になりそう
65 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:05:56.73 ID:KLdo7Woy0
来年春までって期間短くないっすか。。
88 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:12:11.87 ID:fpbmwDR00
>>65
いやもっと前に予算使い切って終わると思うが
67 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:06:51.49 ID:Hlyjeg6d0
10 PRINT "キャンペーン";
20 GOTO 10
75 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:09:21.49 ID:jmnsj9Vi0
>>67
おい・・・
止めろ(笑)
69 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 16:07:33.76 ID:6C5Lp21+0
ガイドラインとエチケットだけ?
交通機関の割引とか現地の商品券とかはないの?
71 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 16:07:59.86 ID:dHEdb/5j0
富裕層のみ得をする仕組みだな
76 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 16:09:43.65 ID:BZFAGOFN0
出張で不正使用しまくる予定
82 : 不要不急の名無しさん age ▼ 2020/06/21(日) 16:10:59.21 ID:aLS7h6AU0
こんなもんやらんくてよし。
高速100にしとけよ。それで十分に効果はある
83 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 16:11:07.12 ID:FZw6k1Ix0
観光なんかするかよバカ!
84 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:11:13.85 ID:46O52hwG0
コロナ拡散キャンペーン
85 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:11:14.57 ID:yqn5I0K90
旅行会社通さないとダメてのはそのままか?
86 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 16:11:22.71 ID:bheMmh0S0
先着暇人年寄り向けキャンペーンかよ、若者は負担だけを強いられて損をする
87 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:11:38.07 ID:NeTM/QGY0
3月に決めた予算を状況を考慮せずにそのまま執行
移動で感染再爆発しても構わずにキャンペーン続行でしょうね
来年選挙があるし仕方ないね
90 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 16:12:38.31 ID:hfwSQCsl0
Go Toキャンペーンという、ネーミングセンス。
どこが関わったかが漂っている。
92 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 16:13:21.18 ID:Y2QmK7sv0
学校の休みを増やさないとね。
97 : 不要不急の名無しさん age ▼ 2020/06/21(日) 16:14:26.38 ID:aLS7h6AU0
>>92
それそれ、今年は夏休みないだろ
95 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:14:09.44 ID:HKkv943i0
都内で増加してるコロナをキャリアごと全国に拡散させちゃいますっ☆
104 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 16:16:00.46 ID:lwyYyZah0
経産大臣がコロナ対策担当してる時点で金しか見てない
107 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:16:41.30 ID:xIWX+KGu0
春までw
冬どうなるのか楽しみだw
108 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 16:16:41.59 ID:j9dK4JeO0
国は今冬に流行るとは考えて無い感じなんかな
さてどこに行くか
116 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:18:12.10 ID:HZ1L3VLR0
そんなことしてる場合なの?
118 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:18:27.56 ID:bgz7YXBa0
伊勢神宮行きたいなぁ
121 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:19:46.30 ID:5V6JYC210
半額で旅行できるラッキー
136 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:23:59.95 ID:4Apksvnu0
8月からか
秋に旅行する予定でずっとキャンペーンを待ってたわ
早く宿の予約をしたい
137 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 16:24:23.80 ID:py6Y0zBW0
これから東京のウイルスが日本中に拡散されるだろうな
なんでこんなの推進してるのか理解できない
138 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/21(日) 16:24:43.82 ID:cfjJzJ5B0
予約サイトってあんまし使いたくないんだよねえネットでも電話でも直接予約したいな
ただの手数料商売に儲けさせたくないなあ
154 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/21(日) 16:31:06.39 ID:RBH5IHy40
>>1
何度も旅行に行ける金と時間に余裕がある奴らだけが得するシステム
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
頭おかしいんかこの国の政治家はw
一か月後とか今より感染者完全に増えてるやろ
コロナで世界の旅行関係でキャンセル料の未払いが発生している
世界全体のこの問題を解決しない限り飛行機に乗るリスクが高すぎる
JALは払った、ANAは払ったという問題ですらない
今、航空業界自体の信用が地にまで落ちている
旅行する時に使う足の飛行機というインフラが既に崩壊状態なんだよ
何を企画しようが観光地に着く為の手段が崩壊していたら話にならない