引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 爆笑ゴリラ ★ ▼ 2020/06/25(木) 21:20:31.73 ID:sLkThqtS9 BE:?-2BP(0)
6/25(木) 18:18
時事通信
自民党の「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)が、はんこ制度の継続を訴える動きを強めている。
要望書を19日付で岸田文雄政調会長に提出。新型コロナウイルス対策として広がったリモートワークの推進をはんこが阻んでいるとの声が出ていることについて「いわれないバッシング」と反論している。
要望書は「記名と押印」が持つ法的効力は「署名」と同等とし、「紙による文書決裁、認証を得るためわざわざ出勤しなければならない」ことが本質だと指摘した。その上で「国民にとって有益な」はんこ制度の継続を要求。一方、印鑑登録などの行政手続きのオンライン化も求めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200625-00000111-jij-pol
3 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:20:53.20 ID:s8ZYwVON0
利
権
4 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:21:00.20 ID:SUkrC+k00
老害
6 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:21:05.41 ID:uHil2h170
はんこ利権に絡んでるゴミ屑はしょうもねえな
7 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:21:17.38 ID:u5v5vsBt0
ハンコは本人が押したか分からない
8 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:22:15.49 ID:/6qThEWh0
ハンコ屋さんの利権
11 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/25(木) 21:22:34.81 ID:vWWLMDHR0
元号やハンコの使用を国が定める
社会主義か
13 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:22:50.50 ID:SUkrC+k00
ハンコはあってもいいが
いちいち見積書にハンコが必要なのかどうか
電子印でいいだろ
官公庁はハンコ押させすぎなんだよ
14 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:22:50.69 ID:sAFBldUG0
>自民党の「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)
ただの利権で献金金目だけやろw
15 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:23:04.17 ID:jaSQohIi0
そもそも契約など口頭でも成立はすることになっており、紙さえもいらない
後のトラブルを避けるのにそれだけでは足りないというのであれば、証拠が残ればそれでよい
それがハンコである必要はないし、リスクが低いならそれに応じて簡略化したものでよい
なにがなんでもハンコというのはあたらない
17 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:23:31.88 ID:9TGAb9E10
ちょっと何言ってるか分からないです
19 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:24:10.91 ID:7xfMx+0d0
新しく文化作れよ
電子印鑑で統一規格作って利権化するとか
いや、俺は利権化されなくていいんだけど今ハンコで食ってる連中はは利権化しないと困るだろ
何もしないで生きていけると思うなよ
21 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:24:43.97 ID:UpTyU6RL0
自民党で利権絡んでない業界ってあるのか?
いじめているホスト業界は無さそうだな。
22 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:25:01.83 ID:jaSQohIi0
法的に必要と決まっているもの以外は別になければないでいいよね?
慣習やなんとなく押してるだけのケースが大半でしょ。
社内決裁程度のことになんていちいちそんな無駄なことしてんの。いくらでも電子化できるだろう
35 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:27:19.26 ID:Hgfted2S0
>>22
社内はなんとでもなる。本丸は役所に出す書類。
23 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:25:10.71 ID:rQj4QO5Y0
ハンコ利権ってあったんだな
24 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/25(木) 21:25:10.90 ID:fDQbsPXC0
契約書はそれっぽくなってれば何でも良いよ
割印なんか単なる儀式レベルだから法的に効力あるようなものではないよ
印紙のハンコもサインで落書きするのと同じ意味
そもそも契約に契約書は不要
口約束でじゅうぶん。
契約書は後で「言った言わない」のトラブルを避ける為に、なんとなく交換しておく書類ってこと。
基本知識です。
25 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/25(木) 21:25:25.15 ID:AA0GAGgb0
そりゃIT化のイニシャルコストよりも、従来通り社畜使い続けるランニングコストのほうがコスパいい国だからな
安いとこの給料上げろって声より、高いとこの給料下げろって声のがデカイしw
27 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:26:01.81 ID:rT5VL7k00
時流を全く読めてない老害どもだなコイツら
32 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/25(木) 21:27:07.99 ID:73iY4Etq0
シャチハタはダメとかふざけるなよ
37 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:27:22.90 ID:aThFwPvI0
それ今じゃなきゃダメ?
虚構新聞の記事かと思ったよ。
41 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/25(木) 21:28:36.84 ID:FGP1CzJm0
企業団体献金は禁止にすべきだと思うんだ
国益とは利益相反だよ
45 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:29:10.73 ID:z5vKdlx00
貴重な○んこを・・・
46 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:29:24.43 ID:EHoNfoXf0
バカじゃないの
49 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:29:34.28 ID:fDQbsPXC0
マジレスすると
はんこ文化がなくなる方が、書類の偽造は難しくなる
役所に出す公的文書において
作成者の訂正印を借りてそれを押せば
作成者本人じゃなくても訂正しまくって提出できるのが現状だけど
ハンコがNGになったらその技が使えず、
いちいち代理人にならなきゃいけないの?みたいなややこしいことになる
「ハンコは、ずるをする為に残したい」
そう考えるのは、老害の自民党らしいなとは思う
51 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:29:46.53 ID:HxC+dLgf0
>>1
利権定期
56 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/25(木) 21:30:17.13 ID:NMdLdgMl0
これだから世界に遅れるんやないの
60 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/25(木) 21:30:35.39 ID:OY82iBFN0
ハンコって何? by 海外のビジネスマン
61 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:30:37.69 ID:T4fGmu3/0
実印ならともかく、百均ハンコが認められる書類に
押印が必要な根拠を示してくれよ
なんの証明にもなってないぞ?
63 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/25(木) 21:31:08.18 ID:6cN/z9v60
個人の判子は必要、会社や役所関連の判子は廃止で良い
68 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:32:09.81 ID:++h0PioL0
はんこやさんも大変なんやで
70 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/25(木) 21:32:41.56 ID:uEQQnz9f0
判子はあってもいいけど記名か捺印どちらかでオーケーにしてくれ
76 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/25(木) 21:34:01.32 ID:sTU3V8N50
サインも面倒くさい
毎回書くのも、あちこちに事前登録するのも面倒
77 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:34:11.68 ID:QA7fUxhv0
身分証明を出した後にサインをしても判子の方が効力のある日本はおかしいだろ。
こんな連中が国会議員やってるんだから日本はどんどんダメになっていくわけだよ
78 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:34:12.16 ID:AUsp1ae90
はんこ嫌いじゃない
84 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:35:37.29 ID:R6LXRy210
行政手続きや申請のIT化が遅れてる国の政府が言うことじゃないな
85 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/25(木) 21:35:38.77 ID:G2q9uhV+0
婆さんが20万のハンコ買わされてて家族で大騒ぎなったわ
86 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/25(木) 21:35:45.05 ID:tXS+QNT/0
実印、印鑑証明の制度だけ残せ
他の三文印やシャチハタは意味ない
88 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:35:55.00 ID:XJ9Gzp8b0
ナウは血判
91 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/25(木) 21:36:09.68 ID:Kk2NKsxS0
無能をIT大臣に送り込むくらい力あるんだろこの組織
92 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:36:47.07 ID:482Q2noh0
押しただけで何となく仕事した気分になれる素敵なアイテム。それが判子。
93 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:36:47.35 ID:fd3CbLwA0
誰かが言ってたけど、責任の所在をハッキリさせるために必要らしい
サインで良いじゃんとか言う奴いるけど、大量にサインするよりハンコ押したほうが速い
95 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:37:01.49 ID:ho+rXJ8t0
はんこ議連ってIT担当大臣がトップやってるやつだな
98 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/25(木) 21:37:35.46 ID:EuE3lwvt0
仕事のための仕事に労力使って疲弊してるような国だから
生産性がいつまで経ってもゴミなんだよな
99 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:37:51.77 ID:71J6RGpG0
ただの一度も存在価値を感じた事ないんだが
100 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:37:54.56 ID:QRC4znfR0
ハンコにも利権が存在するんだな
108 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:39:07.67 ID:QP4zLj/40
日本のIT化の最大障壁がハンコ
他の国のどこにハンコ押してる国があんのよw
112 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/06/25(木) 21:39:55.55 ID:Z8O6ncDc0
よっぽど金印もらったのがうれしかったんだろうなあ
121 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:40:43.87 ID:pvAF6Doj0
職場はテレワーク推進中なのに某自治体のせいで出社しなきゃいけない日できたわ
はんこ制度のせいで
129 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:42:18.58 ID:yaG3vZQe0
はんこ文化がリモートワークの大きな障害になっていることについてどう思っているのか。
138 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/06/25(木) 21:45:00.68 ID:GbhjPAoq0
国民にとって有益という意味がほんと分からない
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
恐らく一素人でしかない俺の言ってる単語の一つも理解してないぞ日本のIT担当大臣は
じゃなきゃはんこを残す論理的な必要性なんか欠片も残ってない事に気づけないはずがない
少なくとも役場の事務処理はコスパの最大化から手法を決めてくれ
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!」