2020年07月11日

ANAホールディングス、来年度入社する予定である約2500人の採用活動を中止 グループ全体での採用人数3200人→700人へ

■ANAホールディングス、来年度入社する予定である約2500人の採用活動を中止 グループ全体での採用人数3200人→700人へ [ガーディス★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ ▼ 2020/07/10(金) 15:28:42.25 ID:3h9EpLVf9
 ANAホールディングスは新型コロナの感染拡大を受け、来年度入社の採用活動を中止することを決定した。

ANAホールディングスでは、来年春に卒業する大学生などの採用活動について、今後の事業計画の策定が困難になったとして一時中断していた。

 しかし国際線を中心に渡航需要が戻らず、「影響の長期化が懸念される」として、パイロットと障害者の採用活動以外の採用活動は再開せず、中止することを決めた。すでに通知した内定については変更しない。

 ANAホールディングスでは、グループ会社37社でおよそ3200人を採用する計画だったが、このうちおよそ2500人の採用を中止することになる。(ANNニュース)
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18551620/




3 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 15:29:36.31 ID:CGXW4qgn0
まあ氷河期と比べたらマシだなw


124 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 16:26:01.81 ID:+O0odi360
>>3
某大手私鉄で総合職の募集0とかあったからな
付き合いのある教授と大学の枠は多少あったんだろうが


4 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 15:29:58.91 ID:qFUuvZO70
「経済ガー経済ガー」

現実をみろよ
なにをやっても無駄なんだよ


5 発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 sage ▼ 2020/07/10(金) 15:30:00.60 ID:7Ds7ZMs60
税金にたかるなよな


自分達でなんとかしろ


7 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 15:30:38.47 ID:yfGl/oVl0
そりゃそうだろ


8 : 不要不急の名無しさん hage ▼ 2020/07/10(金) 15:31:13.45 ID:GvAjeYwa0
氷河期の始まり


12 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 15:32:02.49 ID:Bf6cWpbS0
お前らが大騒ぎしたせいだな


14 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 15:32:15.88 ID:yfixARNb0
旅行業界

2年は駄目だろな


16 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 15:32:39.08 ID:84xeX+zb0
コロコロ世代


17 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 15:32:46.80 ID:qc3Ncbkp0
いまだに救われてないんだぜ、氷河期


18 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 15:32:46.93 ID:o9LNYnMZ0
氷河期の苦しみを思い知れ


19 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 15:33:04.37 ID:Tduy6wWu0
アフターコロナは人々は通勤も出張も旅行もしなくなるからね。


22 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 15:33:08.46 ID:fHIIwXwG0
また氷河期と同じことを繰り返すのか・・・
切るべきなのはあらゆる事態を想定して事業運営に携わる責任を果たせなかった上の人たちなんだけどね
新卒採用は調整弁にすべきじゃない


24 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 15:33:21.41 ID:R+JiYJfE0
こ・れ・は 大量リストラの予☆感☆(0゚・∀・)☆


30 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 15:34:37.47 ID:xGvOJ6Bc0
氷河期Jr.が新型コロナ期とか因果応報や


34 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 15:35:55.11 ID:WR8P+a9S0
そりゃそうだろ。こればっかは仕方が無い。


37 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 15:36:19.41 ID:bYM4TllM0
◯◯ホールディングスって
何屋さんか分からないから嫌い。







41 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 15:37:04.33 ID:p8XDeoUi0
地上職と客室乗務員は人員削減の対象になるんだろ。操縦士だって貨物機担当になるんじゃないか。


43 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 15:37:35.03 ID:Hy0uuFz30
おまえらがgo toに反対するからだぞ


44 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 15:37:45.46 ID:zDM4ZYmx0
ANAの経営陣は早々にオリンピック開催の可否を判断したってことだよ


45 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 15:37:46.01 ID:kdddV5Yi0
世界中の航空会社が追い込まれているから、仕方がない。


49 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 15:41:40.04 ID:KfNyNAGl0
まじかよ俺CAになりたかったのに。


51 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 15:41:59.01 ID:Xs3LvbDg0
整備屋も必要だろ


53 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 15:42:32.81 ID:pqHOaVjm0
この20年ほど前を思い出す懐かしい感じ


56 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 15:43:17.80 ID:PtixW11W0
アテンダントの激選ですね


57 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 15:43:43.04 ID:aK6Xpnor0
やったねたえちゃん
無職が増えるよ!
(´・ω・`)


61 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 15:44:20.27 ID:Jo9o7q3B0
少しは初期氷河期世代の気持ちが分かったカナ?
ニュースになるだけいいよね
当時は情報すらなく皆ブラック企業に突入していった


62 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 15:44:41.15 ID:4nAI3XNs0
これ2年は続くから


70 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 15:48:09.77 ID:W93KoE970
>障害者の採用活動以外の採用活動は再開せず
助成金は離さへんでーということか、社会へのアピールか…


71 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 15:48:51.02 ID:P041vl230
旅行しないのが当然になったからなあ

廃業も含めて考えておけよ


72 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 15:49:04.80 ID:4Q3/Ff+30
真面目な話、JALとの経営統合含みかもね。
人員削減でまた組合交渉にエネルギー割かれたくないだろうし。


73 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 15:49:32.74 ID:v/Hm4n3I0
京浜島から羽田空港を見てると飛ばない飛行機が並んだ様に驚く


79 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 15:53:03.87 ID:zSuA74co0
飛ばねー豚は、ただの豚だ!!







81 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 15:53:25.98 ID:brxgfCVF0
こんな見通し立たない状態で採用なんて出来ないもんな
来年度新卒は貧乏クジ引いたなw


83 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 15:54:56.52 ID:/iCvgUu80
氷河期おじさん大暴れスレッド


84 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 15:56:02.08 ID:3Iyhi4nJ0
飛んでないんだから当然だわな


102 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 16:07:22.15 ID:ytCzeLyp0
就職浪人からの派遣、そして…


104 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 16:08:25.64 ID:y3eiLble0
リーマンショックよりも酷い状況だろ
どうすんのよこれ


107 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 16:11:38.15 ID:orNPaIIL0
バブル崩壊に匹敵するなオイ
今年就職活動の奴はご愁傷様だな

せっかく売り手市場になってたのに


108 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 16:12:36.80 ID:dlsdRJO30
航空業界目指して一生懸命就活していた子たちかわいそう
来年も新卒扱いしてあげてほしい


109 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 16:13:11.20 ID:QwM9L9ZC0
氷河期はもっと少なかったような


112 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 16:15:40.91 ID:zHe8Tzf10
>>109
採用ゼロじゃね?


114 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 16:18:00.72 ID:3oACaH+A0
氷河期で採用ゼロにするとそのあと大変ってことが分かったから改善して少しは取るパターン
氷河期のおかげで改善できたよ


115 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 16:18:35.58 ID:PsFW1Xon0
>>1
そもそもの3200人って無駄に多すぎじゃないか?


116 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 16:20:03.71 ID:P4dxaF/s0
IT教育まじで力いれないと
もうITが全てだろ
少子化でむしろ助かったじゃん
今後も少子化推奨でよくね?
必要な労働って少ないんだから







117 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 16:21:07.09 ID:PDDrfATS0
再来年春に卒業の大学生がもっと悲惨だろ


121 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 16:24:01.21 ID:Z5dNQaqC0
>>117
まあ来年の春あたり、というか下手したら今秋にもリストラの嵐かもしれんしね
春になったら倒産or合併祭りで新卒採用なんてやってる暇ないだろうしなあ


119 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 16:22:21.10 ID:yfGl/oVl0
氷河期よりはるかにマシ
他の業界なら大丈夫なとこあるだろ


123 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 16:25:54.51 ID:OxM/wknG0
とりあえず夏のボーナスは出るのかもしれんが、冬のボーナスはゼロの企業が多そう。
残業も減ってて、所得は減ってるし大不況が来るのはむしろこれからかもね


127 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 16:27:01.55 ID:/KkS0BSe0
氷河期の教訓を全く活かせてないな
20年後30年後に困る事になるのに
新卒採用無くすより希望退職募ればいいのに


128 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 16:29:20.65 ID:yAPLWqJN0
選ばなければ職はあるある


130 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 16:30:31.06 ID:18oKCxE80
20年後「40代が足りない」


136 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 16:34:25.93 ID:ewInghhh0
氷河期の子供がコロナ氷河にブチ当たるとか 
氷河期の不運っぷりが凄い。
オマケに親は団塊お荷物


145 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 16:50:25.73 ID:0C9TP+hH0
破綻の噂がでないだけすごい
海外便の目処はあるのか


148 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 16:53:50.24 ID:VIfNSXSU0
700人採用あるだけ恵まれてる。
氷河期世代とか何年も採用0だぞ。世代人口1番多いのに、この世代だけどこもゴッソリ抜けてて居ないだろ。


150 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 16:57:30.26 ID:SE1Ci1rg0
何て名前の不憫世代になるんだろうな


173 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 17:21:42.85 ID:iQBOxpfx0
結局こうなるのか
バブル崩壊やリーマンショックと変わらないな


177 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 17:27:20.78 ID:pFr57g5T0
おお、コロナ氷河期がついに

いつかコロナは明けるんだから採ればいいのに
後に社員年齢層別で空白の年代が生まれるぞ


178 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 17:28:17.56 ID:r90Pr6XM0
>>177
潰れたら全年代が空白になるぞ


180 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 17:29:15.31 ID:n2pqJ5I60
まぁ今の新卒は第二新卒枠があるから問題無いよ


185 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 17:34:38.19 ID:8ChXNK/v0
こないだ空港見に行ったら飛行機ズラ〜並んで職員はお通夜のようだったな


198 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/07/10(金) 17:54:42.68 ID:fYHa66kE0
逆によく700人も採用するよな


205 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 18:04:32.26 ID:yNThbtcN0
助成金出る福祉施設でも雇用維持アレな状態らしいから、障害者雇う一般はさらに大変だと思うし健常者とのバランスが大事かなとは思うけど


254 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/07/10(金) 18:34:37.14 ID:Qfbl/amj0
酷な話だな


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(7) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2020年07月11日 07:45
    3200人もそのまま採用しようとする企業のほうがアホだろ
    当たり前だわ
  2. Posted by at 2020年07月11日 10:15
    こうした需要激減の業界があるものの、基本的には人が足らん状況は変わってない。
    全業種で求人が減り、求職者が3倍居た氷河期とは違うだよね。
  3. Posted by at 2020年07月11日 11:06
    そりゃいつ戻るかもわからないのにそんなに雇えないわな
    でも逆を言えば戻る兆しが見えたらその都度追加で募集かけると思うよ 人が足りない現状は変わらないんやから
  4. Posted by 誰か at 2020年07月11日 11:59
    「門が狭い」と「門がない」じゃ天と地程違うんだよなぁ……
    氷河期を経験していない世代にどんだけ説明しても分かってもらえないが
  5. Posted by at 2020年07月11日 12:54
    こういう事がありとあらゆる業界の大企業で行われたのが平成バブル崩壊時代なんだよな。
    しかも団塊Jrという世代人口が多い時代で。
    更にインターネットがロクに普及しておらず、個人での情報収集が困難な時代で。

    これで氷河期世代に「自己責任」という連中がどれだけ無責任で身勝手か少しは分かったかな?
    分からない連中は本格的なバカか何らかの意図をもって工作活動をしている連中だな。
  6. Posted by at 2020年07月11日 13:11
    ホラホラホラ・・・
    権利ばかり主張する無能な今どきのバカ者よ
    地獄を見るがいい
    お前らは地雷だから本当は採用したくないんだよww
  7. Posted by at 2020年07月11日 13:12
    無能なバカ者へ素敵な言葉を送る
    「自己責任」だ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事