2020年09月10日

【変更】ドコモ口座、以前はドコモ契約が必須→2019年9月からキャリアフリーに

■【変更】ドコモ口座、以前はドコモ契約が必須→2019年9月からキャリアフリーに [雷★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1雷 ★2020/09/09(水) 20:15:13.09ID:D87y01+j9
ドコモ口座の開設条件は、18歳以上のドコモユーザー、iモードもしくはspモードを契約していることなど。
2015/4/13 12:44
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/697444.html

NTTドコモの回線契約者以外の他社回線利用者でも、dアカウントを持ち、銀行口座を登録すればウォレット機能を活用できる。
2019年9月25日 15:33
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1184806.html




2 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:15:48.85 ID:j4qmNxO10
そりゃドコモ契約したら本人確認できてるわな
なんでキャリアフリーでガバガバにしたんや


6 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:16:33.19 ID:N9TW8tTz0
>>2
ペイ乱立に既存のシステム流用で楽に対応しようとスケベ心だしたからだよ


3 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:16:12.79 ID:6f3eFkxV0
わざとだな
全てドコモの責任 


4 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:16:20.59 ID:TUiM/woz0
ドコモの落ち度やん

ドコモ株価推移に注目だな


7 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:16:41.15 ID:WrJlVxc50
顧客を獲得したい努力は伝わるが
セキュリティーはしっかりしないとダメなんだよ


8 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:16:50.60 ID:UOUe0Wt60
条件キッツキツからゆっるゆるになっとるやんけ


9 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:17:14.95 ID:dLA/uR/K0
ドコモ利用者以外に迷惑かけてるやん
死ねよドコモ


10 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:17:14.95 ID:UtDSexCz0
ドコモ共犯説


11 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:17:21.45 ID:AcjD2mrL0
人の金を預かるのに厳しくするならともかく何故わざわざ緩くするのか
信じられない


12 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:17:27.96 ID:U4XJ347W0
世の中がキャッシュレス社会推進とかいってるのにのってズボズボに。
怪しい風潮とおもってた。


14 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:17:45.48 ID:R0y1/25T0
1年以上放置してたの?被害総額凄いだろ


15 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:17:48.06 ID:toXFM1Z30
ザルどころか底の抜けたバケツやんか


16 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:17:52.20 ID:ZnHx+F090
こんなこと
いつか起こると思ってた


17 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:17:52.79 ID:AxDuvUJS0
銀行よりザルにしたドコモの過失だろ?







23 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:18:18.26 ID:xBBNgCoh0
メルカリですら本人確認書類提出させてるこのご時世に、何やってだ?
天下のドコモがメルカリ以外だったとは。


24 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:18:18.87 ID:sbLLsUXd0
このアホのせいで世界に後れを取るハメに。


39 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:21:01.06 ID:tI+8zZUS0
>>24
キャッシュレス完全に終わったよな
半年間5%還元とかの努力は完全に無に帰した。


92 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:25:52.71 ID:ErwXGjc10
>>39
あほ?クレカ使えばいいだけ
クレカは違法使用は100パー補償だぞ


26 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:18:47.06 ID:y81N+j+z0
金儲けに目が眩んでセキュリティの大前提を変更した腐れ企業
全てはクソドコモが悪い


30 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:20:03.70 ID:IsxfGeqM0
メアドで口座開設可って
なんのために本人認証厳しくしてんだよ
複数口座作ったら、それ売れるやん


31 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:20:24.23 ID:Wx5ZkOH+0
架空でつくれるのは
本当にすげぇよ


35 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:20:35.85 ID:/IpbCdmn0
問題はキャリアフリーな事じゃ無く
口座作るのに本人確認しないってどこの基地外だよ
誰が許可したのって事


40 (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT sage ▼ 2020/09/09(水) 20:21:05.76 ID:LMRnoXuk0
完全にドコモ側が間抜け
今すぐドコモユーザー以外のdアカウントを凍結しろって


41 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:21:11.11 ID:Ft5MOB1Y0
セブンペイみたいにドコモ口座も速攻廃止しろって。


42 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:21:18.42 ID:l+rWHcEf0
これはセキュリティって話じゃなくて、無理な仕様変更によって無事死亡って案件。


55 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:23:11.45 ID:lyUTVt9F0
>>42
セキュリティの話だよ。
仕様変更でセキュリティが甘くなるのに見逃した


76 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:24:56.40 ID:l+rWHcEf0
>>55
セキュリティは仕様変更の一部の話でしかない。
そもそも前提を覆すような仕様変更が悪。


43 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:21:26.24 ID:6f3eFkxV0
dポイントもザルで抜かれまくったろ
全く反省してないな 


46 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:22:19.28 ID:5em/1MUW0
色々変わって行ったけどauもそんな感じじゃなかったか
セキュリティ面がドコモと比較してどこがどれくらい違うのかは知らないけど


47 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:22:31.99 ID:N9TW8tTz0
本人確認処理銀行に丸投げして楽しようとしたのが盛大に裏目にでましたという







48 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:22:32.32 ID:kQMfE7N30
まあドコモは賠償するだろう
しなかったら裁判でえらいことになるだろうし


51 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:22:47.27 ID:Alfy9Y+P0
これの管轄って金融庁?
キャッシュレスだ〇〇ペイだ〜とか煽ってるくせにガバガバやないかーい


53 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:23:05.72 ID:6uEMPJx10
( ゚д゚)ポカーン


56 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:23:19.68 ID:FMRT7J4B0
これがすべてのトラブルの発端だろ
もはやドコモも乗っ取られたのか・・・(;゚Д゚)


59 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:23:36.06 ID:QGLrVrvD0
取引の正否を証明する方法が難しすぎる。

誰がどうやって既存取引の正当性を証明すんだ?

これだけでも半端ない手間だぞ。


60 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:23:48.29 ID:TXZH0+hA0
クレジット会社を噛ませれば良かったのに、その手数料をケチったからこの始末。


61 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:23:51.79 ID:jk+jJEJX0
d払いとの統合のため、ドコモ契約不要にしたんだよな
7payと構図は似てる


66 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:24:04.01 ID:LbFjgudQ0
マネロン関係法違反で検挙しろよ


68 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:24:14.92 ID:M5a2F5u80
現場猫の教訓をないがしろにしたツケ


71 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:24:36.05 ID:aMhAEsMk0
多分社内で反対意見は出てたんだろうけど
上が無理に進めたんだろうな


77 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:24:59.16 ID:/IpbCdmn0
だから総務省はセキュリティーからやり直せって何回言わせるねん
デジタル立国なんてセキュリティーから入らないと出来ません
アホか日本の官僚と政治家は何十年放置してるんだ


80 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:25:12.67 ID:v5EXU4bU0
1年前からできたという事?







82 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:25:21.26 ID:3tqmzgpd0
しかし詐欺師ってのはよく観察してるねえと思うわ

入会方法がザル化したのも知らんかったし
そもそもこんなマイナーなシステムすら知らんかった


83 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:25:21.96 ID:53GgMNpf0
他の糞みたいな銀行はどうでもいいけどゆうちょはまずいだろ


85 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:25:30.43 ID:pyG9q1Xj0
安全性よりも手軽さを謳って顧客数増加を優先した結果
セブンもそう


86 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:25:32.14 ID:JDFx8ljf0
どこまで他人に迷惑掛ければ気が済むんだ


87 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:25:40.45 ID:LOlLh7cR0
マイナポイントの為に銀行口座からのチャージを出来るようにしたのが原因だわな。


90 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:25:44.65 ID:q0v/p6Gy0
>>1
どう考えても増税でのクレカ利用キャッシュバックのタイミングですやん


91 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:25:48.84 ID:GxPdMrI20
楽に金集めしたくて間口広げたらガバガバでしたじゃねえんだよ
なんで即機能停止にしないの意味わからん


94 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:26:10.37 ID:MLWGLZ5O0
こういうハックはワクワクするね
よく見つけたな


98 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:26:21.86 ID:ttv2ZmSu0
2019年9月頃から被害普通にありそう
銀行がわの発表とSNSで騒がれなかったら
しれっと揉み消してただろ…こいつら


99 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:26:41.27 ID:nY+7D0N80
まだドコモ口座のサービス続ける面の皮の厚さw


107 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:27:06.16 ID:TpIvWKgv0
d払いアプリ利用促進目的で回線契約なし&クレカ作れない人のためにドコモ口座をキャリアフリーにしたんだろうなー
回線契約があると合算払いが使えるし


131 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:28:59.86 ID:iuYyJw4X0
>>107
dアカウント開放が発端です


109 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:27:28.47 ID:Hw0RHqRd0
キャッシュレス推進とマイナポイントが全ての元凶
でもドコモの穴を見つけてくれて良かった
諦めてdアカウントはドコモユーザーだけに戻しなさい


114 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/09(水) 20:27:53.72 ID:GWsao3890
システムは安心安全のNTTデータ製でしょ
どうせ
セブンペイのもここだったよな確か
(´・ω・`)


123 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:28:27.62 ID:U6rlZHPq0
口座なんて名前つけるから、ウォレットにしとけばよかったのに


101 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/09(水) 20:26:47.05 ID:m49idiQs0
初期の設計理解せずに後任が適当に追加することって多いよね
よくあるw


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(4) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2020年09月10日 07:57
    ドコモ口座作れば解決!
    とかスゲー宣伝だよな
  2. Posted by at 2020年09月10日 09:28
    >>2019年9月頃から被害普通にありそう
    2019年5月にりそな銀行で被害が出ている。その後りそな銀行は提携から外れたしその時にろくな対策をドコモは取っていない。今回の騒動も起こるべくして起きたもの
  3. Posted by at 2020年09月11日 04:26
    これがあるから電マは早くてもアーリーマジョリティでいいと思ってる
  4. Posted by at 2020年09月11日 20:37

    被害は出ていなくても預金者が気づいていない不正アカウントが残っている可能性はあるだろうし
    ドコモのシステムを利用して口座番号、暗証番号等が突き止められた可能性もありそうだね。
    それらを利用した二次的な被害はこれからも暫くは警戒する必要があるのでは
    自分が犯罪者なら得た情報を基に空き巣、偽造カード等の犯罪と組み合わせたり…という事が考えられるかも
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事