引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ sage ▼ 2020/09/12(土) 20:14:52.90 ID:46tHQcxa9
統一まで100億年
日本と韓国の関係が冷え込んで久しい。国際会議や五輪などを除くと、首脳が単独で相手国を訪ねることは、第2次安倍政権下では一度もなかった。
ともに民主主義を尊び、自由貿易を志向し、北朝鮮問題の悩みを共有する隣国である。この異常な事態をどう正していくのか。次の政権が外交で着手すべき最優先課題の一つだ。
懸案は歴史問題である。この8年を振り返れば、韓国側に時にかたくなな態度や、時に対応の鈍さがあったのは確かだ。
しかし日本側も、安倍首相の対韓外交に大きな問題があった。加害者としての歴史に対する謙虚さを欠いた姿勢である。その修正なしに関係の立て直しを図ることは難しい。
日本の歴代政権は、植民地支配という不幸な過去への反省をふまえ、諸問題に接してきた。一定の配慮を忘れぬ対応が外交的資産となり、経済や安全保障の協力を進めてきた。
その決意を表したのが、戦後50年の「村山談話」や同60年の「小泉談話」などである。
安倍氏は両談話を「全体として引き継ぐ」としたが、自身が出した戦後70年談話では、今後の世代が謝罪を続けるべきではないとの趣旨も明記した。
自らの主体的な歴史認識の表明は避けつつ、一方的に清算の区切りをつけようとする態度が、かつての被支配国から反感をかったのは無理もない。
直近の関係のこじれは、徴用工問題をめぐる韓国側の動きに起因するものだ。だが、それを経済にまで広げたのが、日本政府による輸出規制の強化である。結果として日韓の企業に多大な損失を負わせた。
一貫性ある対話の積み上げを怠ったという点では、北朝鮮政策も同様だ。圧力一辺倒の方針を、米朝が接近すると対話志向に一変させた。拉致問題を含めて成果は何も出せなかった。
朝鮮半島をめぐる安倍外交の負債を引き継ぐ次の政権は、韓国との正常な対話の再開から始めねばなるまい。
韓国政界では、新政権とは良好な関係を築くべきだとの機運が広がりつつある。まずは喫緊の課題である徴用工問題をどう解決するかが、文在寅(ムンジェイン)政権と日本側との共同作業になろう。
日本は時間をおかず、輸出規制の強化を撤回すべきだ。文政権は、元徴用工らへの補償問題について能動的に行動する必要がある。
今改めて思い起こすべきは、小渕恵三首相と金大中(キムデジュン)大統領が交わした「21世紀に向けた新たな日韓パートナーシップ」である。次世代の両国民とアジアの安定のためにも、健全な首脳往来を復活させねばならない。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14619546.html
2 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/12(土) 20:15:28.90 ID:L9UK9JX00
いやだから約束破ったの向こうですやん
4 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/12(土) 20:16:00.38 ID:qCxR0/Nv0
朝日がまた調子に乗ろうとしてる?
9 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/12(土) 20:16:22.58 ID:N8WBkNYd0
>植民地支配という不幸な過去への反省をふまえ
植民地って言葉好きだよな。朝日
13 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/12(土) 20:16:54.60 ID:GXsS/ACJ0
朝日、まで読んだ
16 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/12(土) 20:17:14.00 ID:gyU7Sk0p0
規制なんてしてませんよ?
17 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/12(土) 20:17:23.85 ID:vdiXInOK0
ここまでわかりやすく工作するってね(苦笑)
19 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/12(土) 20:17:30.09 ID:5gQFbGUC0
朝鮮日報の社説の間違いだろ
そんなもん日本人の知ったこっちゃない
26 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/12(土) 20:18:07.66 ID:aHHUTTN40
輸出規制の強化なんてしてましたっけ?
28 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/12(土) 20:18:16.21 ID:IkIpq/aV0
修復しても壊れるから
する必要なし
カネの無駄
34 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/12(土) 20:19:18.28 ID:5VS/3xxK0
韓国への輸出規制って、EUや台湾と同レベルにしただけでしょ?
だったらEUや台湾どころかそれ以下の国にも輸出規制してるってことになるぞ
優遇設置を下げたら輸出規制って頭おかしい、この連中
35 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/12(土) 20:19:18.64 ID:q9YUYAkA0
規制してねーから
今も輸出してっから
朝日は黙っとけ
39 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/12(土) 20:19:50.93 ID:U7na4VSk0
>>1
関係ない世代、未来の子どもたちにまで贖罪意識を押し付ける朝日
44 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/12(土) 20:20:34.41 ID:11+mqgCV0
>>1
撤回?誤植か?徹底だろ?
51 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/12(土) 20:21:28.65 ID:iPToCfnC0
>次の政権が外交で着手すべき最優先課題の一つだ。
韓国との問題については、プライオリティは低く、無いモノ同然である。
勝手にすり寄り、火病を起こし、離れていく。
そんな無駄で無意味な外交を繰り返す韓国にリソースを割く程、無駄なものは無い。
57 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/12(土) 20:22:22.11 ID:A3zW0+G90
韓国の広報紙かよw
67 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/12(土) 20:23:35.52 ID:iOyiGx4J0
>>1
状況に応じて約束はたがえて当たり前と公言している相手と
いったいどんな対話を重ね、どんなふうに関係を修復しろというのか。
自分にできない理想論を他人に求める姿勢は、いかがなものかと考える。
68 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/12(土) 20:24:24.46 ID:SD8JX7yA0
ごちゃごちゃ言ってるけど、
事実なんかどうでもいいからとにかく日本から頭を下げて元通りにして
ついでに不可逆的な解決というのを日本側から返上して
謝罪と新たな賠償を再び続けなさいよということでしょ?
73 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/12(土) 20:25:08.14 ID:917HksnO0
ほんとに社説でこんなことが載ってたの
信じられない
79 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/12(土) 20:25:59.63 ID:qoRtgIGn0
先方の一方的な主張を盲目的に信用し、自国政府の客観的な証拠のある合理的な主張を完全に無視するのはなぜなのか?
82 くろもん ◆IrmWJHGPjM sage ▼ 2020/09/12(土) 20:26:22.11 ID:jRRNZiqu0
核兵器の原材料を横流ししてた話なのに、韓国だから黙って見過ごせというサヨクメディア。
すごいよね。
核兵器の拡散を黙って見過ごして、その原材料を渡し続けろと言ってる。
これが左翼の正義ですよ。
84 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/12(土) 20:26:39.80 ID:9JtKbzPy0
朝日新聞らしいな
すべての責任は日本側
日本が謝り、お金を出して許しを乞えか
そこまでして日本が韓国に付き合う理由は何もない
85 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/12(土) 20:26:46.03 ID:r/o6RJhk0
朝日はブレないねえ
110 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/12(土) 20:30:03.50 ID:UTisUait0
対話して決めた条約や約束事を勝手な都合で破られてるのに、対話に何を期待してるんだよw
まず相手が正常だというわざとらしい印象操作をやめろよ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
ロクに話し合いもできない連中に限って
他国と「話し合え」とか偉そうなことを言う。
って1年前から何も変わってないよね