引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 樽悶 ★ sage ▼ 2020/09/15(火) 20:33:10.90 ID:K2hs0IGQ9
静岡ムスリム協会・アサディみわ事務局長「コミュニティとしての大きな責任」
国内に約20万人が暮らしているとされる、イスラム教徒「ムスリム」。外国人労働者が増えて、日本で家庭を築き、日本で生まれ育つ「第2世代のムスリム」も増えています。
しかしいま、ある理由から安心して日本で暮らせないと感じているそうです。それは、お墓の問題です。
藤枝市に住むスリランカ人のモハメドさん一家です。16年前に父親の仕事で日本に移り住んだモハメドさん。妻のアイシャさんに、リーナちゃんとライアンくん。一家4人、毎日にぎやかに暮らしています。
しかし、日本での生活に大きな不安があります。
「私たちの家族には墓がない。日本では火葬が主流なんですが、私たちは土葬をしないといけないので土葬できる土地が見つからない」(モハメド・ヌーマンさん)
イスラム教では火葬ではなく、土葬で遺体を埋葬します。しかし、土葬ができる専用墓地は国内に10カ所程度しかなく、遺体の行き場がありません。自分たちの将来、そして日本で生まれ、日本で育った子供たちはどうなるのか。
「外国人だけでなく、ムスリムは日本人にもいるので、亡くなって土葬できる場所がないと困る」(モハメド・ヌーマンさん)
※省略
これ以上増えると収容できなくなると感じ、2002年には寺の檀家が眠る墓の一部もムスリムの墓地として使うようになりました。こうして、現在では約150人のムスリムが一般の墓のとなりで眠っています。
「十分に埋葬先が確保できないので、致し方なくこの場所に集まってくる。これが日本の現状というのはあると思います」(文殊院・古屋和彦住職)
墓地が増えないのには理由があります。
「静岡ムスリム協会」の事務局長をつとめるアサディみわさん。協会は、県内にムスリムの専用墓地を新たに作ろうとして、去年11月、宗教法人格を取得しました。
「特に今年は、新型コロナウイルスで多くの人が一気に亡くなる可能性がある。そういった方を受け入れられる墓地を整えることは、コミュニティとしての大きな責任と感じている」(静岡ムスリム協会・アサディみわ事務局長)
「ムスリムが亡くなったとき、体をきれいに水で洗う。そのあとに真っ白い布で体を覆って、それから埋葬する」(静岡ムスリム協会・アサディみわ事務局長)
遺体は布で包んだ後、そのまま土葬します。これまでのムスリム墓地は100万円近くかかるため、高額で多くのムスリムにとって手が出しづらいと話すアサディさん。手に入りやすい墓地を作るべく候補地を探していますが、新設には高いハードルがあると言います。
協会は静岡市内の山中に候補地を見つけましたが、市から難色を示されました。テレビ静岡の取材に対し、市が公表した条例の事務取扱要領には、墓地の設置場所について次のように書かれています。
「申請地の周囲約100メートル以内に水道の水源又は飲用井戸等がない場所とする。ただし、墳墓内に焼骨のみを埋蔵することが明らかな墓地についてはこの限りでない」(事務取扱要領より)
市によりますと、火葬された遺骨の埋葬は近くに水源があっても設置が許される場合がありますが、土葬の場合には、衛生面などの懸念により条件をより厳しくしているということです。
「飲料水や飲料用水のもとになるような水源地に近い所はいけない。実際どのくらい水源地から離れることで安全が確保されるのかという質問をしたが、明確な答えがもらえなかった」(静岡ムスリム協会・アサディみわ事務局長)
また他県では、ムスリムの団体が新設墓地のための土地を確保した後に、地元住民が反対運動を行い計画が頓挫したケースもあります。
「安心して、経済的にも、静岡で暮らしながら亡くなる事もできる人生が、ここで成り立つような環境を整えていきたい。受け入れてもらえる日が来たらうれしい」(静岡ムスリム協会・アサディみわ事務局長)
国の外国人労働者の受け入れ拡大に伴い、日本で「生」を受け、「育ち」、「働く」外国人も今後ますます増えていくことが予想されます。(続きはソース)
9/14(月) 19:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200914-00010000-sut-l22
6 : 不要不急の名無しさん age ▼ 2020/09/15(火) 20:35:35.11 ID:fuPt6GYR0
疫病が蔓延するから土葬はやめてくれ
8 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/15(火) 20:35:55.31 ID:vQwbqtYX0
どうしても人里離れた場所になるんじゃないかな。
悪いとは思うけど、自分の家の近くに作られたらいやだよ。
9 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/15(火) 20:36:00.42 ID:SqrtId730
土葬された死体から染み出した体液が飲料水の水源地に流れると想像しただけで吐き気がするな。
12 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:36:36.09 ID:el3vjTWx0
少子高齢化で人口減って過疎地だらけなんだからいいだろ
14 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:37:00.49 ID:aCJ328Vn0
イスラム教って違う文化の国ではそこまで拘らないんじゃなかったっけ?
16 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/15(火) 20:37:48.58 ID:3XF7DIFE0
土葬したいなら出来る国で死ねばいいだけなんだよ
出来ない国で住みつくなよ死ぬなボケ
18 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:38:02.38 ID:+ZSu9w9m0
海外への搬送・埋葬サービスが存在するから選択肢はあるね
20 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:38:28.39 ID:YV5j4Q0k0
イスラムって乾燥してる所の宗教だろ
それなら埋めてもミイラだろうけど日本だと腐る
豚肉食うなってのも牛より菌があるからなんだろ
23 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:38:53.32 ID:nYjuG5Eb0
知らんがな(´・ω・`)
25 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/15(火) 20:39:33.84 ID:79mkHVrd0
ムスリムの人は中東に墓買って死んだら輸出でいいだろ
日本人だからと日本に墓持つ必要はない
31 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:40:25.24 ID:yeDucTsM0
>>1
残念ながら、
日本では、特別の宗教のために政治が便宜を図ることはありません。
(そのようなことをすれば「憲法違反」となる)
32 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:40:30.29 ID:el3vjTWx0
'`,、('∀`) '`,、高温多湿のインドネシアでも大丈夫なんだから日本でも大丈夫だな
35 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:41:42.92 ID:pHGhOoTf0
衛生面がなあ
40 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:42:47.84 ID:HJu/WJ1N0
郷に入っては郷に従え、仏教徒の自分が異教の地で死ねば従う。それができないなら特亜と同じ、忌避されるもの。
41 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:42:49.32 ID:Xiccuj7J0
ラマダンだってワールドカップやオリンピックでは例外を認めてるのだから
この位我慢しろ
43 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/15(火) 20:43:11.27 ID:TEHjeTZ80
実際どのくらい離れたらって水源から100メートル以上離れた所って明確に書かれてるやん?
51 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:45:13.40 ID:Zq80bh2y0
>「飲料水や飲料用水のもとになるような水源地に近い所はいけない。
>実際どのくらい水源地から離れることで安全が確保されるのかという質問をしたが、
>明確な答えがもらえなかった」
日本の国土って、全部水源地
55 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:46:00.60 ID:p/TZX2mr0
せっかく日本に暮らしているのだから
ムスリムのあり方も魔改造してみれば?
硬直した考えでは進化しないよ?
62 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/15(火) 20:47:04.35 ID:o8N8fAiG0
あのさぁ…そんな自分勝手やりたいなら自分の国でやれよ…
こんな当たり前のことが差別と言われる世の中大嫌い
63 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:47:17.30 ID:4SqsD3F40
土葬なんて問題ないって
昔は日本も土葬の地域あったんだし
火葬なんて仏教国だけだろ
他で問題になんかなってない
80 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:49:42.12 ID:el3vjTWx0
>>63
今でも土葬の風習は残っているよ
場所は検索すればいくらでも出てくるし
だいたい火葬の風習が採金なんだ
地球温暖化の原因になってる
296 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 21:34:25.20 ID:cT0kWZOT0
>>80
奈良なんかそうだね、ただ、後で陥没するから危ないのなんのって…
87 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:51:06.16 ID:yeDucTsM0
>>63
ただなあ、
すでに日本では特別な場合以外は「火葬」という法律があるしな。
また、特定宗教のために埋葬方法の便宜を図ると、憲法違反となる。
64 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:47:28.10 ID:/0TxbZEB0
土葬されると困る日本人が大多数なら諦めてくれ
68 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:47:41.59 ID:SedqALgx0
>>1
スリランカに行って、豚食わせろ、酒飲ませろ、っていったらどうするの?
周りからは白い目でみられ、爪弾きにされるんじゃないの?
70 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:48:02.01 ID:ZzahAoEG0
前スレで火葬に許可が必要って知らない人がいて驚いた。
死亡届出すときに死体火葬・埋葬許可交付申請書を出して埋火葬許可証を貰わないと火葬できんよ。
76 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/15(火) 20:49:19.73 ID:eOrIqzOz0
イスラムって指導者がお触れ出せるだろ
最近もイスラムの相撲取りはラマダンの断食しなくていいよとか
結構フランクに出していたから、日本では火葬しなくていいよって出してもらいなよ
悪魔の詩を翻訳した日本の大学教授もお触れで殺されたよね
84 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:50:42.19 ID:GpNrI/iH0
イスラムは群れると権利を主張し始めると誰かが言っていたなぁ
88 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/15(火) 20:51:14.62 ID:3eFn9udq0
遺体だけでも祖国に帰せば?
97 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:52:35.56 ID:Zq80bh2y0
>>88
ちょっと前までの日本在住のムスリムはそうしてたんだけどね
103 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:53:42.98 ID:JpzGwaae0
日本でも土葬があたりまえの時代が
それほど昔じゃない時まであったらしいね
104 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/15(火) 20:53:49.61 ID:s5g8oaJb0
大雨が降る度に土砂滑りで死体が流れまくるのか
川にも
中東みたいな気候じゃねぇんだぞふざけんな
105 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/15(火) 20:53:50.99 ID:03MEj8X30
流石に衛生上無理
107 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:53:57.08 ID:C2jPBqOt0
宗教を盾に何でも通そうとするのは紛争の素だよ。
日本のルールの中で自分達が考える事。
108 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:53:58.37 ID:8WhWfrWH0
キリスト教もイスラム教もどっちも受け入れるかどっちもお断りか
後者なんて先進国じゃありえない
111 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/15(火) 20:54:15.24 ID:M01fkGaX0
自称多様性とかいうワガママの塊
なんで他人が割を食わなきゃならんのだ
よそにズカズカやって来て俺のルールに従えって酷いし、絶対に間違ってる
114 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/15(火) 20:54:38.67 ID:Wd2CTQoo0
なんでこの人らは
認めて理解して配慮してで求めるばかりなんだろうな
日本の文化に合わせる気がないなら最初から自分たちに合う国に住めばいいのに
117 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:55:19.09 ID:v/PHp0Rk0
宗教って面倒くさいな
日本人なら適当だし
120 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 20:55:27.45 ID:ytWivbHB0
イスラムは世界においてマイノリティではないのだからイスラムの同胞が助けてあげなさい。
137 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/15(火) 20:57:52.01 ID:LTXVJBWM0
故郷に墓作るんじゃいかんのか
138 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/15(火) 20:57:56.61 ID:n4NU7awO0
郷に入りては、だ
イスラム教徒の一番許せない部分
161 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 21:03:44.27 ID:jDdEqxLQ0
まあでもいろいろな問題起こるのわかってて外国人労働者入れたんだろうしな
171 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 21:07:25.79 ID:BhgRWC7C0
まあ廃れたが日本にも土葬の文化はあったし沖縄には今でもある
日本の厳しい規制をくぐり抜けてなおかつ自前でやる分には良いよ
199 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 21:13:06.33 ID:Kmmbxvqr0
結局こうなるんだよ
人手不足だからといってむやみに移民を増やすなって
このままだと日本の文化すら破壊されるわ
200 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/15(火) 21:13:08.92 ID:IqhVdZxw0
宗教が法律より上に有る民族には困ったもんだよね
203 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/15(火) 21:14:20.25 ID:dofellUa0
それぞれの国の事情があるのだからそれに従えないなら来るべきではないと思うが
140 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/15(火) 20:58:30.14 ID:o8N8fAiG0
実際この問題どうすればいいんだろな
この先外国人増えるしもうめちゃくちゃなるで
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
まるでK国の連中だな、そもそもコーランの内容の多くが悟りを開けたアラーの教えじゃなく、その威を借る私欲に塗れた弟子達の落書きなんだけど。
外人を簡単に日本に住まわせてはいけない
(某相撲部屋みたく)
つまり、この時代になっても土葬を推すってことは…
(そのようなことをすれば「憲法違反」となる)
政教分離の話ならその法律の主旨を考えたら分かるんだが特定の宗教を弾圧しないようにする法律であって優遇してはいけないって物じゃないからな よって便利使いされる事が多いこの法律も本来の主旨からして優遇される事を防ぐ物ではない
これが、多文化共生社会の現実だよ。
気候に合わせないとダメ
売るんだろうなぁw
衛生的な問題もあるし、そう言う所は変わっていくもんじゃないの
宗教って本来は生き易く暮らしていくための道具なんだし
簡単に祖国を棄てておん出てきた連中が、
宗教に固執とか欺瞞の臭いしかしない
>宗教に固執とか欺瞞の臭いしかしない
土着信仰以外の新しい宗教は全部そういうもんだよ
住んでる土地ではなく信仰によって団結させるタイプ
聖地とか聖域とかを離れても同宗者同士で群れる
山奥まで行っても条件に引っかかっちゃうだろうな
自然災害の多さなども考えるに、適地はなかなかないだろう
日本でも土葬はあったけど、基本あまり裕福じゃない人の形式で
数十年でどこに埋めたかわからなくなるのも珍しくなかった