引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 potato ★ ▼ 2020/09/16(水) 21:14:09.19 ID:caSaIYNh9
9月16日に召集された臨時国会で、新首相に選出された菅義偉氏(71)。就任早々スタートする予定なのが、飲食店の支援策「GoToイート」事業だ。
菅首相が官房長官時代から強力に推し進めてきたGoToイート事業を、菅氏と親密な企業が受注していることが「週刊文春」の取材でわかった。
その企業とは、レストラン予約サイトを運営する「ぐるなび」(東京都千代田区)。
GoToイートは「消費者が、(1)購入額の25%を上乗せしたプレミアム付食事券か、
(2)オンライン飲食予約サイト経由で予約した際に付与されるポイントを利用することで、還元を受けられる仕組み」だが、
ぐるなびが今回、受注したのは(2)の「オンライン部門」だ。
経済部記者が解説する。
「このイート事業には、事務委託費として最大469億円の予算が投じられています。
このうちオンライン部門の委託費は計61億円。事業者は企画競争入札で選ばれ、18社の応募のうち13社が採択されました」
中でも、審査委員からの得点が最も高かったのが、ぐるなびだ。
委託費の配分は「過去、予約者にどれだけポイントを付与してきたかの実績に、ある程度比例する」(農水省GoToEatキャンペーン準備室担当者)ため、
他の12社と比べても、ぐるなびへの委託費は高額になると見られる。
実は、ぐるなびの創業者で、現会長の滝久雄氏は菅氏と昵懇の間柄だという。
菅氏が代表を務める政治団体の収支報告書を遡ると、菅氏が初当選を果たした1996年から2012年にかけて、
滝氏が会長を務める広告代理店「NKB」などが、菅氏の政治団体「自由民主党神奈川県第二選挙区支部」
「横浜政経懇話会」に計280万円の寄附をしている。また、総選挙が行われた2000年には神奈川県第二支部からNKBの子会社に、ポスター制作費として58万8000円が支払われている。
ぐるなびに見解を尋ねると、こう回答した。
「ご質問のような関わりは一切ございません。イート事業はコロナ禍で困窮する飲食店の救済策と捉えており、
弊社は具体的に効果のある提案をさせていただいたつもりです」
一方、菅氏は事務所を通じて、以下のように回答した。
「『親密な関係が採択に影響した』との事実はありません」
ぐるなびの筆頭株主は現在、楽天。携帯大手3社に厳しい姿勢で臨んでいる菅首相は、楽天など新興業者の携帯事業参入を後押ししてきたとされ、
三木谷浩史・楽天社長兼会長とも親交がある。GoToイート事業の受注額は公開されていないが、今後、行政の透明性確保の点からも情報公開が求められることになりそうだ。
9月17日(木)発売の「週刊文春」では、菅氏とぐるなびの関係をより詳しく報じているほか、
横浜カジノ計画を巡って関係業者の経営トップから多額の献金を受けてきた問題、菅氏の“最側近”森山裕国対委員長が株式投資で巨額の含み益を得ている事実、
さらには年内とも囁かれる解散総選挙の行方などについても取り上げている。
https://bunshun.jp/articles/-/40268
7 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:15:49.52 ID:Sp1nD8vT0
>>1
年間16万の献金で叩けるの?
8 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:16:10.07 ID:C04ILIm00
早くも疑惑かよ
菅は説明責任果たせよ
18 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:18:01.68 ID:LdxUTZXz0
16年で寄付280万円とかこれまた細やかな
20 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:18:16.93 ID:W0ohXox10
無理があるなー
怪しい!説明しろ!無罪の証拠をだせ!
またこのパターンか
40 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:20:39.31 ID:vd8l2VEG0
>>20
文春に限っていうなら
そう反論するのを誘っておいて
決定的証拠をいくつも握ってるまでが定石
23 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:18:45.44 ID:9miB/yMA0
なぜわかりやすいタイミングで献金するのか
もっと隠してやるもんじゃないの?
63 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:23:44.99 ID:QOlH0/Va0
>>23
ん?いま献金したわけじゃないんじゃないの
73 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:25:25.23 ID:jFfhaDF60
>>63
スレタイだけで中読んでないんだろうね。
28 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:19:15.06 ID:0z8LBl/i0
ほんとこんなのばっかだよな
お友達にお金流して見返りに献金、投票してもらう
34 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:20:02.98 ID:SaUcU5tB0
>>28
観光業「本当に許せませんね」
43 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:21:20.12 ID:TKE0L8yU0
>1996年から2012年にかけて
近々の話かと思ったら…
45 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:21:24.00 ID:W0ohXox10
10年も前にちょっと献金したからゴーツーイートに採択されたって?www
馬鹿も休み休みいえよwww
51 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:21:59.96 ID:f4hy91yE0
政治家なんてキックバックで生きてるのにさ
53 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:22:07.76 ID:l1wUwkQK0
2012年までとか、おいおいだわ
55 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:22:11.34 ID:6PCiW2TG0
逆に飲食予約サイト13社が受注してて食べログとグルなびが入ってない方が「ん?」てなるわ
額で違いがあるなら別やけど
59 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:22:55.40 ID:jFfhaDF60
これで叩くなら献金なんてどこからも受け取れないなw
61 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:23:29.80 ID:NQGxcZ1h0
予約サイトを間に挟む必要無いだろ
65 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:24:08.33 ID:BxCLTfkA0
電通みたいな中抜き丸投げじゃなきゃ別にいいやんけ
66 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:24:22.02 ID:iZ7qUZwu0
まー客観的にみると献金関係なくぐるなびは選ばれるだろ
67 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:24:24.57 ID:MSjobGlW0
いつも疑問なのだが自分を応援してくれる団体、会社、個人を法律を犯さない範囲で優遇すんの当たり前じゃん
選挙の基本はうちの近所の道路良くして下さい、橋かけて下さいていう陳情して献金、票で応援することだろ
その見返りで優遇する
どこのバカが応援せん金出さんていう奴を優遇すんだ?
宗教ですらお布施献金たくさんする奴からいい供養してもらって極楽行けるだろ
70 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:25:00.78 ID:Z0pj/IhK0
>>1
でも、飲食店の予約サイト大手なんて、ホットペッパーかぐるなびか食べログしかなくない?
何年か前見た資料では、飲食予約サイトではぐるなびが1番人気って見たし、順当な気はするけど。
87 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:26:54.41 ID:NQGxcZ1h0
>>70
予約サイト挟む必要ある?
74 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:25:37.74 ID:1Fi47pBF0
安い献金額ですね
77 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:26:10.09 ID:iZ7qUZwu0
ん?
2012年の献金でGOTO絡めるのは無理あるだろ
78 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:26:11.23 ID:4gPPaHSu0
入札の結果なので問題ないでしょ
80 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:26:16.45 ID:e7Z1g4xA0
で?何が違法なんだ?
五社大手サイトでやるし、それ使わなくてもお得な食事券もやるのに。
83 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:26:28.23 ID:MtndvYec0
時系列無視かよ
85 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:26:43.73 ID:lsJSf74n0
何だ最近の話じゃないのね
86 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:26:51.95 ID:fRIBzxZN0
文春もくさすぎ
96 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:29:11.74 ID:NQGxcZ1h0
予約サイトに渡す金を飲食店に渡した方がいいんじゃないの?
127 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:33:25.23 ID:e7Z1g4xA0
10年前って。いくら叩きたいからといってやりすぎだろ。
131 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:34:02.91 ID:XL6YLpdL0
聞いたこともないような企業が受注してたら不思議だが大手だしな
141 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:35:55.96 ID:36Ra3qrJ0
これは問題ないやろ
151 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:37:04.45 ID:4D2/ZQxu0
企業献金を禁止すれば済むことなのにな。政党助成金の立法趣旨は、企業献金の将来的な禁止だったはず
安倍は馬鹿だから、「企業献金は民主主義のコスト!(キリッ」とか言ってたが
155 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:37:32.43 ID:e7Z1g4xA0
食べログ
ぐるなび
ホットペッパーグルメ
一休レストラン
OZmall
嫌な人はもう一つのやり方の地域食事券買えばいいだけ。
182 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:42:49.34 ID:Esdjpe6e0
まぁ献金禁止にしたほうがいいと思うわ
日本には欧米型の民主主義は合わない
184 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:43:13.63 ID:7JBtrCUt0
献金なんて見返り無しにやるはずないんだから要は合法化された賄賂だろ?
よくこんな無茶苦茶なシステムが放置されてんな
185 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:43:25.09 ID:SsfvYKuc0
飲食店が自分で予約集計とかしたら
不正しまくるだろうから
予約サイトという行司役を挟むのはまあ理解できる
186 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:44:01.37 ID:VHrKdlsD0
どのみちカカクコムの食べログ、ホットペッパーグルメのリクルート、ぐるなびしかないのでは
193 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:45:26.49 ID:NIiYdIYp0
>菅氏が代表を務める政治団体の収支報告書を遡ると、
>菅氏が初当選を果たした1996年から2012年にかけて、
>滝氏が会長を務める広告代理店「NKB」などが、
>菅氏の政治団体(略)に計280万円の寄附をしている。
>また、総選挙が行われた2000年には
>神奈川県第二支部からNKBの子会社に、
>ポスター制作費として58万8000円が支払われている。
24〜8年前の280万と
20年前の58万8000円って
ショボすぎだろw
206 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:48:10.21 ID:h7P8Dn0N0
これは無理筋だろ
207 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:48:26.52 ID:kP2JRZO60
菅の初当選は1996年
菅の官房長官就任は2012年12月26日
初当選後16年間支援してくれた会社の寄付を、官房長官という要職就任後はお断りし続けた
これって美談じゃね?
210 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:48:55.70 ID:G3KVVIdG0
>>1
”事業者は企画競争入札で選ばれ、18社の応募のうち13社が採択されました”
こんなんで献金ガーとか騒いでるからマスコミは信用されなくなるんだよ
214 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:49:14.48 ID:Esdjpe6e0
殺人鬼はパンを食べていた
くらいの話
217 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:50:02.49 ID:4/vdNLUE0
これを親密企業言うのは印象操作以外何者でもないな
落ちたな文春も
218 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:50:04.83 ID:2e9xwaX80
18社のうちの13社なら大きいとこは大抵入ってるんじゃないかな
220 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:50:23.38 ID:UpmX9o2D0
またマスコミの無理やり疑惑化事案が始まったのか
229 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:51:45.46 ID:nZyHHc3p0
無理筋だわ
文春レベル落ちたな
242 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:54:31.12 ID:LPEF0Us+0
>>229
先週も親に金があるから苦労人は嘘とかいう記事じゃなかった?
やたら私怨を感じるけどなんなのか
243 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/09/16(水) 21:54:37.97 ID:He/tNt0v0
まあ、第二砲待ちやな
第一砲だけで終わりなら、文春終わりやな
248 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:55:56.50 ID:LPEF0Us+0
>>243
最近無いんだよなぁ二発目
274 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/09/16(水) 21:59:22.22 ID:ir/7NQS+0
テレビや新聞、雑誌から旅行業界に続き飲食業界のCM、広告が消えるのみたいのでもっとやれ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
>このうちオンライン部門の委託費は計61億円。
>事業者は企画競争入札で選ばれ、18社の応募のうち13社が採択されました
ぐるなびがネット部門で18社のうち13社に入れないわけねーだろ。
ツートップって言っていいぐらいだろ。
もっと証拠揃えろよ
選挙とは予算の取り合いだぞ
公平にやるのはスタートラインである選挙中まで
ゴールである予算配分は選挙結果で決まる
あっ・・・