2020年10月02日

【キリスト教学者など】菅首相が学術会議の任命を拒否した6人はこんな人 安保法制、特定秘密保護法、辺野古などで政府に異論

■【キリスト教学者など】菅首相が学術会議の任命を拒否した6人はこんな人 安保法制、特定秘密保護法、辺野古などで政府に異論 [電気うなぎ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 電気うなぎ ★ sage ▼ New! 2020/10/02(金) 00:42:41.37 ID:6GcejXEv9 [1回目]
  政策提言を行う国の特別機関「日本学術会議」が、新会員として内閣府に推薦した法律・歴史学者ら6人の任命について、菅義偉首相が拒否していた問題。6人は安全保障関連法や特定秘密保護法などで政府の方針に異論を示してきた。政府の意に沿わない人物は排除しようとする菅政権の意図が浮かぶ。

 ■東京大社会科学研究所教授の宇野重規しげき教授(政治思想史)
 2013年12月に成立した特定秘密保護法に対し、「民主主義の基盤そのものを危うくしかねない」と批判。「安全保障関連法に反対する学者の会」の呼び掛け人にも名を連ねていた。07年に「トクヴィル 平等と不平等の理論家」でサントリー学芸賞受賞。

 ■早稲田大大学院法務研究科の岡田正則教授(行政法)
 「安全保障関連法案の廃止を求める早稲田大学有志の会」の呼び掛け人の1人。沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設問題を巡っては18年、他の学者らとともに政府の対応に抗議する声明を発表。

 ■東京慈恵会医科大の小沢隆一教授(憲法学)
 15年7月、衆院特別委員会の中央公聴会で、野党推薦の公述人として出席。安保関連法案について「歯止めのない集団的自衛権の行使につながりかねない」と違憲性を指摘し、廃案を求めた。

 ■東京大大学院人文社会系研究科の加藤陽子教授(日本近現代史)
 憲法学者らでつくる「立憲デモクラシーの会」の呼び掛け人の1人。改憲や特定秘密保護法などに反対してきた。10年に「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」で小林秀雄賞を受賞。政府の公文書管理委員会の委員も務めた。

 ■立命館大大学院法務研究科の松宮孝明教授(刑事法)
 17年6月、「共謀罪」の趣旨を含む改正組織犯罪処罰法案について、参院法務委員会の参考人質疑で、「戦後最悪の治安立法となる」と批判。

 ■京都大の芦名定道教授(キリスト教学)
 「安全保障関連法に反対する学者の会」や、安保法制に反対する「自由と平和のための京大有志の会」の賛同者。

ソース↓

https://www.tokyo-np.co.jp/article/59092




4 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:29:09.62 ID:9ywARp3I0
議論する人ならともかく、議論すらしない人って必要?


49 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:39:18.96 ID:01pRkbUt0
>>4
何の為の会議なんだかわからなくなるもんな

至極妥当な判断じゃないの?これ
割とまともに政治してんじゃないの


9 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:30:29.27 ID:c0kSE44B0
いままで極左の推薦を断らなかったのに、なぜ今回は断った?


10 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:30:47.02 ID:SR1Uii1D0
ああ、国家安全法の違反者かw


11 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:31:13.02 ID:f36sNoym0
「政府の顧問機関の一員に任命された」という看板を取り損ねた6人か。


16 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:33:20.02 ID:KR/wN/170
>>1
みんな共産党の党員かシンパじゃん


17 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:34:03.28 ID:xOJmtoOd0
なんで政府が嫌いなのに、政府に集るのか?


114 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:45:29.67 ID:13QLvP2l0
>>17
芸能界とか演劇界とかあのへんとそっくりだなあ!!


18 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:34:15.46 ID:9plrVEzd0
政策方針に異を唱える人物を排除するのは当然のこと


20 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:34:51.83 ID:Sd5IiODY0
これからは政府批判したら科研費ももらえなくなるんだろうな。
論文の謝辞で菅首相に感謝の意を述べる奴とか出てきそうw


21 ◆SB6nDm.G4E sage ▼ 2020/10/01(木) 23:34:55.32 ID:uWjTdK0b0
拒否したって言い草がおかしいな
落選しただけの事である


23 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:35:19.18 ID:UbaLUWNE0
>>1
別にいいじゃないか、学術会議に入らなくても学問できるだろし、反政府運動だって出来るだろう?







24 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:35:27.82 ID:WWFI9Pdl0
時代が変わったんだよ
平和を叫ぶだけで良かった時代は終わりを告げた


25 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:35:27.99 ID:QiqkyeYl0
やっぱ反政府的な活動が逆鱗に触れたのね
当人の学問的業績は度外視


26 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:35:30.26 ID:8DjZiLmq0
排除された面子で日本学術会議(正統)でも作ればいいんじゃね


32 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:36:45.14 ID:f36sNoym0
>>26
んでその後、その分派が国民学術会議と立憲学術会議に割れるんだろ?


28 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:36:02.83 ID:LaedV4Ns0
日本学術会議は全会員が抗議の一斉辞任をしたら面白いかも


31 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:36:40.26 ID:eb+hAWZD0
国から税金出てるんだろ減らせよボランティアでいいだろ


34 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:37:15.13 ID:oS3oGxHu0
国民的には選挙で選ばれた人が正しい
大学内の政治力でのし上がった奴らなど信用に値しない


47 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:39:03.14 ID:yNehGBal0
拒否られたメンツの説明読むだけで妥当じゃね?としか思えない


48 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:39:15.82 ID:uxBH+mwV0
都合が悪いから任命しなかったって思われるだけなのになんでこんな事したんだろ?


65 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:41:13.46 ID:YaRbp9hn0
>>48
代案出すなり妥協案模索するなら学術会議入れる価値あるが、そもそも議論すらさせないメンツいれても意味あるめぇ


57 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:40:22.50 ID:hcPTjkte0
菅さんに何を期待するのか
菅さんと学術って何の接点もないだろ


58 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:40:22.58 ID:FXqH9oNM0
研究よりも政治運動に熱心な人は駄目でしょうw


59 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:40:35.27 ID:bsyS+QyR0
徹底的に排除した方がええで
マスゴミ、法曹界、大学に居座ってるクズも叩き出せ


63 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:41:01.50 ID:pi4CKi8O0
器が小さいというか姑息というか
異論排除してどうなるっていうんだ
前職時代も酷かったからわかってた事だけど
こりゃどんどん茶坊主だらけになるな







71 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:41:50.76 ID:5ov4Bim+0
>>1
共産系が騒いでる理由がよく分かったわw
ハッシュタグ運動もすっかり共産のイメージになったな


74 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:42:07.22 ID:fs4H6rt/0
学問といいながら政治活動してるのがイカンな


80 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:42:52.62 ID:13QLvP2l0
>>1
まず、こいつらを推薦するに至った民主的な手続きから説明してみろよ


101 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:44:40.03 ID:VtXj9S4/0
グループ組んでデビューだ


104 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:44:45.61 ID:oDWutIIp0
よっぽど日本の周りの状況がヤバいって事か
今までは賛否両論で決断ださなくてもよかった状況が
一変したって事かも
のほほぉぉんとしてられない状況か
日本国内でも暴力対立も起きかねないのか


108 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:45:00.14 ID:w1qKK77a0
>>1
こんな連中いらんわ
っていうかなんで今まで推薦を丸ごと任命してたんだ
1人ずつ身体検査すべきだったんだよ


109 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:45:11.45 ID:0uQWf8590
政治活動する人が日本学術会議にふさわしいのかっていうね。
政府から独立が理念ならなおさら。


113 : 不要不急の名無しさん dエンジニアsage ▼ 2020/10/01(木) 23:45:27.88 ID:VdLkN2R10
学者が思想的に偏ってないと思ったら大間違いなのよね。


121 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:45:51.92 ID:hcPTjkte0
6人の学者のやってることを理解出来なかったっぽいな
けっこう保守論客的な学者も入ってる
線の引き方を間違えたんじゃないか


139 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:47:29.08 ID:DrNK4Er10
これはさすがに菅ちゃんはやりすぎだろう

政府のやることなら少々無理があっても即座に擁護に奔る連中ですら
半分くらいはだんまりを決め込んでる

気に入らない奴には無関係な場面で嫌がらせとか、小学生かよ


143 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:47:47.42 ID:v6TbFOY/0
まぁ今まで『推薦されたものはもれなく任命』というのもザル過ぎて引くわ


167 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:49:28.97 ID:8ZeGV1Yo0
>>143
学術会議に政治的な意図とかを持ち込ませないという
歴代内閣の知恵だったんだよ。







150 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:48:10.64 ID:IVhiKflV0
>政策提言を行う国の特別機関「日本学術会議」

そもそもこれ廃止したら
単なる利権団体じゃん


163 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:49:04.88 ID:mFyW3jjM0
105分の6
残りの99人を見てみないと分かんないw


179 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:50:45.38 ID:YaRbp9hn0
推薦されたものを100%丸呑みで任命するのが16年間も連続してた事実の方が不適切だと思うがなぁ


184 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:51:31.07 ID:u0Haoz4f0
学術会議と政治は関係がない
政策を決める場ならそれもわかるが、学術会議だからな


185 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:51:41.19 ID:7ooJhq3B0
>>1
それは外されて当然だし、マスコミが騒ぐのも当然www


204 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:53:21.98 ID:AANl6ZrY0
そもそも学術会議なる組織があっても国が衰退してるんだからこんな組織が必要かどうかの議論があっていいんじゃないの?


215 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:54:12.23 ID:C149/M6D0
>>1
政府の意向に沿わない思想はゆるさなーい
大政翼賛会そのものだわ


222 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:54:50.43 ID:oDWutIIp0
日本国内のみしか見ないで語る人と
海外の状況・日本周辺の状況を語る人
で分けたのかな


230 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:55:34.02 ID:nbmdKNnR0
異論言う人達は拒否
周りにはバカなイエスマンしかいらないってことだ
日本がどんどん駄目になっていく


248 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:56:44.39 ID:yqAnPddL0
そんなに政府批判ばかりでも学術会議には入りたいのか







250 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:57:03.86 ID:13QLvP2l0
推薦と任命の関係性がわかってないやつは、社会人とは思えないぞ


256 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:57:11.85 ID:Ec2E+1ld0
その割に安倍政権批判してた柿崎を内閣に入れてたのが意味わからん


273 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:57:57.72 ID:/oJ7pU840
相応しくない人間は排除するのは当然だとおもうがな。
丸呑みせずに選別して却下するのはむしろ健全なことだろ。


276 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:58:13.86 ID:JTcPyddk0
自由闊達な議論なんかどうでも良いんだよガキの遊びじゃねえんだから
国費使ってるんだから有益な政策提言しろと結果出せよと


285 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:58:55.48 ID:b6z7KDSM0
方向性を決めるのは管でしょ
その方向性の議論が出来ないなら邪魔でしかない


288 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/01(木) 23:58:59.79 ID:1RdiPNEA0
従来の通り全員言われるがままに任命しても、提言を受け入れるかは政府の自由なので支障はないはず。
ここで仕掛けてきた理由は?


297 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/01(木) 23:59:31.87 ID:d5B8Zkqo0
こうしてリストされると
どれもが、今後のテロリズムに立ち向かえる法案などを阻害したい学者ばかり
が揃って感じだな・・・。
前向きな抑止の主張では無く、成立させないために妨害にしかならぬな。。

これらは、政府の意に沿う沿わないの問題では無いと思う。
学術って立場を利用して国民の安全を脅かす事に繋がりかねずであまりにも剣呑過ぎる。
色んな意味で背筋が凍る思いだ。


315 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 00:00:35.95 ID:Avaz9oGf0
>>297
いまはそうった問題ををどうするかって考えて実行ないといけない時だからな
時世にあってないよな


322 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 00:00:57.46 ID:/iksRIy90
日本学術会議のメンバーが、抗議の意味で、全員辞任したら。  ほめる。  


325 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 00:01:04.32 ID:ZET8TFFn0
日本学術会議、「軍事研究禁止」の新声明を発表 議論の紛糾を懸念し総会を経ずに幹部会で決定
http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1490522557/


341 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 00:01:59.91 ID:EAg00xTb0
菅が一々100人をチェックしてるとは思えないけどなぁ…


377 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 00:04:19.43 ID:RfdahxBq0
安倍のリベラルさを思い知らされたなw


359 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 00:03:07.85 ID:lxira6R+0
ってか菅さんこんなに全方位に敵を作る作戦ばかりでこれから大丈夫なのか??


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 03:03 | Comment(4) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2020年10月02日 04:10
    じゃあ統一教会だったらいいのか?
  2. Posted by at 2020年10月02日 04:16
    政府が金出して、政府に必要な提議をしてもらう為なのに、不要な議論したり、必要な議論をしない予定の人を入れても無駄だからでしょう

    既に成立した法律の廃止も、利点欠点の議論無しで廃止ありきだし、狂信的な妄想主義者だと不適任の烙印を押されたのを日本中に知られたから、もう天下り就職や本職も危ういかもね

  3. Posted by at 2020年10月02日 07:01
    推薦したら自動的に全員任命しろってか?狂ってるな
  4. Posted by at 2020年10月02日 07:28
    弁護士会と一緒で、選挙を経た訳でもない、少数の思想が偏った連中が、学者全体の代表ヅラしてる方が問題じゃね?
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事