引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Stargazer ★ ▼ 2020/10/02(金) 20:40:54.54 ID:EYUv9zAi9
政府は2日の閣議で、新型コロナウイルス感染拡大を受けた景気対策として消費税率を時限的に引き下げる可能性について「引き下げることは考えていない」とする答弁書を閣議決定した。当面は緊急経済対策や補正予算の執行が重要と指摘した。
答弁書では、昨年10月の10%への引き上げは「全ての世代が安心できる全世代型社会保障制度へと転換していくために必要だ」と説明。「当面は新型コロナ対策に取り組む」とし、将来的な税率10%超への引き上げに関しては「具体的に検討していない」とするにとどめた。
立憲民主党の中谷一馬衆院議員が提出した質問主意書への回答。
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/201002/mca2010021239014-s1.htm
3 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:41:52.24 ID:pDhiKbu30
20%にするつもり
ですからね
7 : 不要不急の名無しさん age ▼ 2020/10/02(金) 20:42:39.75 ID:jQOZ6ocM0
デビィッド・アトキンソンと
竹中平蔵が日本国を
破壊しようとしているわけだが。
8 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:42:40.70 ID:kb8ro9fN0
期限つきで消費税は下げるべきだけどな
9 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:42:43.87 ID:vkYMZZaH0
食料品、生活必需品は非課税でね♪ww
11 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:42:56.71 ID:mHZgxy9R0
なんで民主党時代の悪弊を改めないの?
13 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:43:29.95 ID:kb8ro9fN0
日本の消費税は全てにかけるからな
16 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:44:04.49 ID:psl6p2hD0
消費に枷を!
暮らしに重税を!
17 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:44:04.88 ID:pehtY3CA0
納税とは無縁な方々や893でも外国人でも
誰もが逃げられないので
消費税は優秀だと思ってる
中間層以下に対するケアは必要だけど
19 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:44:07.10 ID:FAnCUCYC0
何時もダラダラのらりくらりしてるくせに
こう言うことだけは光速で処理するな
20 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:44:27.18 ID:+Rll1x4c0
マジで増税するにしても何で消費税ありきなんですかねぇ。フラットに格差縮小させる方向で税制考えろ。
23 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:45:02.84 ID:gtB5KR+X0
それでも選挙に勝てるだから、自民は余裕だな
野党雑魚過ぎるだろ
24 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:45:07.57 ID:jyOGSVI30
そんなの当たり前だろ、コロナで金配りまくってんだから、減税どころか増税だろ、はあ、、、
25 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:45:12.21 ID:uOnHhwtz0
消費税を上げるたびに景気悪化してるw
将来へのツケができたね!やったあ!
33 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:46:03.13 ID:/+qRXH2O0
>>1
消費税10%に文句言う前に、収入を10%増やす努力したら?
54 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:48:53.30 ID:/FFvdTyN0
>>33
名目GDPが伸び悩んでるのに個人に収入10%増やせとかマクロ経済音痴すぎる
34 : 不要不急の名無しさん age ▼ 2020/10/02(金) 20:46:17.93 ID:jQOZ6ocM0
このままだと将来の世代に
借金残さないどころか
日本国を残さない、になるんだが。
37 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:46:35.80 ID:k8eFQ9YO0
消費低迷の日本における税の処方箋は簡単
消費税全廃、代わりに所得税累進と企業増税
つまり、昭和の税制に戻せば上手く回る
41 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:47:08.58 ID:C5ychEu80
当たり前。医療福祉にどんだけ金かけてると思ってんだよ。
43 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:47:29.10 ID:7d8+CYiD0
全世代が満足する社会保障なんて絶対に無理だから
捨てるべきカードが捨てられないギャンブラーは何れ全てを失うんだよ
社会保障は諦めろ
何でそれができない
45 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:47:46.87 ID:+bReZ8Se0
このコロナ不況下で
減税言い出してる野党のがまとめやん
46 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:47:57.22 ID:uJVtpN9F0
>>1
リーマンショック級のトラブルにならない限り10%は撤回しないといっていたのに
コロナ蔓延が世界中にはびこりつつある今引き下げないのは
自民党ポスター「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。」
を思い出すほどの反故だな
48 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:48:22.94 ID:jdUDM5wA0
国民に寄り添う気ないだろ
58 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:49:42.57 ID:xq7pTnbi0
増税すれば、(中略)景気回復!
64 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:50:42.27 ID:6YcKqmOe0
>>58
よく考えたらこれ手段と目的履き違えてるよね
景気回復したら増税だからねw
60 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:49:45.53 ID:t9udfvP20
GoTotoとか、なんちゃら給付金とか続けてたら、
数年後には増税しなきゃならんの、目に見えてるもんなぁ。
俺が思うには、利権まみれのコロナ対策なんか今すぐやめて、
消費税の時限減税をしたほうが、まだマシだと・・・
61 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:50:01.62 ID:BzYxH+J00
まぁ、下げるも地獄、上げるも地獄だしねw
どっちにしろ国として詰んでるんだから
菅のやりたいようにやればいい。
69 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:51:11.21 ID:0L3Wf1+s0
どんだけ戝務省に金玉握られてんだ
74 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:51:48.14 ID:6VAhND2H0
金持ちは節税対策に金を出す
成金は脱税対策に金を出す
貧乏人は消費を下げる
75 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:51:51.80 ID:53SlxckP0
コレで自民党は消費税減税を選挙公約に出来なくなったな。野党はチャンスだぞ!枝野分かってるな?
76 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:52:01.83 ID:+bReZ8Se0
景気は緩やかに回復していると嘘を付いて
消費税増税し
2018年には景気は後退してましたと後出しで
日本国民を騙し
消費税を下げない閣議決定する腐れ自民
日本をぶち壊したいだけやろ
80 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:52:33.81 ID:RyNPNBwx0
コロナ化のなか減税とか言い出すやつの方が無能だろ
今減税するっていったら消費死ぬだろ
それも3Q始まった瞬間減税宣言するのか?
世間ぶっ壊すつもり?
81 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:52:34.23 ID:hlnBigzC0
多重課税の謎物価
83 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:53:16.39 ID:yjcShDg70
現金一律給付や休業補償制度充実など経済支援策と景気対策は
1度限りの期間限定でやろうとするから国民は一時増えた所得を貯蓄に回そうと考えるのであって
継続的に中長期的にやらないと絶対に「失われた30年」は戻ってこない
今後の経済政策で消費税廃止と現金一律給付は必須条件
やらない言い訳はいらない
今後は秋〜年末に向けてコロナ第三波も予想される
すぐさま労働者の実質賃金や可処分所得を増やさないとコロナ感染が収束しても生活困窮者であふれて自殺者増加するぞ
88 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:53:50.76 ID:Jiq8mcCy0
財務省の役人は非常に視野が狭くなっている。それをいいことに自民党はやりたい放題
105 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:55:48.13 ID:mFbGc81H0
ダメだこりゃ
公約とかあってないようなもんだけど今度の選挙は政党ではなく個人で選ぶわ
自民党はちゃんぽんすぎる
107 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:55:49.61 ID:ArLJVFto0
これから財務官僚が予算作るんだから、
選挙しか頭にない政治家どもが減税なんか考えるわけないわな
108 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:55:52.42 ID:aNaSQZIO0
消費に税ってアホのやる事
炭素税も言い方代えれば空気使用税
金が湧き出る泉でもあればアレだけどwww
111 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:56:31.90 ID:nTtKI+yW0
増税した記憶が近すぎるからな(´・ω・`)
これは愚策、俺なら借金でいいから社会保障は整えて消費税は2年0、また徐々にキャンペーンと会わせて上げる
新型コロナが来年終わってもボロボロの戦士が残るだけ
治療が出来ない…
10年のスパンで考えてないから馬鹿
10年だから本格的にITやんだろが
119 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 20:57:24.00 ID:yjcShDg70
コロナショック以前から笑えない日本の経済対策
米WSJ誌「安倍政権は消費増税のタイミング最悪で大失敗は当然だ
各国政府は日本のようなアホ丸出しの経済政策を反面教師にしましょう」
米紙、消費増税「大失敗」 社説で安倍政権酷評
43880
>安倍政権がこれまで、日本経済を活性化する改革を怠ったことを批判。
「安倍氏による経済政策の失敗のつけを免れることはできない」として、" 他 国 政 府 に 日 本 を 反 面 教 師 に す る よ う 呼 び 掛 け た 。”
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55805000Z10C20A2000000?s=4
133 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 20:59:33.25 ID:7wEIlyZ00
財政金融政策でインフレ率を一定に保つことを国が貨幣を流し続けると
言い換えてもそんなにおかしくはなかろう
日本以外の世界中でやっていることだ
171 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 21:03:59.04 ID:jQsoMD7/0
もはやテナントが入らないというのに
中小企業全滅だな
233 : 不要不急の名無しさん ▼ 2020/10/02(金) 21:13:55.35 ID:MP8WQEI00
この不景気に消費に罰金とか国民を殺しに来てる
271 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 21:19:34.37 ID:6/1AlzeH0
リーマンショック級なら消費減税するって言ってたのに!
リーマン級以上にヤバイのに!この嘘つき!
273 : 不要不急の名無しさん sage ▼ 2020/10/02(金) 21:19:46.70 ID:64yfSd7H0
じゃあ、無駄遣いをしないという考えを国民は示すだろうよ。
景気悪化間違いなしだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで