2020年10月27日

【リストラ】日立金属、3200人削減へ コロナで業績悪化

■【リストラ】日立金属、3200人削減へ コロナで業績悪化 [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/10/27(火) 20:21:41.51 ID:bGvCuGso9
 日立製作所の上場子会社の日立金属は27日、国内を中心に約3200人の従業員を削減すると発表した。海外を含むグループ全体の約1割に当たる規模で、定年に伴う自然減に加え、早期退職の募集にも踏み切る。新型コロナウイルス流行で業績が悪化し、リストラによる構造改革で収益改善を目指す。

 人員を削減するのは国内が2770人で、内訳は早期退職が1030人、定年退職に伴う自然減が780人、非正規雇用の従業員が960人。海外の460人と合わせて3230人が対象となる。

 2019年度末に3万5400人だった従業員数は21年度末に3万2200人になる見込みだ。

10/27(火) 20:16 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfd1048002a846c35181ad329bd0a64276b2f234





4 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:24:26.81 ID:fB/aFwLZ0
リーマンショックの時もそうだったけど、企業のリストラや事業所の閉鎖を始めるのは、事象発生から1年後くらいからなんだよ


43 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:33:55.66 ID:nFK8ZdYL0
>>4
会社って予算で動いてるからね
半年後とか1年後の予算をたてるときに何をするか決める今は半年や1年前にたてた予算で動いてる
経済指標で後から数字が動くものがあるってのはそういうこと


5 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:24:36.81 ID:9QfUcRxt0
日本企業って徹底して解雇はしないよな
問答無用で解雇しろよ


22 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:29:05.08 ID:p6ABJRcX0
>>5
日本は簡単に解雇できないんだよ
だから経団連が解雇規制を緩くするように
働きかけてるし、派遣を使うんだよ


208 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 21:11:44.70 ID:JLsh+Vla0
>>5
雇用が安定がないと出生率が上がらない


6 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:25:42.45 ID:0oNHmGN+0
日立でこれならまあ大企業従業員は戦々恐々だろうなw


7 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:26:08.97 ID:uURjeVHK0
ここが業績悪いってことは

設備投資がシュリンクしてるってこったろ

おわったな


8 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:26:09.93 ID:0vhvA22P0
クビになったらこれを機にYouTuberになれ。
名前はヒタキン。


14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:27:44.74 ID:qL2h3owE0
>>8
少しワロタ


12 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:26:52.79 ID:+qScxepY0
エンタメや旅行、飲食は不要!自己責任!とか言ってるからこうなる







15 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:28:11.29 ID:9vf4oAGo0
これはリストラを好感して株価が上がるいつものパターンじゃないか!


16 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:28:20.31 ID:uURjeVHK0
あの巨木の枝には首を括られた従業員が吊り下がっているのだな


30 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:31:15.15 ID:nRoL1P0X0
>>16
この木なんの木 気になる木
なんともふしぎな 木ですから
なんともふしぎな木になるでしょう 〜♪


17 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:28:25.95 ID:VWAqOLXW0
割増退職金はどれくらいよ?


18 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:28:43.31 ID:CjbzEWEu0
鉄鋼業界はもう駄目だろ


23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:29:34.33 ID:CTsai/sf0
早期退職が1000人じゃなく1030人とか細かいな
自ら手を上げるまで面談か


26 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:30:23.83 ID:i5CmUHft0
不況はこれからやってくるんだな
一年遅れてくるんだ


34 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:31:39.06 ID:fB/aFwLZ0
>>26
リーマンショックの時もそうだった


31 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:31:16.63 ID:o/4xRdon0
こんなんで戦後最悪のGDP更新するのが見え透いてる


32 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:31:34.85 ID:Ei8fiMaJ0
新日鉄の方がやばそうだが


35 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:31:39.91 ID:0oNHmGN+0
俺もクビ切られたら何やっかなー
とりあえず1ヶ月ぐらいはゆっくりひとり旅に出たいなw


40 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:32:52.57 ID:ID+gcKna0
会社のブランドがなくなって初めて自分が必要とされているかがわかる


41 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:33:04.75 ID:wFEMclSj0
大企業も続々リストラき出したな
こりゃ他社も続くな







42 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:33:50.65 ID:xx/SDGIy0
この時期しかできないからなチャンス


44 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:33:56.82 ID:+dUfRC4y0
ほとんど派遣が切られただけじゃないか


45 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:34:20.53 ID:Ei8fiMaJ0
実態経済がやばそうならのに日経が高値で微動だにしてないのが不気味


59 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:37:31.19 ID:lMuD4mya0
>>45
通貨の信用も同時に落ちてるから株が落ちにくい


48 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:35:10.64 ID:NMkqU/bd0
派遣はとっくに切られてるだろうけど
そもそもこんなに余剰人員抱えていたのが凄い
業務的にコロナ関係ないだろ


60 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:37:34.67 ID:0oNHmGN+0
>>48
関係あるでしょ
世界中の人々が消費出来ない状況に陥っているんだから
民間は誰かがそこの商品を消費してくれなきゃ即アボンなんだからw


52 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:36:00.57 ID:YX0k/Zn00
大企業はエグイね
給料がいいぶんすぐに切られる


53 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:36:12.99 ID:KKwLpRa10
これはダメかもわからんね


55 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:36:39.52 ID:yoAIiCZb0
製造業って昔からこういうもんだとは聞いた。


57 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:37:11.02 ID:EZa3qR220
人材派遣会社オワタ


62 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:38:53.99 ID:gM9C8nG30
日立はバブル入社爺婆大量に抱えてるからな


66 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:39:12.19 ID:1tKrKOdv0
実業がポシャっても投資マネーは潤沢なんで富裕層は安泰です


67 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:39:19.98 ID:Fi0x7gN10
Inspire the Next !!


69 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:39:52.98 ID:i/zyjT050
コロナを理由にして色々な所が余剰人員切ってるな
もともと先細り業界だからコロナは好都合だったんだろうな


72 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:40:23.14 ID:YX0k/Zn00
順調に日本衰退しているな


76 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:41:53.82 ID:czj3OL4m0
本体じゃなく関連会社なのに従業員3万5000人は多くないか


80 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:43:14.64 ID:voQBXtZ40
僕が思うにね、製造業でも、金属加工が最悪なんだと思うね。
( ??ω?? )。

設備投資出来ないから仕事が出てこないわけよ。







84 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:44:12.54 ID:VJ2Sd8Ru0
まあ、1か月前時点で、上場企業60社が計1万100人の早期・希望退職を
募集してるからな。
業種別だとアパレル・繊維、電気機器、自動車など輸送機器、外食ってとこだ。
これからまだまだ年末リストラ加速していくぞ。


93 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:46:03.12 ID:wFEMclSj0
>>84
航空もヤバイよ
全日空が大赤字


86 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:44:18.14 ID:wLpSo8N70
・見積遅い
・連絡遅い
・対応悪い
というイメージしかない


88 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:44:54.50 ID:Xi+YOdFy0
産業空洞化するな


91 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:45:21.83 ID:S0p/GO810
金型や磁石など自動車関連やエンジン用の部品など航空機向けが振るわない。
減損の内訳は磁石事業で156億円、航空機エネルギー事業で68億円、自動車部品事業で20億円.


92 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:45:51.09 ID:tcPu2y9T0
この木なんの木を日曜日の夜に聴くのが子供の頃は心地良かった
日立だけはなんとか踏ん張ってもらいたいけどな


95 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:46:27.10 ID:0oNHmGN+0
うちの業界は好況だろうが不況だろうが給料が低値安定だからさ
むしろコロナ時代に突入してから仕事忙しくなっちゃって給料もいつも以上に貰えていてもう大変よw


99 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:47:16.19 ID:O1fDJbxf0
大リストラ時代きたな
つか何10年失われ続けるんだよ・・


103 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:48:36.50 ID:B8rM3Wx10
>>99
もう失われるものないから今度は完全に沈んで終わり、日本は今や後進国だぞ


107 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:49:26.33 ID:eCC/p1WR0
うーむ、来年が思いやられるなぁ


108 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:49:47.80 ID:2BjbL1kR0
年度末に向けてこれからリストラの雨あられだろうな
正社員の首切りは準備が必要だから


113 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:51:23.82 ID:Lsh2DJRL0
リストラするなら早めにした方がいいと思うよ
いつか状況が好転したらという希望的観測で先延ばしは
破滅するリスク増えるよ


115 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:51:59.30 ID:3a4w32Yw0
理系の就職先がどんどんなくなってる


131 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:53:45.55 ID:XB5tRLgA0
>>115
この流れで行くと文系こそ死ぬ


119 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:52:07.81 ID:tJry0/Zd0
大リストラ大会はじまるよ!







120 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:52:38.17 ID:rAeO7CoN0
工場で働く末端作業員が対象だろ


121 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:53:01.84 ID:6u62pimj0
売却前に身軽にしておこうという魂胆かな?
建機も無くなったし、カウントダウンに入ったとみていいだろう


124 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:53:19.48 ID:YW3Q8toL0
まだまだ序の口
来年からリストラ地獄やでぇ


133 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:53:48.60 ID:c1FFQPk20
雇用調整助成金が年末で切れるからな
来年は厳しい年になりそうだな


141 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:55:05.67 ID:gCMCjKRr0
そりゃね、上半期休みが多く世界中が停滞したからね。
反動で仕事は減るよね
それに、これから冬になってきたらまたコロナウイルスが猛威をふるい、またまた経済が停滞するよね


144 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:56:34.43 ID:Dx55Ib6L0
来年には無職になりそう、人生終わりやな


153 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:57:54.31 ID:PaQvICVn0
随分と懐かしい暗い雰囲気に戻ってきてて泣けるわ


156 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 20:58:34.67 ID:RvTl49f70
大手さんは無駄人材抱えすぎなんだよな
とっととリストラして介護運送土建に人材回せや


158 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:58:51.24 ID:WUIp90kQ0
リストラっていう言葉が流行ったのってリーマンの時だっけ
またリストラブームくるのかな


162 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 20:59:40.28 ID:Valzce8o0
すげーリストラだな。


169 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 21:01:17.60 ID:GH2lLUyP0
ほぼ自然減でリストラという程ではない


183 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 21:05:08.33 ID:0Of+eOWv0
うちの地元には富士通の半導体工場があったが台湾企業に売られてはしまったが
なんとか操業している

同じく日立金属の工場も地元にあるが今度はどうなる







184 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 21:05:43.04 ID:3zQbl4pp0
全企業で合計何万人何十万人辞めさせられるか知らんけどそいつらどうすんの?


187 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 21:06:18.90 ID:/6WmHBVx0
この木なんの木の維持費が年間4500万円
これもリストラだろうなw


200 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 21:09:46.41 ID:45iQAFaT0
企業の蓄えや融資で凌いでる状況
欧米が感染者増で時間の問題だわな・・・


207 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 21:11:36.50 ID:+WC4KlxR0
他企業もここからが地獄だよもう


209 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 21:11:45.22 ID:CN9Xu0+k0
昔の製品がオーパーツ化する時代の到来か・・・
事故が増えそうダナ


213 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 21:12:37.01 ID:kPJ5xPLE0
>>209
それマジで笑えん…
コロナ前の製品がオーパーツになるのか


215 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 21:13:09.49 ID:sijzlpd90
冶金で食っていけないんじゃそもそも文明が破綻しているわ


218 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 21:15:16.88 ID:VnFZdiex0
実際は肩たたきされるのは現場じゃなくて事務方なんだけどな
製造職でリストラが深刻とかよく記事で見かけるがあれも製造業界の中のホワイト職が対象だから
現場は意外と切られてない


221 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 21:16:46.58 ID:MXpxRqv80
>>218
現場は工場閉鎖とか売却で一気に切られるイメージ
(選べば異動も可だが転勤嫌ってだいたい辞める)

早期退職は確かにホワイトカラー対象が多いな


229 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/27(火) 21:19:35.35 ID:WZi///Ak0
>>218
M&A大好きな日立金属にとって、技能職は工場と一緒に売る資産だもんな 
売るとすれば、この前三菱から買った航空機材料か


235 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 21:21:18.33 ID:wWUqIfcf0
子会社の切り方容赦ねえな


252 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 21:24:35.32 ID:qvozuvum0
>>1
長きにわたる品質不正で大赤字出したからだろ、しれっとコロナのせいにすんなw


263 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/27(火) 21:27:16.60 ID:O9/LLLBb0
これは他人事ではない
この人達の食いっぱぐれがなくなるわけでいろんな業種にも影響してくる


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 22:35 | Comment(1) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2020年10月28日 07:17
    加油。
    一個中国💛
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事