2020年10月30日

【大阪都構想ミスリード問題】 毎日新聞 「『大誤報』と言われるのは遺憾 記事は市に取材にしたもので、その後市が説明を変えた」

■【大阪都構想ミスリード問題】 毎日新聞 「『大誤報』と言われるのは遺憾 記事は市に取材にしたもので、その後市が説明を変えた」★5 [ベクトル空間★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 名無し募集中。。。@ベクトル空間 ★ ▼ 2020/10/30(金) 21:43:01.06 ID:2sRvdM7r9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f071abd17d892e5e926d5bf484bcb281df2c66e8

馬場氏は財政局が試算した「基準財政需要額」は「都市化の程度といった態様に応じて補正する
『態容補正』を無視している」と主張。
「毎日新聞の大誤報」と強調した。
また、「それに追随して誤報を拡散した在阪メディアが訂正に走るというあっては
ならない事態が発生している」とし、「適切な対応を取るよう強く申し上げる」と語った。

 一方、維新代表の松井一郎大阪市長は大阪市内で報道陣の取材に応じ、
「まず間違ったのは財政当局だ。これは間違いない。
でも、間違った書類をそのまま掲載しているのを取り消さないメディアの方はどうなんですか」と述べた。

◇極めて遺憾
毎日新聞社社長室広報担当の話 当該記事は大阪市への適切な取材に基づいたものです。
代表質問後に市が一転して説明を変えたものであり、
馬場伸幸氏が当該記事について、
代表質問で「重大な誤報」「大誤報」と発言したことは極めて遺憾です。




6 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/30(金) 21:45:11.96 ID:8UWwH2yU0
これ逮捕者出る案件?


7 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 21:45:44.40 ID:6n6dqTmS0
毎日新聞的には大誤報では無く小誤報?


8 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 21:47:21.37 ID:6n6dqTmS0
悪質な選挙妨害である
民主主義への冒涜である

毎日新聞は悪


9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/30(金) 21:47:48.76 ID:LPvTuASp0
完全に松井や吉村の犬となった副首都推進局とは異なり、財政局には矜持を持った人がいたってことだな。

重大なことを市民に公表するのは当然のこととはいえ、勇気がいる。


13 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 21:49:21.60 ID:aJncvKh60
毎日新聞だけが訂正しない
異常だろ


17 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/30(金) 21:51:51.73 ID:18AHkb1i0
市長が言えと言ったんだろ


19 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/30(金) 21:52:58.38 ID:LPvTuASp0
パワハラ疑うなっていう方が無理よね。

だって、市が間違ったなら、市の長として松井市長が謝るのが筋ですし。

それを無茶苦茶な論理で新聞社が悪いと転嫁する。


20 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 21:53:01.23 ID:tggGX7AS0
この試算は実際にサービス低下度を表す評価値と聞く、そう気にする値ではない
確かに余計に支出するのではなく低下度のcost計算だろう
前回の橋下の時は計算してたが、今回はサボっていたのでマスコミに
聞かれてたから反射的に公表したんだろうよ


44 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 21:58:22.95 ID:Q7QekHRE0
>>20
ほんとこれ。前回は公開してた値。

橋下は好きでないけどそれでも、
・パンフレットに反対派の意見も載せた
・説明会はたくさん開いた
・都合が悪い数値も出してた
んですよね。

はっきり言って、全部やってない松井は最低です。


58 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 22:02:53.93 ID:BL2olNM+0
>>44
橋下は頭は良いからな
松井は都構想のために都合悪いこと潰すの平気よ多分


22 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 21:53:03.15 ID:5T2GMmZj0
職員に出せと迫ったと聞いてるがヤラセ記事だ







25 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 21:53:38.57 ID:hprX6Oan0
誤報じゃなくてわざとだもんな
前科もあるししょうがないよね


26 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 21:53:48.48 ID:KLy1+w6H0
期日前投票、無効にしてくれやこんなもん
よう分からんと反対に入れた人多いやろ


34 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 21:55:18.90 ID:18AHkb1i0
>>26
ようわからんと賛成も多いよ
だって結局本当の意味で必要な公平な立場で作った比較数字ってないもんな


31 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 21:54:54.71 ID:V09zaqFA0
誤報したのは情報元が悪いから
なので誤報をしたわけではない
むしろ誤報などと非難されることになったのは極めて遺憾である
なお誤報の責任はないので誤報は訂正しない

ってこと?


38 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 21:56:28.10 ID:rip1Xkyo0
じゃあ、その点についてもしっかり報道しろよ


43 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 21:58:00.23 ID:LSrF+wB80
検証なく記事を書き、誤報を認めない。
個人のSNS並みの発信力。


50 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/30(金) 22:00:18.54 ID:1qDMwbot0
期日前投票分は無効にしろや


57 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 22:02:31.46 ID:o8aZbIoP0
マスコミがやる常套手段じゃん

取材は適当で
視聴者(購読者)の反響が大きくなるように脚色
あとはクレームが出ても適当にごまかす

毎日新聞は昔からそう







60 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/30(金) 22:03:05.88 ID:xScBnFFT0
こんなもん途中で気がつくはずだろ。意図してやったとしか思えないけどな。


63 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 22:03:41.29 ID:4hZDWkMr0
意図的捏造だろ


65 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/30(金) 22:03:44.01 ID:+QNlTyz+0
こんなところがマスゴミと呼ばれる所以ですわ


66 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 22:04:01.33 ID:53Xppwv+0
毎日新聞は消費税の低減税率の適用除外にするのが妥当。


69 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 22:04:17.95 ID:7yeZzJL/0
ミスリードのプロが、('A`)イシン


70 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 22:04:18.48 ID:uZvGGRyO0
毎日に嵌められたね大阪市役所


103 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2020/10/30(金) 22:13:13.68 ID:jNxiw7RB0
毎日新聞は前科があるからなー


104 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2020/10/30(金) 22:13:15.91 ID:RoOf9e8V0
>>1
自分が報道したことは真実!
取材対象が誤りと認めても自分は認めません!

嘘つきはどちらだよ
こんなマスゴミがまかり通るから世の中がおかしくなるんだろ


107 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/30(金) 22:14:55.87 ID:KNIpodlb0
>>1
新聞社が極めて遺憾とかいうの珍しいな


115 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/30(金) 22:16:59.44 ID:KqE5H4Yw0
局長が下手に主観加えようとするから


120 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/30(金) 22:17:46.08 ID:d1coZ+k00
完全にミスリードを意識した内容でありタイトルだったからな。

完全にアウト。


133 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 22:23:54.84 ID:1JMVhJ6X0
財政局の弁明によると毎日新聞に執拗に誘導されて追い詰められたとのこと。

なるほどなあ・・・


134 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 22:24:14.87 ID:BSqagQuX0
松井「シミュレーションなんか架空の数字のねつ造やろ!」

そんなアクロバットな言論統制
絶対やべえと思うわ







137 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/30(金) 22:24:41.28 ID:kS+oB7d30
毎日新聞は取材内容を精査しません宣言ワロタw


159 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 22:32:40.03 ID:doQI9Zun0
毎日の捏造ミスリードはNHKや朝日も騙された
プロでも見抜けないのに一般人が見抜けるわけない
民主主義の危機であり限界を露呈した


161 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 22:33:02.02 ID:RbcYEyOD0
毎日新聞の元記事:
「大阪市を四つの自治体に分割した場合、標準的な行政サービスを実施するために毎年必要なコスト「基準財政需要額」の合計が、現在よりも約218億円増えることが市財政局の試算で明らかになった。」

「都構想は、市を廃止し、人口60万〜75万人の4特別区に分割する制度で、市財政局によると、人口は若干異なるが、今回の試算と同様にスケールメリットは失われ、行政コストは上がることが想定されるという。」

これが捏造でないなら何なんだ?


163 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/30(金) 22:33:54.75 ID:gouF/ryG0
参考値といっておけばよかったのかな


164 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 22:36:07.89 ID:pHSjeRsz0
>>163
参考値でない試算があるか?


167 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 22:37:50.49 ID:RbcYEyOD0
>>163
都構想とは関係のない試算なのに
あたかも都構想のデメリットであるかのように公表し報道したから問題なんだろうが。


168 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/30(金) 22:39:40.72 ID:X5SEtKaH0
>>167
政令市として計算したのは雑だけど
4分割してるから都構想と無関係ではない


170 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/30(金) 22:41:40.20 ID:EfhASsih0
>>167
つーか
「大阪市を廃止するかどうか」の投票なのに
「都構想に賛成か反対か」ってアンケートを採ってる時点で『大誤報』やね







173 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 22:42:14.76 ID:uOg7TrGG0
年に200億も損こくって強烈なインパクトだからねえwww
まあ住民投票が楽しみなり。


198 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/30(金) 22:47:20.26 ID:Ls+UhcTf0
市が言ったのは間違いないんだから、責任は市にある。
松井市長は知らなかったんだろうが、それは監督不行き届きだろ。


200 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/30(金) 22:48:03.68 ID:FaG4478O0
こんな投票の直前に賛成反対どちらかどちらか一方が明らかに不利になるような内容を本当かどうか確認もせず発表する事が誤報じゃないわけないだろ


213 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 22:51:02.26 ID:0Wfyf6py0
多分本当のことを教えてやる
多分維新の数字も毎日の数字もどっちも都合の良い数字でしかないよ
公平なスタンスで検証しようとしてる人なんてもはやいない
都構想させるかさせないかが問題
それがいいか悪いかなんてもう松井も吉村も反対派もどうでもいいんだよ


290 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/10/30(金) 23:10:14.75 ID:2QZIzfy00
誤報が分かった後で訂正記事がめちゃ小さいのは、製造業の誠実な不良品リコールが出来ていないのと同じ。

製造業は材料に欠陥があっても製品製造者に責任がある。

マスゴミもソースに欠陥があったら大袈裟なくらい大きな訂正記事を書くべき。

毎日新聞は責任問題で処断されろ


291 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 23:10:22.19 ID:69tqJD3y0
関西のテレビ局の、大阪都構想への否定的ディス報道っぷりを見ると、
デマとわかってわざと報道したとしか思えない


304 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 23:13:40.06 ID:epM2o2ro0
数日前の大阪市の会見では
現在の大阪市を分割して4つの市に分割した場合の数値を出してくれと毎日から言われたから出したって言ってたよね
そこは毎日は否定しないの?
今回の投票とは全く関係しないの明らかでしょ

否定しないならいくら市のせいにしようとしてもそれを「自治体を分割した場合」のような詐欺師ワードで誤魔化して記事にした毎日が一番悪いだろ


59 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 22:02:58.98 ID:o8vDimCr0
市が出した数字を毎日が載せただけだろ。
行政の責任者が出した数字を信じて当然。


75 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/10/30(金) 22:05:57.14 ID:53Xppwv+0
>>59
毎日新聞が得意のファクトチェックはどうしたの?


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 23:57 | Comment(1) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2020年10月31日 14:58
    つまり、化けの皮をはがされるのがやばいのが維新
    都構想ではなくで、大阪市解体
    都妄想だな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事