引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ひぃぃ ★ sage ▼ 2020/11/01(日) 21:21:21.35 ID:n+0Si57R9
新幹線の車両内で、迷惑な客に出会ったことがある人は少なからずいるようだ。みなさんも「荷物で座席確保しないで...」「シート倒すときは一声かけてよ」などと心にモヤモヤを抱えたこと、一度くらいはあるだろう。
そんな新幹線でのモヤモヤ(もはやイライラ?)体験談をJタウンネットが募ったところ、読者からいくつもの投稿が寄せられた。
今回ご紹介するのは、座席でパソコンのキーボードを叩く行為について。東京都在住のM夫さん(50代男性・仮名)は隣席から聞こえるタイピング音を「最大の迷惑行為」だと断言する。
■「そんなに強く叩く必要性が...」
「携帯の着信音、通話のマナーが浸透してきた今、新幹線での最大の迷惑行為はキーボードのタイピング騒音です。他人に迷惑をかけてまで移動中に、至急にしなければならないのでしょうか。命にかかわるのか、と思います。もしそれを命じている会社があるのならクレームを入れたいです」
M夫さんは座席で静かに読書でもしたかったのだろうか。座席でキーボードを打つ人は、周囲に多くの他人が座っているということを忘れてはいけないだろう。
石川県に住むSさん(40代性別不明)もまた、隣人が叩くタイピング音にイラっとしたというエピソードをツイッターのダイレクトメッセージで寄せた。
「新幹線に乗ってイラッとするのは、乗車していた2時間半もの間、ずーっと大きな音でタイピングし続ける人に対してです。さらにお菓子を口に頬張り、ボリボリ音をたてながらカタカタと叩くんです」
さらにSさんの隣に座っていた人は、ゴミやペットボトルの空をシートの網に入れたまま新幹線を降りていったそうだ。こうした行為に彼は「モラルが問われますね」と嘆いている。
新幹線には静かに乗りたいと思う人が多いのだろう。ツイッターを覗いてみると、
「前の席のタイピング音がうるせぇぇ!(新幹線)」
「東京行き新幹線にこだまする パソコンのタイピング音 そんなに強く叩く必要性が...」
「新幹線で通路挟んで窓側と窓側で真反対側の席の人のタイピング音がずっと激しくて。自分は気をつけようって思う。だいたいこういう時スーツの人が多い気がする。気のせいかしら」
などとモヤっとしたと呟くユーザーが複数見られた。
2020年11月1日 20時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/19154093/
2 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:21:52.97 ID:bWHgEC0l0
心が狭すぎる
3 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:21:56.35 ID:mT4RsNkU0
エンターパーン!
4 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:22:01.06 ID:WkE4kSnR0
カタカタカタったーん
5 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:22:06.58 ID:nU1qM6Xu0
ッターーーーーン
6 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:22:11.86 ID:y8XtxcO00
新幹線で隣が知らない人なら
常識外れ
酒や飲食も同じ
9 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:22:18.74 ID:x4jxJWzj0
あれか
リターンキーのパッカーン!が嫌われているのか
13 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:22:50.16 ID:Z2fFrFHF0
新幹線とか飛行機でPC開いて仕事してる奴なんて仕事出来ない奴がほとんど
14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:22:57.70 ID:zQh70CPj0
タイプしている本人はイヤホンしてるから聞こえんのやで
18 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:23:23.75 ID:HNspY9FX0
幼稚園や保育園に文句つける、
頭おかしい連中みたいだな
20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:23:26.88 ID:rzVOve3z0
ノートパソコンのキーでタイピング音を響かせるってどんな強打してんだろ
23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:23:34.28 ID:nldbOeQg0
文字入力でリズミカルに控え目に音と聞かせつつ、
エンターキーをいかに大きな音で響かせるかが勝負。
42 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2020/11/01(日) 21:25:33.01 ID:sfrX6Q9k0
>>23
なんか音デカクなっちゃうんだよな〜
ワザと違うのよマジで
24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:23:53.18 ID:k827Ug6e0
車内では心して走行音を聴くもんだからな
25 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:23:55.95 ID:JUpHPT/F0
弁当の臭いの方が気になるわ
27 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:24:03.39 ID:2ILvqfin0
感応デバイスはよ
28 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:24:08.47 ID:Bm9QLvq70
そういうのが気になる性分なら耳栓常備しとけよ
その程度の騒音どこでもあり得るだろ
54 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:27:02.71 ID:ZJdkRpVL0
>>28
キーボードの騒音が「どこでもあり得る」wwwwwwww
76 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:28:28.82 ID:Bm9QLvq70
>>54
喫茶店でもファミレスでもあるだろ
30 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:24:16.51 ID:7ZIwHGFv0
酒とかつまみの匂いも迷惑なんだけど。
32 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:24:31.73 ID:b0TbCQ2e0
会社の会議ですら エンターキーを強くパーーーン
ってやってたら怒られた
34 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:24:41.49 ID:Fzlaacfv0
通常のカタカタはそのまま打ってくれりゃ気にならんのだけど
Enterだけ強打されると腹が立つ
35 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:24:44.17 ID:AfwUMHQL0
おまえ絶対オフィスではそんなにバチンバチン音立ててタイプしてねえだろって奴いるよな
37 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:24:57.98 ID:57/KAjAg0
今のノートとかタブレットキーボードスタンドってそんなカタカタ音するか?
39 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:25:03.78 ID:3te5hMe/0
これ電車でほんとうるさい
新聞のガザガサ音も
40 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:25:09.17 ID:nldbOeQg0
小指が折れるほどの勢いで、小指だけでなく肘から
叩きつける気持ちで思いっきり骨折を気にしないで
ターン!といくべし。
43 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:25:43.96 ID:+M3QGbhJ0
ブラインドタッチの基本が無い人じゃないの
51 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:26:32.64 ID:D0kE0D9g0
飛行機も新幹線も耳栓必須
3Mの入れたら中でふわっと広がる使い捨ての物を愛用してる
55 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:27:04.82 ID:YQ0lD6Rx0
ずっと俺の
ッターーン!
59 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:27:14.18 ID:7EnvTSxj0
新幹線じゃなくても迷惑だわ
何故に音を出す必要があるのか
70 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:28:07.72 ID:qsdDwbJX0
>>59
仕事が出来るやつ風を演出してるww
60 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:27:20.34 ID:X05z58fx0
さすがにイチャモンだわ
耳栓でも音楽聴くなりすればいい
67 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:27:54.56 ID:xNoAPhLk0
移動中に仕事するなって言ってやれ
只のトレーダーだったら液晶割ってよし
68 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:27:57.58 ID:Sc5c/XEG0
その程度の音が気になるなら公共交通機関使うなよ
71 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:28:08.19 ID:umTOWwf40
新幹線乗っても仕事しないといけない人がいるのだよな
73 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:28:09.09 ID:AoXC8kvi0
朝の電車で寝てる人も多いのにカタカタガサゴソやってる奴はどうかと思うな
82 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:28:46.27 ID:WTFB1rEj0
レッツノートだよ
とにかくレッツノートは新幹線で使用禁止にして欲しい
あのキーボードはホントにうるさい
109 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:30:41.73 ID:d2fRQA+30
>>82
レッツノート静かじゃん
音とか1番しない機種だよ、間違いない
111 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:30:48.59 ID:EAtLINrD0
>>82
うちに2台あるけどホントうるさい
しかもターン!って強く叩くのやめてほしい
84 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:28:47.49 ID:zflfQher0
どう考えてもマナー違反だろう
85 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:28:49.25 ID:k5H7R6HW0
それなら音声入力で
128 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:31:41.96 ID:7EnvTSxj0
まあ正確に言うとリズム次第の所もあるんだけどな
リズム最悪だと酔う
音がでかくてもリズムが良ければあまり気にならん
129 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:31:42.18 ID:zflfQher0
タップダンスで対抗しな
131 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:31:55.81 ID:2hvNUZNG0
お前ら、新幹線の騒音の方がうるさい事に気付こうぜ
137 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:32:32.43 ID:QNswGvtR0
意識高い系の奴
おめーら周りから笑われてんだよw
138 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:32:34.87 ID:MdIilEXY0
たしか、音と臭いは無法地帯だから泣き寝入りしかない。
見た目は取り締まれるんだけどな
141 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:32:59.42 ID:HY0NsxSd0
仕事が出来る車両があれば良いのにね
パソコンなんて無縁の人、旅を楽しんでいる人にはうるさいだろうけど、
仕事で移動中の人は 新幹線の中も大事な、仕事に使える時間だからね。
143 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:33:07.50 ID:tnlWHHO90
タイピング警察
147 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/01(日) 21:33:29.72 ID:9TJ0aW3D0
気になり始めたらもうどうしようもない
勝手にイライラしだすんでしょ
210 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:37:21.84 ID:QNswGvtR0
移動時間も無駄にしない!
そんな俺(私)かっけー
とおもってんだろ?w
222 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/01(日) 21:37:51.39 ID:4+uzlXCw0
カタカタカタカタ
タ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで