引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みなみ ★ ▼ 2020/11/15(日) 12:31:52.90 ID:lC11ViDe9
2020年11月14日 7時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/19220038/
日本人は、言葉や言い方や見せ方のスキルを知らないだけで、「莫大な損」をしているそうです
日本を代表する一部上場企業の社長や企業幹部、政治家など、「トップエリートを対象としたプレゼン・スピーチ等のプライベートコーチング」に携わり、これまでに1000人以上の話し方を変えてきた岡本純子氏。
たった2時間のコーチングで、「棒読み・棒立ち」のエグゼクティブを、会場を「総立ち」にさせるほどの堂々とした話し手に変える「劇的な話し方の改善ぶり」と実績から「伝説の家庭教師」と呼ばれ、好評を博している。
その岡本氏が、全メソッドを初公開した『世界最高の話し方 1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた!「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール』を上梓した。コミュニケーション戦略研究家でもある岡本氏が「正しく自分を盛って、自信を持って話す方法」について解説する。
日本人は「『盛り』が少ない話し方」で損をしている
「もったいない……」。私は海外でコミュニケーションの修業をし、そのノウハウを日本に持ち帰って、エグゼクティブに伝授をしているわけですが、毎日、こうつぶやかずにいられません。
3 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:34:04.40 ID:fQoUvEYz0
経営者のプレゼンはそうかもね
でもそれを普通の人の話し方に落とし込むのはやめた方がいいよ
4 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:34:05.33 ID:0xyib0Rg0
ステマとバレないスレの立て方を学んだ方がいい
5 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 12:34:36.13 ID:3P4zoR0U0
最終的には中身
7 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:36:09.59 ID:7eo9pbn60
イラっとする口癖TOP3
1.マジで?(脊髄反射で疑う、なんで嘘言うと思ってんだよって不快になる)
2.私って○○じゃないですか(知るか、お前のことなど知るか)
3.でも(話始めになぜか必ず「でも」って付けて反論する、少しくらいストレートに受け入れてほしい。頼むから)
16 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:41:55.27 ID:5V4BkOik0
>>7
マジで?
24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 12:44:47.12 ID:OINh5Eon0
>>7
でもぉー、3ってぇー、あなたの主観のぉー、押し付けじゃないですかぁ
33 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:49:10.93 ID:BWTtLsnG0
>>7
あんた生きづらそうだね
8 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:36:11.35 ID:ZCbp1GE/0
「私を怒らせないほうがいい、当分二人きりでここに住むのだからな!」
「ははははは!見ろ、人がゴミのようだ!」
「3分間待ってやる」
10 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:40:14.19 ID:Ivr8cYOn0
ジャパネットタカタを見れば勉強になるでしょ
68 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 13:06:46.65 ID:HBNJPptv0
>>10
一種の発明だからな
11 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 12:40:38.59 ID:OINh5Eon0
必要最低限の会話でいい
ベラベラ喋る口うるさい人の方が信用できんわ
>日本人は「『盛り』が少ない話し方」で損をしている
こんなもん必要ない
12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 12:40:50.53 ID:5uz3hM9V0
いちいちマウント取るやつって何なの? ガイジなの?
13 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:41:32.33 ID:Ivr8cYOn0
万人受けするしゃべり方なんてあるのか
25 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 12:45:09.13 ID:Hp3pSSjt0
>>13
ないのに万人受け見つけた、と勘違いできるほど視野が狭い場合がほとんど。残念だ
14 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:41:36.48 ID:0cuTQexs0
例示するとき「変な話〜」というのが口癖の奴。変な話ならするなと思うわ。
15 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 12:41:41.22 ID:hsyIluF00
「あ?」
これやめろや、人を見下す最低な言葉だぞ。
まだ「は?や何だよ?のほうがいい」
18 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:42:39.24 ID:cR2YUM9H0
こういう記事は悪質。
不安を煽って自分の本を買わせる手法。
気をつけろ。
19 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:42:47.95 ID:rjdH4NPq0
詐欺師によるコーチングか?w
20 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:43:04.42 ID:oJhCS0Yf0
パワポ害悪論と同じだな
22 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 12:44:12.42 ID:C+4ZhqxP0
ほんまけ
お前男持ってんけ
お前ら命かけたことあるけ
26 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:45:18.07 ID:bdsXzHXn0
バカは言い過ぎて遺恨を残し、他のブーメランをつくる
29 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 12:46:17.41 ID:+1s+pxGV0
言葉はコミュニケーションの5%程度に過ぎない。
残りの95%は表情だったりイントネーションだったり
身振り手振りだったりね。
これ読んでるおまえ、ぶっころすぞ。
と、これだけじゃ俺が冗談で朗らかに笑ってるのか、
怒り狂って本気なのか、何もわからない。
31 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 12:47:48.12 ID:GV9V5qmw0
大言壮語な
32 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:49:03.17 ID:iRlZqGSN0
>>1
ところ構わず常に100%のボリュームでしゃべる奴は馬鹿だなぁと思う
35 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:49:29.97 ID:g+HhqAAi0 BE:?-2BP(0)
なるほどですね
36 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:49:55.77 ID:soA3o58v0
って言うか〜
37 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:50:19.78 ID:wQ1BqzeU0
ヒラが生意気な口のきき方したら
それだけで干されるけどね
40 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:52:17.81 ID:4JDX+lYq0
会話はキャッチボール
42 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 12:53:30.37 ID:5duBwyhZ0
日本人が身振りしながら会話してると胡散臭い詐欺師に見えちまう
海外相手にだけにしてくれ
43 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:53:38.44 ID:v1gAWI130
仕事の話で「忘れました」「憶えてない」とか、「時間があったらできてました」みたいな言い訳する人はイヤだなぁ。
日常会話で最後に「知らんけど。」をつけるのは気にならない。
44 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 12:54:20.08 ID:YavYpOMH0
「ここで会ったが100年目。」
45 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:55:06.38 ID:qJjARnl40
全く板についてないわざとらしい身振り手振りする経営者嫌い
ホンダの八郷がそれ馬鹿みたいに下手くそでむしろ笑えた
46 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 12:55:30.62 ID:a3ZhpUHJ0
東北のほうかな?そして向こうでは普通の喋り方なのかも知れないが、なんか上からに聞こえるんだよね。
51 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:57:05.09 ID:tDTgfA2V0
「○○が、あー」「××で、えー」って伸ばすヤツ嫌い
53 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:57:36.67 ID:bdsXzHXn0
足せばいいって思ってる奴の言動は無理だわ
削ぎ落としたのが好きだし、信頼を得る
57 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 12:59:07.26 ID:8zL8R+a80
あ?
で?
だから何?
58 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 13:00:07.32 ID:f7BWZLxs0
属性が違うひととは会話しないでしょ
59 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 13:00:38.19 ID:t6DQQOUk0
盛りとか要らん
60 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 13:01:07.83 ID:VqeWO93E0
私はいつも唸ってますよ。うーん。
63 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 13:04:28.76 ID:f7BWZLxs0
証券会社の新卒に自宅アタックさせるのやめてくんないかな
67 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 13:06:42.03 ID:5duBwyhZ0
盛りより能ある鷹は爪を隠すが良いわ
誰かの凄い隠れた才能を発見した時のときめき感は異常
72 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 13:08:42.53 ID:gyP3RGcs0
声質にもよるだろ
75 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 13:11:44.63 ID:oQNRUDnV0
あっ、はい。
の『あっ』をやめてもらいたい。
80 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 13:14:33.32 ID:f7BWZLxs0
あ、ヤベwも駄目よー
86 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 13:22:01.76 ID:Rr6wzJgr0
その先は言う必要はないですね
91 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 13:30:27.06 ID:qJjARnl40
くしゃみの仕方で損してる美人を見たことあるけど
よくよく他の部分も見たらクッソDQNだった
顔で得してるだけだった
92 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 13:32:49.28 ID:JcDjcGmY0
要するに。
話の内容に中身がない上に余計なディテールが多すぎて頭に入ってこないってのに、「要するに〜」全然要約出来てないっての。もっと考えてから話せ。
93 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 13:33:05.35 ID:FR31W3zx0
「嫌いじゃないけど好きじゃないよ?」
98 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 13:34:27.35 ID:ixxtarTy0
パフォーマンス”だけ”には長けてる欧米人を持ち上げるとかもうね
そういうのは欧米でやってろよ
100 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 13:35:54.00 ID:LtF/kQiV0
「そうなんですねー」
と相槌打たれると微妙な違和感があるな
102 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 13:36:21.21 ID:FR31W3zx0
「言いたいことはたった一つでー」→一つじゃない
106 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 13:38:25.13 ID:sqOhQBKb0
自分はついてないとしゃべる奴
他人の責任にする奴
回りの責任にする奴
110 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 13:40:03.55 ID:Y20yJO8l0
>>106
同じような話を繰り返す奴
113 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 13:41:33.36 ID:8rQkYlS70
だから経営者の言うことは信用していない
124 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 13:50:03.21 ID:JjRmPrIq0
ほぼほぼ
130 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 14:01:04.72 ID:Sx+27dsP0
最近こういうコーチング業が流行ってるね
やってる奴キモいわ
134 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 14:14:53.51 ID:DuiiztLD0
自信たっぷりに話すのは大概詐欺師
137 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 14:15:52.52 ID:lJaYS3sy0
やたら否定から入る人だね本人にその意識がなくただの口癖だとしても
いやそうじゃなくて〜から入る人ww
144 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 14:24:10.38 ID:i5DVVbdu0
最近は相槌でおっしゃる通りですが定番化してきてるけど
有効な方法だと思うがあれもあまり多用されるとうざいな
151 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 14:32:35.66 ID:ADfdvEWp0
「思います」は使わないようにしてるけど、
「あー」とか「えーと」は発表とかで緊張するとどうしても出てしまうな
157 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 14:38:21.99 ID:O6mR2Gwy0
あの人は全然分かってない、や、これはまるでダメ、とかの全否定でしゃべるやつは損していると思う
最初は面白いかもしれないけど、そのうちに聞いてて疲れる
161 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/15(日) 14:43:43.42 ID:q2nQNfoc0
雄弁じゃなくても中身があれば心に残るんじゃない
164 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 14:45:19.64 ID:iU2H5P9W0
元記事にある「上手な話し方」を実践してる人、
周囲から「なんだかな」って思われてることに気付いてない。
222 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/15(日) 16:50:07.87 ID:oVBTcaHu0
あ、はい。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで