引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/11/19(木) 20:20:30.38 ID:FHqD3pNV9
NHK受信料、不当な支払い逃れに割増金
NHKの受信料制度などの見直しに向けた総務省の取りまとめ案が19日判明した。NHKが要望していたテレビ設置の届け出義務や居住者情報照会の制度化は見送る一方、不当な支払い逃れに割増金を課す制度を法制化し、支払率向上を図る。
11/19(木) 19:09 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/15776500744e85e321c4e52f74ee1ab00b7a7a58
2 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:20:55.02 ID:0SirTIgC0
不当な請求は問題ないのか
3 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:21:05.61 ID:3eqmooKA0
コレ、逆に言えば「テレビ」も「ワンセグ」も持ってないなら
受信料払わなくてOKという言質を取った事になるね
でも、今後はNHKはネット接続で徴収しようとしだすだろうけど…
次の衆院選 N国に入れるわ…
もうね、NHK以前にテレビとかいう時代遅れのクソメディア要らねーんだよ
7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:21:20.96 ID:jOqXEcdL0
>>1
払いたくないならテレビ捨てろよ
お前ら往生際悪いな
9 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:21:26.70 ID:G9mgdhtL0
嫌なら見せるな、死ね!
10 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:21:34.11 ID:O+tRpqKy0
契約してるなら払うの当たり前だろ
文句言ってる奴は頭おかしいのか
43 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:24:02.99 ID:LHNKkLEw0
>>10
契約している奴が文句を言うのはおかしいが
テレビなくて契約していない家庭にしつこく訪問したり押し入ろうとしたり、ネットあるなら携帯あるなら見れるはずだから契約しろと主張するのはおかしいだろ
11 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:21:39.76 ID:1wIPLxlV0
またバカな検討をw
12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:21:51.50 ID:JbOnru0N0
なんかわざと世論の反感をかおうとしてない?
14 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:22:03.78 ID:LHNKkLEw0
スクランブル化で全て解決するじゃん
払った人だけが見れる
払えない人は見れない
払えず見れないのは自己責任だから、災害時に困るとか知らんがな
16 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:22:16.46 ID:ZvSb02/30
不当?
契約してから支払い義務が生じるのですが
20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:22:22.25 ID:ScTbJtL20
不当に請求してんじゃねえよ
21 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:22:33.99 ID:hJlteHJx0
契約しなければ支払う義務はないな
23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:22:43.87 ID:jOqXEcdL0
災害時にテレビ持って逃げる人おるんか…
25 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:22:46.68 ID:HxW4SGuE0
もうテレビ無くても困らない
28 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:22:58.22 ID:LCXofgyj0
契約してないんだが?
30 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:23:01.69 ID:BhmWaldH0
契約の自由すら無視するNHKと自民党
法の上にいっちまったよ
33 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:23:22.45 ID:DscssWqs0
公的な機関やお偉い先生でガイドライン作ってくんないかなあ
アンテナないなら不当じゃないです
とかさ
34 : ニューノーマルの名無しさん xsage ▼ 2020/11/19(木) 20:23:24.33 ID:OWQzYLVZ0
不当な子会社化と本体の利益逃れのが問題やろ
35 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:23:25.11 ID:81p5KcxE0
うちテレビないんだけど?(´・ω・`)
36 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:23:28.71 ID:mCt4DqbT0
テレビ面白くないから欲しいとは思わない
でもネットは大画面がいい
38 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:23:47.31 ID:drMYS4yh0
不当な電波の押し売りこそ何とかしてくれ
39 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:23:48.99 ID:e0ncD1q80
不当の定義がどこまでかわからないし
俺は不当だと思ってないからセーフ
41 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:24:01.22 ID:OvsrzjOV0
「ピンポーン!あなた逃がしませんよ!ウッヒッヒwww」
48 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:24:20.75 ID:ZeBDRuFw0
もう国営にしろよ
税金で運用しろ
49 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:24:25.11 ID:sfJe26Bv0
契約するのが義務はかろうじて受け入れるとして契約するのになんで売り側の言い値で払わないといけないんだよ
金額に納得いかないから契約できませんじゃダメなのか?
51 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:24:32.06 ID:35ycJdNt0
そろそろ本気でテレビ捨てようかと思ってる
81 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:26:03.50 ID:fH9xmWfI0
>>51
NHKを嫌いになっても
テレビを嫌いにならないでください!
100 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:27:25.37 ID:50nfbZq/0
>>51
そういうニーズに答えて、ネットで同時放送始めるらしい、皆様のNHK
もうCM解禁すれば良いのに、朝の番組で便利グッズの紹介したり、紅白でもドルチェアーンドガッパーナって叫ばせるらしいし
57 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:24:48.37 ID:XFgaoZbL0
その前に不当な強制配信止めろよ
話はそれからだ
60 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:24:52.56 ID:mCt4DqbT0
弁護士暇なんだからなんで訴訟起こさないのか
62 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:25:01.33 ID:MNqnwqKx0
本来ならテレビを設置した日なのに勝手に契約日を訪問日にする勧誘の奴ら全員も
不当な支払い逃れに加担していることになるから、こいつらにも払わせろよ
65 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:25:19.91 ID:wzjX/5I10
義務化したいなら国営化して公務員が運営するようにしないとな
75 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:25:46.12 ID:RSMwv9ou0
スマホにワンセグついてるのにNHK料金払わないやつは倍返しだ
83 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:26:17.33 ID:JbOnru0N0
取り立てマジで金の無駄だから国営化しろ
え?給料?
そりゃ公務員水準だろ
85 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:26:37.53 ID:ch1M0l+N0
普通な感じで考えたら契約しないor解約するが最適解だろ
コンビニ払いにして放置とかいくらなんでもねーわ
91 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:26:59.03 ID:7Sr8KJIs0
闇金業者かよw
93 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:27:03.15 ID:4+kxAyCk0
とりあえず商品名言ったらダメとか言うくせにラインライン言うのやめろ
94 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:27:09.96 ID:dVpcB/4r0
「契約」って本来選択権がなければいけないのに
事実上強制なっているのがそもそも違法なんだよ
頭悪過ぎてほんと呆れる
106 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:27:52.19 ID:Z+mHLDZ/0
制度化とかどうでもいいけどどうやって判別するの?
現状ではNHKの押し掛け訪問は違憲と判決出てるんで断られたから〜はムリだぞ
113 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:28:09.75 ID:ZS/7m38m0
罰金てなんだよ。
支度もない契約を強制的にさせておいて、罰金かよ。
114 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:28:12.38 ID:JxHPE2ne0
はよースクランブルかけろよ
NHKの映らないテレビを作れ
NHKの特許があるから作れないとか独禁法違反じゃね
116 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:28:15.00 ID:DscssWqs0
家電業界とかメーカーはこれ界隈でなにかコメントだしたりしてないの?
122 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:28:35.80 ID:zxkIars/0
こういう時のためにNHKをぶっ壊すの奴らが頑張らんといかんのに、
党をぶっ壊すして逃げやがったからな
123 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:28:45.91 ID:Kos/7yoC0
政治家が誰もこいつら叩かないのがなぁ
ほんまクソだわ
127 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:29:05.12 ID:bFbheRkO0
総務省はスクランブル議論しろや。NHKのグル
監督など出来ない。
新社屋など必要なし
民放もテレビメーカーも反対しないと業界ごと沈没するぞ。
153 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:30:33.27 ID:sUvREqiv0
殆ど公営ヤクザだな
154 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:30:34.65 ID:xFcUkRr+0
不当な支払い逃れをなにで判断してるのか
160 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:30:41.64 ID:PobbdXBH0
現代の状況としてはスクランブル化が正解だよね
NHKがやってるのは古い風習を盾にして国民へ寄生して延命してる状態
166 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:30:52.29 ID:ftMLxD1y0
まだまだお金が欲しいみたいだね
183 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/19(木) 20:31:56.46 ID:sWlixcBZ0
もうNHKは時代遅れって認識しろよ
若者は誰も見てねえから
191 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:32:22.17 ID:7/Z9YPSp0
なんか異様ななり振り構わずみたいな焦り感じるんだけど・・・
218 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:33:35.15 ID:A3tdvQ+y0
解約の電話で聞かれたのはスマホとカーナビのワンセグだね
廃棄の場合はどこへどう処分したか
243 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/19(木) 20:34:47.96 ID:YhbdhtU+0
スクランブルはよ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで