引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ ▼ 2020/11/20(金) 22:46:56.22 ID:y5YutXgP9
旅行業界最大手の「JTB」は、新型コロナウイルスの影響で、今年度の経常損益が過去最大の1000億円の赤字となる見通しを公表しました。
経営の立て直しに向けて、早期退職の拡充などによって国内外で全社員の20%程度に当たる6500人を削減する方針を明らかにしました。
JTBが20日発表した来年3月までの1年間のグループ全体の業績予想では、経常損益が過去最大の1000億円の赤字となる見通しです。
新型コロナウイルスの影響で旅行事業の売り上げが大幅に減ることが要因です。
JTBは経営の立て直しに向けて、早期退職の拡充や2022年度の新卒の採用を見合わせるなどして、昨年度の平均で国内外合わせて2万9000人いた社員を、来年度には2万2500人に削減する方針を明らかにしました。
具体的には、国内で2800人、海外で3700人の合わせて6500人を減らし、これによって全社員のおよそ20%を削減する計画です。
このほか、国内の店舗のうち115店舗を統廃合で削減し、インターネットでの販売を強化するほか、冬のボーナスをゼロとするなどして社員の年収を3割削減するということです。
会見で山北栄二郎社長は「人材を整理するのは断腸の思いだ。来年度の黒字化に向けて道筋をつけたい」と述べました。
旅行業界では、大手の「KNTーCTホールディングス」も傘下の近畿日本ツーリストで、希望退職の募集や2022年度の新卒の採用を見合わせるなどして、グループ全体でおよそ7000人の社員を、2024年度末までに3分の2程度に削減する方針を明らかにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201120/k10012723191000.html
2 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 22:47:52.02 ID:oToNfQ0C0
他の観光旅行系はどうなんだろ
4 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 22:48:58.92 ID:dfo6KdVv0
あぐらかいてっからだ
7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 22:49:17.50 ID:Bgm2U/Fs0
GOTOの意味なくてワロタ
24 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2020/11/20(金) 22:54:13.60 ID:+Me3LQto0
>>7
まだ、gotoの恩恵もらう前の影響だぞ。アホなの?
10 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 22:50:40.01 ID:KEcU/WNF0
JTB就職する奴って
大学生時代にデリーとタージマハルとガンジス川だけ行って人生観変わったってイキってるのとかぶるんだよな
11 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 22:50:50.63 ID:dCYHWFon0
いずれ必要だった馘首をコロナのせいにできてよかった
これが経営者の本音
12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 22:51:14.70 ID:l69lgZrk0
既定路線
13 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 22:51:30.66 ID:KhgxjBTr0
これで生命線のgotoが中止になったら目も当てられないな。
さらに感染拡大して最後の希望の東京オリンピックまで中止になったら想像を絶するな。
20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 22:53:36.29 ID:ofKfGUC00
>>13
東京オリンピック中止を想定してホテルや観光系の株は一切手を出してないな
15 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 22:52:23.56 ID:l7B16aHY0
非正規が増えて旅行なんか行く金も時間もないからな
貧しい国になったってこと
19 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/20(金) 22:53:35.50 ID:JkV8RL9A0
GOTOで最大の恩恵を受けたところじゃん???
22 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/20(金) 22:54:09.86 ID:KJI5CvQD0
氷河期世代は全ての企業でこれよりも採用絞られた。
しかも当然、今の世代よりも人口は多かった
23 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2020/11/20(金) 22:54:10.50 ID:I1lMvyFg0
氷河期が自己責任ならこいつらも自己責任だろ。
25 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 22:54:18.58 ID:OuLmNOfh0
国内云々より海外ツアーが出来ないのが痛いんだろう
28 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/20(金) 22:54:51.46 ID:rPkYV3tG0
JTB 社員6500人削減へ 今年度の経常損益1000億円の赤字見通し
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201120/k10012723191000.html
JTB、6500人削減へ 全体の2割超、新卒採用も見送り―新型コロナ直撃で
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112001063&g=eco
33 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 22:55:46.27 ID:E3NKfFt50
最近工場と清掃のバイトの面接落ちたって話よく聞くからな
コロナ解雇者がバイトに殺到してるから倍率上がってるんだって
もう介護ぐらいしかないかもなw
43 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 22:56:53.79 ID:ofKfGUC00
>>33
近所の団地は清掃のおばちゃんに混じって若いネーチャンも掃除してる
34 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/20(金) 22:55:47.82 ID:kDy3WJ+P0
どの業界が受け入れられるんだよって話しでさ
37 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 22:56:10.29 ID:wOOHdgbp0
リストラされる人も辛いが、残る人も相当辛いだろうな。
大量リストラがあれば、その分の仕事が残った人にふりかかるのに給料3割減少とか、しかも感染拡大の影響をモロに受けるから、いつ次のリストラがくるかわからないし。
39 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 22:56:27.83 ID:wIy9H4lc0
たったの2割の人員削減で大丈夫なの?
半分くらいいなくても仕事回せるのでは?
40 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 22:56:34.90 ID:+hyIVEL80
gotoやってこれだから、やらなかったら壊滅状態になりそう。政府が頑なにやめないのは分かるわ。
48 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 22:58:04.38 ID:9nRFn11L0
この人たちの行き先は・・・?
61 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 22:59:25.99 ID:LtgPL2eH0
ウチらの時代、「就職人気ランキング」でJTBがいつも1位だった
仕事で旅行できるからかしらんが、アホらしいなあ、と思っていたけどね
黙ってたけど
64 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 22:59:58.52 ID:+x9N4DdwO
海外行くときも自分で便と宿取るから旅行代理店使ってないな...
70 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/20(金) 23:00:26.86 ID:GoqFuQYR0
ド派手な解雇
73 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 23:01:10.11 ID:UIcrfdCC0
ここの人たちって意識がまだ公社してるから他所でどうなるのか
正社員は公務員的な連中だぞ
働いてるのは派遣とか契約社員
74 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/20(金) 23:01:14.15 ID:G+wTubE90
氷河期は自己責任で片付けられた
それより国の借金返済が大切だからと
平成と同じ過ちを繰り返さないで欲しい
どんなに不況でもそれを上回るお金を刷れば
元の景気に戻り皆が働けるのだから
76 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 23:01:17.92 ID:j1SkTFq00
コロナはとんでもないものを盗んでいきました
JTB社員の心です
77 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/20(金) 23:01:35.92 ID:w8gWkc300
リストラされた40代以上は非正規コースやろな
転職先では一回り年下の社員に、お前遅えんだよ馬鹿、さっさとやれ、何回同じ事言わせんだ
と罵声を浴びせられる日常が待っている??
78 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/20(金) 23:01:41.35 ID:k9+DNJ0W0
都会のサービス業は人手不足だからリストラ戦士がいると助かるよな
82 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 23:02:01.35 ID:TnwWOBC10
GOTOなかったら
もっと首切られたよ
89 名無し sage ▼ 2020/11/20(金) 23:03:05.92 ID:KdQd3kdD0
失業保険で給料の75%は保障される訳たから一年間食いつないで
コロナ後に再雇用してもらえば良いだけ
99 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 23:04:14.75 ID:QvdMrH1y0
JTBってそんなに人員いたのか
103 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 23:04:31.62 ID:W34lARd+0
こんなんで、タワマン購入したばかりとかだと恐ろしいな…。
105 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 23:04:56.62 ID:uy2w+cb20
公社体質の人達は
まず再就職は無理なんでは?
123 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 23:07:23.77 ID:luaUM+LR0
>>105
同業他社も総崩れだろうから辛いだろうね
ネット旅行会社が使いやすいもんな
JTBもやってるけど使いにくいし高いし
106 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 23:04:59.41 ID:n6QzUa+j0
>>1
ここまでするなら経営陣は責任取って総退陣するんだよね?
管理職以上も何かしらのペナルティー負うんだよな?
107 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/20(金) 23:05:01.73 ID:0pQV1V590
GOTOキャンペーンで救済したのにダメか
114 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 23:05:55.06 ID:Jg7GIIaU0
6500人の無職が出来るんだぞ
深刻な事態だぞ
116 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 23:06:27.14 ID:2KAxd62D0
6500人が新卒で入社した時はまさかこんな結末になるなんて思ってもいなかったろう
120 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/20(金) 23:07:16.42 ID:KJI5CvQD0
採用人数の減少は自己責任!努力不足!
企業は不況でも優秀な人間なら採用する!
社会のせいにするな!
ロスジェネ世代にはこう言う言葉が散々浴びせられたよな。
122 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/20(金) 23:07:22.60 ID:I61I5QSe0
人生は運次第
いつどうなるかわからん
人生は思い通りにはいかない
129 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/20(金) 23:08:13.90 ID:k9+DNJ0W0
そういや紳士服のアオキか青山も120店舗閉店だし
サービス業は終わってるな
IT系が最強だよ
131 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 23:08:29.14 ID:uy2w+cb20
危機意識が薄い人達とみなされて
まともな再就職先はないかもな。
娯楽産業なんか不要不急業種だとの
認識が足りてない。
132 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/20(金) 23:08:30.31 ID:0jVjWMwS0
コロナ以前から旅行代理店なんて必要なかったからな
140 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 23:10:13.92 ID:/F2pUJp60
わし、氷河期の文系卒でITしか行き場がなかったからIT業界に入ったけど今となっては良かった
仕事には困らんし稼ぎもいい、ボケるまで稼げそうだ
142 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 23:10:17.27 ID:l69lgZrk0
ウチの町で一緒にトマト作ろうよ
143 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 23:10:19.03 ID:VFCK876T0
はぁ・・・自殺や一家心中が激増するな。
145 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 23:10:48.60 ID:Rvizjo1n0
海外のリゾート地で日本人向けに夫婦で観光ガイドとかやってる
人達は今どうやって暮らしてるんだろう?
164 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 23:13:54.55 ID:ofKfGUC00
>>145
日本で外国人旅行客相手の観光ガイドやってた人はスズメバチの駆除業に転職してたな
160 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 23:13:19.19 ID:vU57MU9m0
まあ実際あんまり店頭とかいらん気がする
191 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/20(金) 23:18:53.99 ID:1WQgYmxo0
つらいな 明日は我が身だ
先に待っといてくれ
192 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/20(金) 23:19:14.80 ID:luGKXJw80
まあこんな大企業でさえこんな感じなんだから
大規模な借り入れすら不可能な中小はこれからあぼーんラッシュ間違いない
209 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/20(金) 23:21:41.29 ID:DAoFCHKA0
渡りに船でコロナのせいにしてリストラする企業は多いよ
212 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/20(金) 23:22:07.00 ID:kNZLM11x0
海外に気軽に旅行いく時代はもうこないと思うわ。
215 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/20(金) 23:22:21.80 ID:ggXn0Vr/0
まだ1年も経ったってないのに
こう言うのだけは動きはえーなw
216 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2020/11/20(金) 23:22:22.72 ID:tO+2lmr70
どうすんのこれ??
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで