引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 どこさ ★ ▼ 2020/11/26(木) 01:59:13.06 ID:imYw5mbf9
第三者から精子や卵子の提供を受けることによって生まれた子どもの親子関係を民法で特例的に定める法案について、精子提供で生まれた当事者などが「出自を知る権利」を盛り込むべきだと訴えました。
議員立法の形で提出されたこの法案は、第三者から卵子の提供を受けて妊娠・出産したときは、出産した女性を母親とし、夫の同意を得て夫以外から精子の提供を受けて生まれた子どもは夫を父親とするとしています。
今月、参議院本会議で可決され、衆議院に送られていますが、生まれた子どもが精子の提供者の情報などを知る「出自を知る権利」などの課題については、おおむね2年後をめどに検討するとされています。
この法案をめぐって、第三者からの精子提供で生まれた当事者などが、24日、会見を開き、「出自を知る権利」について、問題を先送りせず、法案に当初から盛り込むべきだと訴えました。
さらに、親を含めた当事者がさまざま葛藤を抱えることを前提にした相談体制や、容姿や学歴、才能などに応じて高額な謝礼を支払うといった商業的なあっせんの規制などについても検討が必要だと呼びかけました。
精子提供で生まれた当事者で、会見した石塚幸子さんは「私は成人したあとに突然事実を告知され、信頼していた親に裏切られたと感じて信頼関係が崩れてしまったし、隠さなければならない技術で私は生まれたのかと、自分を肯定的に受け止めることもできなくなりました。早い段階で事実を伝え、知りたいときに提供者の情報を知ることができるよう、法律にも明記してほしい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201124/amp/k10012728401000.html?__twitter_impression=true
2 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:03:02.03 ID:Y6eTqE520
他人の精子で誰だかわかりませんなんて、親に言われても嫌だなぁ
3 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:03:24.20 ID:vgc9/KdB0
産みの親より育ての親
とかそういう簡単な話ではないのだね
5 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 02:03:49.86 ID:F9jmSoMn0
不幸な子が出るやん
7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:05:18.64 ID:nLWPjtsW0
この法案が通ったら提供者がいなくなるだろうね
面倒事に巻き込まれるのは御免だ
21 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:16:30.32 ID:F3irrh3M0
>>7
善意で提供したのに
養育費取られることになる話とかあったな
31 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:24:43.96 ID:n+NEr6wr0
>>21
だからAID受ける側には慶応病院が人気だと聞いたことある
8 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 02:05:27.53 ID:aJg3IqtS0
>隠さなければならない技術で私は生まれたのかと
よくわからん?
DNA的に片親が義理だったってわかってなんで関係が崩れるの
10 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:07:16.79 ID:tHpTkN3J0
>>8
親だと思ってた片親が本当の親じゃないとわかったら他人にはいいづらいような。
9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:06:50.30 ID:TMWnm//f0
大学院まで行かせてもらってたのに23歳で事実を明かされた2か月後に家を出たそうだよ
12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:07:53.72 ID:9IfTVTVC0
>>1
代理母否定って事か?
代理母使ってから養子縁組みすればいいだけ?
13 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:08:49.31 ID:hB/1B8yk0
これ、アメリカだとちゃんと契約してるんだよね。
子どもにも知るけんりはあるよなあ
14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:09:11.83 ID:bY5CT3KW0
いつ言えばいいんだろう。
16 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:10:27.87 ID:hB/1B8yk0
>>14
アメリカだと18歳だね
15 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 02:09:35.21 ID:bmVi2RYq0
>>1
育ての親に感謝の念よりも裏切られたという絶望感の方が凌駕したのか?
不幸な家庭だな
19 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:13:46.43 ID:fuOEhpW60
>石塚幸子さんは「私は成人したあとに突然事実を告知され、信頼していた親に裏切られたと感じて信頼関係が崩れてしまったし
悲しいな。子供の頃に知らされてれば良かったのかな。
29 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 02:24:23.06 ID:M+jublb90
>>19
幼い頃に知らされてたとしてもこういう悲観的な奴らはゴタゴタ言って親を責めるもんだ
20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:13:58.67 ID:hB/1B8yk0
てか、こんな大事なことをきめる法律をこんなどさくさ紛れの
火事場泥棒みたいに決めていいの?
23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:20:24.31 ID:oNxWMrGa0
代理出産のように相手がわかってれば納得もできるのかもしれないね
ほんとこれどこかで異母姉弟と恋愛する可能性だってあるからな
24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:21:11.96 ID:n+NEr6wr0
不妊様もめんどくさいけど
不妊治療で生まれた子供までめんどくさいのか・・・
25 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:22:14.05 ID:uWg+GwLA0
提供者が条件として名前とかの誰かを特定可能な個人情報の一部の廃棄を求めるようになるだけだと思う
少なくともビッグデータみたいな個人が誰かは特定されないような形で
27 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 02:22:25.54 ID:M+jublb90
記載したとして成人してからしか自分の出生がどうとか調べないだろ
アホらし
30 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:24:29.39 ID:vgc9/KdB0
人間の感情は面倒だから
33 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:28:38.74 ID:05iU3vqu0
知らされるまで気付かない位に
我が子として育て、接していた親の有難みがわからんのか…
涙出るわ、、
37 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:30:55.49 ID:hB/1B8yk0
>>33
どうかなあ。
なんでいきなり言われたかってことだよね。
色々あったんじゃない?
だってずっと黙ってれば気づかれないことだったわけで
わざわざ言ったってことは・・・
36 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 02:30:10.85 ID:S8gjBTQ00
精子提供者の情報は追跡されて記録され近親婚が起こりそうなときはNO!を出せるようにしないと駄目だろ
39 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 02:31:39.14 ID:UxEWeWdR0
こんなの当たり前の話でしょ。
43 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 02:35:15.73 ID:yaYbjl5W0
>>1
子供の権利ばかり主張してるけど、その子供だって精子がなきゃ産まれて無いんだぜ
最大限配慮しなきゃならないのは精子提供父だろ
精子提供後に結婚して嫁子ができて精子提供が忘れたい黒歴史になってたらどうするつもりなの?
それでも「子供の権利」を振りかざして精子提供父の家庭を壊してもいいの?
突然子供が会いに来て「あなたの息子です」とか言い出したら嫁は怒るし子供も戸惑うだろ
45 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:35:56.50 ID:hB/1B8yk0
>>43
そういう人には提供できないいようにする法整備が必要なのでは?
48 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 02:38:45.73 ID:yaYbjl5W0
>>45
その時は何も考えず提供したり、将来的に結婚する気が無かったりしてもそんなのは月日と共に気が変わるだろ
何よりも守ってやるべきは精子提供者だわ
そこを無視して出自を知る権利なんか決めたら提供者いなくなるぞ
57 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:42:34.37 ID:hB/1B8yk0
>>48
だから何も考えずに提供するようなやつを防止するためだよ
44 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:35:43.82 ID:SbCnwzd/0
知る権利で、本当に知るだけで満足するなら良いけどね
52 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:41:27.77 ID:yza0dLlc0
親が誰だろうが育ててくれた人には敬意を
58 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 02:42:39.23 ID:F2h9DsNV0
後々、相続問題になるしなぁ
59 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 02:43:48.51 ID:JxXzexNM0
クローン技術ならそんな悩み一気に無くなるのにな
62 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 02:44:44.61 ID:Aejqpeew0
そりゃ精子卵子がいつまでも精子卵子で居続けるわけでないからな
大人になったらどうなるかの想像力もなく出自を知る権利を認めないなんて馬鹿すぎる
当然その先にある事も
自分たちの都合よく考えて実行に移した関係者は苦しむがいいよ
63 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:44:52.83 ID:3yKelrAK0
DNAが違うだけで今まで注いだ愛情が“裏切り”だって否定されてしまうの親は辛いな
提供受けてまで望んだ命だっていうのに
66 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:46:26.23 ID:nROquf8w0
そんなことで信頼関係崩れんやろ
嘘っぽい
67 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 02:46:47.31 ID:SiL4kghQ0
母親が勝手に間男と子供を作ったんならともかく、夫婦で話し合って已む無く精子提供という道を選んだんだろうに…
小さい内はそういう事情を理解出来ないから、親なりに配慮して子が大人になってから打ち明けたんだろう
これで信頼を裏切ったとか言うなら、元々大した信頼関係ではなかったんじゃないかと思うよ
68 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 02:48:09.71 ID:JJfZYYB40
ずっと嘘つかれてたらショックだよ
絶対的なものが崩れたら立ち直れない
74 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:52:53.53 ID:M+jublb90
>>68
なんの嘘なんだろう
父親がお前とは血の繋がった親子だと言われてたなら嘘なんだろうが
そういうことあえて言ったりしないだろうし
父親として母親と一緒に子供を育てていたなら血の・がり関係なく父親だろうし
嘘ではないしなぁ
75 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:53:51.90 ID:n+NEr6wr0
>>74
戸籍上も両親の子なのにな
76 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:54:27.75 ID:hB/1B8yk0
>>74
まあ、いきなり言ったってことはなんか流れがあったんでしょ。
何もなかったら言わないよね
69 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 02:48:51.05 ID:OsmRC3lt0
二十歳超えてるだったら育ての親大事にしろよ
何が関係壊れただ舐めんなアホ
72 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:52:04.06 ID:5oOiavE60
優秀な遺伝子がほしくて精子提供してもらうのに
その子孫が近親相姦で障害児を産むリスクを背負ってしまうかもなんて業が深いわ
極めて珍しい障害を持つ子を産んだ両親がDNA鑑定したら偶然にも二人共因子持ちだったってエピソードを聞いたことがあるけど、そういったことも珍しくなくなりそう
79 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:56:48.79 ID:pLECI6ws0
こういう人たちって、何をどういう風に決めても後から言いがかりをつけて来ると思うよ。
相手にすべきじゃない
80 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 02:58:23.98 ID:Fw1hBhet0
半分は母親の血が入ってるんでしょ?
十分だろ。
孤児として生まれた子供で特別養子縁組とかして
親と全く血がつながらない家庭で育つ人間だっているのにさ。
この人、ちょっとひねくれすぎじゃないか?
父とは血がつながってないのに父親は自分の子として育ててくれたわけだろ。
感謝の気持ちがなさすぎる。
わがまますぎ。
85 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 02:58:48.27 ID:6Er2xMtc0
調べてもDNA一致していなかったらどうするんだ
86 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 02:59:14.64 ID:4nKX2unE0
>>1
知らない方がいいことだってあるだろ。
精子卵子提供は、基本的に誰のものかわからないようにする事で
成り立っていた。
ここに提供者を知る権利を入れるくらいなら、制度自体を禁止する
方が良い。
88 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 03:02:24.27 ID:S6C3R9GT0
再婚で義理の親でも信頼関係壊れるんか
悲劇のヒロインですな
90 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2020/11/26(木) 03:04:07.69 ID:TPBSusqD0
す子供の成長具合見て判断しろよ親も
95 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 03:05:31.99 ID:Ht/YYWLU0
昔番組で見たけど、精子提供者は会わないって言ってた
あくまで精子の提供者で父ではないってね
97 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 03:06:21.76 ID:hB/1B8yk0
>>95
アメリカだと、合う会わないは自由だけど、
18になると親が誰か知る権利を持つ契約つきなんだよね
96 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 03:06:02.80 ID:Aejqpeew0
こうなるのが嫌なら不妊治療までにとどめておけということだな
それ以上を望むとこうなる覚悟はしておけ
98 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 03:06:31.64 ID:y/pq/9Ef0
そこまでして子供 欲しいなら
みなし児 養子にしたれよ と
思うけど
せめて どっちか片方の遺伝子だけでもと こだわるんよな
片方は他人の遺伝子でも良いけど両方はイヤなんだとよ
俺には良く分からんわ。
100 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 03:07:11.17 ID:hB/1B8yk0
>>98
別にどっちか片方ではないケースも多いよ。
シングルマザーを選ぶ人も多い
106 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 03:10:11.25 ID:y/pq/9Ef0
>>100
無精子が よく取り上げられてるけど
実際の不妊の統計は3分の2が女性側の問題らしいね
110 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 03:11:45.45 ID:hB/1B8yk0
>>106
いや、じゃなく、積極的にパートナーを持たずに一人で妊娠する
111 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 03:12:12.52 ID:y/pq/9Ef0
>>110
まだまだ日本じゃレアケースやね
116 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 03:13:36.46 ID:hB/1B8yk0
>>111
アメリカでも多くはないけど、そういう人も出てくるだろうね
121 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 03:14:30.53 ID:PTSUG/5a0
>>111
公言しないだけだろ
水商売の人は多い
147 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 03:21:29.97 ID:ZXYxRDsZ0
悪さをする度にお前は橋の下で拾ってきたと何度言われたことか。
161 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2020/11/26(木) 03:27:03.56 ID:M4OKp3f/0
産みの親より育ての親というし育ってきた環境が大きいと思う
実の親でもひどい目にあってる子もいるし
親子関係が壊れたと言うけれど望まれて生まれてきたから大事に育てられた
んじゃないかな
208 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2020/11/26(木) 03:51:46.92 ID:NqRRQXR20
なかなか割りきれるものでは無いよね
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
というか、性別すら生物学的な分類よりも自認を尊重するみたいな時代の流れで、親子関係は生物学的なつながりを(親の意識やそれまでの関係よりも)尊重しようというのはチグハグ感もある
性の多様性を認めろと言ってる人からして、頭の中にある自認を尊重して
現実の自分の体の性を認めないくらいなんだから、法律上の親子関係なんて認めず
遺伝的親子関係のみを重視する人間が出てくることに何の驚きがありましょうか
女性の反対運動が起きそう(小声)
そういう人間が出てくることに驚きはなくとも、社会の風潮や親側の意見に触れず一方的な主張を公共放送のNHKが取り上げることは・・・まぁ珍しくもないかなぁ
自分の親の欲に嫌気がさしたのでは。