引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/02/14(日) 15:19:20.20 ID:h5myknbD9
■教員人気低迷の原因
公立小学校教員の採用倍率が過去最低となった。文科省が2月2日に発表した2020年度採用の採用倍率は全国平均で2.7倍だったのだ。2倍未満の自治体も13あった。
大量採用だった時代の教員が定年退職を迎えるため、採用者数が増えていることも大きな理由だが、前年度より2,951人減という受験者数の減少が影響していることも間違いない。教職の人気が落ちているのだ。
この状況を打開しようと文科省は、検討会議で「『令和の日本型学校教育』を担う教師の人材確保・質向上プラン」を取りまとめ、2月2日に発表している。
そこでは、設置要件を緩和することで大学に教員養成課程の新設を促したり、社会人が働きながら教員免許を取得する仕組みをつくる、
履修科目を見直して総単位数を減らすことで小学校と中学校の両方の免許を取りやすくする、などの施策が挙げられている。教員免許取得のハードルを下げることで、教員志望者を増やそうというわけだ。
しかし、教員採用試験の受験者が減っているのは、教員免許取得のハードルが高いからなのだろうか。教員免許の取得が簡単ではないことは事実かもしれないが、それが教員希望者を減らしている大きな要因とは思えない。
問題なのは、教員をめぐる環境や待遇が改善されていないことである。「トイレに行く時間もない」という声も聞かれるほど多忙にもかかわらず、
小学校では英語やプログラミングといった科目が増え、1人1台ICT端末の導入が前倒しになったために準備期間もなしに利活用が強制されている。忙しさは加速するばかりである。
しかも、どれだけ残業しても残業代は支払われないのが学校現場の現状だ。一般企業では考えられない制度となっている。
そんな教員という職業を、若者が率先して選ぶだろうか。教員資格取得のハードルを下げたところで、受験者が増えるのだろうか。
現状でも、教員免許を取得しながら採用試験を受験しない学生は少なくない。わざわざブラックに見える職場を選ばなくても、
一般企業も人手不足なので就職口はある。残業代もあるし待遇的にも教職より良い条件の就職口はたくさんある。
教員免許取得のハードルを下げることで免許取得者は増えるかもしれないが、受験者数を増やす結果にはつながらない可能性が大きい。
「教師の人材確保」と意気込んでみても、教員志望者を増やすことにはならないだろう。
(以下略、全文はソースにて)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210214-00833023-besttimes-soci
2 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:19:56.76 ID:guGIkMBK0
そりゃ給料に見合わない仕事だからだろ
3 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:20:02.57 ID:4kRfqvm20
モンペと部活
5 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:20:42.72 ID:V5P931RV0
モンペのクレームで心を病む人が多すぎ
誰もやりたくないだろ
6 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:20:59.39 ID:rZqZN2UV0
彼女がいないとひやかされ
もちろん恋するヒマがない
美人の生徒にゃ手が出せない
12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:23:35.65 ID:VEp5S1e60
教師ってズレてる人多いよな
閉鎖的な環境だからかストレスからか
14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:24:29.76 ID:foa3MpmU0
生徒を叱れないしやっとれんわな
16 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:25:32.02 ID:UPA9tBU80
生徒との関係に加えて職場の関係にも挟まれるんだろ、絶対精神病むわ
心がよほどぶっ壊れてるか宗教でもやってないと耐えられんわ
19 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:26:09.25 ID:4rfT881+0
モンスターペアレント
学級崩壊が日常、でも生徒を叱るとSNSで拡散
女生徒だと褒めてもロリコン扱い
給料も低い
いまどき誰がやるんだよ、超ブラックだぞw
20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:26:29.52 ID:4z1qc2WG0
地方じゃまだまだ人気
特に文系にとって公務員以外まともな仕事がない
田舎はきつい
33 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/14(日) 15:32:50.33 ID:3o/eiinx0
>>20
民間企業の弱い地方だと、
親子3代?4代、教員もいますね。
普通の学部卒業(中学・高校の教員免許取得)→通信で小学校課程の教員免許取得→2?3年遅れて小学校の先生をする人がいる。
※免許持ちが少ない小学校採用は倍率が低い。
23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:28:11.93 ID:xjfPSp4S0
病んでも給料でるだろ?辞めされろとモンペがいってきたり、不祥事おこしたら、教育委員会預けになってしばらくしたら現場復帰していいんだとか(笑)
25 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/14(日) 15:28:24.75 ID:p67+t75z0
英語だのプログラミングだのはそれに秀でたものに教わるべき
とかく安上がりに済ませようとするから出来も安物
28 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:29:13.04 ID:z/obS14x0
いや給料じゃなくてさぁ
魔物退治しないと
29 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/14(日) 15:30:55.54 ID:lWZwKnYh0
大勢の命を預かる仕事を真面目で責任感の強い奴がやりたがると思うか?
教師なんてなりたがる奴は変態だけだ
30 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/14(日) 15:31:03.69 ID:debs4V5S0
高給取りでもストレスでその高給捨てるのに
教師なんか定年までストレス溜め込むだけの
生活なんて無理だろw
32 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:32:40.49 ID:z3dmY2FBO
モンペ相手にすること考えるだけで教師をやりたいなんて思わない
34 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:33:15.02 ID:ZKlNz/AX0
アメリカだと部活の顧問は顧問派遣集団みたいなところから
別個でお給料出て夕方&休日だけ教えに来る割とイージーな仕事がある
学校の教師は定時で帰れるわ、部活も受け持たず夕方&休日全部自分の時間潰れないわでホワイト職
日本は部活受け持っても給料変わらない、自分の時間はサビ残で消えるわで地獄だと思う
37 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:33:31.80 ID:3/hxfavi0
そりゃ、学校で働いてる姿見てるからだろ
こんなに的確な理由もない
教師だけは、不登校以外の全員が
どんな仕事か嫌というほど見せられてる
43 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:35:15.86 ID:Zwt2Jnht0
若者の教師離れでいいだろ。めんどくさい
45 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/14(日) 15:35:37.20 ID:QabxXzKO0
ろくに躾されていない上にガチガチに保護された無敵のクソガキが増えて手に負えないのが目に見えているからだろw
59 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/14(日) 15:41:12.67 ID:bW7V1IqP0
そもそも不特定多数を相手にし客を選べない仕事は賤業なのね
そういうのをみんな嫌がるようになってきた
他の分野は外国人に置き換わったけど教師はそうも行かないだけ
64 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/14(日) 15:44:43.45 ID:6cA1p4SY0
あんなハードな職業
なりたい奴が減っても仕方ないわ
給料の4%の手当で残業し放題にしてるし
67 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:45:27.96 ID:UUmXIUlY0
とりあえず全ての学校から部活をなくせば?
親も部活指導を教師にやらせてるのはおかしいと思わないのかね
タダで面倒みてもらえてラッキーくらいに思ってるのかね
72 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/14(日) 15:46:49.91 ID:lZnz3rKk0
おまいらが思ってる以上に採用試験って難易度高いからね
当たり前の話だけど国立大学の教育学部卒でも落ちるやつのが多いのが現実
不人気っていってもブラック飲食とか介護みたいに誰でもウェルカムじゃないから
75 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/14(日) 15:48:03.02 ID:cLDsEHYw0
>>72
コネが優遇されてきたからってのもあるんじゃないの
しらんけど
77 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:48:43.69 ID:2xsgnGrZ0
部活動の顧問もやらされるんだろ
きついよ
84 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:51:37.78 ID:t2dDK6xV0
>>1
教員の給与的待遇はとてもいいので給与面での改善は不要
待遇より教員免許を取りやすくした方が良い
88 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/14(日) 15:53:46.14 ID:fySIalnt0
2000年はじめくらいには
教職目指してる人うじゃうじゃ居たけど
その人達採用してこの結果なのかい?
94 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 15:57:11.81 ID:9jHKc3j80
>>88
当時は官民あげて採用抑制してたから
どこかの県みたいにコネありしか採用しなかったんでないの?
93 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/14(日) 15:56:39.20 ID:lUU8xfS/0
別に教員は関係ないだろ
向上心皆無の教員には出来ないから
講師が授業するんだろ
107 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 16:02:48.21 ID:/DYnNILw0
職場だけでなく保護者とのコミュニケーションをとらないといけない
休みがとれない
休憩がとれない
俺には無理げ
133 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/14(日) 16:14:07.05 ID:jNjZFSC+0
給料の割に辛いからね
かと言って、大馬鹿にはできない
145 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/14(日) 16:19:14.58 ID:4MRdCBtY0
自分は士業で客を選べるから嫌な客はすぐ断れるけど
教師は毎年一定数どうしようもないクズとクズの親を相手にしなきゃ
いけないから辛いだろうな
151 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/14(日) 16:21:19.00 ID:ykT/FOcQ0
部活切り離して
道徳総合学活担任専属の教科新設して
担任業務を切り離せばいい話
それだけの話ややこしくすんな
152 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/14(日) 16:22:19.29 ID:YGMy00UH0
求められる高い倫理性に見合う
対価や社会的評価が得られていないんだろうね
153 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/14(日) 16:22:29.05 ID:9qFpzY9C0
とりあえず現行の教員免許更新制度をどうにかすべき
188 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 16:38:44.76 ID:KS5edhgT0
15年前くらいは資格取っても正規になるのは狭き門で
非常勤で働いてる人が多かった
いつ頃から変わったんだろう?
190 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/14(日) 16:39:15.04 ID:nMSstjBg0
親も子もモンスター化していて、普通の神経じゃ持たないからだよ
学校現場に残ってるベテラン教師も、ある意味エゲツないくらいの神経や考え方のヤツが多い。
223 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/14(日) 16:53:19.67 ID:9qFpzY9C0
文科省が経済界の利益のために次々と新しい教育を現場に下ろしていき、
現場が疲弊していく
238 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 16:58:16.88 ID:nOay9Ye60
教師の部活負担をなくすために部活指導員という制度もつくられてるけど
時給1600円とかバイト並みの報酬だし、いい人材が集まるとは思えんなあ
239 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 16:58:18.85 ID:0y64N3+Z0
学生が糞な学生時代送って育って来たから教師に思い入れないからだろ。
247 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 17:00:17.62 ID:9rAOxkqP0
教育実習まで行ったけどあれは地獄だよ
免許はとりあえずとったけど絶対するもんかと思ったわ
272 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/14(日) 17:08:38.69 ID:E0h3JIh40
ハード過ぎるだろ、生徒も親もモンスターだらけの時代じゃ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
誰がやりたがるんだよw
スクールポリスに射殺してもらわないと
誰も来−へんで
土日までなくなるのは、ホント可哀想
大人になって分かる
難易度は高くない。
知ってる限りだけど、東京や神奈川は団塊の世代の退職と、地方と違ってそこまで人口減少が激しくないので、先生不足。
逆に地方は採用枠が少ない地域もある。そういうとこはコネ(紹介)のあるなしも関係してくる。