引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ブギー ★ ▼ 2021/02/24(水) 17:48:04.05 ID:GPgk4Zlp9
中国は少数民族のイスラム教徒を不当に扱っているとの非難に対して反論し、内政に干渉する手段として人権を利用していると他国を批判した。
王毅外相は22日、国連人権理事会に対し「新疆ではいわゆるジェノサイド(民族大量虐殺)や強制労働、宗教的弾圧は一度も行われたことはない」とビデオ録画で主張。「そのようなあおり立てるような非難は、無知と偏見から生まれたものだ」と述べた。
中国はウイグル族の分離主義や宗教的な過激派と闘っていると説明するが、国連の報告によると、数万人から「100万人以上」のウイグル族が強制収容所で拘束されている。
王氏は新疆で過激主義をなくす措置は国内法と国連の対テロ戦略にのっとって行われているとし、その結果、新疆の人々は「安全で幸福な生活」を送っていると語った。
一方、他国の同理事会出席者は新疆での行為について中国を批判した。英国のラーブ外相は「新疆の状況は常軌を逸している」と発言。「拷問や強制労働、女性への不妊手術強制など報告された虐待は度を越しており、広範囲に行われている」と指摘した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-23/QOXUMBDWLU6A01
2 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/24(水) 17:48:41.92 ID:uLSA4+rP0
でも取材はさせません
3 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/24(水) 17:49:23.88 ID:pvx/SbmE0
じゃあ、調査団を受け入れても平気だよな?
4 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/24(水) 17:49:37.35 ID:MBa/ms1i0
アメと無知
6 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/24(水) 17:50:54.12 ID:8U+Xz7a10
なら、取材や調査団入れたらいいのに
7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/24(水) 17:50:59.54 ID:zScW+ZRt0
証拠が一切無いもんな
10 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/24(水) 17:52:44.90 ID:/MNflG9H0
新疆ウィグル地区の経済特区に区画出店した奴なら奴隷扱いされたウィグル族は誰でも知ってるだろ
そいつらは一応利益があるから喋らないようにしてるだけで世論が傾いたら筍のように喋りだすかもね
それを中国は恐れてるんだよ
18 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/24(水) 17:59:43.76 ID:4/UpbRQm0
>>1
好きなことしても良いような力持たせたら手遅れ
19 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/24(水) 18:00:09.13 ID:m/4QaTVO0
有効な反論するでもなく調査団受け入れるわけでもないのか
21 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/24(水) 18:02:10.94 ID:5cVhX+G70
中国お得意の正当化きた
24 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/24(水) 18:03:56.26 ID:7JOjTLkr0
習近平後の中国って、トランプ後のアメリカどころじゃあ済まないよね
どーなるんだろ、習近平後
25 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/24(水) 18:04:05.77 ID:XN5I3cdb0
堂々と脱退かな
34 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/24(水) 18:08:45.41 ID:YQF1wybh0
>>25
安保理の常任理事国は圧倒的な権限を持つ
46 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/24(水) 18:15:57.68 ID:JeSu6hWF0
国連使ってどんなに工作しようとジェノサイドは看過できないのだよ。ナチスがやったような
タブーに触れてるからな。バカだからわからないだろうけど。
58 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/24(水) 18:24:01.48 ID:vZGWfH9Y0
だったら何でBBCの取材陣のナンバーを外した不審車が追いかけまわしたり、
武装警官が取り囲んで撮影を妨害したんだろ
本当に後ろめたいことをしていないなら、無条件の抜き打ち査察を認めてみたらいいw
63 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/24(水) 18:27:09.70 ID:SEtHiwkH0
>>58
受け狙いの西側マスコミを信用してしていないからだろ。
ミャンマーだってこの間までスーチーを糾弾していたのが、いまはスーチー支持一色だ。
73 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/24(水) 18:36:22.83 ID:vZGWfH9Y0
>>63
確かにマスコミはそれぞれの国益やイデオロギーに染まっている部分があるから、
多かれ少なかれの偏向はあるよね
だがしかし、先ずは実態を確認しないことには話にならないし、それすらも拒否して
隠ぺいしている現実は誤魔化しようがない
代替が中国共産党は世界中で民族浄化に加担しているのは、世界の常識であり、
中国共産党にとって自国民の中国人民すら、必要とあれば虐殺も厭わないのは、
天安門事件で証明されているし
59 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/24(水) 18:25:10.47 ID:JJwGEUQI0
信用を得られないのは日頃の行い
中共を全面的に信用する人間なんて、共産党員以外に出来るわけがない
遠く離れた日本から中共を擁護する人間なんてお里が知れる
62 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/24(水) 18:26:39.66 ID:jVmmJNUl0
施設内に調査団を受け入れれば国際社会も納得するよ
68 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/24(水) 18:33:32.70 ID:73rR+CEd0
中国政府、ウイグル族虐殺の国際非難に国連で反論
しかし理解や賛同は得られず逆に国際社会の圧力は高まる
いまリットン調査団が到着したあたりか
早く敗戦国の支那CHINKを虫けらのように殺してえ・・・w
76 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/24(水) 18:38:51.00 ID:3bMvPMlf0
>>1
ナイキどうすんのこれw
77 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/24(水) 18:39:21.16 ID:L4wUAjM10
国が国だからなあ、この話は誰でも信じ易いだろ
話を単純化した方がもっと効果的だと思うわ
78 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/24(水) 18:40:33.08 ID:zR94kOkC0
ウイグル獄長禁止
81 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/24(水) 18:43:45.85 ID:/wRgzPOq0
>>78
聞こえんなあ
84 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/24(水) 18:45:35.75 ID:YuBImFre0
一国二制度を反故にして弾圧に走った中共が何だって?
87 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/24(水) 18:53:57.46 ID:VtbO1TIl0
>>84 それね
そしてその他にも、国境線でほぼ全方位的にトラブル
複数を重ねると、誰も信用しなくなるのに、そんな単純な事が分からない中国
85 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/24(水) 18:46:33.52 ID:X4SyHkEf0
ヨーロッパが中国の脅威を感じ始めてるんだろう
ミャンマーも危ないんじゃないノー
88 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/24(水) 18:55:41.66 ID:L4wUAjM10
好き放題してきた代償はデカそうだな
89 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/24(水) 18:56:36.82 ID:7ek2+Uxe0
ヨーロッパのリベラルとか普通に批判しているけど、なぜか日本の自称リベラルは鈍いよね
これは「日本のリベラルはリベラルではない」という証明では?
102 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/24(水) 19:06:51.18 ID:L4wUAjM10
中国人権問題糾弾の急先鋒、英国がG7のホスト国だなんて何というタイミング
128 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/02/24(水) 22:17:50.92 ID:yQYh0uYA0
習近平『軍事施設は絶対に造らない。』、、、今は完全な軍事拠点化。
米『ウイグルに収容施設作ってるよね』
中『ナイナイ、ありえない。』
米『衛星写真でこんなのあるけど。』
中『教育施設。』
嘘しか言わない外道ども。
86 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/02/24(水) 18:52:18.32 ID:xFyqWchM0
テンプレ解答に何の意味があるんだ?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
アウシュビッツ収容所のエピソードで聞いたことある話だな